2017年9月アーカイブ

9月28日(木) 都市体験学習

   中学年が都市体験学習を行いました。清嶺小の児童と一緒にバスで、愛・地球博記念公園駅まで行きました。ここから、田峯小と清嶺小の子たちは、それぞれの計画に沿って活動しました。田峯小の子たちは、リニモに乗って藤が丘まで行き、そこで地下鉄東山線に乗り換えて、伏見にある「名古屋市科学館」を見学しました。いくつかの体験が催されており、「極寒ラボ」「放電ラボ」の体験に希望がわかれ、それぞれのグループで活動しました。「極寒ラボ」では、マイナス30度の世界を体験し、実際に南極から届けられた氷を触ることができました。男の子2名が楽しみにしていたラボでしたが、わずか5分の時間でも、相当寒く時間前に早く出たそうでした。科学館の中はいろいろな実験コーナーもあり、少ない時間の中でしたが、楽しんできました。この後、丸善書店にいき、自分の買いたい本を探し、買い物体験をしました。切符を買うこと、乗り場を探すこと、見学場所を探すこと等、中学年の子たちには、とてもドキドキする体験だったと思います。こうした体験ができたのはよかったと思います。みんな楽しく過ごしていました。3年生は、来年もう一度行くので、今年の4年生のようにリーダーとしての取り組みができるとよいです。4年生は、修学旅行のときの自主研修で、さらに細かい計画で活動できるとよいです。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

   image      image

  image     image

9月27日(水) 空き缶つぶし

   地域のいろいろなところから届けていただいた空き缶がたまってくると、毎週水曜日の奉仕作業の日に、草とり班と空き缶つぶし班に分かれて、作業を行います。この日もたくさん空き缶があり、一つ一つ足でつぶして、袋の中に入れていきます。その袋がたくさんたまると、保護者の方の協力を得て、業者のところに届けます。

clip_image002clip_image004

   ハートフル委員会が、掃除についての集会を行いました。掃除を丁寧にできるようにというねらいで、掃除の劇の中に、三択のクイズを盛り込んだり、ほうきでごみをすばやく丁寧に片付けるゲームをしたりしました。掃除の劇では、二人の男の子が熱演し、普段はおとなしい女の子も引き込まれるように、楽しく劇を演じてくれました。会場は、笑いに包まれました。クイズでは、ほうきの使い方、雑巾がけの仕方、水の流し方など、丁寧に掃除をする方法を示してくれました。掃除ができることは大切です。自分たちのお世話になっている校舎をみんなできれいにしていきたいです。校舎に感謝の気持ちをもって、床を雑巾で磨くことは、心を磨くことにもつながると思います。心のこもった掃除を続けてほしいです。ハートフル委員会の子たち、ありがとう。

clip_image002clip_image004

clip_image006 clip_image008

9月26日(火) 林業体験事前学習

   昨日の予定でしたが、代休になったため、この日の1時間目に変更していただきました。10月2日に5、6年生が行う林業体験活動の事前学習ということで、新城設楽町農林水産事務所の酒井さんと設楽町役場の担当・松井さんが来てくださり、お話をしてくださいました。現在の森林規模、今回植える「コナラ」の植樹の理由、森林の機能効果、木材製品の活用の変化、獣害の変化と様子など、植樹の必要性がよく分かるお話をしていただきました。また、杉と檜の違いを、実際の木の葉を見ながら教えてくれました。とても分かりやすく、次回の体験に向けてよい学習ができました。こうした学習で、地元の林業を考えることはとてもよいと思います。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

9月24日(日) 清嶺地区合同運動会

   先週の台風で、一週間延びていた運動会を、晴天の中、無事実施することができました。週間天気予報では、前日まで雨が予想されていましたが、影響もなく、とてもよいコンディションでした。一週間延びたことで、地域や保護者の方々の予定もあったかと思いますが、本当に多くの方にご参加いただき、とてもよい運動会となりました。

