2017年5月アーカイブ

おいしい給食5月31日(水)

DSCN0182.JPG

牛乳

レーズンロールパン

ハンバーグ

ベーコンとブロッコリーのサラダ

コーンスープ

 

 5月最後の給食です。今日の主菜は「ハンバーグ」です。トマト風味のソースがかかっており、コーンスープ、サラダ、レーズンパンとの相性もgoodです!献立だよりを見ますと、「ブロッコリーのビタミンCは野菜の中でトップクラス」と書いてありました。何かと健康に良いとよく耳にするブロッコリーですが、調べてみると食べ過ぎは良くないという情報も...。なんでもバランス良くが大切ですね!ちなみに、献立だよりには、「とり肉」と「とうふ」と書いてありましたが、どの料理に入っていたのか筆者はわかりませんでした...。皆さんはわかりますでしょうか?(事務)

Hello!校長室  ~ひとりごと

 CIMG6928       CIMG6929

校長室前の掲示板を「Hello!校長室」という掲示に模様替えしてみました。ちょっとしたメッセージを生徒や職員に送ってみようという試みです。松岡修造さんのほめくりカレンダーもつけてみました。つるしておけば誰かがめくってくれるかなあ、と思っていたら、2年生のS君が毎日、欠かさずめくってくれています。うれしいことです。期待していた動きをしてくれるのって、うれしいですよね。会うたびに「ありがとう、明日もよろしくね」と声をかけると、気持ちよく「はい!」と返事をしてくれます。S君とのつながりを感じるひとときです。

もう一つ、校長室前の廊下に「校長室の本棚」のコーナーを作りました。自分が読んだ本を生徒や職員にも読んでもらおう、と思ってことです。きっかけは2年生のCさんとの会話からです。読書を通して、話題づくりができるといいな、と思っています。今はCさんだけの貸し出し履歴ですが、少しでも輪が広がるといいなと思います。先日はNさんとも読書の話をしました。海外文学が好きだそうです。私は海外文学が苦手なので、そのことでも楽しく会話ができました。読書が大好きな生徒がたくさんいることは、とてもうれしいです。図書室の本も校長室の本も、大勢の人が借りて読んでくれるといいな(O)

カウンター カウンター

今日の明神山

CIMG6925

 

カナダ研修から3年生が帰ってきました。海外研修一色だったブログも、少し落ち着きを取り戻して、従来の学校の様子を伝える方向にシフトしていきます。

今朝の明神山は、霞というか靄がかかっています。天気は下り坂なのでしょう。昨日、おとといよりはずいぶん涼しい東栄町です。

カウンター カウンター

帰りのバス中と解散式

成田空港を17時に出ると、都会の美しい夜景が見られないうちに、横浜を過ぎて、東名高速道路に入りました。
慣れた味の日本のお弁当を味わうと、残りはクイズレクやカラオケで盛り上がってました。
聞き慣れない歌声に喜んだり、友達の声に「可愛い、可愛い!」といったり、お互いを認め合い高め合う関係を感じました。
海老名と静岡のサービスエリアでの各15分の休憩時間はきちんと守り、あっという間に鳳来峡インターまで来ました。
バスとともに帰る添乗員さんの夢を与えてくれるあいさつを聞きました。
B&G体育館に10時に着くと、暗闇の中の青や白のサイリウムの歓迎を受けました。
解散式では、町長さんのお話の後、生徒代表のお話、お礼と続き、旅の締めくくりをしました。
後日、動画でその模様をお伝えする予定です。

帰国までの様子

飛行機からは、カナダの街、山脈と、海、成田の風景が見られました。
5月30日帰国までの様子②

生徒は、ビデオ鑑賞やゲームを楽しみました。
5月30日帰国までの様子①5月30日帰国までの様子③

途中機長からのご挨拶を受けました。
「東栄中学校の皆さんと○○中高一貫高の皆さん、バンクーバー旅行は一生の思い出になったことと思います。」
教頭は、キャビンアテンダントの主任から、丁寧なご挨拶を受けました。
着陸間際、キャビンアテンダントが教員より早く、生徒の不調を見つけ、養護教諭による、適切な対応ができました。その生徒も今は元気です。
日本の空の旅を預かっている方々の仕事の丁寧さを感じました。
車中で弁当を食べています。
5月30日帰国までの様子④

