2016年4月アーカイブ

本日、「峯っ子だより」4月号を発行しました。

4月の行事記録やお知らせとともに、本年度の学校経営方針も掲載しました。

どうぞ、1年間よろしくお願いします。

(校長あいさつのみ、本ブログに掲載しています。)

校長 (1)校長 (2)

1年生と全校が楽しいひと時を過ごしました。

ゲームなどをとおして、1年生に、楽しみながら学校のことを覚えてもらいたい、何でも言い合える“峯っ子”になってもらいたい、そんな児童会の願いのこもったすてきな会です。

伝言ゲームには、職員も参加して、「グレースちゃんの米寿」など田峯小の情報を、全校で正しく伝え合いました。また、木造校舎を使った全校かくれんぼでは、「おーっ」という感嘆の声も聞かれる「知恵の比べ合い」もあったようです。

本年度も、6年生は、1年生の目線になり、運営にがんばっていました。みんなの「やさしいね!」と思える場面がたくさんあって、笑顔いっぱいの会になりました。

児童会のみなさんありがとうございました!

DSC_0658IMG_6773DSC_0617DSC_0608DSC_0629DSC_0650

 

水曜の朝の活動は「奉仕タイム」で、校内の環境整備を中心に全校で汗を流します。

今朝は、現在、6月の試合に向けて進んでいるソフトテニスの練習を支えるべく、コートをみんなで整えようと、草取りに励みました。

花壇の手入れも含め、少ない人数でも大きな力が出せるよう、時間・空間・仲間を大切に取り組んでいる“峯っ子”です。

IMG_6759IMG_6760IMG_6761

本校ならではの春の活動「山菜採り」が新聞でも紹介され、校内でも話題になっていました。

「ぼくは、山菜『あまり好きじゃない』って話したんだけど、『大嫌い』って書いてあったよ!!」

高学年男子の驚きの声などがあったものの、自分たちの活動が紹介されたことはたいへんうれしいことです。

当日は、ぽかぽか陽気の中で、高学年児童が、1年生をはじめ低学年のお世話をよくしてくれて、全員が安全に活動を終えることができました。

春の山の恵みをいただいて、本年度も“峯っ子”は元気いっぱいがんばります!!

DSC_0573DSC_0584IMG_1076

小規模複式校である本校では、複式の指導技術を高めていかなくては、子どもに力をつけることはできません。

北設楽郡内でも、今後、複式校が増えてくることから、今、私たちにできることを進めていかねばなりません。近隣の学校とも連携し、また、他市の先進実践からも学び、提案ができるよう努めていきたいと思います。

複式学級の中でも、片方が「一人学年」となっている今、子どもの担う役割の工夫や教師のしかけの工夫、また「間接指導」(教師が片方の学年に指導をしている間の、もう片方の状態)時の、子どもの変容・成長をつかむ「ボード」のあり方など、研究していくことはたくさんあります!

基本を大切に、新たな挑戦も―― 私たちの信条です!!

IMG_6749IMG_6741

21日には、前期児童総会が開催され、執行部発表に続き、各委員会活動の発表がありました。

低学年からも、語句の意味を聞くだけでなく、内容にまで踏み込んだ「厳しい質問」が出て、委員である中・高学年にとっては、たいへん緊張感のある会になりました。

感心したのは、各委員の、自分の言葉で、最後まで、しっかりと言い切る姿勢です。少人数の学校だからこそ、自分に任されたことは責任をもってやり遂げる ―― そんな思いの伝わってくるすばらしい会でした。

提案した計画にしたがって、それぞれの委員会が、成果をあげられるよう、全校の仲間で応援していくことを約束しました。

全校で、すてきな学校生活をつくり出していきましょう!!

P1050643DSC_0542DSC_0545P1050649P1050651P1050650

低学年が、地域で飼われているヤギのユキちゃんに会いに出かけました。

あいにくユキちゃんの「食事時間」で振り向いてくれることが少なく、「おしりの絵」を描くことになってしまいましたが、1年生にとっては、初めて出会うヤギにドキドキのひとときでした。

ユキちゃん、また会いにくるからね!!

