2016年9月アーカイブ

後期児童会役員選挙の立会演説会と投票がありました。

正副会長候補は、堂々と自分の公約を述べていました。

会長候補Hくんは ――

「明るいあいさつから元気な学校に!」「自分から進んで!」

副会長候補Yくんは ――

「見た目も心もきれいな学校に!」「自分からチャレンジ!」

すてきな学校づくりの「きぃぱあそん」らしい発表でした!!

小規模校のため、選挙管理委員会も中学年から副委員長が出ています。また、低学年も、演説会と投票の見学をして、「自分たちみんなの代表」という思いを高めていました。

下校前の放送で、この二人に後期児童会が託されることが発表されました!半年間、田峯小のリーダーとしてよろしくお願いします!

IMG_9809IMG_9807

2組目のお客様は、本校訪問が初めてのみなさんでした!?

それは・・・津具保育園の遠足で、10数名の園児に当地を訪ねていただいたのです。

運動場で元気に遊んだり、お弁当を食べたりして、ゆっくりと過ごしていただけました。屋外トイレも利用されましたが、本校の小さなトイレで、10数名の園児を順番にお世話している保育士さんの手際のよさはなかなかのものでした。勝手に遊び始めれば、当然ながらしっかりとしかられていました・・・。

本校ゆかりの園長先生のおかげで新しい出会いがありました。

みんな、田峯小のことを覚えていてくれるかな?

DSC_0002

今日は、嬉しいお客様が2組ありました。

お一人は、本校の第24代校長(戦後2番目の校長先生)のご子息で、本校の紹介を新聞紙上で見て、何十年ぶりかで訪ねて来られました。

ご自身も、お父様やご家族とともに当時の校長住宅に住んでおられ、小学校5、6年の2年間、本校に通われた卒業生です。

廊下に掲示された卒業写真を懐かしそうにながめて、いろいろなお話を聞かせていただきました。

これを機会に、また当地を訪ねていただけるそうです。

田峯小学校をずっと覚えていてくださり、ほんとうにありがとうございます!

IMG_9802

 

この2年間、3・4年生の組み合わせで、「県庁~名古屋城コース」、「科学館~栄散策コース」と、歴史文化や自然科学に親しむ体験活動を行ってきました。

そこで本年度は、新たなねらいで「名駅高層ビル~お買い物コース」を設定し、さまざまな「高さ」を学んできました。

愛・地球博記念公園駅から、無人運転のリニモに乗り、途中、地下鉄に乗り換えて名古屋駅をめざします。

FullSizeRenderIMG_9754IMG_9758IMG_9760IMG_9761IMG_9763

名駅前のデパートでは、たくさんの種類と品数の中から、自分たちの活動に必要な文房具を見つけ出す体験ができました。

また、200万円近い高額なもの(ダチョウの剥製)がポンと置かれた売り場にはびっくり仰天で、普段の生活の中にはない「世界」を間近で感じることができました。

IMG_9764IMG_9767IMG_9766IMG_9771IMG_9776IMG_9777IMG_9779

ミッドランドスクエアの「スカイプロムナード」では、40数階からの眺めを体験し、「あっ、知ってるネジネジのビルだ」「新幹線が来たー!」「ヘリポートの『H』以外の『R』って何だ?」などなど、大興奮の時間を過ごすことができました。

高いところも平気な子どもたちで、担任の方がドキドキしていたようです。

大名古屋ビルヂングの食事場所は、5階から外に突き出したエリアでしたが、子どもたちが「低いところだね」とでも言いたげに、黙々とお弁当を食べている姿が印象的でした。

「高さ」も克服(!?)でき、ほんとうに貴重な都市体験学習となりました!!

(以下は、「スカイプロムナード」からのスナップ等です)

IMG_9781IMG_9784

【発見:県庁と名古屋市役所】【発見:名古屋城と県体育館】

IMG_9787IMG_9796

「ツインタワーと同じ高さだよ!」「地上に降りて、ほっ」

7月に実施した「JAで畜産に携わる I さん」の授業に続いて、今回は「建具職人Tさん」の授業(お話・見学・木工体験)を実施しました。

Tさんは、当地に工場をもつ職人で、田峯小の「先輩」です。

2年前、廊下の「頭上の小窓」に不具合があり困っていたところ、快く相談に乗ってくださり、子どもたちの危険を取り除いてくれました。

そのような縁もあり、ぜひ子どもたちに、親しく「職人の世界」について教えていただきたく、今回のお願いとなりました。

授業は、3~6年の子どもたちがお訪ねした「工場」を教室にして行われました。

まずは、ご自身の生い立ちとともに、建具職人としての自身のキャリアを「写真アルバム」を活用してわかりやすく教えていただきました。そのうちに、「あっ、これ、ぼくの家の戸だ!」という発見もあって、よりTさんを身近に感じたところで、製作中の建具の実物も見せていただいて、子どもたちの興味はさらに高まりました。

