学校からのおしらせの最近のブログ記事

田峯小学校閉校記念事業実行委員会から、依頼がありました。

申込を希望される方は、PDFファイルをダウンロードしていただき、申し込みをされてください。

田峯小学校閉校記念誌申込書.pdf

【田峯小ブログ】記念誌注文文書.pdf

11月16日 田峯小お別れ会のお知らせ

令和6年3月23日に開催予定の「田峯小学校お別れ会」のチラシを掲載します。

参加を希望される方は、チラシに掲載されているQRコードを読み取っていただき、申し込んでいただくか。田峯小学校へメール、または、電話で申し込みをお願いします。

お寄せいただいた個人情報については、この会のみでしか使用しません。

田峯小お別れ会チラシ.pdf

日曜の早朝、「田峰観音」境内に地域の皆さんが「小屋掛け」作業に集まってきます。

この日は、屋根を組んでいく仕事を中心に、幟立て、注連縄飾り、掃除などを、分担にしたがって進めます。

既に階上席まで組みあがった土台の上に、芝居委員の皆さんが切り出して用意した百本以上の青竹と、檜の丸太を組み合わせて屋根ができ上がっていきます。

まさに、みんなでつくる地域のお祭り!!

子どもたち、そして、私たち教職員もお世話になる歌舞伎小屋づくりに参加でき、ますます身が引き締まる冬の日でした。

IMG_1653IMG_1652IMG_1656IMG_1662IMG_1666IMG_1675IMG_1678IMG_1684IMG_1682IMG_1686IMG_1690

子どもたちの中には、ちらほら発熱がありますが、ご家庭のお支えもあって、早めの対応と、引き続きの予防習慣で、感染症の大きな広がりはなく週末を迎えられそうです。

子どもたちの大好きな歌舞伎の稽古もかなり進み、それぞれが新たな役への挑戦を続ける姿に、当日への期待が大きく膨らみます。子どもたち一人一人が、地域の皆さんを始め、お集まりいただける大勢のお客様方に「すてきな舞台」を楽しんでいただけるよう、日々稽古に努めています。

地域でも、週末には、竹で屋根をドーム状に組み立てる「小屋掛け」が予定され、着々と祭礼準備が進んでいきます。

「子供歌舞伎」への参加だけでなく、地域の皆さんが力を出し合って活動している姿にふれることでも、子どもたちの「地域に学ぶ学習」が深まっていきます。

IMG_1601IMG_1593IMG_1597

【写真:階上の客席が組まれた 今週の境内の様子】

今週末の「稽古始め」を前に、高学年は、地区からの情報をもとに、歌舞伎の配役の予想をしています。まだその発表はなく台本も配られていない中ですが、例年のことながら、そわそわし、楽しみにしているのがわかります。

田峰観音では、地区の方による「小屋掛け」の基礎部分ができ上がっています。

今年も、多くの方々のお世話になって、子どもたちの活躍の場をもつことができます。

IMG_1470IMG_1472

4日の「仕事始め」から、新年の田峯小がスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

伝統の木造校舎は、本年90歳、「卒寿」の祝いを迎えます。

IMG_1345

地域では、当地「田峰観音」に大勢の参拝客があり、皆さんの鐘をつく音が学校まで響いてきます。

IMG_1339IMG_1341IMG_1343

毎年2月の大祭には、この境内で子どもたちも参加する「奉納歌舞伎」があり、今月中旬からその稽古が始まります。

歌舞伎は、本校3学期の「特色ある教育活動」であり、同時に地域の皆さん方との深い交流の場でもあります。今年も、当地の「奉納歌舞伎」「子供歌舞伎」にどうぞご期待ください。

~静かな朝の「田峰観音」スナップです~

【写真上】「門松と本堂」 【左 下】「鐘楼と歌舞伎小屋」【右 下】「駐車場からの参道」

キャリア教育事業 まとめに向けて!

県指定「地域に学び・語り継ぐキャリア教育事業」に取り組んで半年、さまざまな『ようこそ先輩』授業(「地域に学ぶ」活動)で、子どもたちは心を躍らせてきました。

いよいよ終盤!それぞれの理想の生き方を「形」にして表現する段階に入ります。なんと!!陶芸による表現に挑戦します!

子どもたちののびのびとした思いを表現するチャレンジです。

今日は、町外の陶芸家の先生との打合せに出かけてきました。

IMG_0310IMG_0315IMG_0316IMG_0317

すてきなまとめができるよう、お力を貸していただけます!

今月、それぞれの思いを引き出していただき、来月には、隣接校の友だちに『どうです田峯』(「語り継ぐ」活動)と発信する予定です。

地域での学びから始まった実りある活動が続いていきます。

皆さん、どうぞご期待ください!!

「衣替え」の10月も終盤となり・・・

今月初旬、朝礼で、担当者から「衣替え」の意味と、寒暖の差があるときは、各自が上着で調節する旨のお話がありました。

そのおかげか、最近の、涼しい日と暑い日の気温差が激しい中でも、子どもたちは積極的に脱ぎ着をして、風邪もひかず元気に過ごしてます。

今日は、校長室のソファも「衣替え」!

秋冬仕様で、田峯小へのお客様をお迎えします。

IMG_0013IMG_0115

小学生向けの劇の台本に「ほんとうの宝ものは?」というお話がありました。「ほんとうの宝もの」とは、金銀財宝ではなくこの3つだよ、というお話です。

1つ目の宝ものは、夢をえがき、未来をつくる子どもたち!

2つ目の宝ものは、汗をかき、一生懸命に働く大人たち!

そして、この2つを生み出し育んだ、大切な3つ目の宝もの、

それこそが、知恵をたくわえ、社会を温かく見守るお年寄り!

―― そんな気持ちで、区敬老会に参加させていただきました。

さまざまな出し物に喜んでいただける姿に、「田峯の元気」を感じるひと時でした。

皆さんどうぞ、これからもお元気で!!

IMG_9560IMG_9563IMG_9564IMG_9578IMG_9571IMG_9585IMG_9587IMG_9590

10日(土)は、設楽中学校の運動会があり、本校児童も多数応援に駆けつけていました。

やはり、いちばん注目を集めるのは、紅白の応援合戦です。

兄姉のチームの応援はもちろんですが、中学生が力を合わせて演舞を創り上げる姿に、感激する一コマです!

来年、再来年は、ぼくたち、わたしたちも・・・

そんな思いで、先輩の姿を見つめる瞳がありました!

IMG_9257IMG_9236IMG_9245

 

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ

配布文書

    令和6年3月23日に開催予定の「田峯小学校お別れ会」のチラシを掲載します。

    参加を希望される方は、チラシに掲載されているQRコードを読み取っていただき、申し込んでいただくか。田峯小学校へメール、または、電話で申し込みをお願いします。

    お寄せいただいた個人情報については、この会のみでしか使用しません。

    田峯小お別れ会チラシ.pdf

リンク

    愛知体育のページ