2019年10月アーカイブ

10月28日(月) 学級発表

    朝礼で、低学年が学級発表をしました。合同で行っている国語の単元「名前を 見て ちょうだい」の音読を行いました。しっかりした大きな声で、状況を考えた読み方で、心のこもった音読でした。とてもよかったです。質疑のときに、上の子たちからたくさんほめてもらいました。

clip_image014clip_image012

clip_image010clip_image002

clip_image008clip_image006

clip_image004

10月24日(木) 授業の様子

   高学年の理科では、「つくる電気ためる電気」の学習をしました。発電の実験器具を使って、理解を深めました。

clip_image004clip_image006

clip_image002

中学年は都市体験学習に向けて、しおりを完成しました。来週いよいよ出発です。

clip_image010clip_image008

clip_image012clip_image014

10月23日(水) 授業の様子

高学年は、造形展に向けて、組木パズルの制作を行いました。自分が考えた設計図に合わせて、ドリルを使って穴をあけたり、糸ノコを使って丁寧に切り出したりしました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010

2年の算数では、担任がICT支援員の方に事前に教えていただき、授業にも入っていただき、授業でiPadを使ってかけ算に取り組みました。

image image

10月21日(月) 授業の様子

   1年の算数では、数え棒を使ってデジタル式数字を作りました。曲線のない数字で、「4」のように形をイメージしにくい数字もありましたが、「8」を基本形にして作ることができました。ノートにも書いたので、あとから見せに来てくれました。

clip_image004clip_image002

clip_image008clip_image006

   2年の算数は、かけ算の学習を進めています。二人で意見を交換しながら、遊園地の乗り物で「いくつ分」の意味を確認しながら学習しました。

clip_image012clip_image014

clip_image016clip_image010

   中学年は、町の造形展に出展するための水彩画を描きました。大空の様子をそれぞれのテーマに合わせて表現しました。どのような空が描かれるのか、とても楽しみです。

   clip_image018clip_image020

clip_image024clip_image022

10月21日(月) 学級発表

   朝礼の学級発表では、高学年が修学旅行のことについて、発表しました。自分の行きたかった場所を見学した感想など、下の子たちにわかりやすく伝えてくれました。楽しく学習してきたことがよくわかりました。

clip_image006clip_image004

clip_image002clip_image010

clip_image008

10月21日(月) 伝達表彰

朝礼では、郡読書感想文コンクールで入賞した2名の子と新城で行われた数楽チャレンジで入賞した1名の子を伝達表彰しました。3名ともよく頑張りました。

clip_image006clip_image004

clip_image002

10月18日(金) へき地芸術教室

   つぐグリーンプラザで、人形劇団「むすび座」による人形劇「かくれ山の大冒険」を観劇しました。わずか5人の演者が展開する劇ですが、場面や背景のイメージでは、空間を利用した演出を生かすなど、とても工夫しており、独特な人形劇の展開は、後ろで操作している人がいることを感じさせない表現力や作りこまれたシナリオとその場面ごとの表現力は、見ている人たちを引き込むものでした。小さい子たちにもわかりやすく、随所に笑いを盛り込み、小学生みんなでプロの演技を十分に堪能することができました。閉演後には、演者の人たちと一緒に記念撮影もすることができました。プロの演劇を見ることは、それぞれの子どもたちの感性や表現力に触れ、とてもよい学習の機会を得たように思います。

clip_image004clip_image006

 clip_image002

10月17日(木) 児童総会

後期の新体制が決まり、後期の児童総会を行いました。執行部、ハートフル委員会、すくすく委員会がそれぞれの活動計画を提案しました。低学年から高学年まで、どの子も積極的に質問し、内容を確認しました。全員の子が質疑にかかわったことがとてもよかったです。あいさつ、仲良く、上級生が手本、心がほっこりなどをキーワードに、後期の活動が承認されました。執行部を中心に、全員で学校を高め、田峯小の子たちのよさをさらに伸ばしてくれるように思います。全員で取り組んだ児童総会はとてもよかったです。

clip_image004clip_image002

clip_image006clip_image016

clip_image018clip_image012

clip_image008clip_image010

clip_image014

10月17日(木) 低学年芋ほり

   一昨年から低学年の生活科で、加藤さんの畑を活用させていただき、サツマイモを植えさせていただきましたが、イノシシの被害にあい、2年間は、さつまいもが収穫できませんでした。そのことに心を痛めていた加藤さんは、昨年はいろいろな種類の芋を子どもたちのために用意してくださいました。

