2019年4月アーカイブ

4月24日(水) 指導会練習

   指導会の練習では、今年度から3年生が参加しています。ラケットを振ることも大変ですが、ボールに合わせることもなかなか大変です。この日は、雨のため室内練習でしたが、高学年や先生から素振りを見てもらいました。現在奮闘中です。

clip_image002clip_image004

clip_image006

4月24日(水) 高学年理科

理科の雲の学習で、インターネットを使って調べ学習をしました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

4月24日(水) 低学年音楽

   低学年の音楽では、「子犬のビンゴ」という曲を、手拍子をつけたり、ビンゴのスペルの1字抜きで歌ったりして、楽しそうでした。

clip_image006clip_image008

clip_image002clip_image004

4月23日(火) 山菜取り

  春の山菜取りを全校で行いました。講師として地域の竹下さんに今年もお願いし、山菜についての説明をしていただきました。最初に学校の周りで食べられるものを教えていただきました。学校のすぐ横を小川が流れていますが、そこには、「クレソン」「よもぎ」「あざみ」など、野草を示して教えていただき、みんなで確認することができました。同じところには、毒性もあり食べられないものもあったので、きちんと形を知っておくことも大事だと思いました。素人が取る場合は、確実に知っているものでないと危険もありそうです。

  この後、場所を移動して、ぜんまい、らっきょ、のびるなど、グループごとに思い思いに野を歩き回って、山菜取りを楽しみました。心地よい風がふき、気持ちのよい景色の中、ほのぼのした気分にさせてくれる山菜取りでした。どの子もよく知っていて、大人になったとき、自分の子どもを連れて、ふるさとの山菜取りを楽しめるのではないかなあと思いました。子どもたちがふるさとにふれるよい機会となりました。竹下さん、ありがとうございました。

clip_image022clip_image020

clip_image002clip_image018

clip_image016clip_image010

clip_image012clip_image004

clip_image006clip_image014

clip_image008

4月22日(月) 授業の様子

   2年生の算数では、時計の読み方の学習をしました。2人で時刻を確認しながら、すすめていました。

clip_image006clip_image004

clip_image002

全校体育

全校体育を行いました。運動会の組体操や表現活動に向けて、体つくり運動を行いました。

clip_image010clip_image012

clip_image008clip_image014

clip_image016

4月22日(月) 授業の様子

   1年生の算数では、並んでいる人の位置を確認する学習をしました。一人だけなので、教室にある椅子を並べて、人が並んでいるイメージを作って学習しました。「前から4番目の位置はどこですか」と質問されると、その場所に座ってにっこりと微笑んでいました。1年生の男の子が、先生に向けて「後ろから3番目はどこですか」と質問し、先生が正しい位置に座ると、両手で丸を作って正誤を確認してくれました。間違った位置に座っていると「ここです」と正しい位置を示しました。

clip_image014clip_image012

clip_image002clip_image010

clip_image008clip_image006

clip_image004

4月22日(月) 高学年学級発表

   朝礼で、高学年の学級発表を行いました。今年度の級訓について、作成途中の掲示物を示し、その意味について発表しました。級訓「レーサー」の意味は、レーサーは「ルールを守る」ことで、危険なモータースポーツを行うことができるということ、「自分を高める」ように心技体を磨き、自分自身を高めることを行っていること、「周囲を気遣う」ことで、周りをよく見て危険や事故を未然に防ぎ、相手チームや自分のチームの人たちを思いやることで、人とのかかわりや全体の活動を適切に進めているということでした。「よいレーサー」を目指して頑張っていきたいということでした。級訓だけを聴くと「何かなあ」と思いますが、きちんと意味をもち、田峯小のリーダーとして、目指す姿をしっかりもっていることがとてもよいと思いました。リーダーになったからといって、急に人が変わるわけではありませんが、自覚をもち、経験を積み重ねながら、一生懸命に取り組んでいくことで、少しずつ成長していくはずです。

clip_image014clip_image002

clip_image008clip_image006

clip_image010clip_image012

clip_image004

4月19日(金) 児童総会

   児童総会を行い、執行部、各委員会がそれぞれの活動目標や活動内容を発表し、質疑を行いました。各委員会での発表もはきはきと行われ、昨年度培われた成長の様子がここに表れていたように思います。また、質疑では、どの子も積極的に手を挙げ発言し、2回目となる2年の男の子は、昨年よりも多く挙手をしていました。自分たちの学校を自分たちで築いていこうという意欲の高さを感じて、とてもうれしく思いました。ここを出発点に、それぞれの子が、いろいろな経験を積みながら、失敗もしながら、少しずつ少しずつ自分の変化の様子を感じながら、成長してくれればよいと思います。あわてず、あせらず、がんばってほしいです。