子どもたちは、この日のために、限られた時間の中で何度も合同練習を行いました。また、それぞれの小学校、保育園でできる範囲の練習を行い、この日に備えてきました。子どもたちの真剣な顔、取り組む姿、競遊等での笑顔など、地域の方の声援に後押しされ、精一杯力を出し切った様子がうかがわれました。徒競走では、自分の記録を更新しようと全力で走っている姿がよかったです。合同演技では、合わせなければならないことも多く、大変だったと思いますが、さらに質の上がり息の合った演技が見られました。清嶺小、田峯小の子たちの協力した取り組みがよかったです。組体操、一輪車演技は、素晴らしかったです。ここまでの練習の様子を知っていますので、とても感動しました。紅白対抗は、手に汗握る接戦の中、源平戦での決着となりました。宝とりでのお互いをけん制する様子は、緊張感もマックスではなかったかと思います。最後まで全力でがんばってくれました。

子どもたちががんばる中、地域の方々もたくさん種目に参加し、子どもたちを盛り上げてくれました。その参加者数の多さに驚きましたが、競技も熱戦で、見ている人を楽しませてくれました。特にPTA主催のパン食い競走は、これまでに見たことのないようなユニークなもので、とても楽しかったです。保護者の方のご協力に感謝します。

そして、この運動会の準備・片付けは、地域の中学生が献身的によく動いてくれました。その動きのよさには感心しました。中学生が手伝ってくれたおかげで、スムーズな進行ができたと思います。また、保育園、小学生のダンスでは、一緒に踊り、雰囲気を温かいものにしてくれました。ありがとうございました。

地域の方々、保護者の方々、中学生の後押しのおかげで、地域の温かさの伝わるとてもよい運動会になりました。子どもたちも地域の方々に見守られ、また少したくましくなり、成長できたのではないかと思います。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image018clip_image020

clip_image012clip_image016

clip_image014clip_image010

保護者の方にお願いし、都合のつく方で、茶畑の整備をしていただきました。休日にもかかわらず、数名の方が来てくださり、ビオトープの整備と茶畑の草刈り、肥料まきを行いました。ビオトープは、入口付近と通路にあたる部分の草刈りをしました。茶畑は、来年度から場所を移動することになり、今年まで使用させていただいた場所の草刈りを先に行いました。その後で、また、場所を移動し、来年度から使う場所の草刈りと肥料まきを行いました。明け方まで雨が残り、草木が湿っている中での作業でしたが、きれいにしていただきました。子どもたちの学びの場所を整えていただき、とても感謝しています。おうちの方の作業の様子も知ってもらいながら、これからの学習がよいものになるように取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。image image

image image

image image

9月22日(金) 朝の読書

   曜日ごとに内容を変えて取り組んでいる朝の活動は、金曜日は読書です。活動開始時間が職員の朝の打合せに少しかかるため、高学年の進行で自主的に進められます。打合せが終わって図書室に行ってみると、「し~ん」とした静寂の中、全員が席について、読書に集中していました。先生が見ていなくても、自分たちで取り組めるのは、とても素晴らしいです。そして、集中して読書ができるのは、これまでの取組の積み重ねと、高学年の子たちの活動に取り組む姿勢がよいからだと思います。読書は、心を豊かにし、学力向上の後押しをしてくれます。何より本の楽しさをたくさん味わってほしいと思います。たくさん本を読んでください。

clip_image002clip_image004

9月21日(木) 自由研究発表会

   運動会が延期になったことで、22日に実施予定を1日繰り上げて行いました。講師の加藤博俊さんも、スケジュール調整してくださり、日にちを変更したにもかかわらず、来てくださいました。発表の後には、一人一人の発表に対して丁寧によいところ、研究のよさなどを丁寧にお話ししていただきました。ありがとうございました。

   発表は、3年から6年までの子どもが行いました。3年生から順に進めましたが、どの発表も聴き応え、見応えがありました。研究が身近なところの興味や疑問から始まり、理由がしっかりしていました。そして、継続的に観察したり、ポイントを深く探ったり、予想を立てて比較検証実験が複数行ったり、実際に自分で作ったり、体験したり、失敗の中で再度検討し取り組みなおしたりと、研究がしっかり進められていました。また、発表のために作られた資料が見やすく、考察も自分なりの意見をもち、発表がとても分かりやすかったです。発表の仕方は、高学年に進むにつれて、それぞれに工夫があり、とてもよかったです。発表後は、質問の時間になりますが、ここでもポイントをとらえた質問がいくつも出され、充実した発表会となりました。

clip_image026                           clip_image021

 clip_image022           clip_image018

 

clip_image024                        clip_image017

clip_image019               clip_image015

 

clip_image003                      clip_image008

clip_image001                    clip_image006

 

clip_image005                    clip_image012clip_image009              clip_image010

