2022年4月アーカイブ

4月28日 多くの方に支えられて

本日は、「1年生と楽しむ会」の予定でした。全校が揃わなかったので、5月2日(月)に延期しました。

実は、この会のために、北設楽郡サポーター 後藤裕道様からメッセージと差し入れをいただいています。差し入れについては、「1年生と楽しむ会」の日に、子どもたちに渡したいと思います。いただいたメッセージの一部を紹介します。


 私は、東栄町の古戸出身。家の目の前が小学校でした。

 今は、取り壊しになりましたが、古戸小学校の校舎の形も玄関も窓もまで、みなさんの田峯小学校さんと本当にそっくり。廊下も90mくらいあったと聞きました。何年か前、初めて田峯小学校さんにおじゃましたとき、駐車場に車を停めて、懐かしくて少し泣けてしまい、しばらく、車から降りらせませんでした。(笑)(中略)

 児童会が中心になって、「1年生を迎える会」があるとお聞きしました。私も気持ちだけ参加させていただこうとわずかなお菓子を送ります。(後略)

               古戸小にそっくり田峯小 北設楽郡サポーター 後藤裕道


朝の「峯っ子」は廊下掃除でした。子どもたちが、モップをかけて、きれいな廊下を維持しています。

CIMG7106.JPGCIMG7111.JPG

 令和4年度、設楽町から会計年度任用職員として、スクールサポートスタッフが配置されました。

 田峯小では、校区内に住んでみえる方に、週3日X4時間、勤務をお願いしています。校地の草刈り、樹木の剪定、校内の消毒作業、給食物資の運搬などの業務に従事してもらっています。

 校地内の環境が整えられ、これまで以上に気持ちのよい教育環境で、子どもたちは、活動に取り組んでいます。ありがとうございます。

CIMG7099.JPGCIMG7100.JPG

4月26日 レッツ プログラミング

担任の先生とICT支援員さんとのTTで、プログラミングの学習をしました。

キャラクターが図形を描けるように、指示言語を入れていく活動です。子どもたちは、三角形、四角形、五角形、六角形とどんどんと進んでいきます。キャラクターも簡単に自作して進めていました。

子どもたちに負けないように、ICTスキルを高めたいと思います。

CIMG7085.JPGCIMG7089.JPGCIMG7093.JPGCIMG7096.JPGCIMG7098.JPG

4月25日 一足早い

田峯小学校、本日29℃。少し動くと、汗ばむ陽気です。

子どもたちは、一足早く、半そで半ズボンになっていました。

それにしても、田峯小学校の校舎は青空に映えますね。新緑と青空と白い雲と赤い屋根。なんともいえません。

低学年の体育では、2年生が「1、2、3、4」と号令をかけると、1年生が「5、6、7、8」と言う姿がなんともほほえましく、すてきでした。

おうちの方々へ。急に暑くなってきました。水分とタオルの用意をお願いします。

CIMG7069.JPGCIMG7074.JPGCIMG7078.JPGCIMG7066.JPGCIMG7068.JPG

4月22日 ぴったり打ちます

本年度も、昨年度に引き続き、朝の活動の一環として、表現の活動を行います。

表現の活動のスタートは、「リズム打ち」でした。教員のお手本を聞いて、それを打つ活動です。手だけでなく、足、空振り、頭の上でなど、バリエーションに富んだ「リズム打ち」でしたが、8人が一糸乱れず、打てていて、感心しました。

身体表現、歌唱表現、さまざまな表現に取り組み、表現することの楽しさを感じていってくれると思います。

CIMG7044.JPGCIMG7046.JPG

4月21日 もくもくと

本年度から、奉仕の時間、作業の時間と呼んでいた校内をきれいに保つための活動を「峯っ子」と呼ぶこととしました。

今日の「峯っ子」は、花壇の草取りや花摘みでした。2つの班に分かれ、それぞれの分担の花壇をきれいにしました。

本年度赴任した先生が「峯っ子は、もくもくとできるね。私の方がつい話したくなっちゃった」ともらしていました。こうした活動がもくもくとできることも「峯っ子のよさ」なのです。

