2022年9月アーカイブ

9/27 心に響く管弦楽の美しい音色

9月27日(火)の午後、つむぎ弦楽四重奏団の4名をお迎えし、「山の小学校の演奏会」が行われました。弦楽器の音色を直接耳にするという経験によって、子どもたちは、音やハーモニーの美しさを実感し、弦楽器をこれまでより身近な存在として感じることができたようです。

IMG_3659.JPGIMG_3660.JPG

IMG_3671.JPGIMG_3682.JPG

IMG_3686.JPGIMG_3688.JPG

曲に合わせて、自然に手足でリズムをとり始める子どもたちの姿を見て、団の方々からのメッセージが音楽を通して伝わったように感じました。

演奏をしてくださった皆さん、そして、この会の開催にあたり、ご協力をいただいた名倉地区の皆さんに、心から感謝申し上げます。

9月27日(火)に、後期児童会役員立会演説会、投票が行われました。投票の結果、4名の役員が当選しました。掲げた公約の実行に向け、今後の名倉小学校をさらによりよくするアイディアと実行力を、十二分に発揮してもらいたいと思います。期待しています。

IMG_3636.JPGIMG_3635.JPG

IMG_3633.JPGIMG_3645.JPG

9/26 学校生活の一場面②

9月22日(木)の朝の集会で、2年生が草木染の発表を行いました。

IMG_2047.JPGIMG_2048.JPG

IMG_2050.JPGIMG_2056.JPG

IMG_2057.JPGIMG_3575.JPG

いろいろな形に切られた紙の中から、全校児童が好きなものを1つずつ選びました。2年生のみなさんは、選ばれた紙に色付けをして、「本のしおり」にしてくれるとのことでした。しおりが手元に届くことが、今からとても楽しみです。

9/26 学校生活の一場面①

9月21日(水)に、5・6年生が調理実習を行いました。今回は、「ゆで野菜のサラダ」に挑戦しました。

IMG_0088.JPGIMG_0089.JPG

IMG_0096.JPGIMG_0100.JPG

IMG_0114.JPGIMG_0115.JPG

食材や盛り付けはグループごとで考え、グループ内で協力しながら完成させました。

見た目も味も大満足でした。

台風による雨の影響が心配されましたが、9月17日(土)に、名倉学園運動会を無事実施することができました。子どもたちは、本年度のスローガン「力を合わせて笑顔で全力~名倉オリンピック~」通りの姿を見せてくれました。

IMG_3224.JPGIMG_3226.JPG

IMG_3227.JPGIMG_3238.JPG

IMG_3280.JPGIMG_3306.JPGIMG_3323.JPGIMG_3322.JPGIMG_3341.JPG

IMG_3420.JPGIMG_3439.JPG

IMG_3464.JPGIMG_3505.JPG

IMG_3531.JPGIMG_3556.JPG

IMG_3561.JPGIMG_3565.JPG

本年度も、コロナ対策の中での運動会でしたが、小学校児童や保育園児のみなさんの走ったりダンスをしたりする元気な姿、中学生のリレーで真剣に走る姿、保護者や地域の方々の笑顔等が見られ、「名倉学園運動会」が実施できたという満足感が得られました。

また、「地域の学校」として、名倉小学校が多くの方々に支えていただいているということが実感できた運動会でもありました。準備から片づけまでご協力をいただいたみなさん、本当にありがとうございました。

9/15 防犯少年団出動!

9月15日(木)、防犯少年団の出動が要請されました。今回の活動内容は、「特殊詐欺からおじいさん・おばあさんを守る」でした。シタラレンジャー赤・黄・桃から活動の方法を伝授され、防犯少年団は1年生から4年生に、お年寄りが詐欺被害に遭っている実態を伝えたり、詐欺被害から守る方法を伝えたりしました。

IMG_3154.JPGIMG_3158.JPG

IMG_3160.JPGIMG_0035.JPG

IMG_0048.JPG

特殊詐欺から守る方法として取り組んだのは、詐欺に遭わないよう気をつける言葉を書いたはがきを、おじいさんやおばあさんに送るというものでした。こうした啓発活動が、学校から地区に広がることを防犯少年団は願っています。

