2021年9月アーカイブ

低学年の子たちが、生活科の学習で、地域探検をしました。田峯城、田峰観音の探検を3時間かけてしました。

朝から、とても楽しみにしていた2人。

探検後、2人にインタビューをしました。

Q 行ってみた感想を教えてください。

A 田峯城でかぶとをかぶってみたことが楽しかったです。

A 道善畑で友達とかけっこをしたことが楽しかったです。

Q 発見したことを教えてください。

A 大きな梨の木を見つけました。

A おばあちゃんの家の近くに、柿の木がありました。1こだけ、だいだい色になっていました。おいしそうでした。

探検をして、秋を見つけてきたようです。

P1150415.JPGP1150419.JPGP1150421.JPGP1150423.JPGP1150430.JPGP1150439.JPGIMG_0375.JPG

9月29日 素顔が見られる時間

食後の歯磨きは、廊下に椅子を出して行います。友だちとの距離を取って、一方向を向いて、感染症対策をして行っています。

一日のなかで、全校の子どもたちの素顔を見ることができる時間になっています。マスクをしている顔に慣れてきてしまっているのを実感してしまいます。

CIMG4423.JPGCIMG4422.JPGCIMG4421.JPGCIMG4420.JPG

中学年の社会科見学に行きました。清嶺小学校と集合学習で出かけました。

まずは、「どこから来るか」について学びました。清嶺地区簡易水道事業の取水施設と浄水施設の見学をしました。役場の方が説明をしてくださったので、子どもたちは多くのことを学んだようでした。

お弁当を食べた後、「どこへ行くのか」について学びました。田口浄化センターと北設広域事務組合田口クリーンセンターへ見学に行きました。役場の方やクリーンセンターの方の説明を聞いて、汚れた水をきれいにする方法や取り除いた汚れた部分をどう処理しているかを学びました。

町内に2か所あるというカラーのマンホールの1つを見つけました。

CIMG4327.JPGCIMG4342.JPGCIMG4346.JPGCIMG4362.JPGCIMG4402.JPGCIMG4403.JPG

9月27日 さわやかな天気の中で

運動タイムは、一輪車です。

さわやかな天気のなかで、一人ひとりができるようになりたい技を決めて練習に取り組んでいました。

手本を見せてくれる先輩からアドバイスをもらい、練習に取り組んでいます。「2学期のめあては、なまのりができるようになりたいです」と話していた子が、なまのりを2回連続で成功したのを見て感激しました。

CIMG4310.JPGCIMG4308.JPGCIMG4304.JPGCIMG4306.JPGCIMG4309.JPG

9月24日 収穫の秋近づく

1・2年生が、サツマイモの試し掘りをしました。

顔の大きさサイズのサツマイモが収穫できました。

日中は夏を思わせるほどの暑さだったり、日の強さだったりするのですが、朝晩は涼しさを感じます。校地内には、ヒガンバナが咲いています。秋が感じられるようになってきています。

さて、収穫本番はいつなのかな。サツマイモは美味しく変身するのかな。楽しみです。

CIMG4282.JPG

CIMG4283.JPG

CIMG4285.JPG

9月22日 気持ちが伝わる

今日は、田峯小ブログ担当者の誕生日でした。

全校の子どもたちが、「お誕生日おめでとうございます。」と伝えてくれました。そして、折り鶴を1つもらいました。さっそく、見えるところに飾りました。

小さな学校だからこそ、全員で誕生日をお祝いする温かな雰囲気がとっても大好きです。

CIMG4278.JPG

9月19日 清嶺地区合同運動会

清嶺地区合同運動会を行いました。

朝、快晴でした。徐々に雲が多くなってきましたが、最後まで、雨が落ちてくることはありませんでした。子どもたちの力いっぱい、精一杯の取組が雨を吹き飛ばしてくれたのだと思います。

自己ベストを目指した全力の徒競走。

中学年の一輪車、大技「大車輪」は一発成功。

手に汗握る紅白対抗。

いっしょうけんめいがんばる姿から、感動をもらいました。

中学生の駆け足での準備、片付けは、たいへん気持ちのよい動きでした。保護者の方、地域の方最後までご声援、ありがとうございました。

また、この運動会に際し、多くの方から、お差し入れをいただきました。

北設楽郡サポーター後藤裕道様からも激励の品をいただきました。子どもたちは喜んで持ち帰りました。ありがとうございました。

CIMG4206.JPGCIMG4217.JPGCIMG4218.JPGCIMG4220.JPGCIMG4222.JPGCIMG4223.JPGCIMG4226.JPGCIMG4228.JPGCIMG4234.JPGCIMG4235.JPGCIMG4236.JPGCIMG4241.JPGCIMG4243.JPGCIMG4245.JPGCIMG4246.JPGCIMG4253.JPGCIMG4256.JPGCIMG4265.JPGCIMG4268.JPGCIMG4270.JPGCIMG4271.JPGCIMG4272.JPG

