2020年8月アーカイブ

8月27日(木) 水泳記録会

   水泳記録会を行いました。こうした活動に臨むとき、一番大切なことは、一生懸命に練習し、学ぶことだと思います。自分の全力を尽くして取り組める力をつけることが一番大事だと思います。自分を伸ばそうと、物事に一生懸命取り組む力は、これから先いろいろな場面で自分の力になってくれるからです。そうして、昨年までの自分を超えることが大事になります。人と比べることよりも、自分が努力して努力して、わずかでも自分を成長させることが大事です。自分が自分を超える、これが一番すごいことです。

今回も、速さ・距離・泳ぎ方など、いくつもの観点で見ると、それぞれに昨年よりも成長した姿が見られました。その成長の姿を自分で感じてくれると嬉しいです。また、いざ記録会のときには、うまく力が発揮できなくても、練習のときに成長した姿は、やっぱり大事な成長です。自分が頑張って自分を成長させていくところをよく見つめてほしいと思います。

clip_image004clip_image006

clip_image008clip_image010

clip_image012clip_image014

clip_image016clip_image018

clip_image002

8月27日(木) 仲良しタイム

   仲良しタイムでは、バナナ鬼を運動場で行いました。来週から集合学習で運動会の練習が始まるので、熱中症対策として、移動できる3基の手作り簡易ミストホースと大型ファンを設置し確認している中を、子どもたちは、楽しそうにバナナ鬼を楽しみました。

clip_image002clip_image014

clip_image004clip_image012

clip_image006clip_image008

clip_image010

8月27日(木) 朝の活動 リコーダー

    6月から朝の活動で取り組んできた「花が咲く」を全校で合わせました。中間発表にあたるところですが、とてもきれいに合わせていました。とてもよかったです。一人ずつの5、6年生は、主要なところでよい音を出し、しっかりと全体を支えていました。中学年も全体を通して吹き切る力をつけ、よいハーモニーを作り出していました。見学していた低学年も「とてもきれいでした」と感想を発表してくれました。吹いた子たちの感想は、今日見つかった課題を見据えたもので、次に向かう意欲を感じました。

clip_image002clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image018

clip_image016clip_image006

clip_image004

8月25日(火) 授業の様子

1年生の国語では、「おおきな かぶ」の音読をしていました。まだ、学習が始まったばかりでしたが、音読を披露してくれました。よく読めました。

clip_image004clip_image002

高学年の理科では、顕微鏡で花粉を調べました。

clip_image008clip_image006

clip_image010

中学年の複式算数では、4年生は、2桁で割る割り算の学習をしていました。3年生は、自分の迷路を作成しました。

clip_image016clip_image018

clip_image012clip_image014

clip_image020

6限目の保健の学習では、全校で熱中症について学習しました。電子黒板を使い、スポーツ庁が作成している動画などで内容を確認しました。「Tik Tok」を使ったショート動画も作成されており、子どもたちは、楽しそうでした。

clip_image024 clip_image026clip_image022

8月24日(月) 授業の様子

   2年の算数では、文章問題に取り組んでいました。授業の中で、式の意味を説明してくれました。

clip_image004clip_image002

8月21日(金) 授業の様子

   今日もとても暑い日となりまししたが、エアコンのおかげで学習に集中できます。静かに取り組むときは、フェイスシールドがよさそうです。

中学年図工

clip_image006clip_image004

clip_image002clip_image008

clip_image010

低学年算数

clip_image012clip_image014

8月20日(木) 水泳学習

   3回目の水泳の学習を行いました。暑い日が続くので、水泳の学習は、うれしそうです。四つのグループに分かれて、それぞれの目標にあった学習をしました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image016

8月19日(水) 授業の様子

高学年は、広い部屋を使ってリコーダーの学習をしました。

clip_image002clip_image004

中学年の複式算数では、3年生がデジタル教科書を使って学習しました。

clip_image008clip_image006

clip_image010

8月18日(火) 夏を楽しむ会

    児童会行事として、「夏を楽しむ会」を行いました。例年と違う夏を迎え、児童会も新しい取り組みに挑戦しました。執行部の司会進行で、手作り水鉄砲での水かけ、スイカ割りなど、昔の子どもたちの遊びを見ているような感じがしました。この大変な時期をたくましく生きる様子がうかがえたようにも思いました。よい企画で子どもたちは、ともて楽しそうでした。最後にスイカを食べて、よい思い出となりました。

clip_image002clip_image020

clip_image026clip_image028

clip_image008clip_image010

clip_image012clip_image014

clip_image016clip_image018

clip_image022clip_image024

clip_image004clip_image006

8月17日(月) 2学期がスタート

   短い夏休みを終えて、全員が元気に登校し、よいスタートが切れました。初めの式では、それぞれに、生活、お手伝い、学習など、夏休みの様子や運動会での一輪車、漢字や九九の学習、生活の目標など2学期に頑張りたいことをスピーチしました。

   8月の授業は初めてのことになります。今年は、暑さも厳しく、コロナ対策だけでなく、熱中症対策には、十分気をつけていきたいと思います。大変な中ですが、たくましく成長するチャンスでもあります。やれることの中で、学びを深めることが大切になります。思うようにならない中で、考えたり、工夫したり、粘り強く取り組んだりすることもよい学びになると思います。大変な時期を乗り越え、少しずつでも成長できるように取り組んでいきたいと思います。

clip_image004clip_image006

clip_image008clip_image022

clip_image002clip_image020

clip_image018clip_image016

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image024

7月31日(金) おさめの式

   1学期の終わりの式を5限目に行いました。それぞれに1学期の振り返りをしました。いつもより短い期間でしたが、それぞれの頑張りが伝わってきました。低学年は、授業や一輪車のこと、中学年は、委員会で頑張ったことや授業で頑張ったこと、生活のめあての取り組みのことなど、高学年はリーダーとしての取り組みについて振り返りました。

clip_image004clip_image006

clip_image002clip_image012

clip_image010clip_image026

clip_image008 clip_image022

clip_image024clip_image020 

clip_image016 clip_image018 

clip_image014

7月31日(金) 夏休み前の最後の授業

夏休み前の最後の授業を行いました。低学年は、国語に取り組みました。

clip_image002clip_image004

中学年は、運動会に向けて、一輪車の練習をしました。試作段階の演技も見せてくれました。

clip_image008clip_image010

clip_image006clip_image012

clip_image014

高学年は、一学期の振り返りをしました。

clip_image018clip_image020

clip_image016

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