IMG_9694IMG_9695IMG_9700IMG_9704

実際の建具の、細かい部分がどうやって作られるのかを考えながら、さまざまな機械のしくみへとお話は進みます。

特に、切り出された部品同士を組み合わせて、格子の形ができあがることがとてもおもしろく、子どもたちは興奮しながら組立体験をしました。さらに、一瞬で木肌がツルツルになる機械では、木材を何度もなでながら「すごいすごい」とはしゃいでいました。

IMG_9707IMG_9708IMG_9714IMG_9716

また、角材の端に、見事な「ほぞ」が刻まれる機械には大注目で、いろいろな角度からじっくりと観察をしていました。

IMG_9729IMG_9732IMG_9738IMG_9742IMG_9743IMG_9744

あらかじめ、「一人一品、田峯小ならではのものを作りたい」と相談をかけ、歌舞伎に親しんでいる子たちならではのものの材料を切り出していただきました。

それは「あいびき=歌舞伎の舞台で正座をする折、腰をかける小さな木の椅子」で、「マイあいびき」を作れることに、子どもたちの気持ちもさらに高まりました。

Tさんの、仕事やふるさとへの思いを知り、自分たちのために木材を加工してくださることに、感謝の気持ちでいっぱいの子どもたちです!

IMG_1817IMG_1819IMG_1820IMG_1821

Tさん、ほんとうにありがとうございました!

しっかりと学習のまとめをして、自分たちの「生き方」、仕事やふるさととのかかわり方を考えていきます!!

IMG_1822

本校の児童委員会の一つ「ハートフル委員会(美化・図書委員会)が、全校集会を企画しました。

「すばやくていねいにそうじを行う」をテーマに、掃除道具の正しい使い方を問う「ジェスチャークイズ」と、正しい方法でほうきとぞうきんを使う「そうじレース」がくり広げられ、全校が、清掃活動について考える機会をもちました。

IMG_9661IMG_9665IMG_9667IMG_9675IMG_9677IMG_9680IMG_9682IMG_9682

校長からは、「学校をよりよくしようとする志」の大切さ、それを活かして実践している、ハートフル委員の活動のすばらしさを説くお話をしました。

今日も、ていねいに廊下磨きをしている子どもたち――

みなさんぜひ、本校自慢の木造校舎の廊下、ピカピカの50mを見に来てください!!

ここ2、3年の懸案であった「ロープネット遊具」の老朽化…

町当局のはからいにより、ようやく「ロープネット」を新調することができ、週末に工事が完了しました。

「きれいすぎて登れないね」

という声もあり、まだまだ「大事に」されていますが、連日の雨は容赦なく真新しいロープを濡らしています。

早くすっきりとした秋晴れの日になって、乾いたロープをぐんぐんよじ登っていきたいですね!

IMG_9658IMG_9660

夏休み明けから、中・高学年教室前の廊下には「夏休み自由研究」のまとめが貼られ、互いに見合う日々が続いていました。

運動会明けの今週、ようやく「発表会」の日を迎え、昨年度に続いて、本校の「自然の先生」加藤さんをお招きして実施しました。加藤さんには、中学年の「ビオトープ活動」、また、全校の植樹体験等で、年間を通してお世話になっています。

生活の中の何気ない疑問、問題意識からスタートしたユニークな研究の数々に、時おり笑い声も聞かれる楽しい会となりました。中には、広島旅行で見聞きした「原爆投下」をテーマに調べ、平和を願う実践もあり、深く考える場面もある会でした。

IMG_9598IMG_9612IMG_9607IMG_9613IMG_9615IMG_9622DSC_1792IMG_9621

加藤さんからは、目の付け所や、工夫した研究方法について、おほめの言葉やアドバイスをいただくことができ、今後の“峯っ子”の学習の高まりに大きな期待もかけていただけました。

IMG_9636IMG_9634

加藤さん、そして、この研究を陰ながらお支えくださいましたご家庭の皆さん方にも、心より感謝申し上げます。

 

小学生向けの劇の台本に「ほんとうの宝ものは?」というお話がありました。「ほんとうの宝もの」とは、金銀財宝ではなくこの3つだよ、というお話です。

1つ目の宝ものは、夢をえがき、未来をつくる子どもたち!

2つ目の宝ものは、汗をかき、一生懸命に働く大人たち!