別腹で後藤さんからの東京バナナと、食後の歯磨きガムをいただきました。

今、東京の車中観光が盛り上がってます。

無事、帰国しました。

予定より30分早く、成田空港に無事到着しました。

5月30日写真①5月30日②

東栄町サポーターの後藤さんの大歓迎を受けました。
5月30日写真③

月末で大変な上に、さらに大変な仕事が入った中でのお出迎えでした。
みんなで手分けして、荷物を受け取りました。
この間、両替する生徒を待っていたり、バスが配車される時間を利用して、後藤さんとのひとときを過ごしました。

あいさつ
https://youtu.be/qLcEa_mQT-Y
プレゼント
https://youtu.be/DR44vquSzDs
プレゼントゲーム
https://youtu.be/f2L05CY-PR8

おいしい給食5月30日(火)

DSCN0175.JPG

牛乳 

ごはん

さんまの銀紙焼き

切り干し大根のツナ和え

ほうれん草のかきたま汁

 

 今日の主菜は「さんまの銀紙焼き」です。写真でもわかるように、味噌がたっぷりと入っており、濃厚な味付けになってます。昨日の記事に書きました「口内調味」を楽しみながら、お米をいただきました。奥にみえる、切り干し大根のツナ和えもツナの味がしっかりと大根にしみており、こちらもお米との相性は良かったです!ごちそうさまでした!(事務)

IMG_20170529_133301   IMG_20170529_114617

IMG_20170529_124942  IMG_20170529_114821

おそらく、カナダからの最終報告だと思います。今頃は、もう飛行機の中で、太平洋上を

飛んでいることでしょう。東栄町まで、あと少しです。待ってます(o)

カウンター

IMG_20170529_104707 (1)

 

現地添乗員さんのガイド抜粋

皆さんはとても運が良く、ずっと晴れでした。
カナダの一番の産業は林業である。だから、本当は雨が欲しい。雨で木が育ちます。今年は逆に雨と雪が多すぎた。まだ、山に雪がいっぱい。
とても良い旅でしたね。

ぜひ、カナダを第2のふるさとにしてください。

朝の風景もおかずに、バイキングを楽しみました。
ベーコン、ソーセージ、味噌汁、ケロッグなど、日本風なバイキングでした。
10分前につくと、すでに男子が数名いました。
IMG_20170529_075036 IMG_20170529_075146

担任からのメールを引用します。
東栄中3年連絡
現地時間29日(月)、ホテルの最上階42階でバイキングの朝食を食べました。やや疲れている生徒もいますが、何度もおかわりをしている生徒もいました。
今のところ元気に過ごしています。このあと荷物をまとめ、10時30分にバンクーバー空港に向かいます。
3年担任

カウンター

IMG_20170529_073620 月曜日の朝7時半です。日本は23時半、まもなく火曜日になります。
バンクーバー滞在中はすべて晴天でした。
紫外線対策をしないといけないほどでしたが、快適な旅でした。
この後の予定です。【日本時間】
8時【火曜日0時】朝食
10時半【2時半】ホテル発
11時15分【3時15分】バンクーバー国際空港着
14時15分【6時15分】出発
【16時半】成田着
【17時】成田出発
【21時半】東栄着、解散式

1496054906182    14960548976051496054914555    1496054922722 

1496054932395   14960549557981496054940275   1496054970415

 1496054962923

カウンター

キャピラノ渓谷~現地報告30

IMG_20170528_102208.jpg

IMG_20170528_102548.jpgIMG_20170528_103530.jpg

残念ながら、3人リタイアしてます。

IMG_20170528_104234.jpg

IMG_20170528_104306.jpg

鼻血でリタイアしていた友達を待っている生徒。

高さ70mのつり橋に驚いたことでしょう。少し揺れるところが面白いと感じる生徒もいると思いますよ。森林浴も満喫できたことでしょう。(経験者:教務)

追記(15:28)

キャピラノ渓谷では、結局教育係長さんがリタイアした2人に付き添ってくださっていました。
鼻血を出した生徒は復活して、添乗員さんがついて追いつきました。
ここでの買い物はレジが遅くて、集合時間を少しオーバーしてしましました。その間、待っていた生徒は生のフォークソングを楽しんでました。動画あり。