CIMG7029.JPGCIMG7031.JPG

避難訓練を行いました。

実は、4月7日午前9時30分に東三河を震源とする地震で、運動場への避難を経験している子どもたちです。そのとき、「避難訓練って大切だね。(実際のときに、避難が上手にできるね)」と話している子がいました。

改めて、避難経路を確認しました。いざというとき、自分で自分の身を守れるように、防災の意識を高めたいと思います。

CIMG7007.JPGCIMG7008.JPGCIMG7009.JPG

4月19日 6年生が

本日、全国学力・学習状況調査でした。

6年生が学力調査と質問紙調査に取り組みました。登校時、「いやだなあ。」と話している子もいました。がんばりたいからこそ、緊張したり不安に思ったりするんだなあと感じました。

質問紙調査が終わると、「終わったあ。」とほっとした様子だったそうです。おつかれさまでした。

CIMG6981.JPGCIMG6989.JPG

前期児童総会でした。

新1年生の子は、じっと様子を見ていました。2~6年生は、全員が発言しました。よりよい田峯小学校にしたいという思いが伝わってきました。そして、6年生が積極的に質問や助言をしていました。さすが、最高学年ですね。

新1年生は、先輩たちの様子を見て学んでいくのでしょう。

CIMG6967.JPGCIMG6969.JPGCIMG6970.JPG

朝の活動のスタート時、

「今日は、○○先生の誕生日です。」

ハッピーバースデーの曲を子どもたち、職員、みんなで歌いました。小さな学校だからこそ、みんなでお祝いをする雰囲気がすてきです。

誕生日を迎えた先生は、とても照れてましたが、とてもうれしそうでした。

CIMG6930.JPGCIMG6931.JPG

4月14日 委員会活動始動

18日に行われる児童総会に向けて、各委員会の活動が始まっています。

執行委員、ハートフル委員会、すくすく委員会、それぞれ、前期の計画を話し合い、日常活動の確認をしています。

よりよい学校にしていこうとそれぞれ、「自分事」として、考えています。

CIMG6924.JPGCIMG6922.JPGCIMG6923.JPG

令和4年度、田峯小学校では、いくつかの施設設備の改修を予定しています。

その一つが、清嶺荘の解体工事です。

清嶺荘は老朽化が進み、内部では床が抜けているところもあり、倒壊の恐れがあります。本年度、設楽町が予算を計上してくださったので、夏季休業中に解体工事を行う予定となっています。

永年にわたって、住まいとして、倉庫として、利用されてきた清嶺荘ですから、多くの皆様の記憶に留められていることと思います。

解体工事前にイベント等は行いませんので、お立ち寄りいただき、当時をしのんでいただけたらと思い、ブログに掲載いたしました。ブログをお読みいただいた方から、縁の深い方へお知らせいただけたら幸いです。

DSC_0001.JPGDSC_0003.JPG

4月12日 校区に飛び出して

高学年は、図工の学習で、田峯テラスへ。温かさ。さわやかな風。気持ちのよい気候でした。

テラスから見える景色を画用紙に表現していました。空のぬけるような青さ、若葉の色、シダレザクラの色、葉桜になりかけている色、さまざまな色を感じていました。

中学年は田峯城へでかけました。写真を多く撮ってきたそうです。どんなところが気になったのかな。写真を見るのがとても楽しみです。

CIMG6900.JPGCIMG6902.JPGCIMG6903.JPGCIMG6908.JPG

4月11日 食べられるものがいっぱい

春、恒例の山菜採り。

今年も、地域の方を講師に迎え、かごを腰につけて、山菜採りに出かけました。

クレソン、ノビル、ヨモギ、フキ、アザミ、タンポポ、スイバ、セリ、ワラビ、ラディッシュ、タラの芽

「身の回りには、食べられるものがたくさんあるよ。」と講師の方。ビオトープでは、セリが群生していて、大量に採りました。クレソンの味見もしました。かごいっぱいになって、喜んで持ち帰りました。