 

clip_image014

9月20日(水) 運動会の合同体育

   運動会が延期になり、24日の日曜日まで、まだ、少し日があくので、清嶺小学校と打合せをし、それぞれのスケジュールを調整して、3、4時間目に合同体育を行いました。組体操、ダンス、一輪車など、最後の調整をすることができました。この合同体育で得ることは、とても大きいです。清嶺小と田峯小の子どもたちは、よく練習しています。24日には、よいコンディションの中で運動会ができるとよいです。

  運動会が終わらない中で、次の活動に向けての取り組みを進めています。高学年は、修学旅行に備え、自主研修の計画を進めていました。自分たちの見学したい場所にどのように進んでいくのか、地図を見ながら確認していました。移動時間、見学時間、乗り物、運賃、拝観料等、自分たちで計画することが大切です。当日の実際の場所では、方角等の把握が難しいので、ここでの学習が重要になります。きっと当日に思いをはせて、楽しみが膨らんでいると思います。

中学年は、今週末の自由研究発表会に備えて、教室で発表の練習をしていました。質問もしながら、発表の仕方、質問への対応などを行っていました。夏休みにがんばって進めた自由研究なので、みんなへの発信の仕方もしっかり学習するとよいです。分かりやすく発信する力は、これから、生きていくときに大切な力の一つです。発表会が楽しみです。

低学年は、10月に田口小学校の1、2年生が遠足にあわせて訪問してくれます。そのときに交流をし、学校を紹介するための準備をしていました。誰が、なにを、どのように紹介するのか、みんなで考えていました。総勢20名を超える子どもたちにどのように対応するのか、よい学習になると思います。しっかり備え、当日はよい交流ができるとよいです。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

9月16日(土) 運動会の延期

   台風が迫ってくる中、雨天となり、この日は中止としました。翌日も台風とグラウンドコンディションの不良が予想されるため、運動会は、24日に延期となりました。おうちの方には、お弁当の準備等で、大変ご負担をおかけして申し訳ありません。

次回は、子どもたちには、何とかよいコンディションの中、運動会をやらせてあげたいと願います。ただ、天候ばかりは、思うようにならないところがつらいところです。

9月15日(金) 運動会の準備

  台風が日本に向けて進路を進みはじめています。運動会を翌日に控え、様々なことが頭をよぎりますが、午後から清嶺小PTA役員さんを中心に準備を進めました。やはり、天候については、どうしようもないですが、なんとか子どもたちには、よいコンディションの中、運動会をさせてあげたいと思いました。運動会の準備、皆さまお疲れ様でした。ありがとうございます。

   予行を含めて3回目の合同練習会です。お互いに動きを合わせるには、少し少ないですが、だからこそ、その貴重な時間に真剣に取り組んでいます。反省を踏まえて、少しずつ確実に高まってきています。演技や競走のがんばりは見ごたえがあると思います。また、ダンス、組立体操、ラジオ体操などの集団の動きの美しさ、一人一人の線の美しさ、さらには、移動時の集団での動きなども見所になると思います。また、徒競走での返事や姿勢も見ていただきたいところです。少ない時間で、合わせていくのは大変でしたが、子どもたちは、よくがんばりました。両校の先生方もよく連絡を取り合い、打合せをしながら、協力して取り組みました。子どもたちの成長につながりました。当日は、きっとよい運動会になると思います。皆様にご覧いただけたら幸いです。天気が心配です。できるだけよいコンディションでできるとうれしいです。

    clip_image004clip_image006

   clip_image008image

  運動会の練習に真剣に取り組んでいます。ラジオ体操の練習では、手足の動きに気をつけて、しっかり伸ばすところは伸ばし、曲げるところは曲げたり、正しい位置にもっていこうとしたり、動きへの意識がよくわかりました。また、動きの違っていたところも正しくできるようになっていました。前回の反省を生かして取り組んでいるのがとてもよかったです。ラジオ体操もなかなか難しい種目ですが、線のきれいな体操になってきました。運動で自分の思ったところに、体を動かすことは大切なことだと思います。よい練習ができました。

image    image

9月12日(火) 花壇の花が満開です

   FBC審査の頃は、6分咲きぐらいだったのですが、ここに来て、どの花もしっかり咲いてくれました。花壇一面花いっぱいになりました。とてもきれいです。今が見ごろですので、お立ち寄りの際は、せび、ご覧ください。(昨日、夕方の写真です。)

