10月31日から11月2日まで、6年生12名による2泊3日の修学旅行が無事終了しました。
京都や奈良に行くのも、新幹線に乗るのも、ほとんどの子が初めてだし、大勢の人の中で生
活する機会もないので、公共のマナーを学ぶという点でもよい体験ができました。
1日目はまず映画村に行きました。月曜日ということもあってか、意外なほど空いており、ゆった
りと回ることができました。子どもたちの一番の興味は映画のことよりも、「お化け屋敷」に入るこ
とだったようです。
映画村から金閣寺までは市バスを乗り継ぎました。12人プラス引率3人が一度に乗るため、乗
車に手間取っていると、運転手さんから「早く奥に詰めてください」と言われました。日頃あまり強
い口調で言われることのない子どもたちにとっては、少しこわいという印象をもったようでした。
金閣寺は傾きかけた日が当たって、いっそう光り輝いて見えました。
旅館での夕食です。ご飯を5杯食べた子もいました。
夕食後、京都タワーに行きましたが、展望台が修学旅行生で大混雑。ゆっくり夜景を見るどころ
ではありませんでした。みやげ物売り場も同様で、短時間で買い物をすませました。
入浴後は部屋での小遣い帳記録と反省会を行い、1日目終了。