グラウスマウンテンは、ロープウエーで一気に登りました。そこで、ホストファミリーからいただいたランチを食べました。
ここでは、以前交流していた学校の先生や、親戚の方が待ちかまえて、再会を喜んでいました。
例年より、ずっと気温が高く、暑いくらいでした。
帰りに、またちょっとしたハプニングが!
エージェンシーの方が首をうなだれたものの、本人がすぐ解決しました(笑)。

海外研修動画集

※現地の教頭先生から、ぞくぞくとメールが届きます。こちらの処理が追いつかないほどです。帰国後、生徒と保護者の皆さんでじっくり動画を視聴され、あれこれと会話が弾むことを期待しています。カナダ研修もいよいよ終わりに近づいていますね。1・2年生も待ち遠しい気持ちでいっぱいですよ。(教務)

以下は、現地から動画です。

ホテルWi-Fiを利用して一気に動画をアップしました。

合唱始め
https://youtu.be/2Ftk9hg8rKQ

感謝の言葉
https://youtu.be/69RostAN1tU

マギーさんのあいさつ
https://youtu.be/EOpjnpriHu8
お別れ
https://youtu.be/UBcgIRoNiXg

クリフウォーク
https://youtu.be/oZzotOa-9V8

キャピラノの待ち時間
https://youtu.be/swgczO-UfYE

ホテル泊~現地報告35

DSC_4569.JPG

DSC_4570.JPG

DSC_4571.JPG

最後にホテル泊は、生徒にとって疲れがとれる研修ではないでしょうか。東栄町の計らいに感謝します。
男女の利用階は分けてあります。
古めかしいタイプの部屋のつくりですが、鍵やエレベーターは最新式で、すべてカードキーをかざさないと、部屋も開かない、エレベーターも止まらないという仕組みになっていますので、自由に他の部屋に出入りできないようになっています。
今夜は、それぞれの部屋で静かに過ごすように指示をしました。忘れないうちに、これまでの記録を残しておくようにとの指示もでました。

明日の朝は、8時までに42階のレストランに集合です。

と、ここでアクシデントが。
ある女子の部屋に、見知らぬ外国人が訪れたようです。過って部屋を開けたようですが、すぐに閉めて事なきを得ました。
すぐ、全部屋に電話で伝えました。
これも来年に申し送りです。ホテルは部屋の外はもう外。部屋にはレバーやチェーンの鍵もかけておく。むやみに廊下にでないこと。
今回も、別の意味で、他の人の部屋に出入りしないよう、スリッパや寝間着で廊下に出ないよう指示をしましたが、違う意味で徹底すべきだと感じました。日本とは違います。


見知らぬ訪問者は黒人でスーツ、黒いネクタイ。でもネームプレートがなかったとか。

部屋に入ってこなかったことを見ると悪い人ではなさそうです。いろいろ小さなアクシデントはあります。気が抜けません。

本題に戻ります。

朝食のあと、ゆっくりチェックアウトです。
ちょっと気持ちを取り戻していただくために、部屋からの夕焼け空を紹介します。

※追記

さきほどの訪問者

おそらく、従業員のようです。名札をつけてないようです。
これで安心して眠れそうです。
現地時間、22時38分。窓からの夜景をお楽しみください。

IMG_20170528_223531.jpg

IMG_20170528_223927.jpg

※バンクーバーの夜景は、100万ドルの夜景に匹敵するほどですか?(教務)

夕食は中華ディナー~現地報告34

DSC_4567.JPG

DSC_4568.JPG

班別研修でのジェラートがきいたのか、せっかくのディナーでも食が進まない生徒が多くいました。
旅の疲れで、胃の調子もいまいちなのかもしれません。班別研修でトイレにいった生徒もいたようです。

カナダはチップが必要な国で、ウエイターの収入になるそうです。料金の10から15%を支払うのですが、最近はすべてクレジットカード。
私たちのように現金で払うのは珍しいようです。クレジット払いのときも、空欄に手書きでチップを書くと、税金とあわせてひかれます。
そのまま、担当したウエイターの収入になるはずです。

今回もエージェンシーの方が、「チップも払っておきました。」とお話をしてくれました。

今後の課題として、夕食前のジェラートをどうするか、現金でなく、生徒も使えるデビッドカードなどの利用等、よりよい研修になるようにしていきたいと思います。ご意見をお待ちしています。
※夕食では、誕生日の担任教師に、レストランから誕生日祝が届きました。

素敵な誕生日になりましたね!