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

9月11日(月) グレースちゃんが帰宅

7月14日に「青い目の人形と答礼人形里帰り展」に参加するために学校を離れてから、2か月近くたちました。今日、ようやく役目を終え、学校に戻ってきました。これまで、棚の中では、写真が代わりをしていましたが、今日から元の位置に戻って、子どもたちを見守ってくれます。お帰りなさい。

   1学期も広い廊下の掃除を、みんなで掃く人、拭く人など、分担して取り組んでいましたが、2学期からは、12名全員が雑巾で水拭きをすることになりました。廊下の端から端まで、順々にきれいに拭いていきました。高学年は、力強く、その様子を見ている小さい子たちも、大きくなったらお手本を示してくれるのではないかなあと思いました。自分たちがお世話になる校舎を、感謝の気持ちをもってきれいにすることは大事なことです。そして、使う人が気持ちよく使えるようにという思いをもち、人のために行う活動は大切です。この木造校舎をいつまでも大事にしたいですね。

clip_image002clip_image004

9月11日(月) 朝の表現活動の中で

   今日は、1、2年生の発表があり、自分の気に入った本を紹介するものでした。それぞれに、紹介したい本を持って来て説明してくれました。その中で、2年生の竹下さんが、野菜に関するなぞなぞがついている本を紹介してくれ、三つほどなぞなぞを行いました。なかなか分からないので、「ヒントは」「最初が『た』」というやりとりもあり、全校で楽しく過ごしました。

9月11日(月) 珍客来校

朝、出勤すると玄関の戸口に、珍客「のこぎりクワガタ」がいました。8センチメートルほどの成虫で、久しぶりに見ました。小学生の頃はよく取りに出かけたものですが、これぐらい立派なサイズは、なかなか取れなかったことを覚えています。うれしくなったので、子どもたちに見せてあげてから、放すことにしました。子どもたちも集まってきて、背中に触れるなど、珍しそうに覗き込んでいました。その後、放しましたが、写真を撮らなかったので、あわてて戻ると、もう見当たりませんでした。

9月8日(金) 後藤裕道さんのご来校

   指導会の折に、子どもたちに差し入れをしてくださった後藤裕道さん(東栄町古戸出身)が、田峯小学校を訪れてくださいました。東栄町出身ですが、現在は東京にお住まいですので、突然の訪問にびっくりしました。東栄町の学校や各所を訪問し、来週は清嶺地区の運動会ということで、差し入れをもって激励に来てくださいました。運動会に向けて、がんばった子どもたちに、渡してください、ということで、子どもたち一人ひとりにお菓子をいただきました。子どもたちのお楽しみが増えたと思います。遠くからわざわざ激励に来ていただき、ありがとうございました。

9月8日(金) なかよしタイム

  2限と3限の間の放課に隔日でなかよしタイムを行っています。この日はドッジビーでした。高学年が公正公平に場面を見て声をかけたり、下の学年の子たちに気を配って活動したりしていました。高学年には、気遣いのいる活動ではありますが、よく考えて取り組んでくれます。だから、みんな楽しそうに遊んでいました。下の学年の子もこの温かさに触れ、自分が高学年になったとき、下の学年に優しくなれるように思います。学年をおい、月日をおい、いろいろな活動を通して、少しずつ成長してくれるとうれしいです。

clip_image002clip_image004

clip_image006

9月8日(金) 読み聞かせ

朝の活動の時間に2学期最初の読み聞かせを行いました。この日のボランティアは、小野田さんが来てくださいました。最初に低学年向け、その次が高学年にも対応したものでした。その内容は、いつもと少し変化を付けてくださったようで、肩の力の抜ける楽しいお話でした。どちらのお話もたくさんの笑いがおき、みんなにこにこと笑顔になりました。とても楽しいお話でした。昨日は、合同運動会の予行があり、子どもたちは、ずいぶん疲れていましたので、この朝の笑いはとてもよかったように思います。地域の方であり、保護者でもあるので、学校の様子を理解していただき、今日のお話を用意してくださったようです。子どもたちもリラックスできたと思います。ありがとうございました。

