2015年4月アーカイブ

本日、「峯っ子だより」を発行しました。

4月の子どもたちの活動をまとめるとともに、本年度の学校経営方針を掲載しています。

どうぞ1年間、よろしくお願いします。

(校長あいさつのみ、本ブログに掲載させていただきます。)

20150515101059455_000120150515101059455_0002

児童会が「1年生を迎える会」を企画・開催してくれました。

校舎を巡る「宝探し」ゲームで見つけたのは、みんなの気持ちのこもった『○○ちゃん ようこそ』の温かい言葉でした。

1年生への感想インタビューでは、「楽しかった」「どきどきした」という声が聞かれました。

とても印象的だったのは、中心となる6年生が腰をかがめて、1年生に寄り添って会を進行していたことでした。全校で力をあわせ、ほんとうに心のかようひとときになりました。

校長からは、全校の様子を見て感じたこんなお話をしました。「大事にしてもらった、やさしくしてもらったことは、みんな1年生の時に同じように経験してきたね。今日も、やさしさを伝える立派な会でした。これも田峯小のすてきな伝統だね!」

「すまいる!」いっぱいの楽しい時間でした!

DSC_0025DSC_0028DSC_0014DSC_0006DSC_0017DSC_0020DSC_0029IMG_0313

この4月の歯科検診で、本校児童のほとんどが、むし歯のない「健康なお口」であることがわかりました。

給食後の歯磨きを全校でそろって行い、養護教諭がしっかりとチェックしていること、そして何より日々のご家庭でのご支援のおかげであると思います。よく食べ、よく遊ぶ子たちの元気の源は、こんなところにもありました。

教育目標『じょうぶで なかよく がんばる子』をめざして、「いまだ!」歯磨きがんばろう!

0430歯磨

心がかよう 「なかよしタイム」

2限と3限の間の長い休み時間「なかよしタイム」は、全校が一緒に遊ぶ楽しいひとときです。

今回は6年生とともに1年生も「鬼」の役を引き受けて、元気に走り回っています。

油断をするなかれ ―― 1年生でも、足の速い子、粘り強く追いかける子たちで、とても盛り上がり、2人とも大満足の様子でした。

6年生はもちろん、他の学年も、1年生を気遣い、みんなで楽しめるよう工夫をしています。心かよい合う、楽しい鬼ごっこでした。

⑧⑨

本校の子どもたちは、池のカエルも平気でつまんで、すぐに「仲良し」になってしまいます。ただ、どんな生き物にも大切な命があることを考え、教室での飼育も「期間限定」で、週末にはまた自然に帰しています。

近所に、家庭の都合で当地を離れる犬があると聞くと、朝夕訪れては別れを惜しむ場面もありました。職員としても、登下校でともに歩くときには「親しく」吼えられたり甘えられたりしてきた犬ですので、子どもたちの気持ちはよくわかります。

また別の家庭のことですが、「よそから少しの間お預かりしている犬」の情報も、子どもたちはよく察知して、お散歩を手伝うようになっているほどでした。

ただ動物が好きなだけでなく、地域の人たちと心を通わせているからこそできるさまざまな交流に、心温まる思いの週末でした。

③IMG_0289⑤②⑩⑥

学校周辺は山菜の宝庫です!

さわやかな快晴の日、今年も全校で山菜採りに出かけました。

ここでも、高学年が低学年のお世話をする伝統は健在です。

そこにあるのは、「ここに生えているよ!」という情報や、「採り方」の技術面だけでなく、安全面においても、やさしく導いてくれる先輩の頼もしさです。

初めて参加した1年生も、新しい担任の先生に、家での調理法についてしきりに説明しているようです。

1年女子「じゅわじゅわっていうのといっしょに煮るんだよ」1年担任「???」

よくよく聞いてみて「じゅわじゅわ」の正体が「油揚げ」であることがわかりました。

汗びっしょりになって、みんなで手篭いっぱいに採った山菜、果たしてご家庭でどんな味付けがなされたのでしょう?

①DSC_0015DSC_1426DSC_1452DSC_0024④

 

新執行部6年女子二人の司会で前期児童総会が始まりました。

執行部と各委員会の前期活動目標と計画が提案、承認され、田峯小学校の児童会活動が本格的にスタートしました。

小規模校の本校では、3年生以上が委員会に所属し、また一人一人に期待される役割も大きいだけに「鍛えられる場」となっています。

緊張しながらも初めて提案した3年男子の日記には、

「きんちょうしたけれど、・・・ これから、自分たちが考えた計画で、いろいろなことを進めていきたいです」

と力強い言葉が記されていました。

「いまだ!」力を発揮しよう!峯っ子!