IMG_20170528_190217.jpg

班別研修~現地報告33

DSC_4560.JPG

image.jpg

予定より15分早い、3時45分から班別研修を開始しました。 ダウンタウンの中心部、ビクトリアシークレットを発着として、オリンピック聖火台や蒸気時計、OKショップなどを回ります。
他と同様、ダウンタウンは縦横の通りに名前がついていて、規則正しく道路網が張り巡らさせており、生徒は予定通り行動できました。
蒸気時計前には担任がいて、全部の班が向かいました。 聖火台前には教頭がいて、二つの班が訪れました。
誰に何を買ったとか、お金が余ったとか、そんな話で盛り上がってました。部活動の後輩にも買っていたそうです。

おいしい給食5月29日(月)

DSCN0166.JPG

牛乳

ごはん

いかと野菜のチヂミ

野菜チャプチェ

とうふのチゲ風スープ

 

 今日の主菜は「チヂミ」です。もちもちとした生地で具材の甘みがあり美味しいです。チゲ風スープとチャプチェはピリ辛でしっかりとした味付けで、一口食べるとお米三口はいけます!このおかずを食べた後に、ごはんを食べるという行為をインターネットで調べてみると「口内調味」なる言葉があるようです。日本ではあまり違和感のないことだと思いますが、海外だと...。

皆さんはどう思いますか?(事務)

IMG_20170528_143515_1.jpg

IMG_20170528_143730.jpg

IMG_20170528_143736.jpg

IMG_20170528_143755.jpg

IMG_20170528_143832.jpg

藻谷浩介氏の講演会で話題に上がったカナダの木造高層建築を見学することができました。
生徒も、この講演は印象的だったらしく、よく話を覚えていて、熱心に車中見学していました。
東栄町長さんを迎えての海外研修報告会でまた、報告すると思います。
講演会では、実は木造建築の方が火災に強い。地震にも強い。だから、東栄町の木材資源をたくさん活用してもらい、カナダにならって、日本国内の建築をコンクリート建築から木材建築に変えていくべきだ。そうすれば、東栄町の税収も増え、林業が盛んになり、東栄町の未来が明るくなる。と、そんな内容でした。

今後のカナダ研修は、さらに東栄町の未来を強く意識した研修プログラムにしていくべきだと考えました。

※こんなすばらしい木造建築が日本にもできるといいですね。日本の厳しい耐震基準を満たせば大丈夫でしょう。実際に、中に入ってみたくなりました。(教務)

送別会の様子~現地報告31

IMG_20170528_085404.jpg

IMG_20170528_085653.jpg

IMG_20170528_085927.jpg

IMG_20170528_090637.jpg

送別会の様子をお知らせします。
日曜日なので、すべてのホームステイのご家族が参加できなかったのは残念でしたが、交流会よりもずっと上手な合唱を披露しました。『友~旅立ちの時~』という曲がぴったりで心がこもっていたからでしょう。
その後、エージェンシーの計らいで、RCA校のディレクターから修了証をもらい記念写真を撮りました。生徒はたいへんうれしそうでした。
ある生徒は進んでホームステイした家族に歩み寄り、感謝の気持ちを伝えていました。あとで、聞くと全員の家族の名前を伝えていたそうです。
朝、声ががらがらだった生徒がいて、そのホームステイ先の奥さんが、心配し、私のところに伝えにきてくれました。日本もカナダも子どもを預かる気持ちは同じのようです。たいへんありがたく思いました。もちろんその生徒も元気です。朝だけ声が枯れるということです。
金曜の夕方、ホームステイ2日目に向かう生徒は、バスの中で「めちゃくちゃ緊張する!」と、いっていましたが、そのあと、2日目、3日目を過ごした生徒は、充実した研修ができたのか、修了証をたいへん嬉しそうにいただいていました。
ある生徒は1年分のエネルギーをホームステイに使ったようです。終わったときはとても元気でした。

