4/17 交通安全教室

一日おくれのお知らせになってしまいました。

昨日は交通安全教室を行いました。1・2年生は道路の横断の仕方、3年生以上は自転車の乗

り方というのは例年通りですが、今年は大きな目玉が1つ。それはJAFによるシートベルト効果

体験です。

初めに、担当の方からお話を聞きました。遊園地の乗り物に乗るような雰囲気です。

DSC09716 DSC09717

シートベルトを締めて、いよいよスタート。時速5㎞の速さでガタガタと進んでいき、最後は「ガッタ

ーン」という衝撃。エアバッグもふくらみました。「キャー」という声が飛び交いました。

DSC09722 DSC06510

時速5㎞でこの状態ですから、時速40㎞、50㎞のスピードで衝突したらと思うと、とても恐ろしく

なりました。シートベルトをしていなかったら重大事故になってしまいます。

一方、自転車の乗り方では、8の字やジグザグ、縄ばしご、狭い板の上を走るなど、かなりのレ

ベルでした。

「自分は大丈夫」などと油断せず、自分の身は自分で守るようにしたいものです。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書