8/21 「棒の手」終わる

今朝の中日新聞東三河版に、8月19日(日)に行われた貝津田「棒の手」の記事が掲載されて

いました。本校6年生も参加しました。

貝津田憩いの家に集合し、担当の先生の話を聞いた後、午後7時に保存会の方の竹提灯を先

頭に出発。日の暮れが早くなり、もう初秋の気配。

P1000579 P1000582

最初に向かったのは、当地区に棒の手を広めたお宅です。ここで拝礼。静かな雰囲気になってき

ました。練習を兼ねて一通り演技を披露しました。初めに貝津田地区の中学生と小学2年生の演

技です。法被姿に鉢巻きが決まっています。

P1000586 P1000589

次いで6年生の演技です。一般のお客さんもみえて緊張していたようです。声に今ひとつ元気が

なく、ほら貝の音を出すのにも苦労していたようです。

P1000591 P1000592

さらに別の場所に移動し、また練習。だいぶ慣れてきたようで、元気になってきました。

午後8時近くになり、いよいよ本番。諏訪神社の石段を登っていきます。

P1000603 P1000613

すでに大勢のお客さんがカメラを構えていました。ここでお祓いを受けて演技の奉納です。

保存会会長さんの説明でそれぞれの演技が続いていきました。

豊田市四郷から、鎌田流棒の手保存会の方と小学校4年生の子が2人、名倉に伝わった起倒流

とは異なる演技を披露してくれました。名倉小の子たちも、だんだん調子が出てきていました。

P1000642 P1000651

最後は地元の方、総合学習で教えてくださる「先生」の演技はさすがの迫力でした。

地区の夏祭りに続いて「棒の手」が終わると、夏休みも残り少ない感じがしてきます。

帰るとき、すばらしい星空でした。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

配布文書