(上段右の写真をよーく見ると、頭の上にユキちゃんが・・・)

IMG_6697IMG_6702IMG_6704IMG_6703IMG_6706IMG_6700

複式高学年の6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組んでいる間、5年生は別室で社会科と算数の学習を進めます。

社会科で、昔の写真を頼りに、田峯地内の「調査」に出かけると、直売所のところで、地元の原田さんが、山菜採りの特技について、テレビクルーの取材を受けていました。

“峯っ子”の「出演」はかないませんでしたが、レポーターのお姉さんに手を振り、原田さんからは山菜をいただいて帰途につきました。学校裏では「防空壕跡」にもぐり込み、周辺ではお土産になる花も見つけて帰ってきました。

帰校後は、見たこと、聞いたことの話が尽きません・・・。

いろいろな発見、再発見のある学習となりました!

IMG_6688IMG_6689IMG_6690IMG_6692IMG_6693

いつも真剣に訓練に臨む“峯っ子”ですが、今日は今まで以上に真剣なまなざしです。

先週来の地震の被災地・九州では、いまだ何万人もの方々が避難生活を余儀なくされています。そのことへの思いが、全校をより真剣にさせています。

朝礼講話もあわせ、一人一人が「きぃぱあそん」となって、よく考え、人を思いやり、助け合って生きていくことを考える、大切な機会となりました。

IMG_6682

新学期! 心がけ光る 「心」学期!!

新学期も3週目となり、各学級の学習活動も本格的に進んでいます。

時間を守ることを心がけている中学年では、1時間目の始業時刻8:45ちょうどにあいさつをして、30秒後には「学習のめあて」の確認が始まっています。

「一人学年」にも「学び合い」を味わわせたいと願う低学年では、今日は一つの教室の中での「二つの授業」の形態で進めています。たった一人の1年生も、先輩学年からの刺激と激励を受けながらがんばっていますよ!

また、低学年は、トイレのスリッパそろえもしっかりとできていて感心、感心!!

それぞれの学年の心がけが光っています!

IMG_6675IMG_6676IMG_6678

午後からは、児童会主催の「感謝の会」が開かれました。

前半は、「椅子取りゲーム」と「教頭先生思い出クイズ」で大盛り上がり!前教頭先生も本気モードで、楽しいバトルが繰り広げられました。

IMG_6650IMG_6647IMG_6649

後半は、うって変わって、低学年のかわいらしい歌のプレゼント、そして、全校合唱曲「あなたにありがとう」のプレゼントです。“峯っ子”一人一人が、これまでの感謝の気持ちを込めしっとりと歌い上げました。

IMG_6652IMG_6656

6年生を中心に、全校で心を合わせ、心を込めた会を行うことができました。

父母教師会からは「卒業証書」と、一夜限りで結成した合唱団の美声をお贈りし、餞(はなむけ)の思いを伝えることができました。本校での、これまでのご尽力に深く感謝申し上げます!ありがとうございました!!

IMG_6664IMG_6673

前教頭先生をお迎えして① ~離任式~

今日は楽しみな、でも、涙が出てしまいそうな一日です。

退職された前教頭先生をお迎えして、楽しく過ごしていただく日です。

午前中には、離任式がありました。心を込めたお手紙を贈り、先生からも「ずっと応援しているよ」と温かいお言葉をいただきました。

また、給食は、いっしょに「幕の内給食」を食べ、楽しい会話がはずみました。(ほんとうは「お花見給食」を計画していたのですが、開花時期は過ぎ、春の嵐は吹き・・・で断念!)

さあ、午後からは、児童会主催の楽しい「感謝の会」が待っていますよ!!

