2023年7月アーカイブ

6年生の子が今日まで体験入学に来ていた子とのお別れ会をサプライズで準備していました。終業式のこの日に、実行しました。

1学期の終わりのお楽しみ会の意味もあって、シャボン玉で全力で遊びました。

体験入学に来ていた子は、名残惜しそうに、お別れのことばと気持ちのこもった色紙を残してくれました。

とてもあたたかな雰囲気のすてきな会になりました。

ちなみに、シャボン玉は、北設楽郡サポーター 後藤裕道様からのお差し入れです。メッセージを紹介します。


梅雨が明けた田峯の青空に未来の夢をのせたたくさんのシャボン玉を飛ばしましょう。シャボン玉は消えてしまうけど、みんなの夢は必ず叶うように応援しています。

みんなのいろいろな思いが、頑張りが、輝く笑顔が、遠く空の上まで届きますように。


1学期間、田峯小学校ブログをお読みいただき、ありがとうございました。田峯小ブログも、夏季休業期間に入りますので、アップはときおりになります。今後とも、よろしくお願いします。

IMG_6033.JPGCIMG2057.JPGIMG_6082.JPGIMG_5982.JPGIMG_6118.JPGCIMG2049.JPGIMG_6085.JPGIMG_6136.JPGIMG_6140.JPG

盆踊り保存会の皆様にお越しいただきました。最初に、田峯の盆踊りについて説明していただきました。はね込み、念仏、手踊りの3つが1セットになっていることを知りました。

この講習会では、はね込みと手踊りについて体験しました。

45分でしたが、充実した時間となりました。

盆踊り保存会の皆様、ありがとうございました。

CIMG2001.JPGCIMG2002.JPGCIMG2006.JPGCIMG2011.JPGCIMG2014.JPGCIMG2025.JPGCIMG2037.JPG

2年生が生活科で育ててきた野菜をたっぷり入れたサンドウィッチを作っていました。

キュウリを切って、プチトマトが薄く切られていくのをよく見て、バターを塗って、ゆでたまごをスライスして、キュウリ、プチトマト、ゆでたまご、スライスチーズ、ハムをのせたら、マヨネーズをかけて、パンで挟みます。上からおして、なじませます。三角に切って、断面を見ますと、とてもとてもおいしそうです。

「やさしくてさわやかで、太陽の味でした。」

「野菜たっぷりで、野菜がとってもおいしかったです。」

大好評のサンドウィッチでした。

CIMG1975.JPGCIMG1981.JPGCIMG1983.JPGCIMG1985.JPGCIMG1991.JPGCIMG1993.JPGCIMG1994.JPGCIMG1995.JPG

田口小学校の1年生の子たちが、自分で作った竹製の水鉄砲をもって、遊びに来ました。そして、自分たちで考えた遊びのルールを説明して、田峯小の子たちとみんなで遊びました。

「自分たちで竹の水鉄砲を作っていてすごいし、遠くまで飛んだのですごい。」

「竹水鉄砲、やってみてすごくうれしかった。」

「1年生の子たちが考えた遊びが楽しかった。」

こうした活動をしていくことが未来へつながるんだなと思います。

CIMG1964.JPGCIMG1965.JPGCIMG1961.JPGCIMG1962.JPG

7月13日 トピックあれこれ

子どもたちが登校を終えた途端、雷と強い雨。びっくりでした。

とはいえ、雨、曇りの一日で、湿度は高いものの、気温が前日までのように上がらなかったので、熱中症対策は一安心でした。

前日までは、WBGTが厳重警戒を示すこともあり、様子を見ながらの活動でした。給食は、いつも全校で食べている講堂の気温が高かったため、エアコンが効く特別教室に学年で分かれて食べました。

職員室前の池に水を入れ始めました。水を入れていたのは、かなり前と聞いていて、久々のことのようです。また、岩石園である築山がとてもきれいになりました。お越しの際には、ぜひ、ご覧ください。

さて、高学年が国語の学習で、海に接していない県の名前を漢字で書く学習をしていました。黒板にヒントになるようにと地図を描いたところ、体験入学に来ている子が北海道を描き足しました。そのとき、北方領土も描いていました。略図を描くとき、つい、描き忘れてしまう離島もきちんと描くことって大切なことだなと学びました。

CIMG1929.JPGCIMG1932.JPGCIMG1956-1.jpgCIMG1956.JPGCIMG1957.JPGCIMG1947.JPG

地域の方を講師に招いて、全校でビオトープに行き、動植物を探しました。

アカハライモリ、ホトケドジョウ、オオシオカラトンボ、トノサマバッタ、トノサマガエルなどなど。たくさんの種類を発見することができました。

「〇〇さん、これは何ですか?」と質問する声が聞こえてきて、子どもたちの知りたい気持ちが高まっていました。

講師の方からは、「わたしがとても楽しい気持ちになりました。」と言っていただきました。いつまでも残したい誇るべき田峯の自然です。

IMG_5644.JPGIMG_4602.JPGIMG_5652.JPGIMG_5683.JPGIMG_5692.JPGIMG_5722.JPG

2・3・4年生がいっしょに育ててきたジャガイモを掘りました。

大小さまざまなジャガイモがとれました。それをポテトチップスにして食べました。けがをしないように、ピーラーを使い、レンジでチップスにするのと、大人が油であげたのに味付けをしました。どれぐらいおいしかったかは写真をご覧ください。

