10/1 自然は人工に勝る

今日から10月。台風一過とまではいきませんでしたが、「10月」というだけで秋が深まったよう

な気持ちになります。

10月になると「気になる花」があります。それは、秋の代表的な香りである「キンモクセイの花」

です。出勤後、さっそく名倉プール横のキンモクセイの木を見ると、遠くからでも黄色く見えまし

た。咲いてから10日ほどで散ってしまうので、今日の朝礼がチャンスだと思い、枝を切らせてもら

いました。

「この木の名前、知っている人」。去年も見せたのですぐに反応があるかと思いきや、沈黙。

「エーッ?」と思ってしつこく聞いたら、5人ほど手が挙がりました。

次に、1年生の子に匂いをかいでもらいました。「桃のようなにおい」…。(なるほど)

そして、これが今回の話の目玉。ドラッグストアで買ったトイレの芳香剤を見せました。「キンモク

セイ&ミモザの香り」です。

「これは自然の木、こっちは人間が作った物。どっちの匂いがよいか、帰る時までにかいで比べ

てみてください。」と話して、両方を置きました。

DSC05678 DSC05679

1年生と3年生に聞いたところ、ほとんどの子が「キンモクセイ」の方に手を挙げました。香りが強

すぎないのがよいとのこと。

私たちは、子どもに観察させる時、「五官を働かせて」とよく言います。目と皮膚はよく使います

が、鼻を使う、鼻で感じるということは、4年生のごみの学習以外には少ないように思います。

今日は、「秋の香り」を鼻で感じることができたと思います。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書