2016年12月アーカイブ

22日には、2学期終業式を行いました。

式の前に、各学年からの思い出発表、新年に向けての抱負発表があり、一人一人が節目にふさわしい「自分を見つめる時間」をもつことができました。

IMG_1248DSC_0020

式辞では、先日の集会で紹介した札、「お正月を詠んだ唯一の百人一首」をもとに、冬休みの行事とお楽しみについて説きました。また「かんじよう・かんしゃしよう・かんどうしよう」の3つのキーワードで、家族と過ごす楽しい冬休みについて考えました。保健の先生からの「なぞかけ」は、「ゆ・い・み・や・ふ・す・た・し・の」で、「ゆっくり起きた…」などの、よくない生活ぶりが書かれていました。“峯っ子”はすぐになぞを解き、「た・の・し・い・ふ・ゆ・や・す・み」の正しい生活について答えることができました。

DSC_0016IMG_1249IMG_1251IMG_1254

クリスマス連休から、子どもたちは楽しい冬休みに入ります。職員一同、「だ・い・す・き」な子どもたちが、健康と安全に留意して、すてきな冬休みを過ごすことを願っています。

年の瀬にあたり、保護者の皆さん、地域の方々、そして、本校を常に支えてくださる関係者の皆様方に、あらためて感謝を申し上げます。ほんとうにありがとうございました!!

新たな年も“峯っ子”への応援をよろしくお願いします!

2学期最後の給食は、みんなのお楽しみ!セレクトデザートの付いたクリスマスメニュー!

オムライスにコーンスープ、もみの木バーグに花野菜のゆでもの、そして、事前に希望をとったセレクトデザートです。

IMG_1242IMG_1243IMG_1244

「おおっ、オムライスの上には一筆書きのもみの木かな!?」と子どもたちに聞いてみると・・・なんと返ってきた答えは、「当番が書いたクリスマスの『ク』です、これは反対向きで」よいしょっと、お皿を回転させてくれました!

ともあれ、みんな笑顔!すてきなクリスマスメニューでした!

先週はサンタのコスチュームで全校を楽しませてくれたポール先生が、いよいよ今週、最後の授業の日を迎えました。

本校では、いちばんたくさんの時間、親しく教えていただいた高学年が「ラストクラス」になりました。

子どもたちは、「ベスト スチューデンツ!」と呼んでもらい、短い期間でしたが、楽しい思い出がたくさんできました!

運動場でのお別れに「グッバーイ!もう会えないんだねー!」と叫ぶ子どもたち・・・ポール先生からの返答はなんとなんと「また近々、旅行で来るからー(英語)!」でした!!

P1060886DSC_0124DSC_0131

さようなら、ポール先生!お世話になりました、ポール先生!またお会いできる日を“峯っ子”一同、楽しみにしています!

2学期最後の「なかよしタイム」は、フリスビードッジ!!

6年生の、変化と迫力のある「球=ディスク」には、みんな思わず身構えてしまいます。

低学年の投げるディスクにも、飛び方が変化するだけに、みんな油断せず真剣勝負で臨みます。

はらはら、どきどきの連続!! 体はすぐに温まるようです!

IMG_1240FullSizeRender

低学年音楽の授業研究を実施しました。複式の少人数指導で、1・2年生の経験差を補いつつ、音楽の技能を高めていくにはどのような学び合いが有効か・・・!?数多くの課題があるからこそ、「この子」たちに寄り添って、全職員で授業を高める研修を行っていきます。

IMG_1206IMG_1211IMG_1210DSC_0061IMG_1213

工夫した学習過程と手だてにより、「たった一つのグループ=全体」で生き生きと合奏し、学習を進めていく子どもたち!

その何よりの「すごさ!」は、自分の楽器の演奏をしながら、仲間の楽器の音や全体の音を聴いて、「どうだったか」を言えるところです。もう少し仲間が多ければ、複数のグループでの演奏を聴き合って発言するところですが、“峯っ子”には「演奏発表」と「感想発表」を同時に行う力が育っているのです。

少人数の中、みんなで高めてきた、すてきな「すごさ!」。

その力をこれからも磨き上げ、さらに高めていくことで、この子たちも、伝統の「全校リコーダー演奏」の一翼に育っていくのです。

IMG_1214

 

先日、「田峯環境保全会」が受賞した県知事表彰の「伝達式」を、本校で実施しました。

保全会が表彰されたわけですが、本校の「ビオトープ協力隊」が中心となって調査活動を担ってきたことから、保全会長である熊谷さんのご厚意で、本日の式の開催となりました。

DSC_0035DSC_0009DSC_0006DSC_0014DSC_0012DSC_0020

熊谷会長さん、事務局の後藤さん、そして、直接活動をご指導くださった加藤さんから、激励の言葉をいただき、全校で喜びを分かち合いました。また、熊谷会長さんからは「学校の活動に役立ててください」と、副賞を寄贈していただきました。