9月17日 雨、雨、雨

18日(土)に予定していました清嶺地区合同運動会を19日(日)に延期します。

台風の接近が予想されており、悪天候になる予報となっております。14時45分現在、九州、四国地方の一部、中国地方の一部では警報が発令されています。

安全にご留意されてお過ごしください。

CIMG4203.JPGCIMG4201.JPGCIMG4202.JPG

9月16日 花壇の花とともに

FBC花壇づくりを全校で取り組んできました。

3年生の子のアイデアをもとにしたデザインで花壇を彩りました。

きれいに咲いた花たちともに、全校写真を撮りました。

花壇の色とりどりの花、木々の緑、校舎の赤い屋根、青空、白い雲、華やかな一枚となりました。

DSC_0006.JPG

夏休みの自由研究の発表をしました。

「野球のロゴマークを調べてまとめる」ことに取り組んだ子は、プロ野球には2つのリーグがあること、自分の好きなチームと選手、書いていて難しかったマークを発表しました。「初めてだったのに、しっかりまとめていてすごい」「(原稿を)見ずに話していたのですごい」と上級生からほめられていました。

「ペーパークロマトグラフィー」に取り組んだ子は、さすが6年生の出来栄えでした。結果の説明がたいへんわかりやすかったです。また、結果から分かったことも「なるほど」と思えることばでまとめてありました。「実験がおもしろそうだなあと思いました」と感想をもらっていました。

「おいしいゼリーをつくる」に取り組んだ子は、カルピスオレンジを炭酸水で割ったものにゼラチンをまぜて固めていきました。カルピス+炭酸水の量を変えて、食感や味の変化をまとめていました。カルピス+炭酸水が400mlが最もおいしかったそうです。「参考にしてつくってみたい」「すごくおいしそう」という感想が出ました。

「万華鏡のつくりかたが気になったのでつくってみた」に取り組んだ子は、100円均一で揃う材料を使って、2つの万華鏡を製作しました。トイレットペーパーの芯を使って、エコにもよかったそうです。交代で覗いてみました。「わあ」「きれい」との感想が出ていました。下の写真がカメラで覗いてみた写真です。

CIMG4176.JPGCIMG4181.JPGCIMG4183.JPGCIMG4186.JPGCIMG4191.JPGDSC_0016.JPG

9月14日 よりよくしていこう

雨間を見計らって、運動会の練習をしています。予報を見ると、朝方の方がよさそうということで、朝の活動と1時間目に行いました。

講堂で、もう一度、動きの確認をしたあとに、運動場に出て、合わせました。

かけっこ、紅白リレーのバトンパス、しっぽとりなど、よりよくなるように練習を重ねました。

台風14号の動きが心配です。

CIMG4151.JPGCIMG4154.JPGCIMG4157.JPGCIMG4158.JPG

朝礼 中学年発表でした。夏休みの自由研究の発表しました。

「みんなが喜んでくれるお菓子作り」を取り組んだ子は、家族の好きなものを聞いて、図書室の本などで調べて、お菓子を作りました。

豆腐白玉がいちばんおいしかったそうです。レアチーズケーキは、難しかったけれど、濃厚でさっぱりしていておいしかったそうです。チョコバーは歯が折れそうなほど固くて、お年寄りは食べられなかったそうですが、おいしかったそうです。

「なぜ、雲から雨が降るのか」に取り組んだ子は、1週間の天気調べを写真と天気をまとめるとともに、雲のでき方を説明しました。

雲のでき方の実験を全校の前で発表しました。ペットボトルの中に、水と線香の煙を入れて、ペットボトルを両手で押します。そして、離すと、ペットボトルの中があっという間に曇りました。1年生の子は、「すごいと思いました」と感想を話しました。

