2020年9月アーカイブ

9月29日(火) 授業の様子

   高学年の体育では、体つくり運動を行いました。強いボールを投げ、キャッチすることを二人ドッジボールのゲーム形式で行いました。コートはありますが、ボールをよけるのではなく、指定された範囲へ投げ、指定された範囲のボールをキャッチする運動です。とても楽しそうでした。

clip_image006clip_image002

clip_image004clip_image008

9月29日(火) 後期の表現活動

   後期の表現活動は、例年ですと、リコーダーに続き、新たなに始めた合唱にも、11月の町民音楽発表会に向けて取り組みますが、今年度はコロナの影響もあり、音楽会は実施されません。しかし、コロナ渦で、子どもたちの表現する力が弱くなっているように感じますので、昨年度たくさんの方にほめていただいた発表会でのビデオを見ながら、後期の取り組みの意欲付けをしました。昨年度のビデオを見て、改めてすごいなあと思いました。子どもたちには、自分たちの表現のすごさを思い出してもらえるとうれしいです。社会の中で、自分を表現する力はとても大切です。コロナへの対応はありますが、少しずつ取り組んでいければと思います。

clip_image002clip_image004

    後期の児童会選挙にむけて活動を進めています。選挙管理委員長が立会演説会の後の「お話」の依頼に来てくれました。はきはきとした言葉で、日程なども丁寧に説明してくれました。委員長としての役割を果たそうとする姿が見えました。

clip_image002

9月28日(月) 授業の様子

   中学年は、リコーダーで「花は咲く」を吹きました。高学年がいなくてもきれいな三重奏になるように挑戦しました。

clip_image002clip_image004

clip_image006 clip_image008

clip_image010clip_image012

    2年の国語では、運動会の内容で作文を書くために、項目立てをしていました。当日の様子を思い出して、自分の書きたいことを整理しました。書きたいことがたくさんあるようです。

clip_image014clip_image016

9月28日(月) ハートフル委員会表彰

   月曜朝礼で、ハートフル委員会が表彰をしました。以前からハートフル委員会が「掃除への取り組み」について働きかけ、よく取り組んでいる子を投書箱へ投書してもらうようにしていました。その集計により、3人の子どもが表彰されました。表彰時に理由を発表し、手作りの賞状を渡していました。

clip_image002clip_image004

clip_image008

9月25日(金) 1年国語

   1年の国語では、習った漢字を使って、文章を書き写していました。一つ一つの文字を丁寧に、きれいに書いていました。

clip_image004clip_image002

9月24日(木) 運動会の振り返り

   運動会の振り返りをそれぞれの学級で行いました。

   高学年は、リーダーとしての取り組みも振り返っていました。大変な役目ですが、だからこそ乗り越えた後の成長が実感できると思います。どのような形でも、その子なりの成長が見られることが大事であり、それが次の成長につながっていくと思います。とても頑張ったと思います。

clip_image006clip_image002

clip_image004

   中学年は、もっとも時間をかけて取り組んだ一輪車演技のビデオを見ながら、振り返りました。前半は雨が多く、清嶺小の子たちと息を合わせて取り組む時間も短かったのですが、よくまとめたと思います。コロナ対応もあり、演技内容に制限があり大変だったと思いますが、当日は、とてもよい演技を見せてくれました。ビデオを見て、感じるものがあったと思います。

clip_image010clip_image012

clip_image008 clip_image014

clip_image016

9月24日(木) 授業の様子

  高学年の音楽は、リコーダーで「リボンのおどり」を吹きました。普段からよくリコーダーを吹いているので、きれいな音を出していました。

clip_image002clip_image004

   今年もまた、北設サポーターの後藤裕道様から差し入れをいただきました。練習期間中にアクエリアス、当日には、メッセージ付きのお菓子をいただきました。当日は、頑張ったご褒美がもらえて子どもたちも嬉しそうでした。いつもありがとうございます。

9月19日(土) 清嶺地区合同運動会

   前日、思いのほか雨が降り、グラウンドには少し水たまりができましたが、開始時間までには、まずまずのコンディションとなり、よい天気の中、運動会を行うことができました。ただ、今年は、新型コロナウイルスの影響により、「学校の新しい生活様式」に基づきながら、職員も迷いながら手探りの中、体温検温、手指消毒、マスク着用など対策、種目削減、人数制限、熱中症対策による半日日程など、できうる限りの対策を施しての開催となりました。子どもたちの演技内容は、コロナ対策に合わせて制限されたものとなり、さらに、熱中症の心配や雨天の影響による時間の制約もありましたが、週を追うごとに内容を高めて当日を迎えました。

例年と比較すれば、地域の方の種目も少なく寂しさはありますが、子どもたちは、今できる演技や競争を精一杯行いました。その内容は、この短い時間と制限された中で、とてもよく頑張りました。素晴らしい取り組みだったと思います。それは、これまでの練習を一生懸命に取り組んだからだと思います。学習を積み重ね、十分に備えて臨んだからだと思います。子どもたちにも地域の方々にも、申し訳なく思うところは多々ありますが、子どもたちの頑張りに救われたように思います。子どもたちには、昨年の自分と比べて、一つでも多く成長したもの感じてもらえればうれしいです。順位や勝敗では、はかれない成長が目の前の実際の動きの中に表れています。お家の方々にも、それぞれのお子さんの昨年より成長した動きや速さを感じていただき、そのことを子どもたちに伝えていただければ嬉しいです。