そして、この2つを生み出し育んだ、大切な3つ目の宝もの、

それこそが、知恵をたくわえ、社会を温かく見守るお年寄り!

―― そんな気持ちで、区敬老会に参加させていただきました。

さまざまな出し物に喜んでいただける姿に、「田峯の元気」を感じるひと時でした。

皆さんどうぞ、これからもお元気で!!

IMG_9560IMG_9563IMG_9564IMG_9578IMG_9571IMG_9585IMG_9587IMG_9590

午後は、高学年の親子競遊からスタートです。中学生のお兄さんが「保護者」になっているチームもあり、白熱のバトルが展開されます。

IMG_9496DSC_1540DSC_1546DSC_1545DSC_1553

おなじみ「じゃんけんゲーム」は、会場の全員が参加して豪華賞品をめざします!3年女子も大健闘です!!

この日のために技を磨いてきた「一輪車レース」、紅白対抗の要「綱引き」「玉入れ」、そして、来年度入学の5名をお祝いする「かわいいお客さん」と、楽しい、かわいい種目が続き、運動会は大詰めに!!

DSC_1556FullSizeRenderIMG_9498DSC_1601DSC_1584IMG_9515IMG_9509IMG_9510DSC_1616DSC_1622DSC_1618DSC_1637DSC_1638DSC_1655DSC_1657DSC_1659DSC_1668IMG_9524

終盤の保護者種目、本年度は、お父さんチーム対お母さんチームという、かなり燃える設定により、本気モードの闘いを見ることができました。おまわりさん、お寺の住職さんなど、それぞれの「制服」「衣」を身にまとっての力走に、会場はおおいに盛り上がりました。

IMG_9532DSC_1702DSC_1710IMG_9539

いよいよ運動会の華、「源平合戦・宝取り」の時間がやってきました。紅白対抗の行方がこの一戦にかかっているだけに、皆それぞれに気合のこもった表情、そして、動きを見せます!

IMG_9540IMG_9544IMG_9545IMG_9551IMG_9549IMG_9550IMG_9552

大逆転で、白の総合優勝!!さらに、高学年女子徒競走には、10年ぶりの新記録賞も出て、心に残る運動会となりました。

DSC_1746DSC_1753IMG_9554DSC_1760

PTA会長さんからも、頑張った児童・園児、そして、中学生をはじめお支えいただいたすべての皆さんに向けた激励の言葉があり、「温かくすてきな」地区合同運動会の幕は閉じられました。

地域の皆さん方には、終日のご声援、誠にありがとうございました。

今後とも、地区の子どもたちの健やかな成長に向け、2小・1園で力を尽くしていきたいと思います。

これからもご支援、よろしくお願いします!!

清嶺小、田峯小、清嶺保育園、堂々の「選手団」入場に続き、参加者全員が秋晴れの空に国旗を見上げて、開会式が進行!

DSC_1049DSC_1052DSC_1055DSC_1061

序盤は、ゴールをめがけ駆け抜ける競走種目が続きます。

IMG_9349IMG_9351

2小学校・1保育園による地区合同運動会ですが、中学生、保護者を含め、地域の方々の参加により大いに盛り上げていただけます。

中でも、中学生は、一日中「器具係」としてお手伝いをしてくれる頼もしい面々で、設楽中「クマタカレンジャー」とともに走る、跳ぶ、笑わせる・・・大活躍でした。

IMG_9352IMG_9356IMG_9358IMG_9361

来賓・一般の皆さんも、中学生の応援を得て、はりきって玉を投げ合う姿が輝いていました!

IMG_9364IMG_9371

先輩に支えられ、一生懸命がんばり、ビデオ撮影もバッチリ!

IMG_9377IMG_9375IMG_9379

親子の絆で、世代を超えた地域のつながりで、楽しいひと時!

IMG_9383IMG_9389

かわいらしい園児の演技には、思わず見入ってしまいますが、小学生の紅白対抗種目では負けるわけにはいきません!!

DSC_1273DSC_1277DSC_1261DSC_1266DSC_1519IMG_9483DSC_1527DSC_1532

ただし、心と力をあわせる「表現運動」、組体操とダンスには紅白もしばし停戦で、緊張感と開放感の競演となります!

IMG_9394DSC_1359DSC_1360DSC_1367DSC_1372DSC_1374DSC_1370IMG_9399IMG_9410IMG_9412IMG_9421IMG_9429IMG_9432IMG_9437IMG_9439IMG_9444

病気で、ほとんどの種目に出られない友達を、塔の上にそっとかつぎ上げて組体操はフィニッシュ!続いて、躍動感あふれるダンスが始まり、会場は熱気に包まれていきます。

ちょうど来臨された町長さんに、すべての「表現運動」をご覧いただくことができ、当地区の輝く子どもたちに温かい励ましのお言葉をいただけました。

午前の部、「強く優しい」熱演が終了しました!!