CIMG4139.JPGCIMG4140.JPGCIMG4142.JPGCIMG4148.JPG

昨日とは打って変わって、快晴の下、予行を行うことができました。

これまでの練習の成果を発揮し、せいいっぱい取り組んでいる姿に心が揺さぶられました。

全力で走る姿、一輪車にチャレンジする姿、台上で見本を見せる姿、かっこよかったです。

18日(土)がまたまた楽しみになりました。

CIMG4131.JPGCIMG4135.JPGIMG_0429.JPGIMG_0432.JPGIMG_0512.JPGIMG_0524.JPGIMG_0555.JPG

9月9日 授業風景

低学年は、2学期のめあての掲示物を作成していました。画用紙にバランスよく文字を書くことに取り組んでいます。

中学年は図工。粘土をこねながら、どんな作品にしようかなとアイデアを練っていました。

高学年は、読書感想文にチャレンジ。自分の思いを読んだ人に伝わるようにと書き進めていました。

CIMG4105.JPGCIMG4107.JPGCIMG4102.JPGCIMG4103.JPGCIMG4104.JPG

9月8日 予行練習はあさってに延期

午後から雨になりました。そして、このあとも雨の予報です。

楽しみにしていた予行練習ですが、運動場の状態がよくないことが想定されますので、あさってに延期です。

太陽が待ち遠しいですね。

CIMG4089.JPGCIMG4088.JPG

9月7日 吸収がはやい

1時間目運動会の準備体操の練習。ラジオ体操第1.夏休みにラジオ体操カードとともに取り組んだ子が多く、上手にできていました。久々の青空にみんなのきびきびした体操が映えました。

5時間目、低学年は、ICTの支援員さんから、iPadの機能について教えてもらいました。写真を自撮りして、プレゼンテーションソフトに貼り付け、描画機能を使って、指で画面をなぞって、名前を書き入れました。数分で写真と名前の入った自己紹介カードができました。また、iPadで作成したカードをテレビ画面に映すことも簡単に覚えてしまいました。

CIMG4077.JPGCIMG4078.JPGCIMG4081.JPGCIMG4082.JPG

9月6日 運動会の練習も学習も

朝礼では、児童会執行部から今月のめあての話がありました。

今月の児童会のめあては、「運動会に向けて体力をつけよう」です。運動会の練習や休み時間にたくさん体を動かして、体力をつけていきましょう。

学習もがんばっています。1学期と変わらず、集中して取り組んでいるのが伝わってきます。

CIMG4071.JPGCIMG4070.JPGCIMG4067.JPGCIMG4069.JPG

朝、読書タイム。始業式で紹介したおすすめの課題図書を早速、手に取ってくれた子がいて、とってもうれしくなりました。本との出会いで、心を豊かにしてほしいです。

なかよしタイムは、大繩で遊びました。みんなが楽しめるように、縄の回し方を工夫していました。

高学年外国語の学習。ALTの英語をよく聞いて、いっしょうけんめい理解しようとしていました。

2学期の教育活動、雨の影響はありますが、順調にスタートしています。

CIMG4050.JPGCIMG4051.JPGCIMG4058.JPGCIMG4059.JPGCIMG4060.JPGCIMG4061.JPG

9月2日 運動会の練習が始まりました

集合学習でした。雨予報でしたが、雨の止み間をぬって、行うことができました。

紅白リレー、徒競走の練習の他、学年ごとの練習もありました。

低学年は、競遊のルールの説明をしっかり聞いていました。

中学年は、一輪車の練習をしました。清嶺小の子と息を合わせる練習をしました。

高学年は、それぞれの組のリーダーを決めて、チームを盛り上げる相談をしていました。

CIMG4038.JPGCIMG4039.JPGCIMG4041.JPGCIMG4042.JPGCIMG4048.JPGCIMG4049.JPG

9月1日 2学期スタート

始業式では、夏休みの振り返りと2学期にがんばりたいことのスピーチがありました。

「宿題が難しかったけれど、がんばった」「水泳の練習をがんばった。水泳記録会でよいタイムで泳げた」「自由研究で試行錯誤をして作った」「飼っている生き物の世話をした。成虫になった」「家のお手伝いをした。たいへんだったけれど、すっきりした」

「国語、算数をがんばりたい」「運動会、一輪車をがんばりたい」「修学旅行に向けて、日頃の生活から見直していきたい」「委員会で、学校がよくなるように、てきぱき行動したい」「高学年として、みんなをまとめていきたい」

充実した夏休みであったこと、2学期に向けて、意欲をもやしていることが伝わってきました。

9月1日は防災の日。町の広報無線を聞いて、シェイクアウト訓練を行いました。いざというときに備えて、訓練を積み重ねておきましょう。

CIMG4018.JPGCIMG4028.JPGCIMG4029.JPGCIMG4030.JPGCIMG4032.JPG

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