2019年12月アーカイブ

12/23 冬休みに入ります

IMG_7352IMG_7357IMG_7358IMG_7359

第2学期終業式がありました。

最初に、各学年代表のスピーチがありました。

2学期にがんばったこと

・一輪車の練習

・学芸会 劇

・マラソン大会

・算数

・運動会

・町民音楽会

・字をきれいに書く

・修学旅行

それぞれ、めあてを立てて取り組み、満足のいく結果が出たようでした。

校長先生からは、全国のお雑煮についてのお話がありました。

・おもちの形 丸 四角

・煮る 焼く

・すまし汁 みそ汁

この3つの違いがあるようで、みんなのおうちのお雑煮はどうですかと問いかけました。冬休み、お雑煮についても、よく見て味わってください。

追伸

2学期も、名倉小ブログをお読みいただきありがとうございました。読んでくださった方からの反応をいただき、ブログ更新へのモチベーションとなりました。これで、名倉小ブログも冬休みに入ります。

3学期は1月7日からの予定です。引き続き、よろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

IMG_7338IMG_7336

1年生が、1学期から育ててきたサツマイモで、2種類のおやつをつくり、「サツマイモのおやつ屋さん」を開きました。

おやつは、「鬼まんじゅう」と「サツマイモジャムのクラッカー」です。おやつは前日につくり、招待状や引換券、看板なども準備してきました。

当日は、張り切って「いらっしゃい、いらっしゃい。」と呼び込みをしました。全校児童と職員がおやつ屋さんに来てくれ、

「おいしいよ。」「楽しみにしていたよ。」「作り方教えて。」

などたくさん声をかけてくれ、1年生はとっても嬉しそうでした。

生活科のまとめと思い出づくりができました。

DSC00704DSC00737

DSC00705DSC00710

12/20 2学期最後の給食

IMG_7348IMG_7351

2学期最後の給食は、セレクトデザートでした。

クリスマスケーキ(チョコレートケーキ)

クリスマスカップデザート(いちごプリン)

スノーロール(ミルクロールケーキ)のなかから、

デザートを事前に選んだ1つを食べます。何を選んだのかを子どもたちはよく覚えていました。どれも、とっても、おいしかったです。

DSC01455DSC01459

2年生は今日も「町たんけん」に出かけました。

「どんな肉を売っていますか」「お客さんはどこから来ますか」「どこから仕入れていますか」など4人で15この質問を準備してお邪魔しました。まるきんのご主人はすべての質問にていねいに答えてくださいました。ずっと気になっていた、お店のいいにおいのもとである「秘伝のたれ」の材料も内緒で(?)教えていただきました。

今日の給食の「雷豆腐」に入っていたひき肉は、まるきんさんが運んできてくださったということも知り、「お世話になっている方がここにもいたんだ」と見学以外でも大きな発見がありました。

12/18 交流会食中止しました

IMG_7305IMG_7310

児童会役員が企画運営している交流会食ですが、本日は中止しました。

インフルエンザに罹患して休んでいる子がいて、今日は早退した子もいました。そこで、予防のために、交流会食を中止しました。

今日は、3・4年生が移動しての給食でしたので、3・4年生はとても残念がっていました。

交流会食を続けてきた感想を役員会の子に聞いてみると、

・全校のみんなと話すことができたと思う。テーマを決めて話すことにしたので、1学期よりも会 話が弾んだと思う。

とのことでした。役員会の子が考え、よりよい名倉小になるようにと取り組んできた成果を感じることができたようでした。

12/17 大掃除週間中です。

IMG_7299IMG_7301

2学期は残り4日。年末の大掃除の季節です。

本校では、16日月曜日から20日金曜日までを「大掃除週間」としています。

掃除開始3分前にも関わらず、職員玄関でごみをちりとりで集めている男の子、廊下のモップがけを複数回している女の子。

時間前からていねいに掃除をしている姿がありました。

新しい年を迎える準備が着々と進んでいます。

IMG_7279IMG_7280IMG_7283IMG_7292

朝礼は、1年生の発表でした。1年生の発表は、国語の学習で取り組んだ、好きなものクイズでした。

3つのヒントから、好きな動物や乗り物を当てるクイズです。

1年生のはきはきした発表に感心しました。

お題は、いろいろ。好きな食べ物、好きな乗り物、好きな動物、好きな昆虫など。

答えは、ドーナツだったり新幹線だったり、パンダ、カマキリ…、なるほど1年生が好きそうだな、と思えるようなものばかりで、1年生のことをよく知ってもらう機会にもなりました。

1年生にとっては、教室で出し合うのとは違い、2年生以上の子たちが、真剣に答えを考えたり、挙手をしたりしてくれ、やりがいを感じているようでした。

全校のみんなに答えてもらうことで、国語の学習のまとめになりました。

12/13 初氷(ビオトープ)