IMG_9447IMG_9458IMG_9462IMG_9465IMG_9475

できました!清嶺地区合同運動会!①

雨の予報が続く中、まさに天の恵みの一日となった17日に、清嶺地区合同運動会が開催できました!

午前6時の運動場。前日準備のまま固く引き締まったトラックを踏みしめ、見上げた空はどんどん明るくなっていきました。うれしい一日のスタートです!!

IMG_9335IMG_9332

 

運動会を明日に控え、清嶺小、田峯小、そして、清嶺保育園の職員が力をあわせて準備を進めます。

まずは、準備ができる天候であることに感謝です!

会場となる本校の児童も、草取り、石拾いに汗を流します。

さあ、準備は万端!「合同運動会」会場の完成です!!

各小・園の職員の尽力に感謝し、地域の皆さんのお支えに感謝して、明日を迎えたいと思います!!

IMG_9309IMG_9305IMG_9319IMG_9325

2年生が、学校北の坂の上にある商店まで、校外学習に出かけます。

IMG_9294

買い物体験?生活科の学習?・・・そうではありません。

国語科の学習で書いた「お手紙」を、商店脇のポストへ出しに行くのです。その宛て先は、それぞれのおばあさんのおうち!「敬老の日」の心温まるお便りです。

かたや数キロの町内、かたや1000キロ以上遠い県外まで、旅をする「お手紙」です。

「同じねだんの切手で大丈夫かな?」

聞いてみると、ちゃんと勉強しているようで笑顔の返事です!

IMG_9295IMG_9297IMG_9298IMG_9300

道々、たくさんの草木を覚えながら、ようやくお花に囲まれたポストにたどり着き、無事に投函できました!

帰りには、近所のおじさんに声をかけてみたり、学校の前にたくさんの彼岸花が咲いているのを見つけたりしながら、楽しく歩きましたとさ!

IMG_9303IMG_9302

当地の運動会は、清嶺地区の2小学校・1保育園の合同で実施します。

小学校種目の練習については、「集合学習」での「全習」のほか、日々の「分習」でしっかりと積み上げることが必要です。

「ここに清嶺小の友達がいる!」と考えて、運動会全体の動きを練習する“峯っ子”たちです!

IMG_9285

新しいALT ポールさんと学ぶ

この夏、町のALTの交代があり、先週から、カナダから来たポールさんと学ぶことになりました。

はじめは緊張気味だった“峯っ子”も、第2回の今週はすっかりリラックスして、会話を弾ませていました。

ポールさん、“峯っ子”をよろしくお願いします!

「テンプラガ好キ」「オ酒ハ、アマリトクイジャナイ」ということですが、当地・田峯のこともたくさん覚えてくださいね!

IMG_9289IMG_9290

台風の接近を含め、連日、天候不順の予報が続きます。

低学年教室では、みんなでてるてるぼうずを飾って、かわいらしい「おねがい」をしていました。

さっそく校長室にもいただいて、廊下に飾ることにしました。

「お母さんてるてるぼうず」と「赤ちゃんてるてるぼうず」のかわいい組み合わせです。

子どもたちみんなの、そして、地域のねがいが、空(てん)に届きますように!!

IMG_9278IMG_9282

10日(土)は、設楽中学校の運動会があり、本校児童も多数応援に駆けつけていました。

やはり、いちばん注目を集めるのは、紅白の応援合戦です。

兄姉のチームの応援はもちろんですが、中学生が力を合わせて演舞を創り上げる姿に、感激する一コマです!

来年、再来年は、ぼくたち、わたしたちも・・・

そんな思いで、先輩の姿を見つめる瞳がありました!

IMG_9257IMG_9236IMG_9245

 

雨天のため、一日延期をしましたが、本日、清嶺学区合同運動会の予行練習ができました。

前日までの大雨の影響がやや残る朝の校庭に、PTA会長さんらも準備に駆けつけてくださり、手際よくテントが立ち始め、各校体育主任が協力してライン引きを進めました。

日差しの強さも感じられる秋晴れで、演技が始まるころにはすっかり乾いた会場に、元気よく田峯小、清嶺小、清嶺保育園の子どもたちが入場しました!

