11/1 陶芸体験~今日から三日三晩火を入れます

今朝、5年生は、自分の作った陶芸作品が、天然の火を利用した窯に入れられた様子を見学に行きました。残念ながら、まだ火は入ってないそうですが、予定では今晩から、月曜のお昼まで、三日三晩、24時間薪を入れるそうです。

画像 012 画像 009

保護者の方で、ぜひ薪を入れる様子をご覧になりたい方は、この陶芸家のお宅をぜひ訪問してください。真夜中でももちろん歓迎です。

画像 010 画像 015

学んだことのいくつか・・・(間違ってたらごめんなさい)

この窯も1200℃以上になる。耐火煉瓦を使っているので、その温度でも煉瓦は溶けない。

青白い炎がこの窯一体に閉じ込める形になるので、温度が保たれる。薪は、24時間片時も休まず、入れ続ける。

川向の、ダム建設で取り壊しになった家の柱もいただいてきてくべる。長い柱が入るように、窯の下にはながーい穴がほってあった。

酸化と還元という理科の仕組みを利用して色を付けている。東納庫には赤い、鉄の混じった色水がでるところがある。その色水をぬると、なぜか黒く変色した焼き物ができあがる。さびた鉄がもとの鉄に還元して表面にきれいに覆うようになる。

アクセスカウンター

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書