本日、校長不在のため別の担当者が更新します。

IMG_20170528_093726.jpg

IMG_20170528_093931.jpg

IMG_20170528_093953.jpg

IMG_20170528_095006.jpg

IMG_20170528_095451.jpg

まずは、ハンドスピナー
https://youtu.be/zb9vygD9yNs
そしてサングラス。こちらでは必需品。緯度が高いため、紫外線対策です。 私も買いました。
日本にも増えたショッピングモール。ある意味、多くの生徒は慣れた場所なので、気楽に買い物が楽しめたようです。
アウトレットで妹のプレゼントのネックレスを値切った生徒もいたようです。デジカメ越しです。
※ハンドスピナー:最近海外で流行しているおもちゃだそうです(事務)

金曜午後の観光です ~28

今はホームステイの最中で、子どもの様子はなかなかわかりません。でも教頭先生がたくさん下現況報告をしてくださいます。重複があるかもしれませんがお許しください(O)

IMG_20170526_133916 IMG_20170526_145833

IMG_20170526_161436
観光地で半日過ごしました。RCA校のアンドリュー バーガー先生が、行く先々で説明をしてくださいました。ピースアーチパークでは、カエデの国旗をかたどった花壇の前で写真をとりました。アメリカとフランスの歴史についての講義を英語でしてくださいました。
ホワイトロックビーチでは、アンドリューはいたずらっ子に変身。木をかけて、岩によじ登りました。何人かがそれに追従しました。そこでおいしいジェラートを食べたり、観光客に取材をしたりしました。
時間が余ったので、近くのショッピングモールに出かけました。
1ドルショップでの様子はお伝えしたとおりです。

カウンター

たくさんのコメントをいただきました。

【東栄町応援パートナー:後藤さんから】

今日の生徒の皆さんのステイ先での出来事、反応が楽しみですね。
ハプニング(事故ではない笑える程度の)も後から思えば、良い思い出でしょう。

  ~温かいコメントありがとうございます。いつも応援していただき、心強く思っております。生徒たちのとっては、とっても貴重な経験ができる喜びを感じます。次代の東栄町を担う子どもたちの見識や人間の幅が少しでも大きくなって帰ってきてくれることを願っています。(O)

 

【保護者のメッセージ】

  • ブログ、1日に何度も更新していただきありがとうございます。子どもたちの様子がわかり、とても嬉しいです。写真付きなので、子どもたちの表情をわかるのでカナダにいるはずなのに、とても近くに感じます。
  • たくさんのブログありがとうございます。貴重な体験をさせていただいて、嬉しく思ってます。
  • あつかましいお願いで申し訳ありませんが、カナダから戻ってきたら、集合写真をデータでいただくことができないでしょうか?デジカメは持っていったので、写真は撮っていると思いますが、自分の子が撮っている写真に、本人が写っていることはほぼないのではないか?と思うからです。ご検討していただくと嬉しいです。
  • ありがとうございます。沢山のブログを配信して頂き、とても感謝しています。写真を見たり、ブログを拝見させてもらって、させてもらって、ほっと安心をしたり嬉しくなったりしています。
  • ありがとうございます。先生方もお疲れかと思いますが、また宜しくお願い致します。
  • 日頃特に気にしないネットワークの有り難さや、子どもたちが元気で笑顔いることという事の喜びを改めて感じる機会にもなりました。
    頑張っている子ども達の姿は勿論、引率していただいている先生方の姿を見ていると、まだまだ自分も頑張らなくてはと思います。
  • ありがとうございます。
    子供たちのカナダでの様子を楽しく、ありがたく拝見させていただいています。ありがとうございます。
  • 娘に伝え忘れたことがありました。買い物するときは、必ず値切るように、と((笑))是非とも伝えてください(^.^)(-.-)(__)
    では、カナダの報告を引き続き楽しみにしております。
  • カナダは快晴でよかったです\(^o^)/
    子供達の様子を細かく知ることかでき、ありがたいです。更新、楽しみにしています。
    ありがとうございます。
  • 元気で楽しめていそうで、嬉しいです。
    先生方もお疲れになってきているかと思いますが、ありがとうございます。
    これからも宜しくお願い致します。
  • 学校のサイトも拝見しました。枚数の多い写真、丁寧な説明に保護者として安心しています。色々貴重な体験もさせて頂いているようなので、感謝しております。帰ってから娘から話を聞くのが楽しみです
  • カナダ研修も残り少なくなってきました。本物の英語と接するのも、あと僅か。英会話をenjoyしてね、とお伝え下さい
  • お世話になっております。
    ○○へ「とにかく、無事に帰って来てね〓」と伝えて下さいm(__)m
    先生方、何卒よろしくお願いいたします。
カウンター