園児のかわいらしい走りや演技には、しばし目を細めて見入ってしまいます。そのうちに、小学生の紅白対抗の種目にかける熱い応援の声が上がり始め、学年競遊、全校競技が展開していきます。各校・園の職員も子どもたちのためにきびきびと走り回っています。

本校が会場ですが、2小・1園の子どもたちが、地域の多くの皆さん方の力をお借りして、まさにみんなで創る、すてきな「学区合同運動会」ができそうです。

本日は、健康・安全に留意し、細かいところまで確認できる、有意義な予行練習でした。

本番17日(土)には、どうぞ本校にお集まりいただき、大きな声援をいただきたいと思います。

IMG_9213IMG_9201IMG_9222IMG_9221IMG_9198IMG_9206IMG_9204IMG_9205IMG_9207IMG_9209IMG_9223IMG_9203IMG_9224IMG_9225IMG_9202IMG_9220IMG_9226

 

朝の活動でも 「表現」練習!

火曜日の朝の活動は「表現」!

リコーダー演奏を中心に、秋の発表会に向けて活動をします。

しかし、今週は、もう10日後に迫った「合同運動会」に向けた練習です。

清嶺小とも力を合わせて取り組む全校種目『みんなの力を一つに』は、組体操とダンスを組み合わせた表現運動です。今朝は軽快なダンスのパート練習に汗を流しています。

うまくできることも大切ですが、笑顔で楽しくできることが何よりです!

真剣さも伝わってくる「カッコイイ!」ダンスにご期待を!!

IMG_9175IMG_9178

今日は、2学期の「集合学習」初日!!

実施までにもう2週間を切っている「合同運動会」の練習を、清嶺小の友だちと一緒にできる数少ないチャンスの日です。

小雨交じりの一日でしたが、雨間をついてみんなきびきびと動き、全体の隊形づくりや、基本の動き等をおさえることができました。

健康、安全に気をつけて、みんなですてきな「合同運動会」を創り上げていきましょう!

DSC_1202DSC_1201DSC_1234DSC_1214DSC_1221

 

2日(金)には、郡校長会の会議と巡回研修が、本校を主会場に行われました。

田峯・豊邦地内の研修コースを設定し、当地の歴史や産業についても学んでいただきます。

「伝統の木造校舎ももちろんいいが、運動会のために先生方が整えたグランドも、ほんとうに気持ちがいいねえ」

と多くの方々にお褒めをいただいたことは、子どもたちにも伝え、誇りをもって活動に取り組むよう話したいと思います。

午後の研修Ⅰは、まず田峰観音へと足を運び、当地の研究家で本校の「歴史の先生」今泉さんに講演をしていただきました。さらに、足を延ばした田峯城址では、次席家老であったご先祖の壮絶な生き様についても熱く語っていただきました。

バスで移動した豊邦(とよくに)地内の研修Ⅱでは、愛知県淡水養殖漁業協同組合の米花常務理事から、開発・発信により産業を発展・成長させてきたことだけでなく、人材育成についての示唆もいただけました。

今後も、歴史・文化、産業、そして自然環境についても、当地の魅力ある「教材」に学んでいきたいと思います。

IMG_9126IMG_9142IMG_9143IMG_9146IMG_9151IMG_9153

継続しています PTA読み聞かせ活動

2学期も、毎月第1金曜日を中心に、「PTA読み聞かせ」を実施していただけます。

今朝も、たっぷりと時間をかけて2冊を読んでいただき、子どもたちの笑顔あふれる時間となりました。

運動会練習で、毎日しっかりと体を鍛えている子どもたちですが、心の耕しも大切にして「読書の秋」にもつなげていきたいと思います。

次回は、お父さん方の登場ですね!!

DSC_1187IMG_9139DSC_1185IMG_9132

 

9月1日、防災の日。

午後0時の時報を合図に、県下一斉の「シェイクアウト訓練」に取り組み、いつでもどこでも起こりうる災害について、正しく判断し、身を守るための意識を高めました。

下校時は、各通学団担当の職員がそれそれの帰路について歩き、見送り、「2学期も安全であれ!」と願いを込めました。

IMG_9121IMG_9119IMG_9128

全員そろって 2学期スタート!!

9月1日、始業式。

学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました!

元気に「夏休みの思い出」と「2学期にがんばりたいこと」のスピーチをする姿が印象的でした。

夏休みに届いた、外部団体からの表彰状伝達も行われ、「満点賞」をもらった子の笑顔も、とってもすてきでした。

さあ「清嶺地区合同運動会」がもう2週間後に迫っています!

みんなで力を合わせ、活動をスタートさせていきましょう!!

地域の皆さま、ご支援よろしくお願いします。

DSC_1148DSC_1154

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