DSC_0365IMG_6644DSC_0369DSC_0377DSC_0387DSC_0398IMG_6639IMG_6641

低学年が、1年生を案内しながら、初めて入る特別教室を案内しているようです。1年生も、元気に入室のあいさつをして、自分で作った「めいし」を先生方に渡したり、初めて見るもののメモをとったりしながら、どんどん新しい環境に慣れていきます。たくさん見聞きして、たくさん質問してくださいね!

IMG_6630IMG_6603

(写真は、校長室での様子です)

新しい仲間に、学校中を案内しながら、元気に遊びまわっている低学年です!

春の田峯の輝きに負けないくらい、きらきらとした3人です!

いつも、すてきな・・・笑顔輝く新学期にしていきましょう!

(校内、学区内の、すてきな春の景色もお楽しみください)

IMG_6586IMG_6587IMG_6613IMG_6609IMG_6615IMG_6625IMG_6620

設楽町立田峯小学校

住所 441-2221 愛知県北設楽郡設楽町田峯字下畑9番地

電 話 0536-64-5004  Fax 0536-64-5058

e-mail damine-e@kitashitara.jp

URL http://www.kitashitara.jp/damine-el/

児童数 9名 複式3学級 教員 6、事務職員 1、非常勤講師 1、給食調理員 1

1 教 育 目 標

(1) 本校の教育目標

校 訓 『じょうぶで なかよく がんばる子』

                        

いつも明るく元気で、よく考え、力を合わせてこつこつと自己を磨いていこうとする、たくましい行動力に満ちた"峯っ子"を育てる。

①じょうぶで・・明るく元気で、心と身体のたくましい子

②なかよく・礼儀正しく、やさしく、力をあわせて取り組む子

③がんばる子・こつこつ学ぶ、かかわって学ぶ、進んで学ぶ子

 * 峯っ子・・たくましい行動力 → 幸せになる力 

                        

             

            


(2)経営方針

すべての児童が生き生きと進んで活動する魅力ある学校経営に努める。

ア  本校の伝統ある教育活動を尊重しつつ、毎日の教育活動を大切にして、子どもたちの生きる力を育み、幸せを切り拓く力を育成する。

イ 子どもが自ら考え、かかわり合い、進んで学習に取り組む複式授業を工夫することで、子どもの自ら学ぶ力を高め、学力の向上を図る。

ウ  個をよくとらえて、複式授業を展開する中で、教師自身が学びを深め、「成長を続ける教師」を目指し、資質の向上を図る。

エ  地域の中での学習や集合学習など、ふるさとから学び、人とのかかわりから学ぶ、学習環境・地域環境の整備、活用に努める。

オ 開かれた学校をめざし、家庭や地域社会との連携を密にして、地域に根ざした教育を展開する。

田峯小学校に、新しい仲間がやってきました!

たった一人の1年生ですが、みんなが待ちに待った新しい仲間です!2~6年生の保護者のみなさんにもご参加いただき、地区をあげてお祝いをします。学校を支えてくださるみなさん方の励ましをいただいて、始業式の「目標発表」も、それぞれが力強くできました!

本年度も、「この子のために」という思いで、明るく、元気な田峯小をつくってまいります!

「田峯小 いつも すてきな きぃぱあそん」

一人一人が大切にされ、活躍できる「だ・い・す・き」な学校での、“峯っ子”9名の活躍をぜひ応援してください!!

どうぞよろしくお願いします!

記念③候補DSC_0285DSC_0301DSC_0307DSC_0325

 

新しい春 ~校庭のいろどり

入学式を前に、桜は満開に近づきました。

伝統の校舎、そして校庭をいろどるさまざまな花!

サクラのように、皆がふり返り見上げるような花ばかりでなくふまれてしまいそうなタンポポにも、春の美しさがあります。

さあ、新しい春!職員一同で力をあわせ、“峯っ子”とともに本年度の田峯小をスタートさせていきます。

「ダミネ2016」

花壇に描いた花文字のごとく「2016年の田峯小学校」を、何とぞよろしくお願い申し上げます!!

パンフ採用校舎IMG_6573IMG_6538IMG_6539IMG_6540IMG_6547IMG_6533

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