   今年度の生活科では、学校敷地内にある梅を使って活動しましたが、加藤さんはこれまでのことを気にしてくださって、今年も畑の防御力を高めて、さつまいもを作ってくださっていました。今年は、イノシシの被害にあうことなく、サツマイモが実ったということで、子どもたちを招待してくださいました。子どもたちも楽しく芋ほりができ、とても喜んでいました。本当にありがとうございました。

clip_image012clip_image004

clip_image008clip_image010

clip_image006

10月17日(木) 授業の様子

  高学年と中学年が合同の音楽で、音楽会に向けた曲を合わせてリコーダーを演奏しました。

clip_image004 clip_image006

 clip_image002clip_image008

 clip_image010 clip_image012

clip_image014 clip_image016

clip_image018

2年生の算数は、昨日の問題づくりが進んでいました。それぞれ作成する問題のポイントを整理して考えました。

clip_image020clip_image022

中学年、高学年が合同でサッカーを行いました。

clip_image024clip_image026

clip_image028image

image

10月16日(水) 1年算数

   1年の算数では、計算と言葉を組み合わせた暗号のような問題を作ったので、出題しに来てくれました。見るとなかなか凝った問題で、ずいぶん考えたように思いました。解答するとその場で答え合わせをしてくれました。楽しそうに学習できているのがよかったです。

clip_image004clip_image002

10月15日(火) 2年算数

   2年の算数では、研究授業を行いました。かけ算の導入の授業でしたが、子どもたちは、遊園地の乗り物の図から、問題にしたいことを考えました。

clip_image010clip_image002

clip_image004clip_image006

clip_image008

10月11日(金) 修学旅行3日目

   最終日は、清嶺小・田峯小一緒に清水寺、銀閣、金閣を見学しました。

とても楽しい三日間でした。日本の貴重な伝統文化に触れるとともに、仲間とともに過ごしたこの修学旅行は、よい思い出になったと思います。ここでの体験をこれからの学習や生活の中で生かしてほしいと思います。また、この貴重な体験をするに当たり、お家の方々がたくさんの援助や支援をしてくれたことに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。お家に無事帰ることができ、お家の方々に心のこもったお土産を渡し、たくさんの土産話をしてくれたことと思います。

clip_image002clip_image012

clip_image018clip_image020

clip_image014clip_image016

clip_image006clip_image004

clip_image008clip_image010

10月10日(木) 修学旅行2日目

   清嶺小・田峯小それぞれの学校に分かれ、子どもたちの計画したコースで自主研修を行いました。伏見稲荷、北野天満宮、広隆寺、南禅寺、漢字ミュージアム、三十三間堂を見学しました。途中で計画した昼食もみんなで楽しみました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image024

clip_image020clip_image022clip_image028

clip_image026clip_image016

clip_image018

10月9日(水) 修学旅行1日目

   清嶺小学校と合同で修学旅行にいきました。今年は、奈良から入りました。法隆寺の五重塔や東大寺の大仏殿などを見学し、その後、混合の班別行動による見学をしました。夜は猿沢の池付近でお土産を買いました。

clip_image004clip_image006

clip_image002clip_image008

clip_image010clip_image012

 clip_image016clip_image018

clip_image014clip_image020

clip_image022

10月8日(火) 授業の様子

   高学年は、いよいよ明日から修学旅行に出発します。そのための最終チェックをしていました。よい学習ができそうです。

clip_image002clip_image004

   中学年は、都市体験学習に向けてしおりを作成していました。

clip_image008clip_image010

clip_image006clip_image014

clip_image012

 

