けさの名倉の気温は1℃。昨日の夕方には雪も舞い、花冷えを通り越して冬に逆戻りをしたよう
な朝でした。出勤途中、川向のしだれ桃を撮ってきました。まだ人影はありません。
学校から西納庫に向かうと、道路脇の水たまりが凍っている所もありました。つくしもこの冷え込
みにびっくりしたのではないでしょうか。
昼前、用事があって教育委員会に行く途中、大蔵寺に寄りました。例年より10日ほど早く咲いた
のだそうですが、やはり花つきが悪いのだそうです。川向では、車を停めてしだれ桃の写真を撮
ったり散策をしたりする人をたくさん見ました。
新聞でも報じられていましたが、やはり今年の桜はいつもの桜とは違うようです。清水の桜で比
較してみました。
左が今日撮ったもの、右は去年の4月20日に撮ったものです。今年はもう葉桜になりかけている
ところもあり、花の色もやや薄いような感じがしました。
下校時の気温は5℃。冬から春になるときの5℃は暖かさを感じますが、いったん「春」を味わっ
てしまってからの5℃は体にこたえます。
今週月曜日に入学式・始業式をしたばかりとは思えないほど、長い1週間でした。子どもたちも疲
れていたようでした。