2017年4月アーカイブ

4/28 給食、おいしいです

給食の時間です。

CIMG1330CIMG1349

今日の献立は、まいたけごはん、新たまねぎのみそ汁、肉じゃがです。その中には、名倉産の食材として、「油揚げ」「まいたけ」「こんにゃく」が使われていました。

CIMG1341CIMG1334

「この給食の中にある名倉の食材は何でしょうねえ?」とたずねてみました。「にんじん」「玉ねぎ」「ごぼう」・・・。なかなかお目当ての食材は出てきませんでしたが、しばらくすると「油揚げだと思うよ。」と声が聞こえました。

CIMG1337CIMG1338

「給食、おいしい。」「おうちのご飯と同じくらいおいしい。」おいしいものを食べたときの笑顔がいっぱいの教室でした。

4/27 おたまじゃくし発見(3年)

3年生が、理科の学習で春を探しました。

IMG_1963IMG_1968

水槽を興味深そうにのぞく子どもたち。水槽の中には、おたまじゃくしがいました。

IMG_1970IMG_1975

捕獲した子が「ビオトープの上の方の橋と橋の間にいたよ。」と教えてくれました。その言葉を聞いてか、さらに真剣になって水の中を探る子どもたち。

ビオトープの生き物にさらに興味をもってくれるとうれしいなあと思いました。

4/26 五平餅のギターとともに

東納庫にお住まいの椎田誠さんがギターを片手に、本校を訪れました。

IMG_1940IMG_1950

子どもたちと一緒に歌いました。五平餅の形をしたギターで「翼をください」を弾いてくれました。

IMG_1949IMG_1954

IMG_1939IMG_1956

星野源さんの「恋」も一緒に歌いました。

2年生以上の子は、昨年度の「6年生を送る会」で踊った曲です。なかなか元気よく踊っていました。椎田さんも「まさか、こんなにすんなり踊ってくれるとは・・・。」と驚いていましたが、それ以上に驚かれたことは、1年生がこの曲を歌えたことでした。

4/25 元気に遊ぶ

今年度も「青空タイム」を実施します。遊びや運動をする機会を通して、子どもたちの体力を高めたり、基礎的な動きを養うことを目的としています。

CIMG1290CIMG1300

CIMG1303CIMG1298

今日は、今年度初めての青空タイム。鬼ごっこでした。

とにかく全力疾走で逃げる子、鬼さんの追っ手から逃れようと巧みにステップを踏む子が現れました。

4/25 こんな一年になります

ブログをご覧いただいている方から、「学校の行事の計画がブログでわかるとうれしい。」との声をいただきました。

年間行事予定表です。参考にしていただければ、ありがたいです。

29年間行事計画

4/22 離任式

離任式を行いました。5名の先生方に足を運んでいただきました。

IMG_1899IMG_0567

「健康が第一です。」「これからもよろしくお願いします。」「新しいことにチャレンジしてください。」「弟をよろしくお願いします。」「つらくても負けない心をもってください。」

離任された先生方それぞれからメッセージをいただきました。

IMG_1903IMG_0622IMG_1918IMG_0644

子どもたちは、手紙と花をプレゼントしました。また、全校児童で「あなたにありがとう」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

IMG_1921IMG_1927

一人一人と握手を交わし、退場する離任者の皆さん。また名倉小学校へ来て、元気な姿を見せてください。

4/21 1年生を迎える会開催

5時間目に「1年生を迎える会」を開きました。

CIMG1253CIMG1255

名前を呼ばれ、手拍子の中、入場する1年生の皆さん。うれしそうでもあり、やや緊張気味でもあります。

CIMG1258CIMG1278CIMG1256CIMG1266

名刺を交換しながら自己紹介をしあったり、風船を使ったふれあいゲームをしたりして、交流を深めました。1年生の笑顔がたくさん見られました。

また、この会を企画・運営した6年生のやる気と楽しませようとする気遣いも感じられました。CIMG1283CIMG1265

全校で歌った「友だちになるために」。心が通い合った歌となりました。

これからもどんどん親交を深め、みんなが楽しく過ごせる名倉小学校にしていきましょう。

4/20 指導会の練習、本格化

今日は、6時間目から課外の時間にかけて、指導会に向けて練習する時間がたくさんありました。3年生の所属も決定し、まるねホールから、グラウンドからはりのある声が聞こえてきます。

CIMG1228CIMG1230CIMG1212CIMG1244

相手コートにボールが入って「やったあ」と喜ぶ3年生。意識してボールに回転をかけながら、コースを狙って打つ6年生。

経験や技術はさまざまですが、みんな運動が好きになって、がんばれる子どもたちになってほしいと思いました。

設楽警察署の方を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。交通ルールと自転車の性能を教えていただき、安全に自転車に乗るためにはどうしたらよいか考える機会となりました。

IMG_4236IMG_4277

IMG_0401IMG_0423

子どもたちからは「カーブで乗ると、道の真ん中にはみ出そうになるから、スピードに気をつけないといけない。」「サドルの高さをちょうどよくしないと、ジグザグやガタガタの道で上手に乗れない。」といった声が聞かれました。