9/15 3・4年生の発表

9月15日の朝の集会の時間に、3・4年生が社会科で学習した「お店の工夫」について発表しました。調べた内容を見ると、「お店には、隠れた工夫がいっぱいある」ということが伝わってきました。発表を聞いた1年生の児童も、初めて知った内容について、意見として発表していました。わかりやすく、とても興味深い内容でした。

IMG_3139.JPGIMG_3144.JPG

IMG_3148.JPGIMG_3152.JPG

9/12 17日の運動会に向けて

9月12日の午前中に、運動会の予行演習を行いました。先週まで雨が続き、予定した準備や練習が進まなかった部分もありましたが、運動会当日を思い浮かべながら伸び伸びと取り組む子どもたちの姿が見られました。この日は、保育園のみなさんも参加し、児童と一緒に楽しく取り組むことができました。

IMG_2908.JPGIMG_2911.JPGIMG_2920.JPGIMG_2940.JPG

IMG_3026.JPGIMG_3089.JPG

IMG_3115.JPGIMG_3119.JPG

IMG_3121.JPG

9/8 祖父母学級・ふるさと講演会

9月8日(木)に祖父母学級を行いました。当初の予定では児童との交流授業を予定していましたが、新型コロナの拡大防止の観点から参観授業に変更しました。そのような状況ではありましたが、多くの方々に子どもたちの様子を見ていただくことができました。

IMG_2838.JPGIMG_2843.JPG

IMG_2848.JPGIMG_2864.JPG

お孫さんが発言や発表をすると、目を細めてその様子を喜んでいただくおじいさんやおばあさんの姿が見られました。学校での子どもたちの様子がお伝えできるよう工夫していくことの大切さを改めて感じました。

IMG_2873.JPGIMG_2877.JPG

IMG_2887.JPGIMG_2882.JPG

授業参観の後は、ふるさと講演会として奥三河郷土館の学芸員さんをお迎えし、名倉の歴史に関する講演をお聞きしました。名倉地区の歴史や古墳、大平や清水といった地域名のお話、沖ノ平や駒ヶ原の開拓とその歴史、そして、名倉出身の澤田久夫氏の業績などについて、わかりやすく教えていただきました。お話をお聞きして、私たちのふるさと名倉について、さらに深く知りたくなる気持ちが高まりました。

9/8 学校生活の一場面

名倉小学校は、シェイクアウト訓練に参加しました。落ち着いて素早い行動ができました。本当に大地震が起こっては困りますが、いざという時、自分の身を守る行動が第一であるということが実感できたようです。

IMG_2800.JPGIMG_2801.JPG

9月17日(土)に実施予定の名倉学園運動会に向け、練習がスタートしました。あいにくの雨が続いていますが、室内の練習に切り替えたり、短い晴れ間に運動場に出て練習するなど、前向きに取り組んでいます。

IMG_2351.JPGIMG_2356.JPG

IMG_2401.JPGIMG_2410.JPG

9月8日(木)の朝の活動時に、運動会のスローガン発表がありました。

DSCN8283.JPG

コロナの感染予防対策を講じる中ではありますが、保育園、小学校、中学生、保護者や地域の方々が、これまで以上につながりを深め、思い出に残る運動会となるように、名倉小学校の教職員も子どもたちを支えていきたいと思います。

9/1 2学期のスタート

6週間の夏休みを終え、今日から2学期が始まりました。

始業式の中で、4名の児童から夏休み中の取り組みや思い出、2学期に頑張りたいことについて発表がありました。

IMG_2788.JPGIMG_2789.JPG

IMG_2793.JPGIMG_2795.JPG

夏休み中に目標を定めて取り組んだことや、家族で出かけて楽しかった夏休みの思い出、2学期の行事や学習について自分が掲げた目標などが聞かれ、とても前向きな気持ちにあふれていることが伝わってきました。

IMG_2796.JPGIMG_2798.JPG

校長先生から、「2学期は授業と行事でさらに力を伸ばすチャンス」という内容で、授業や行事で自分自身が主役となる(主体的になる)2つの方法を教えていただきました。

新型コロナの感染は続いていますが、上手に対応しながら2学期の充実を図っていきたいと思います。保護者や地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