IMG_7258IMG_7259

朝、ビオトープを見ると、初氷がありました。

師走の寒さを感じる朝、ついに、名倉の地に、本格的な冬がやってきました。

氷を触りたくなった1年生。ついつい池の中に・・・・・・。朝から着替えました。

まだまだ薄い氷。みんなが乗れるまでには、もっともっと寒くならないと無理です。こうした失敗を経験して、大人になっていきましょう。

IMG_7247IMG_7252

本校の子どもたちは、教職員、調理員、支援員と多くの人とかかわりながら生活をしています。

また、ALT(外国語指導助手)さんやスクールカウンセラーさんともかかわっています。

本校のALT(Assistant English Teacher)さんは、いつも明るくかかわってくださっています。楽しい外国語活動になっています。

スクールカウンセラーさんは、年間7回ですが、全校の子どもたちと面談をしています。また、希望される保護者の方との面談も行われています。希望される保護者の方は、学校までお知らせください。

IMG_7194IMG_7192IMG_7202IMG_7200IMG_7204IMG_7207

設楽町人権擁護委員の皆様にお越しいただき、5・6年生の人権教室を行いました。

まず、人権を考えるビデオ「絆」を見ました。次に、ビデオを見て考えたことを出し合いました。ビデオは、右手の手首から先がない少年と一緒に小学校から中学校までラグビーを練習した「ぼく」が体験し、思ったことを語るという内容でした。障がいと人権について、子どもたちは真剣に考えていました。

子どもたちの感想を紹介します。

・自分のことばかりではなく、相手の気持ちを考える(5年女子)

・人の望むことをしてあげたい(5年女子)

・手が不自由だからといって特別扱いをするのではなく、まわりの人と同じように接する(6年男子)

12/10 ボッチャ最強チーム決定戦

IMG_7172IMG_7178IMG_7177IMG_7179

児童会役員会が企画、運営する「ボッチャ最強チーム決定戦」。全校を8つのチームに分け、トーナメント制で優勝を争います。

今日は、1回戦第1試合が行われました。まずは、1回ずつ練習投げをしてから、試合に臨みました。

中央の3点ゾーンにぴたりとめたり、味方のボールに当てて、その味方のボールを中心に近いところに動かし、なおかつ、自分のボールを1点のところにとめたりといった高等技術が見られ、白熱した戦いが行われました。

明日は、1回戦第2試合が行われます。

IMG_7160IMG_7166IMG_7164IMG_7161

朝礼では、校長先生からの人権講話がありました。

松谷みよ子・作『わたしのいもうと』の読み聞かせでした。真剣に聴いている子どもたちの表情が印象に残りました。

いじめによって、いじめる側は忘れてしまうのかもしれないけれど、いじめられた側の心の傷はいつまでも癒えることがないこと。

名倉小のみんなの心に残ったことと思います。

IMG_7121IMG_7125IMG_7128

第71回人権週間は、12月4日(水)から12月10日(火)までです。本校においても、人権啓発活動を行っていきます。

本日の読み聞かせでは、事前にお願いをして、人権にまつわるお話の読み聞かせをしていただきました。

低学年は、ひらののぶあき・作『手おけのふくろう』でした。家族愛が伝わるお話でした。

中学年は、宇治勲・作『たった さんびきだけいけ』でした。友だち、協力の大切さが伝わってきました。

高学年は、『スーホの白い馬』でした。今、教科書に掲載されていないお話なので、「題名は聞いたことがあった」と話す子がいました。6年生に聞いた感想を尋ねてみると、「差別がひどすぎる」「羊飼いだからといって、下に見て、馬を取り上げるなんてとんでもない。」と話していました。

読み聞かせを聞く中で、人権への意識も高まっていっているようです。

12/5 年末の交通安全県民運動

PC050001PC050003PC050005PC050006

現在、年末の交通安全県民運動が行われています。

子どもたちの登下校を、日頃から、多くの方に見守っていただいています。保護者の方、青パトの会、スクールガード、設楽町交通安全協会の皆様のおかげで、安全な登下校ができています。

交通安全県民運動期間中には、いつもよりも、多くの方に出ていただいています。今朝の気温は、2度。寒い中、子どもたちのためにと来ていただけることに感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いします。

IMG_8231IMG_7097IMG_7098IMG_7101IMG_7105IMG_7115

2学期の学校保健委員会ではまず、児童健康委員によるかみかみ○×クイズをしました。

そして、歯科衛生士さんを講師にお招きし、お話をしていただきました。そのなかで、スルメを使った「かみかみ実験」をしました。また、だ液の効用やしっかりかむためによい姿勢で食べることの大切さについてお話していただきました。

今日から「グー・ピタ・ピン・サッ」で、「ひみこのはがいーぜ」をめざして、よくかんで食べましょう。

12/3 一足早いクリスマス

IMG_7047

せせらぎ学級で、クリスマスのかざりを作りました。

明日、保護者会の受付に飾られます。

クリスマス気分を職員室に届けてくれました。

まるで、サンタさんが一足早く訪れてくれたようです。

12月、カレンダーは残り1枚になりました。季節を感じて過ごしていきましょう。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