保護者の方々には、このようなときでも温かく見守っていただき、また今年度も最後の片づけまで、全員の方にご協力いただき、本当にありがとうございました。地域の温かさを感じる運動会となりました。

clip_image006clip_image004

clip_image002clip_image010

clip_image012clip_image034

clip_image008clip_image018

clip_image038clip_image016

clip_image014clip_image020

clip_image022clip_image028

clip_image036clip_image030

clip_image024

clip_image048clip_image032

clip_image026clip_image040

clip_image044clip_image050

clip_image046

clip_image056clip_image052

clip_image054clip_image042

9月18日(金) 授業の様子

   運動会に向けた最後の練習に取り組みました。高学年は、児童会長のあいさつ、ラジオ体操の指揮を行いました。あいさつは、マイクがなくても通る声でしっかりと話していました。ラジオ体操では、とても線のきれいな体操で、全体のお手本になります。

clip_image004clip_image002

   中学年の一輪車の演技では、雨も多く練習時間も少なかったのですが、完成度が高まってきました。

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014

9月17日(木) 朝の活動

   授業前の朝の活動で、ラジオ体操の練習をしていました。線のきれいな体操をしていたので、急いで写真を撮りに行きましたが、最後の深呼吸になってしまいました。

clip_image002

9月16日(水) 授業の様子

   2年の算数では、単元の終わりにあるわくわく算数広場の「線路づくり」をしました。とても長くできたので、見せに来てくれました。消しゴム電車が走りました。学習が楽しそうです。

clip_image004clip_image002

   中学年の学活では、運動会に向け、チームのためにどのように取り組むとよいかを話し合っていました。

clip_image006clip_image014

clip_image012clip_image008

clip_image010clip_image016

9月15日(火) 集合学習

   週末の天気が心配でしたので、日にちを早めて、予行の反省に基づいて合同で行う最後の練習をしました。少ない練習日数でしたが、子どもたちはよくがんばりました。

clip_image002 clip_image004

 clip_image006 clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image016 

clip_image018 clip_image020

 clip_image022

9月15日(火) 学校花壇で記念撮影

学校花壇の花がきれいに咲きました。みんなで記念写真を撮りました。

clip_image002

9月14日(月) 低学年発表

   朝礼で低学年が国語の学習で学んでいる内容を音読したり、暗唱したりしました。それぞれの学年に合わせて、大きな声ではきはきと表現しました。

clip_image004clip_image010

clip_image008clip_image006

clip_image002clip_image012

9月11日(金) 授業の様子

高学年の社会では、農業についてDVDを見ながら、学習しました。

clip_image002clip_image004

clip_image006

9月11日(金) 運動会予行

    雨で順延した運動会の予行を行いました。グラウンドが一部柔らかいところがあり、少し順番を変えましたが、順調に進められました。集合学習として、外で合わせることは、初めての競技ばかりで、説明や確認しながらの練習でしたが、子どもたちは、1回目の学習の説明をよく思い出して、よく動いていました。

clip_image008clip_image010

clip_image004clip_image018

clip_image016clip_image006

clip_image014clip_image002

clip_image012clip_image024

clip_image022clip_image020

9月10日(木) パソコンを使って

低学年は、パソコンを使う学習で、設楽町の道路を動いていきました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

9月8日(火) 授業の様子

   1年の国語では、かぞえ歌の音読をしてくれました。大きな声ではきはきと音読しました。

clip_image002clip_image004

中学年の複式算数では、集中して取り組みました。

clip_image008clip_image010

clip_image012clip_image014

clip_image006

9月7日(月) 1年算数

   1年生の算数では、計算がすぐできるように、フラッシュカードで計算の練習をしました。カードが示されるとすぐに答えていました。

clip_image004clip_image002

9月7日(月) 2年算数

   2年の算数では、「このバケツに何リットルの水が入るでしょう」と問題を出してくれました。バケツの見た目から推測して、回答しましたが、なかなか当たりませんでした。2年生の男の子は、計量カップを使ってはかったようで、「8ℓ7㎗」と答えてくれました。こちらからも、単位について問題を出すとすぐに答えてくれました。

また、家庭でいろいろな液体の量を調べてきたようで、どんな液体がどれだけ入っていたかを説明してくれました。その中で、表記の仕方も3種類の書き方があることを見つけて、教えてくれました。とても楽しそうでした。

 clip_image008clip_image006

clip_image004 clip_image002

9月7日(月) 学年発表

 朝礼で中学年が、図工の時間に作成した作品について、説明してくれました。

clip_image010clip_image002

clip_image004clip_image008

clip_image014clip_image016

clip_image006clip_image012

9月5日(金) 集合学習・運動会の練習

   集合学習で運動会の練習を行いました。天候が悪く昨日から順延しての実施でしたが、朝のうち残っていた水を吸水し、何とかメドが立ち、最初はグラウンドで行いました。そこで、ダンスの練習をはじめたところ、ぽつりぽつりと雨が落ちてきて、途中から室内で行いました。教室や講堂に分かれて説明や練習を行いました。

clip_image002clip_image004

clip_image010clip_image012

clip_image006clip_image008

9月1日(火) 運動会の練習

   いよいよ運動会の練習が始まりました。全校でダンスの練習をしました。もうかなり動きを覚え、しなやかに動いていました。

clip_image002clip_image004

clip_image002[4]clip_image004[4]

9月1日(火) シェイクアウト訓練

   正午に設楽町の広報から、大きな地震の訓練放送が入りました。その放送に合わせて、一斉にシェイクアウトしました。授業中なので、体を小さくして素早く机の下に入り込みました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

8月31日(月) 学級発表

  朝礼で高学年が、国語で学んでいる詩の発表を行いました。短い詩ですが、暗唱で意味をよくとらえた表現をしました。下の学年の子たちにも、イメージが伝わりました。

clip_image006clip_image004

clip_image002

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