セレモニーでは担当の、アンドリュー バーガー先生より、次のようなお話をいただきました。
「東栄中学校との交流は、両校のためにとてもよい機会であること、言葉だけでなく、文化や習慣、考え方を共有することは価値があり、将来にとても役立つことだ。」
そして、バンクーバーオリンピック公式エンブレム"Ilanaaq"(イラナーク)のモニュメント(ウィスラー・マウンテン)をいただきました。

IMG_20170527_215302

お返しにこちらは五月人形のミニチュアを贈りました。
東栄中代表のあいさつ(ALTの先生に翻訳を手伝ってもらいました。)

Thank you for accepting us. This is our second visit to this school.
I heard that this school is a wonderful school from the students who
visited last year.
I am looking forward to the exchange meeting and class visit after this.
I hope our friendship will grow more after this. thank you.

プレゼントの説明(ALTの先生作)
This is a helmet for The Gogatsu Ningyo (May Doll). We buy this doll on
Kodomo no hi (children's day). The helmet means we pray for our children to
grow up strong and healthy. Just like the people who will wear this helmet.
Samurais.

交流会のようす ~少しさかのぼって26

3時間の授業を受けたあと、バディの19名の生徒と交流会を行いました。両校の代表によるあいさつでは、まだ24歳のアンドリューバーガーさんが、真剣な表情でご挨拶をいただきました。彼は、クリスチャンの奉仕の精神でいろいろホストをしてくれるナイスガイです。午後の観光にも、授業を他の先生にお願いして、ついてきてくれました。
来年もぜひ、彼にお願いしたいと思います。エージェンシーの現地代表の日本人は、終始おとなしい生徒だと連発していました。日本人は、皆さんそうらしいです。
逆にRCA校の生徒は皆、フレンドリーで元気でした。特におとなしい本校の生徒に対しても、ねばり強く声をかけてくれていました。
ランチの後、写真のように記念写真をとってお別れしました。

IMG_20170527_160221_1 IMG_20170527_161721 (1)

ちょっと写真が違うみたいですが、よくわかりません。教頭先生もちょっとお疲れかな?(O)

16:00 校長・教頭の連携で、差し替え写真が送られてきました。差し替えてご覧ください(笑)

IMG_20170526_122709 IMG_20170526_125708

 

 

カウンター

現地時間土曜日の朝8時と昼12時に、添乗員さんから2件の連絡がありました。両方ともすでに解決済みのトラブルでした。詳しくは、帰国後、それぞれ生徒本人からお聞きください。
バンクーバーのダウンタウンに、生徒に会えるかと思い、出かけたのですが、まったく会いませんでした。高層階のバンクーバールックアウトに上がり、明日の訪問先の写真を撮りました。
教員のホームステイ先は、昨日、下の息子さんが高校の卒業式でした。卒業祝いのため、家族がみんな出かけたので、冷蔵庫に入っていた蓄えの料理を自分で温めて食べました。
以前お世話になっていたスコット先生のお宅もお子さんが卒業式ということでした。ビクトリアデーをさけ、翌週に設定した今回の海外研修でしたが、お祝い続きの時期でした。
生徒のホームステイ先にも、2件ほど18歳のお子さんがいる家庭があるので、もしかしたら昨日は卒業祝いに同行しているのかもしれません。
IMG_20170527_101908_306 IMG_20170527_104039 (1)

午後は、万が一のため、サレー市に戻りました。主要鉄道のスカイトレインのエキスポ線は、人でいっぱいでした。電車の中は、いろいろな人種の人でいっぱい。日本人らしき人はほとんどいませんでした。
IMG_20170527_152844 IMG_20170527_155134

続いて乗車したバスは2連結でした。
バス停から降りて、住宅街を歩いて帰りました。
写真のような自然豊かな地域でした。ふつうにリスがみられました。電線も地中のようです。時々見られる変圧器はごらんのとおり、環境に優しいつくりでした。