DSC_0010DSC_0021

先日の表彰式に参加した代表児童からの感想発表では、これからも、ビオトープ活動をとおして、地域に貢献していきたい思いが語られました。

保存会をはじめ、地域の皆さん方にはたいへんお世話になりました。これからも“峯っ子”は頑張っていきますので、ご支援よろしくお願い申し上げます。

※本件の詳細は、12月13日付 中日新聞の記事をご参照ください。

「校内人権週間」最終日となった今日は、児童会が中心となって、まとめの集会をもちました。

DSC_0196DSC_0197

相手のよさを「みつけよう・みとめよう・みにつけよう」と確かな「心の目」で人と接することを説いた校長講話に続き、各学年からの発表がありました。「友だちのことを思ってやってみたよ」「~してくれて、とてもうれしかったよ」・・・。

DSC_0206DSC_0208DSC_0210DSC_0202

これまで、自分が「うれしい」と感じたこと、心が温かくなったできごとを思い起こしながら、友だちの話を聴いている姿がほんとうに印象的でした。

最後に、児童会長のまとめ「これからも、友だちのこと、友だちの気持ちを考えていきましょう」を心に刻んだ子どもたち!作品(標語、習字)づくりにも取り組み、様々な活動や交流の中で「人権」を考えた一人一人こそ、本校の「きぃぱあそん」です!

校内マラソン大会終了後は、授業参観です。

低学年は生活科の集会、中・高学年はともに算数の授業です。少人数でも、関わりの中で主体性を発揮し、学びを創り出そうとするすてきな姿を、保護者の皆さんにご覧いただきました。工夫した展開で学び合う「一人学年」の姿が輝いていました!

IMG_1104IMG_1133IMG_1127IMG_1123IMG_1111IMG_1113

給食にも参加していただき「親子給食」を楽しんだ後は、友達を思う心を主題とした学校保健委員会です。

DSC_0098DSC_0093

児童発表や様々なエクササイズをとおして、保護者の皆さん方からもご意見をいただく、まさに「参画」の会となりました。

IMG_1145IMG_1149IMG_1150IMG_1151IMG_1159IMG_1163

継続して「心の健康」をテーマに子どもたちを育んできた保健学習のほか、2学期の重点とした「キャリア教育」推進事業など、「この子のために」という思いで進めてきた教育活動全般へのご意見をいただく場をもって、全体の会を終了しました。

IMG_1164DSC_0165

学級懇談・個別懇談の時間には、今後とも、家庭と学校が連携して子どもたちを導いていくための、有意義な情報交換ができました。保護者の皆さん方、終日の「参観」「参加」、そして「参画」、ほんとうにありがとうございました。

2学期末保護者会には、盛りだくさんのメニューがあり、終日の公開日となります。

まず、10時過ぎには、校内マラソン大会のギャラリーとして続々とおうちの方の車が集まってきます。

冬晴れの絶好のマラソン日和のこの日、「選手一同」は適度な緊張感の中、準備体操とロードワークで体を温めていきます。

IMG_1052

まずは、下学年の部に、1~3年生が出場します。校門付近で応援の保護者の方の声が飛ぶ中、発走のカウントダウン開始!

「ドン!!」一人一人が、3週間の耐寒練習の成果を出そうと「自分との戦い」に挑みます!

IMG_1053IMG_1059

「姉は行ったぞ!妹はまだか!?」思わず身を乗り出してコースの様子をうかがうお父さんをはじめ、路上に多くの見守りと応援の声が響く中、それぞれの激走は続きます!

IMG_1064IMG_1068IMG_1070IMG_1073

続いては、上学年の部、4~6年生です。力強いダッシュで、最初の上り坂を駆け上がっていきます。

IMG_1074IMG_1078

1000メートル地点を越え、田峯城前を下ってくると、終盤の上り坂が待っています!応援のお母さん方も思わず併走したくなってしまう、苦しい苦しい上り坂!!

ここを駆け上がることが、「自分との戦い」最後の試練です!

IMG_1081IMG_1084IMG_1088IMG_1090IMG_1092DSC_0069DSC_0071DSC_0077

全員完走!!ゴールした子どもたちには、すがすがしい笑顔があります。「マラソンは体だけじゃなく心を鍛えてくれる!」その言葉を噛みしめながら、“峯っ子”は、また一つたくましくなったと思います。

応援してくださった保護者の皆さん、ご協力くださった地域の皆さん方、ほんとうにありがとうございました!

お隣のTさんから教わった「3段うね&落ち葉肥料まき作戦」で、全校一斉に春花壇の定植に取り組みました。

DSC_0002DSC_0003DSC_0005DSC_0006

パンジーさん!みんなで心をこめてお世話をしますからね!!冬の寒さに負けずに頑張ってね!!

DSC_0013

 

1・2年生が、2学期の生活科の学習のまとめとして、全校を招いたすてきなパーティーを企画してくれました。

会場となった図書室には、1・2年生が育てていたサツマイモのつるで作ったクリスマスリースが飾られ、みんなをやさしくお迎えしているようです。

IMG_1030DSC_0189DSC_0167

一人一役以上の「担当」を、協力し合って頑張る子どもたち!音楽発表あり、クイズあり、ゲームあり・・・。クイズでは、全校児童、職員ともに、「本気モード」で大いに盛り上がり、1・2年生も大満足な笑顔で会が進行していきます。そして、何より、参加者全員が楽しみにしていたのが、低学年学級園で育てたサツマイモで作ってくれるスイーツです!