IMG_0255

避難訓練 ~低学年に密着!?~

1学期、最初の避難訓練ということで、係の先生が低学年に密着しながら「避難」してくれました。

「地震」の指示を聞いて、さっと自分の身を守ること、「火災発生」からは、ハンカチを使って、一歩一歩確実に安全な避難経路を通ることなど、しっかりと事前の先生の話を聞いて集中できたようです。

さて、集合してからは、教頭先生のお話の間、ちょっぴりごそごそが目立った1年生・・・。担任の先生から注意されて、また一つ勉強です。

自分で考えて行動することを、これからしっかりと積み上げさせていきたいと思います。

DSC_1386DSC_1387DSC_1388DSC_1393

絵も字もすてきな 1年生!

朝礼で「日記をつけること」の大切さをお話したときに、2年生がそっと教えてくれました。

「1年生の子は これから日記を書くことになります!」と――

そう、1年生は、まだまだ、ひらがなの勉強中でした!

教室の壁面を見せてもらったときに、すてきな「絵」があったことを思い出しました。

15

さて、翌日、教室の壁面を見てみると・・・

なんということでしょう!「よてい係」「こくばん係」の2年生の下に、ひらがなも入れてがんばって描いた1年生のポスターがありました。

低学年の「けんこう係」「おてがみ係」のみなさん!

大切なお仕事をよろしくお願いします!

16①16②

1年生の女子2人が、一生懸命「さか上がり」の練習をしています。どうやら今日は、あまり調子がよくないようです。

下校直前の校庭では、バス通学団の車がやって来て、全員が整列して挨拶する時刻まで、それぞれが思い思いに遊んで待っています。

あわてて転んだ子の「音」を聞きつけて、みんなから「だいじょうぶー?」の声がかかります。

小さな3人の通学団は、先頭、最後尾、それぞれの役割が大切になります。1年生をはさんで、元気に学校を後にしました。

明日も元気で!「すまいる」で!

1817

ふしぎな ふしぎな!?教室の様子から

新学期、第2週の教室は、毎日元気いっぱいな様子で、歌声、笑い声、リコーダーの音色など、朝から楽しさが伝わってきます。

しかし、今日はどうでしょう!?ふしぎなことに低学年の教室が静まりかえっています。

それは・・・新しい担任の先生の読み聞かせに、みんなが惹きつけられて聞き入っているのでした!・・・納得!

11

中学年はというと、先生なしでも、自分たちで問題を解くための話し合いが盛り上がっています!・・・これは、ふしぎではなくいつものことですね!

高学年の作成している「めあて」の絵に1人なぞの人物が!? ・・・「仲間の絵」に担任の先生も入れたそうで これも納得!

1213

今週までに学級組織がほぼ完成し、次週は「児童総会」が待ちかまえています。3年生以上がみんな委員となって、学校を動かしていきます!

4月、新学期が始まって10日の間、ほとんどが曇りと雨の日々です。

サクラは、もうずいぶん散ってきましたが、傘をさして子どもたちと歩いていると「うれしい」こともあります。

「あっ、先生の傘にサクラの花びらがついた!よかったね!」

透明な傘に1枚だけの花びらを子どもたちと見上げながら、足取りも軽く、坂道を登ることができました。

学校を見下ろす高台にあるシダレモモも、小雨に打たれる日々が続いているのですが、その紅白のすてきな風情に心和むのは人間ばかりではないようです。なんと、ヤギのユキちゃんが、小屋から身を乗り出して「観賞」しているようでした!

雨の通学路にも、楽しみがいっぱいの田峯の地です。

13

 

「だみね寄席」が開催されました!

この日のために「晴れ」が用意されていたかのようです!

連日の雨がうそのように、この日は朝から行楽日和、そして、田峯の花見のラストチャンスにもなって、ほんとうに気持ちのよい一日となりました。

地域の方々が力をあわせて企画・運営される「だみね寄席」が、今年も盛会に開催されました。本校も、田峰観音、田峯城とならんでスタンプラリーのチェックポイントになっており、朝9時台から午後4時まで、多くの来校者を迎えることができました。もちろん、本校児童も、おばあちゃんたちや親戚の子たちを連れてやってきます。

用意した色紙に来校記念の記帳をお願いしたところ、お子さんを中心に、私たちの自慢の木造校舎へのありがたいメッセージを寄せていただけました。

「浜松市から来ました。とてもきれいな学校でした。」

「豊川市から来ました。ぴかぴかですごいと思いました。」

「豊明市から来ました。小さくてとてもきれいな学校ですね。 私たちは1学年225名の7クラスです。」

午後からは、メイン会場である田峯城で、お茶の接待、大道芸の披露、健康体操、そして落語と、楽しい催しが続きました。幕間には、本校の子どもたちが元気いっぱい城の敷地内で遊んでおり、地域の方々も目を細めて見ておられました。

落語の三楽さんは、私たち教員の先輩でもあります。本年もはるばる尾張の地から、とびきりの笑いを届けてくださり、地域を盛り上げていただけたことに、心より感謝申し上げたいと思います。