clip_image012clip_image010

clip_image004clip_image008

clip_image006clip_image014

clip_image016clip_image002

clip_image024clip_image018

clip_image030clip_image020

clip_image022clip_image026

clip_image028

4月19日(金) 高学年外国語

   高学年の外国語活動では、いろいろな国の数の数え方を学習しました。ALTの先生から、指を使った数え方の違いを英語で質問され、国によって違う指の出し方、同じ指の出し方があることに気づきました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

4月18日(木) 6年生が学力テスト

   6年生が学力テストに集中して取り組んでいました。5年生の女の子は中学年と一緒に体育で一輪車に取り組んでいました、3年生は、これから上達途上なので、5年生と4年生の女の子を手本にしながら、練習しました。

clip_image006clip_image008

clip_image010

 

中学年体育

clip_image012clip_image004

clip_image002clip_image014

4月18日(木) チューリップ

   学級花壇に咲いているチューリップが、とてもきれいに咲いています。入学式の頃は、ほとんど赤色の花ばかりでしたが、この日見ると2列目にピンクの花が大きく開いていました。花壇をよく見ると3列目は、つぼみが膨らみ始めていました。さて、何色の花が咲くのでしょうか。とても楽しみにしています。

clip_image002clip_image004

4月17日(水) 2年国語

   2年の国語では、「風のゆうびんやさん」の音読をしました。発表するということで、男の子がきて、「今から発表するので聞きに来てください」と招待してくれました。昨年の何度か招待してくれましたが、一つ学年があがり、連絡に来る姿もすこしたくましさが増したように思いました。

音読では、長い文章なので2人で分担して、音読しましたが、2人ともとてもはきはきと、しっかりゆっくり、会話文の内容も意識しながら、とても素晴らしい音読でした。新しく来た女の子も音読を終えてとてもうれしそうでした。

clip_image008clip_image004

clip_image006clip_image002

4月17日(水) 中学年図工

   中学年図工では、「長~い紙つくって」という題材で、「どうすれば短い時間で長く切れるか」をテーマに新聞紙を細長く切って、教室の中を張り巡らせて楽しく学習しました。

clip_image008clip_image010

clip_image006clip_image004

clip_image002

4月15日(月) 授業の様子

2年国語では、2人で少しずつ意見を交換しながら取り組みました。

clip_image002clip_image004

1年国語では、書き方に一生懸命に取り組みました。

clip_image006

高学年複式算数

clip_image008clip_image010

clip_image012

  5代目ビオトープ協力隊が、ビオトープに行き、調査活動を始めました。

clip_image004  image

clip_image006clip_image008

4月15日(月) 避難訓練

  今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、新しく入った子もいるので、先生の指示に従う形で、教室での授業中に地震と火災が発生した想定で行いました。避難の仕方、避難経路の選び方、ヘルメット着用等の防災の仕方などを確認しました。3学期に行った反省も生かして、静かにすばやく、安全に避難しました。次回は、それぞれの場所にいるときに、自分で判断して行動する訓練をしたいと思います。

clip_image002clip_image004

4月12日(金) 離任式・感謝の会

   離任式を行いました。4月の異動により、お二人の先生が変わられました。久しぶりの登校となり、子どもたちも喜んでいました。先生方からは、田峯の子たちのよさを離していただき、子どもたちからは、感謝の言葉と花束をお贈りしました。子どもたちもたくさんの涙を流し、心温まる離任式となりました。

感謝の会では、児童会執行部と高学年が協力し、リーダーとしての初仕事として、離任される先生方に感謝の気持ちを伝えるとともに、最後の思い出を作っていただこうと楽しい企画を考えてくれました。先生方に関するクイズ、校訓ジェスチャー:ゲーム、椅子取りゲーム、じゃんけん汽車ぽっぽなど、楽しいひとときを過ごし、先生方には喜んでもらえ、感謝の気持ちを精一杯伝えて、子どもたちもとてもうれしそうでした。人のために一生懸命に取り組める人は、必ず優しい人になります。出会いがあれば別れがあり、人との出会いと別れを大切にできる人は、きっと人として優しく、思いやりがあり、その人と過ごす時間を大切にできる人になると思います。お二人の先生方、これまで本当にありがとうございました。高学年の子たちもよく頑張りました。

clip_image046clip_image036

clip_image034clip_image042

clip_image044clip_image040

clip_image038clip_image032

 