IMG_1009IMG_1005IMG_1011DSC_0179DSC_0191DSC_0210

今回は給食調理員さんもお招きし、日頃の感謝の気持ちも伝えることができました。スナップは、あまりにおいしいスイーツだったので、みんなゆっくり味わって食べているところです!

IMG_1020DSC_0219DSC_0198IMG_1025

みんなで、1・2年生が力を合わせて創り上げた「ともだちパーティー」の内容に感心しながら、心ゆくまで会を楽しむことができました。

級訓「と・も・だ・ち」にちなんで、校長からのお話は、全校のみんなの気持ちを代弁するものになりました。

っても楽しい」「 っとやりたい」

いすきな仲間の会」「 いさい学年の力にびっくり」

低学年のみなさん! お招き本当にありがとうございました!!

県指定「地域に学び・語り継ぐキャリア教育」推進事業に、本校3~6年生が取り組んで半年が過ぎました。

1学期から2学期にかけ「ようこそ先輩=地域に学ぶ活動」で4名の方々から学んできたことをレポートにまとめ、いよいよ本日、「どうです田峯=語り継ぐ活動」報告会となりました。

清嶺小の高学年の皆さんを前に、将来にわたっての自分の「生き方」、働くことやふるさとへの思いを、それぞれが表現し、伝えるのです。

学びのレポートからの、それぞれの「生き方」メッセージもさることながら、陶芸家Yさんのご支援をいただきながら制作した「生き方」イメージの表現にたいへん注目が集まりました。

「人に喜んでもらえる生き方がしたい!」

「人の役に立つ仕事や生き方をめざし、つながりを表した!」

「一つのことで輝けるような人生をイメージして星の形に!」

「体験をたくさん『入れる』ため、壺の口を大きく開けた!」

「自分と人を大切に、自分らしくまっすぐな気持ちを形に!」

「明るく輝いた人生のために努力していきたい!」

DSC_0141IMG_0942DSC_0133DSC_0120DSC_0142IMG_0963IMG_0968DSC_0138DSC_0165

清嶺小の仲間からも、「家族を大切にすること」「夢に向かって頑張ること」に共感する声があがり、願いを表した陶芸作品にも大きな関心をもってもらえました。

一人一人が語った思いが、清嶺小の仲間にも確実に伝わったことで、“峯っ子”は、大きな達成感と充実感を味わいました。これから、将来に向け、迷うことはあっても、自分自身をしっかりと見つめ、歩んでいけたらと思います。

本事業にご指導とご支援をくださった多くの皆様方に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

本年度も、朝の放送で、人権週間テーマ曲として親しんでいる『♪ビューティフルネーム』をかけ、自分の名前、そして自分自身を大切にという思いを、さらに、同様に相手のことを大切にする思いを高めることからスタートしました。

朝礼でも、今週の取組について確認し合い、午後からは、いつも仲良くしている清嶺小学校の仲間と合同で集会をもちます。

IMG_1108

清嶺小学校では、児童会役員を中心に、楽しいゲームの準備を整えて、仲間が待っていてくれました。ゲーム交流後の感想では、「今まで知らなかった友だちのことがよくわかった!」、「〇〇ちゃんと私の同じところ、似たところが見つかった!」と、新たな発見がいっぱいでした。

IMG_0902IMG_0907IMG_0908IMG_0913IMG_0920

ともに「ほんとうの勇気」「ほんとうの仲間」をテーマにした映画を鑑賞した後、縦割りグループに分かれて話し合いをしました。それを、6年生の班長さんがミニボードにまとめ、発表し合うことで、ほんとうに中身の濃い全体交流ができました。

IMG_0930IMG_0928IMG_0935IMG_0993IMG_0994IMG_0995IMG_0996IMG_0997

友だちのよいところを見つめ、仲間を信じ、勇気をもって頑張る登場人物の姿に、ともに悩み、共感し、感動を覚えながら、しっかりと考えることのできた子どもたち!

ほんとうに価値ある「人権映画鑑賞交流会」となりました!!

田峯区の「農村環境保全活動」が県知事賞をいただく表彰式が安城市会場で開催され、お世話になった皆さん方とともに代表児童が参加しました。

昼食後のパネル見学では、展示室に添えられた短冊を見つけ、「県知事賞だねっ!」と、あらためて喜ぶ“峯っ子”の姿がありました。

IMG_0868IMG_0858IMG_0861

ビオトープ活動で直接ご指導いただいた「自然の先生」加藤さんとともに式典に臨み、堂々とした態度で受賞することができました。

IMG_0873IMG_7499IMG_7510IMG_0883IMG_0882

プレゼンでは、当地の自然のよさや、地域と皆さん方とともに進めてきた環境保全活動が紹介され、頑張ってきたことをあらためて思い起こす“峯っ子”でした。

中心になって活動を進めてくださった、熊谷さんや後藤さん、そして、たくさんのことを教えてくださった加藤さんにあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