clip_image002clip_image004

9月7日(木) 合同運動会予行

   天候が心配されましたが、曇天のまま、一通りの日程を行うことができました。今週は、4日に合同練習を行い、その後、各学校で練習してこの日を迎えました。雨の降り出しそうな曇天も幸いし、あまり暑くないコンディションの中で取り組めました。種目数も多く、親子競遊では、高学年が保護者の代わりをするなど、続けての演技になりましたが、子どもたちは元気いっぱいがんばりました。中でも伝統的に取り組む組体操は、よくまとまっていました。徒競走の名前を呼ばれたときの姿勢はよかったです。綱引きの均衡した引き合いは見ごたえがありました。低学年の玉入れは、微笑ましさもありました。源平戦では、勝負の速さに驚きましたが、とてもダイナミックな対戦は、すごくよかったです。まだまだ練習するところはあります。この日確認した動きに反省を加えて、それぞれの学校でもう一度取り組み、来週の合同練習会に備えます。

合同でできる機会は、少ないですが、集団での動き、集団での演技、多くの子たちとかかわり合いながら、いろいろなことを学んでほしいと思います。16日の運動会の日には、また少し成長した姿を、たくさんの方々に見ていただけたらと思います。

clip_image002clip_image004clip_image006

clip_image008clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image016

9月4日(月) 集合学習・運動会の練習

   清嶺地区合同運動会に向けて、練習を始めました。清嶺小のグラウンドで、ダンス、綱引き、源平戦、学年の競遊種目、組み体操など、それぞれの学校の児童が顔を合わせて、整列から動きまで、一つ一つ確認しながら、進めていきました。最初の練習でもあり、すぐには分からないことも多くありました。位置や動き、動き出しのタイミングなど、教師が丁寧に確認をしました。少しずつ分かるようになると動きもだんだんよくなっていきました。ここでの取り組み課題は、それぞれの学校で学習します。そうして、次回の学習では、集団としての動きをより高められるようにします。大変な部分もありますが、大変だからこそ、集合学習で集団として学ぶ意義は大きいと思います。集団で動くためには何が必要か、演技としての集団の動きの美しさをどのように高めていくのか、運動会の取り組みの中でたくさんのことを学べるとよいです。

clip_image002clip_image004

9月1日(金) 始業式

2学期が始まりました。転入生の竹下君も含め、12名全員元気にそろいました。夏休みに少し風邪が流行ったようですが、大きな事故もなく、とてもよかったです。始業式では、夏休みの目標への反省と2学期にがんばりたいことを発表しました。夏休み中、お手伝いが十分できなかった子も何人かいましたので、2学期にはがんばりたいという声もありました。お手伝いは、家の人を助けるだけでなく、家の人の大変さを知る機会にもなります。おうちの人の苦労を知れば、学校での取り組みの意味も深まると思います。いつでもお手伝いができるとよいです。2学期の目標では、運動会のこと、音楽会のこと、生活のことなど、それぞれに目標をもって臨めるようです。2学期は、少しでも今の自分よりも成長できるとよいです。

また、始業式のあと、1学期に行った漢字検定の表彰も行いました。4名の児童が受け、4名とも合格しました。そのうち一人は、満点の表彰状も別にもらいました。4名ともおめでとう。こうした機会に自分を磨くのも大事なことです。2学期は学習する力をつけるよい機会です。いろいろな機会を生かし、積極的に学習してほしいです。

clip_image008clip_image004

clip_image002clip_image006

8月31日(木) FBC審査

    FBC地方審査がありました。校内のデザインコンクールで入賞した1年生山下結子さんのデザインが採用され、今年の花壇が作られました。新城設楽農林水産事務所2名、新城設楽支所1名、指導室1名の方が見え、審査していただきました。アゲラタムの咲きがよいそうです。現在きれいに咲いていますので、近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