軽快な進行は、なんと本校PTA会長でした。地元のみんなで創り上げるすてきな集いに、子どもも大人も楽しい春のひと時を過ごすことができました。

①④⑤⑥③⑦②

10日には、異動された先生方、退職された調理員さんをお迎えして、離任式と児童会主催の「感謝する会」を行いました。

先生方お一人お一人にお手紙を読み、お言葉をいただく中では、皆が涙を流す場面もありました。すてきな詩の朗読をしていただけたり、田峯小でともに過ごした日々をふり返っていただけたり、夢を語っていただけたり・・・ ほんとうに心温まる式となりました。

後半の「感謝する会」では、一緒に思い出のゲームやクイズで楽しい時間を過ごすことができました。最後に、自慢の合唱曲を披露して、記念撮影をして幕を閉じました。

聖子先生、則子先生、船渡先生、そして、芳子さん!

ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。

これからも田峯小学校を応援してください。よろしくお願いします!

IMG_0146DSC_1341DSC_1343DSC_1354DSC_1361DSC_1352IMG_0161DSC_13860410集合

田峯小が動き始めました!③

新しい通学団での登校が始まりました!

バス通学団は、新しいルートで東区から長原、竹桑田を回って校庭に「一番乗り」です。本年度から、一部中学生の乗降場所が本校校庭となり、卒業生ともさわやかなあいさつを交わして一日がスタートします。

南区通学団は、校舎・校庭、学校上の交差点まで見渡せる道を歩いてくることから、本年度も、遠くから元気なあいさつの声を響かせています。同通学団は、この時期、南門のすてきな「桜のゲート」をくぐっての登下校となります。

宅地通学団は、新入生を列の中心にして、ゆっくりゆっくり進んで来る、やさしい歩みのメンバーです。4年男子の班長さんは、何度も何度も後ろをふり返り、1年女子がついて来ているか、列をはみだしていないかを見守っています。

さわやか、元気、やさしい、それぞれの通学団によさがありますが、共通しているのは「すまいる」=笑顔です!教室の中に仲間や先生が見えると、元気に声をかけています!

さあ、今日も一日、がんばりましょう!

⑦⑩①⑥

 

田峯小が動き始めました!②

新入生も元気に校庭を飛び回っています。

3月に見つけておいたツクシがさらに大きく多く生えそろっていることに気づいた2年男子が、「すごい!たくさんある!」と大きな声を上げています。「これは食べられるんだよ」と、やさしく1年生に教える姿には、先輩の貫禄も見られます!?

また、低学年の校外学習では、2年女子の案内で宅地通学団方面に足を延ばしたようです。「ここでお花見ができるよ」と、自慢げな様子がほほえましいスナップです。

④P4090168

 

田峯小が動き始めました!①

新しい担任の先生も決まり、7日からは“峯っ子”の新学期が本格的に始まりました。

認証された新しい児童会役員の動き、新しい清掃区域での活動ぶり(少人数の本校では「1人2区域・時間差」制で校内全体を分担!)など、頼もしい姿が見られます。おかげで、本年度もピカピカに磨かれた廊下でお客様を迎えることができます。

清掃活動では、カバーし合う仲間の動きに「ありがとう!」と声が飛び、一生懸命さが伝わってきます。

全体を見て、仲間の様子を見て、「いまだ!」という思いで動ける“峯っ子”の「気ばたらき」は、先輩から後輩へと受け継がれてきた宝物の一つです。

P1030497P1030491

本年度も、新入生のご両親はもちろん、地区のみなさん方、2~6年生の保護者のみなさんにもご参加いただき、本校らしいあたたかい入学式を行うことができました。

「この子のために」という思いで、教職員一同、子どもたちとともに明るく元気な田峯小をつくってまいります!

校長式辞では、昨年度から掲げている「だ・い・す・き」の思いを一層高め、より子どもたちに寄り添いながら、生きる力をつけていきたいという願いを込めて、新しいキャッチフレーズを発表しました。

2~6年生は、始業式にあたっての「目標発表」も行い、力強い平成27年度のスタートができました。

目標の中には、かわいらしい仲間が増えることから「1年生のお世話をしっかりしたい」という2年生の発表もありました。

ご臨席いただきましたご来賓各位には、あらためて御礼申し上げますとともに、“峯っ子”そして田峯小学校への、さらなるご指導・ご支援をお願い申し上げます。

DSC_1378IMG_0339

 

27年度 「出発」準備完了!!

田峯小学校に、また新しい春がやって来ました!

3日の2~6年出校日には、新任式が行われ、子どもたちと、赴任した職員の初めての顔合わせとなりました。

まだ、担任発表前なので、子どもたちも「どの先生かな?」と少しそわそわした様子でしたが、清掃、入学式準備など、担当職員の話をよく聞いて、真剣に活動に取り組んでいました。

一つ「先輩」となった“峯っ子”のスタートダッシュが楽しみな、平成27年度の幕開けです!

連日の曇り空にも負けず、桜も満開のときを待っていますよ!

IMG_0114270403

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