今日の学びをぜひ生かしてほしいと思いました。

4/18 放課の使い方

25分放課になりました。屋外で、屋内で、子どもたちは思い思いの活動をしています。

IMG_1879

「なかなかの眺めですよ。」

IMG_1881

「やる気満々だねえ。」「うん、やる気ですよ。」

IMG_1891

「読書、楽しい?」「・・・・・・。」黙々と読んでいます。

IMG_1894

水生生物を採取した子は、住処の整備です。

4/17 一気に春めいて

週末の暖かさのおかげで、急に春らしい風景になりました。

IMG_1868IMG_1869

ビオトープ付近の桜が見事な花をつけていました。

IMG_1872IMG_1870

先週は、つぼみすらなかったはずですが…水仙の花も咲き誇っていました。

IMG_1873IMG_1876

土筆が、競うかのように背比べをしていました。

4/14 元気に登校

午前7時30分過ぎです。通学班ごとに子供たちが登校してきます。

IMG_1858[1]IMG_1857[1]

1年生は、2日前に横断歩道の安全なわたり方を教えていただいたばかりです。勉強したことができてきましたね。

IMG_1860[1]IMG_1864[1]

設楽警察署や「青パトの会」、スクールガード等、多くの皆さんの見守りのおかげで、今日も無事に登校することができました。

4/13 朝礼にて

名倉小学校では、全校児童で縦割り班(ふれあい班)を編成し、諸活動に取り組んでいます。今日は、この班の名前の発表がありました。

CIMG1176CIMG1178

班名は、次のようになりました。

1班…ナンバー・ワン 2班…みんなニコニコ 3班…パワフル輝く3班

4班…四つ葉のクローバー 5班…ごまだんご

それぞれの班の高学年が、名前に込めた思いを元気に発表していました。

気持ちのよいスタートが切れたのではないでしょうか。

名倉駐在所の上田警部補をお招きし、1年生と2年生の交通安全教室を行いました。

IMG_4119IMG_4122

「信号のボタンを押します。信号が変わって、車が止まったのを見てから横断歩道をわたります。」と教えていただきました。

IMG_4124IMG_4125

ゴルフ場入り口近くの横断歩道です。

「カーブで車が来るのが見にくいので、特に気をつけましょう。車が止まってくれないこともあります。しっかりと左右を見て車が止まったことを見てから渡ってください。」と教えていただきました。

 

2年生は、自転車の走行訓練をしました。

IMG_4143IMG_4150

「横断歩道では、自転車を押して渡ってください。左右の確認をしてから、横断歩道を渡ってください。」「漕ぎ出すときは、右足から漕ぎ出してください。」と教えていただきました。

安全に道路を渡ったり、自転車に乗ったりするにはどんなことに気をつけたらよいのか、たくさん学ぶことができました。

4/11 第1回前期委員会活動

本年度の最初の委員会活動を行いました。

IMG_4080IMG_4083

IMG_4095IMG_4098

児童会役員会、健康委員会、情報委員会、環境委員会のメンバーが、それぞれ今年はどんな学校にしたいか目標や活動内容を真剣に話し合いました。児童会役員会は、「地域の人」「全校児童」「自然とのふれあい」を柱にしていくようです。

提案が楽しみです。

4/10 指導会に向けてスタート

6月に行われる指導会に向けて、ミーティングをしました。卓球部とソフトテニス部に分かれ、4・5・6年生がどんな部にしたいか意見を出し合いました。IMG_4048CIMG5433

CIMG5435CIMG5439

卓球部の目標は、「時間を守る。みんなで協力して準備・片づけをする。声を出す。」、ソフトテニス部の目標は、「最後まであきらめない。てきぱき動く。みんなで協力する。」に決まりました。その後、早速、整備にとりかかりました。いよいよ明日から練習が始まります。

4/7 授業が始まる

入学式明けの初日です。

CIMG1165CIMG1122

1年生は、ぬり絵をしたり、校歌を歌う練習をしたりしていました。他の教室を訪ねて、探検気分を味わっているようです。

CIMG1164CIMG1151

CIMG1136CIMG1156

笑顔や驚きの顔がいっぱい。新鮮な気持ちが、子どもたちの表情やことばによく現れていました。

高学年は、考え込む顔がいっぱい。高学年は6年生はこれからの児童会や縦割り班活動を進める段取りを整えるために、四苦八苦しているようです。

学校の顔となる高学年の皆さん、頼みますよ。

4/6 6名の一年生を迎えて

平成29年度の入学式が行われました。

IMG_0099IMG_1825

6年生と手をつなぎながらステージからの入場。本校のマスコットキャラクター「トモロー君」も、歓迎の気持ちを込めて旗を大きく振っていました。

IMG_1831IMG_0145

教育委員会をはじめ多くの方から、お祝いのメッセージをいただきました。どのお話が心に残ったでしょうか。

IMG_0169IMG_0216

交通安全協会からは黄色い安全帽が、お兄さんお姉さんからは歌が、プレゼントされました。きっと、早く友だちになって一緒に遊びたいという気持ちが高まったことでしょう。

CIMG1121CIMG1109

2年生から6年生は学級開きです。教科書の中身に目を通したり、担任の話を目を見て聞いたりする姿から、新しい学年でのやる気を感じました。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