2013年1月アーカイブ

佐藤先生との交流会①

1月24日 佐藤先生と田峯小学校児童との第1回の交流会を開きました。

佐藤昌三先生と平松裕さん、佐藤先生のお弟子さんのジェームスさんの三人の方をお迎えし、日本とアメリカの文化の違い・国際交流などについてお話をしていただきました。

佐藤先生との交流① 001

佐藤先生との交流① 017

佐藤先生との交流① 018

 

 

 

 

 

 

 

佐藤先生との交流① 025

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、佐藤先生からいただいたメープルシロップのお菓子をいただきながら、気楽な雰囲気で子ども達が質問をしお話を聞くという会になりました。

佐藤先生との交流① 028

佐藤先生との交流① 026

歌舞伎練習 立ち稽古始まる

1月21日から立ち稽古となりました。

2人のお師匠さんに、所作や台詞の言い回しを流れに沿って教えていただきました。

初めての立ち稽古なので、稽古する子ども達はお師匠さんの言葉や動きを真剣に聞いたり見たりして自分のものとしようとしていました。DSC_1336

DSC_1381 

子ども達は、台詞をよく覚えていました。本当にすごい子どもたちです。

DSC_1386

奉納歌舞伎のポスターです

田峯ポスターol

奉納歌舞伎の練習が始まりました

田峰観音奉納歌舞伎(2月12日火)に向けて、1月19日から稽古が始まりました。

毎年のこととはいえ、子ども達は新しい役を演じる為に一生懸命けいこをします。

1月19日の稽古始めは、台本の読み合わせ(というより、漢字にひらがなを振ったり、台詞の言い回しのお手本を聞いたりと大忙し)をしました。

DSC_1322

例年、「台詞は3日で覚えなさい」と座長さんたちに言われ、必死で覚えます。子どもたちは、本当に3~4日ぐらいでほとんど覚えてしまいます。

DSC_1315

DSC_1320

今年の奉納歌舞伎の外題は次のようになります。

第一幕 寿浄瑠璃三番叟

第二幕 土蜘蛛

第三幕 伽羅先代萩 御殿政岡忠義の場

第四幕 絵本太功記十段目 尼崎閑居の場 (子ども歌舞伎)

第五幕 恋女房染分手綱 重の井子別れの場

第六幕 義経千本桜 吉野山道行の場 (子ども歌舞伎)

第三幕と第五幕の大人歌舞伎にも子役として出演する子がいます。

 

佐藤先生をお迎えしました

DSC_1230 

アメリカ訪問での歌舞伎上演で、大変お世話になっている佐藤昌三先生が、奉納歌舞伎との関わりで1カ月ほど田峯に滞在されます。

田峯小学校では、過去8回の訪米でお世話になっていることに感謝の意を表すとともに、この機会をとらえて佐藤先生と田峯小学校の児童が交流を持つことができたら幸せだと考えました。

1月15日(火)に、佐藤昌三先生と同じくアメリカ訪問でお世話になっている平松裕さんを学校にお招きして、歓迎の会を開きました。

子ども達の自己紹介と共に佐藤先生・平松さんからお話を伺いました。

DSC_1231

 

DSC_1234

DSC_1236

 

1月中に2回ほど佐藤先生との交流会を開く計画でいます。

佐藤先生には、日米の文化の違いや国際交流についてのお話を聞いたり、墨絵や書道の授業をしていただく予定です。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