 夕食の食卓には、山菜が並んだことでしょう。

IMG_0763.JPGIMG_1186.JPGIMG_7321.JPGIMG_7320.JPG

4月8日 感謝の思いを伝えました

離任式でした。昨年度まで、田峯小学校のために力を尽くしてくださった先生方とお別れをする式でした。

離任される先生方、すべての先生が、子どもたち一人一人へのメッセージを話しました。また、6年生に「頼りがいのある6年生」「力のある6年生」だから、田峯小学校をよろしくねとメッセージをもらいました。6年生は大きな力で励まされましたね。

5・6年生主催の離任される先生を囲む会も温かな遊びの空間でした。離任される先生方がとても楽しそうにされていました。

子どもたちの感謝の思いが伝わるすてきな時間でした。

IMG_1145.JPGIMG_1147.JPGIMG_1154.JPGIMG_1174.JPGCIMG6878.JPGCIMG6888.JPG

設楽町立田峯小学校

住所 441-2221 愛知県北設楽郡設楽町田峯字下畑9番地

電 話 0536-64-5004  Fax 0536-64-5058

e-mail damine-e@kitashitara.jp

URL http://www.kitashitara.jp/damine-el/

児童数 8 名 複式3学級 教員 6、事務職員 1、非常勤講師 1、給食調理員 1

校 訓 『じょうぶで なかよく がんばる子』

令和4年度設楽町立田峯小学校グランドデザイン②.docx

4月7日 初めてってどきどき

初めての通学団会。安全に通学するために、お兄さん、お姉さんの話を聞きました。

初めての学校探検。校長室にあるいすに座ってゆったりしたり、掲示物を見て「あっ、日光寺だ。」と発見したり。これから、毎日過ごす場所を確かめました。

初めての身体測定。自分の体の大きさを確かめました。

なにもかもが初めてのこと。どきどきですね。

CIMG6855.JPGCIMG6860.JPGCIMG6867.JPG

4月6日 新1年生を迎えました

全児童の保護者にご出席いただき、温かな雰囲気のなか、新1年生を迎えました。

いい顔、いい声、いい姿勢で、田峯小学校の1年生がスタートしました。また、進級する峯っ子たちも、いい顔、いい声、いい姿勢で令和4年度をスタートしました。

全校8名で「たくましく」なりましょう。

なお、入学記念品を北設楽サポーターの後藤裕道様からいただきました。ありがとうございました。卒業生にいただいた記念品は、春休みの間に完成したそうで、学校に見せに来てくれました。

IMG_0918.JPGIMG_0934.JPGIMG_0944.JPGIMG_0902.JPGDSC_0009.JPGCIMG6844.JPG

春真っ盛りの田峯。

4月1日には、田峯特産物直売所の休憩施設として、田峯テラスがオープンしました。田峯テラスからは、写真のような景色が見られます。

田峯小学校ブログでは、令和4年度もわくわくする情報を発信するように心がけてまいります。引き続き、お読みいただけたら、うれしいです。

令和4年度もよろしくお願いします。

IMG-0627.jpgIMG-0629.jpgIMG-0635.jpg

4月5日 新しい先生との出会いの式

今回の人事異動で新しく赴任された2名の先生との出会いの式「新任式」が行われました。

それぞれの先生が、自分の好きなものであったり、好きなことであったりを披露し、新しい出会いに「わくわく」している感じが伝わってきました。

明日は入学式。入学児童を迎える準備も万端です。

明日から、令和4年度がスタートします。楽しみが止まりません。

IMG_1110.JPGIMG_1123.JPG

2022年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