5・6年生は、清嶺小の子たちとオンラインでつながって、修学旅行の班別研修の計画を立てました。オンラインでつながると打合せがスムーズに進みますね。

CIMG1886.JPGCIMG1890.JPGCIMG1898.JPGCIMG1902.JPGCIMG1911.JPGCIMG1914.JPGCIMG1906.JPGCIMG1907.JPG

町長さんと教育長さんが田峯小学校に来校されました。子どもたちといっしょに給食を食べられました。今日の献立は、

牛乳、ごはん、チンジャオロース、ニラ玉汁、中華酢の物、田峯茶入り蒸しパン

でした。子どもたちの食べる量や様子を見て、感心されていました。また、子どもたちがつんだお茶を粉末にしたものが入っている蒸しパンがたいへんおいしかったと話されていました。

子どもたちの元気な様子をみていただくことができました。

朝礼は、2年生の発表でした。『うみ』の斉唱と楽器の演奏、『いるかはざんぶらこ』は、みんなで参加型の合奏でした。「楽しかったです。音楽って楽しいですね。」との感想を聞いて、そうだなあと改めて実感しました。

IMG_5562.JPGIMG_5563.JPGCIMG1863.JPGCIMG1871.JPGCIMG1874.JPG

読み聞かせでした。今日は、ブラックライトシアターでした。先日、リハーサルにもお越しいただき、準備万端での読み聞かせでした。

最後に、6年生が代表して、「今日は、こういうものを用意していただき、とても楽しく見ることができました。ありがとうございました。」とお礼の気持ちを伝えました。いつもと違うというワクワク感が子どもたちから感じられました。

読み聞かせ後、2年生が、国語科で学んできた音読と教頭先生から聞いた三河の「だいだらぼう」のお話を、読み聞かせのみなさんや3・4年生のみんなに、発表しました。

読み聞かせのみなさんからは、

「読むのがとても上手で、お話が心に入ってきました。」

「ふだん、話している感じと違って、読むときには、朗々と読めていたのでよかったです。」

との感想をいただきました。2年生の子がとてもうれしそうでした。

CIMG1836.JPGCIMG1842.JPGCIMG1843.JPGCIMG1845.JPGCIMG1856.JPGCIMG1859.JPG

7月6日 自分の健康のために

保護者会、学校保健委員会でした。

夏休みの健康チャレンジを自分で考え、おうちの人と相談していきました。

時間を決めて、その時間にふとんに入って、静かに目を閉じる子。

時間を決めて、その時間までにぬいぐるみといっしょにふとんに入る子。

朝決めた時間に起きるために、目覚まし時計をセットする子。

朝二度寝をしないために、目を覚ましたら、ふとんから出る子。

おうちの人に助けてもらうことも考えました。自分で、自分のために、決めました。夏休みに取り組んでください。

CIMG1826.JPGCIMG1827.JPGCIMG1828.JPGCIMG1829.JPG

「田峯茶に合うスイーツを作りたい。作りたいの。」ということで、高学年が計画を立ててきました。

どら焼きの生地に田峯茶の粉末を入れたものと、どら焼きの普通の生地の2種類。

わらび餅のやわらかめ食感と、固めの食感の2種類。

そして、パンケーキ。

田峯茶に合うスイーツの試食を全校の子どもたち、全職員で味わいました。試食アンケートに寄せられた意見をもとに、今後、よりよくしていくそうです。

2年生の子は、試食を終え、「グー」のポーズを見せてくれました。

おいしい田峯茶に合う、おいしい和菓子スイーツ。料理男子のこれからが楽しみです。

CIMG1790.JPGCIMG1791.JPGCIMG1792.JPGCIMG1805.JPGCIMG1809.JPGCIMG1810.JPGCIMG1811.JPG

7月4日 20%増えました

 今日から、7月20日の終業式まで、田峯小学校の学校生活体験に6年生の女の子がやってきました。「今日から、全校の子どもが20%増えます」と6年生の子が話していました。5人の20%の1人が増えて、全校6人での生活となります。

 朝は、6年生の男の子が企画、運営するウエルカムパーティーが行われました。「フルーツバスケット」の鬼になったら、1年ぶりにやってきた女の子に自己紹介をするというゲームでした。

 男子が自己紹介をしたいためか、鬼になりたがるという珍しい現象がおきていました。

 初日にして、どっぷりと溶け込んでいる様子でした。

CIMG1781.JPGCIMG1785.JPGCIMG1784.JPG

7月3日 P.E.

外国語科の学習です。「教科を英語で言ってみよう」でした。ALTの先生が、英語で進めていきます。担任が、サポートします。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

                  ↓

・ h ・ ・ ・ c ・ ・   ・ ・ ・ c ・ ・ ・ ・ ・

                  ↓

・ h y ・ i c a l   ・ ・ ・ c a ・ i ・ ・

                  ↓

・ h y s i c a l   ・ d u c a t i o n

と少しずつ、アルファベットが埋まっていきます。

この教科は、P.E.です。P.E.とは、日本語でいうと何の教科でしょう。 

CIMG1767.JPGCIMG1768.JPG 

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