運動会が延期になったことで、22日に実施予定を1日繰り上げて行いました。講師の加藤博俊さんも、スケジュール調整してくださり、日にちを変更したにもかかわらず、来てくださいました。発表の後には、一人一人の発表に対して丁寧によいところ、研究のよさなどを丁寧にお話ししていただきました。ありがとうございました。
発表は、3年から6年までの子どもが行いました。3年生から順に進めましたが、どの発表も聴き応え、見応えがありました。研究が身近なところの興味や疑問から始まり、理由がしっかりしていました。そして、継続的に観察したり、ポイントを深く探ったり、予想を立てて比較検証実験が複数行ったり、実際に自分で作ったり、体験したり、失敗の中で再度検討し取り組みなおしたりと、研究がしっかり進められていました。また、発表のために作られた資料が見やすく、考察も自分なりの意見をもち、発表がとても分かりやすかったです。発表の仕方は、高学年に進むにつれて、それぞれに工夫があり、とてもよかったです。発表後は、質問の時間になりますが、ここでもポイントをとらえた質問がいくつも出され、充実した発表会となりました。
![]() | |