  低学年の体育では、雨のため、講堂で的に向かってボールけりゲームをしました。

clip_image016clip_image018

10月7日(月) 1年算数

   1年の算数で文章問題を作成しました。完成したので、出題をしに来てくれました。部屋への入り方にもずいぶん慣れ、落ち着いて手順を踏んで入室できました。以前来室したときにかなり緊張していたことを思うと、顔にも余裕が感じられました。大事なことだと思います。「問題を作ったので、解いてください」と言って、しっかりと読み上げました。その姿がとてもよかったです。そして、よい問題ができていました。文章問題を自分で作成することで、一つ一つの数値の意味を理解して、さらに難度の高い問題も解けるようになっていくと思います。

clip_image004clip_image002

10月7日(月) 朝礼・中学年発表

   朝礼で、中学年が発表を行いました。国語の時間に取り組んだ学級新聞について、「好きな給食ランキング」「仲良しタイム」「子ども歌舞伎」「学級目標の絵について」など、それぞれに取り組んだことをしっかりと説明してくれました。その他にも4コマ漫画などもあり、充実した紙面になっています。第2弾が出されるようなので楽しみにしています。

clip_image010clip_image008

clip_image006clip_image004

clip_image002

10月4日(金) 異校種体験研修

    豊橋南高校の先生が、異校種体験研修ということで、複式学級の教育活動について研修に見えました。高校では、教育コースで指導をされているということで、これからの指導に生かせるようにと、本校に研修にきました。本校の子どもたちと交流しながら、1日を過ごしていただきました。ここでの体験が、高校の生徒さんたちの学習に生きるものがあると嬉しいです。

clip_image002clip_image010

clip_image008clip_image004

clip_image006

10月4日(金) 読み聞かせ

   月の最初の金曜日は、子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせの日です。この日は、地域の方がお二人来てくださり、上学年と下学年に分かれて行ってくださいました。それぞれの段階に応じた内容で、とても上手にお話をしてくださり、子どもたちも真剣に聞き入っていました。いつもありがとうございます。

clip_image002clip_image006

clip_image004clip_image008

10月3日(木) 集合学習

  集合学習を行いました。高学年は、清嶺小で、中・低学年は、田峯小でそれぞれに行いました。

   低学年は、ルールを工夫したキックベースボールを行いました。守備チームがボールを取って一列に整列する前に、ホームを駆け抜けると1点になります。また、長い距離を走ると段階ごとに点数が大きくなっています。状況を判断しながら、走る距離を決め、得点を増やすように取り組みました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image012

clip_image010clip_image008

中学年の音楽では、合唱やリズム打ちをおこないました。

clip_image014clip_image018

clip_image016clip_image020

clip_image022

低学年・昼食にお弁当を一緒に食べました。

image

10月2日(火) 授業の様子

   1年国語では、数え歌を考えました。十までの数字に当てはまる内容をB紙にまとめました。楽しそうな数え歌でした。

clip_image002clip_image004

 

2年の算数では、「まとめて 考えて」の単元で、たし算やひき算が二つ入った計算を文章から読み解き、計算しました。図を使いながら増えたり減ったりを確認しました。自分の考えを友達に説明しました。

clip_image006clip_image010

   中学年の音楽では、音楽会に向けてリコーダーの練習をしました。3年生は、今年からリコーダーを吹きます。4年生は、種類の違うリコーダーに挑戦します。1学期からの取り組みで、通して吹くことはできています。これから、さらに細かいところを仕上げていきます。

clip_image014clip_image018

 clip_image020clip_image022

clip_image016

10月2日(火) 運動タイム

   今年度の2学期は、運動タイムを行うようにして、運動量を増やすようにしました。第1回は、サッカーですが、低学年も触りやすいように二つの柔らかいボールを入れて、みんなで楽しく運動しました。この日の下校までの時間にも、みんなでサッカーをしていました。

clip_image004clip_image002

clip_image006 clip_image008

image

10月1日(火) 低学年書写

   低学年は書写を行いました。最初は、墨をつけずに手本を何回もなぞり、そのあとで墨をつけて書きました。よい姿勢で、筆を立て、丁寧に書きました。

clip_image012clip_image010

clip_image008clip_image006

clip_image004clip_image002

9月30日(月) 仲良しタイム

   仲良しタイムでは、全校で「はないちもんめ」を行いました。この日は、若い事務職員の子にも、声をかけてくれて、参加してもらったようです。みんなとても楽しそうで、とてもよいです。

clip_image010clip_image012

clip_image008clip_image004

clip_image006clip_image002

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