感謝の会

clip_image048clip_image024

clip_image004clip_image022

clip_image020clip_image018

clip_image026clip_image006

clip_image002clip_image028

clip_image016clip_image014

clip_image030clip_image012

clip_image010clip_image008

4月11日(木) 授業の様子

   中学年の国語では、言葉にこだわり詩の読み取りをしました。辞書を引きながら、語句の意味をつかみ、どんな表現をしたらよいか、考えました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

4月11日(木) 授業の様子

   1年生は図工の時間に、自画像を書き、水彩絵の具で色を塗りました。パレットに絵の具をいれ、濃さを調節しながら描きました。最初は、恐る恐る取り組んでいましたが、様子がわかると少しずつ筆が進んでいきました。自画像は、とてもよくできていてびっくりしました。うまく色が塗れるとよいです。

clip_image002clip_image004

clip_image006

4月11日(木) 任命式

   児童会役員の任命式を行いました。会長・副会長が緊張した面持ちで、受け取りました。その後で、これからの取組への決意を述べました。最上級生になったからといって、急に成長するわけではありません。自分の役割を意識して活動し、苦労しながら責任を果たしていくことで、少しずつ成長していけばよいと思います。そうした一生懸命な取組が全校児童に伝わっていきます。失敗があってもよいです。一生懸命に取り組んでくれればよいと思います。

clip_image008clip_image006

clip_image004clip_image002

4月8日(月) 授業の様子

低学年国語

clip_image002clip_image004

clip_image006

高学年学活

clip_image008clip_image010

clip_image012

中学年学活

clip_image014clip_image016

clip_image018clip_image020

4月8日(月) 放課の様子

校庭の桜が、やっと満開となりました。その中で、放課の時間に全校11名が仲良く一緒にサッカーを行いました。

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image002clip_image004

clip_image014clip_image016

4月5日(金) 入学式・始業式

   よい天気の中、桜のつぼみも少しずつ膨らみ、多くの方に見守られて、入学式を行いました。入学おめでとうございます。1年生には、男の子1名が入学し、入学認定では、大きな声でしっかりと「はい」と返事をしました。また、たくさんのお言葉をいただいているときも、相手の顔をよく見て、姿勢を崩さず、凛とした姿を見せてくれました。緊張感もありましたが、立派な姿でした。上級生の子たちは、笑顔で歓迎の言葉を伝え、新しい1年生を温かく迎えました。そして、歓迎の言葉の中で、今年1年頑張りたい目標をそれぞれ発表し、全校児童11名で1年がスタートしました。

田峯小入学式・始業式に多くの来賓の方々、保護者の方々にご臨席いただき、温かいお言葉をいただきありがとうございました。また、後藤裕道様から入学のお祝いとして、新入生に文房具をいただきました。ありがとうございました。

clip_image020clip_image018

clip_image016clip_image014

clip_image012clip_image010

clip_image008clip_image002

clip_image004clip_image006

4月4日(木) 新任式

   校庭では、桜のつぼみが少しずつ開き始め、花壇でもチューリップやパンジーがきれいな花を開き、春を感じさせてくれます。在校生も笑顔で元気よく登校しました。大きな声の挨拶がここちよく響き、いよいよ新学期が始まりました。みんな元気で登校してくれて、とてもうれしく思います。この4月に転向した2年生の女の子も一緒に登校しました。

   本日、新任式を行い、その中で転校生の子の紹介も行いました。2年生の女の子は、自分の言葉で、名前、どこから来たのか、何が好きかを紹介してくれました。児童会長の温かい歓迎の言葉で迎えてくれ、田峯の子たちの明るい雰囲気で、きっとすぐに学校になれ、田峯の子になっていけると思います。新任式では、新しく2名の先生が見え、田峯に縁のある話をしてくださり、新しい学校での決意を述べてくれました。子どもたち、教職員と心を寄せ合いながら、今年度(新元号・令和にならい)の新しい文化(学校)作りを進め、それぞれの未来に向けて希望の花を咲かせていきたいと思います。

clip_image004clip_image006

clip_image008clip_image002

clip_image014clip_image010

clip_image012clip_image016

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