PTAのページの最近のブログ記事

保護者の方には、マラソン大会の後、授業参観、親子給食、学校保健委員会、個別懇談とたくさんのスケジュールにもかかわらず、終日ご参加いただきました。お忙しい中ありがとうございました。子どもたちもお家の方に見ていただくことが、よい励みになりました。

学校保健委員会では、愛知大学の尼崎光洋先生に講演をしていただきました。演題は『身体を動かして「こころ」と「からだ」を健康にしよう』ということで、本校の保健のテーマである「心の健康」についてご示唆をいただきました。小学校1年生から大人までの参加者で内容が難しいところだったと思いますが、低学年にも楽しめる身体活動を取り入れて、身体と心のつながりや心の健康について分かりやすくお話をしていただいたので、時間の過ぎるのがとても速く感じられました。子どもたちも、楽しそうに話を聞きました。親子で充実した時間を過ごすことができ、よい講演となりました。

clip_image002 clip_image004

clip_image006 clip_image008

clip_image010 clip_image012

clip_image030 clip_image032

clip_image028 clip_image014

clip_image018 clip_image020

clip_image022 clip_image026

clip_image016

この日は保護者会も兼ねていて、保護者の方に見ていただき、マラソン大会を実施しました。大会というよりは、自分の記録の更新を目指して取り組む記録会です。この大会に臨むにあたり、子どもたちは、よく頑張って練習しました。自分が走る目標を決め、こつこつと取り組んでいる姿がとてもよかったです。その取り組みをすべて出し切るように、全員ががんばりました。気持ちで負けることなく、自分のベストを尽くし、最後まで走りきりました。保護者の方には、寒い中、大きな声援をいただきとても感謝しています。おかげでたくさんの自己ベスト記録が出ました。とてもよい大会となりました。

clip_image002 clip_image004

clip_image006 clip_image008

clip_image010 clip_image012

clip_image014 clip_image016

clip_image018 clip_image020

clip_image022 clip_image024

clip_image026

交流会におきまして、田峯小PTAが優良家庭教育推進組織顕彰を受けました。PTAが地域との橋渡し役となり、地域で子どもを育てている活動の様子を、田峯小PTA会長さんが代表して発表しました。最初に田峯観音奉納歌舞伎の子供歌舞伎のビデオを見ていただき、その後で地区の伝統行事・田峯観音奉納歌舞伎への取組の様子、伝統産業である茶摘みの親子活動や茶業組合との連携の様子、地域の環境を生かし、地域の方に講師をしていただいたビオトープ活動、PTAが地域に働きかけて行っている絵本の読み聞かせ活動などを具体的に説明しました。その後の指導講評や記念講演の講師の方の話の中で、地域の中の子育ての様子をほめていただきました。愛知県教育委員会より会長さんに感謝状が渡されました。

clip_image008 clip_image004

clip_image006 clip_image002

10月10日(火) 空き缶の運搬

日頃、PTAの方が地域から回収し、子どもたちが奉仕作業の時間につぶしているアルミ缶がたくさんたまってきました。かなりの量なので大きなトラックが必要ですが、PTAの竹下さんがユニックのついたトラックで運搬し、新城の業者まで運んでくださいました。ありがとうございました。

ここで得た資金は、児童会費として活用します。

clip_image002clip_image004

10月6日(金) 読み聞かせ

ボランティアの佐藤さんが読み聞かせをしてくださいました。今回は、佐藤さんが自分のお孫さんのために作った絵本を読んでくださいました。

clip_image002clip_image004

保護者の方にお願いし、都合のつく方で、茶畑の整備をしていただきました。休日にもかかわらず、数名の方が来てくださり、ビオトープの整備と茶畑の草刈り、肥料まきを行いました。ビオトープは、入口付近と通路にあたる部分の草刈りをしました。茶畑は、来年度から場所を移動することになり、今年まで使用させていただいた場所の草刈りを先に行いました。その後で、また、場所を移動し、来年度から使う場所の草刈りと肥料まきを行いました。明け方まで雨が残り、草木が湿っている中での作業でしたが、きれいにしていただきました。子どもたちの学びの場所を整えていただき、とても感謝しています。おうちの方の作業の様子も知ってもらいながら、これからの学習がよいものになるように取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。image image

image image

image image

9月8日(金) 読み聞かせ

朝の活動の時間に2学期最初の読み聞かせを行いました。この日のボランティアは、小野田さんが来てくださいました。最初に低学年向け、その次が高学年にも対応したものでした。その内容は、いつもと少し変化を付けてくださったようで、肩の力の抜ける楽しいお話でした。どちらのお話もたくさんの笑いがおき、みんなにこにこと笑顔になりました。とても楽しいお話でした。昨日は、合同運動会の予行があり、子どもたちは、ずいぶん疲れていましたので、この朝の笑いはとてもよかったように思います。地域の方であり、保護者でもあるので、学校の様子を理解していただき、今日のお話を用意してくださったようです。子どもたちもリラックスできたと思います。ありがとうございました。

clip_image002clip_image004

7月7日(金) 読み聞かせ

この日の読み聞かせは、松村駐在さんが「美女と野獣」を読んでくださいました。今年、実写化された映画が話題になりましたが、絵本でお話を聞くのもとてもよいと思いました。子どもたちは、真剣に聞いていました。野獣が刺される場面では、1年生の女の子が怖さに反応すると、隣にいた1年生の女の子が優しく声をかけてあげる場面がありました。心温まる話を聞きながら、心温まる場面に出合いました。ひとり一人の心の優しさが深まっていくと思いました。最後に松村さんがクラリネットのすばらしい演奏を聴かせてくださいました。アラジンの「ポール・ニュー・ワールド」です。クラリネットの柔らかい音がとてもよかったです。地域の方のご協力がとてもありがたいです。

clip_image004clip_image002

4時間目の授業参観から、親子給食、学校保健委員会、全体会、学級懇談とたくさんの内容でしたが、全員の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

授業参観(低学年・道徳、中学年・学活、高学年・社会)

clip_image002clip_image004

clip_image006

親子給食(おうちの方と楽しく食べました。)

clip_image008clip_image010

学校保健委員会は、すくすく委員会の子が司会をしたり、絵本を読んだりして、会を進めてくれました。「花さき山」の読み聞かせは、グループの意見にもありましたが、委員の子が上手に読んでくれました。それぞれの心のめあてをふり返りながら、心の健康について考えました。

6月3日(土) 親子奉仕作業

親子奉仕作業を実施しました。学校のガラス拭き、周辺の草刈り、古いバスケットゴールの解体作業、校舎の前の草取り、池の掃除などを行いました。たくさんの作業がありましたが、手際よく進めてくださり、とてもきれいになりました。職員と児童だけでは、十分に整備できないところまでやっていただき、とても助かりました。子どもたちは、気持ちよく学習に取り組めると思います。そして、子どもたちが家に帰り、おうちの人へ感謝の気持ちを表せたらうれしいです。また、自分たちの学校を大切にしてほしいと思います。貴重な休日の日に、ありがとうございました。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