IMG_20170527_160220

国際線中の様子 ~教頭先生からの報告24

本日は、一日、生徒も職員もホームステイ先で過ごしているため、国際線の中の様子をお伝えします。
10時間弱の国際線でしたが、ヘッドレストにあるテレビがおもしろくて、あっという間に到着した感じです。
私は、ドラマ、「逃げ恥」の1話と2話を見てしまいました。
国内線を乗り継いでの国際線なので、生徒たちはすでに慣れており、途中乱気流で数十分シートベルトを装着したままでしたが、怖がる様子もなく、フライトの旅を楽しんでいました。
機長の安心感のあるアナウンスが、さらに落ち着きを与えてくれていました。
写真は朝の機内食です。「世界で一番高い」
バンクーバー上空にかかると、窓から格子状の町並みや美しい海や山が見え、生徒は大喜びで、まどからの景色を楽しんでいました。
入国審査の様子はお伝えしたとおりですが、トランクの受け取りは、大きな回転寿司のようで、またそれも楽しみでした。

DSC_4514 DSC_4517

DSC_4518 IMG_20170526_161421

カウンター

学校交流について  ~Letter from Canada23

今日の最後は、教頭先生からの報告文です。

 

RCA校に、元気よく生徒は集まりました。こちらのエージェンシーが、19名の生徒を募集してくれて、親切な、ほぼ、同学年の生徒と3時間に渡る授業交流をしました。

ここ数年の中では、一番の研修ができました。

肖像権もあるので、ブログには一部の生徒しか登場していませんが、多種の民族の生徒との交流ができました。女の子の一人は愛知出身の日本人でした。

朝の会は生徒が進めていました。

一部のクラスはテストをしていました。中にはいきなりチャレンジしている生徒もいました。

数学や音楽は世界共通言語なので、参加しやすかったようです。

英語はこちらでいうと国語、切り張りで

のプレゼンテーションをしていました。

フランス語が、こちらでいう英語。なぜフランス語を学ばなければならないかと質問してくるRCAの生徒もいるようです。

体育ではラクロスをする、恵まれた東栄中生徒もいました。

交流会では、こちらが五月人形のミニチュアをプレゼントすると、相手校はファースト・ネーションのモニュメントをプレゼントしてくれました。

合唱を聴いていただいたり、東栄町紹介のプレゼンを観ていただいたりしました。

最後はいっしょにランチを食べてお別れしました。

午後は、RCAの先生の案内で、毎年恒例の観光地を回りました。

時間が余ったので、ショッピングモールで買い物をしました。主に、1ドルショップで買い物をしました。

先生の話では、日本の100円ショップの方がものがいいとのこと。それでも、カナダ土産として、国旗入りの上手で安い買い物をしている生徒がいました。

 

写真も送られてきました。今日のまとめです(O)

IMG_20170526_135822                 IMG_20170526_152045  IMG_20170526_153003    IMG_20170526_161421

 IMG_20170526_161436

カウンター カウンター

ピースアーチパーク ~小観光22

パスポートなしで、アメリカに入りました。

IMG_20170526_135827

レクリエーション ~Activity in Canada 21

2時間目と3時間目の間に、レクリエーションとして、ラジオ体操といす取りゲームをしました。
時間がなくて、ハンカチ落としはできませんでした。
いす取りゲームはカナダでも有名なゲームでした。来年はぜひ、ハンカチ落としをして欲しいです。

IMG_20170526_103919 IMG_20170526_104833

カウンター カウンター

これから活動をするRCAの生徒との顔合わせです。Nice to meet you!かな?(O)

IMG_20170526_074747  IMG_20170526_075428

IMG_20170526_075443  IMG_20170526_093845

授業交流してます  ~現地報告19

IMG_20170526_083119 IMG_20170526_090600

IMG_20170526_092513

 

なんの授業か、よくわかりませんね~(o)

RCAに集まってきました。

 IMG_20170526_072637 IMG_20170526_072738

 IMG_20170526_072934 IMG_20170526_073323

 

今日の予定・注意事項  ~現地報告17

現地からの報告。2日目の活動に入ります。予定、注意事項が細かく記されています。

IMG_20170526_011557   IMG_20170526_011829

IMG_20170526_011845   IMG_20170526_011905

IMG_20170526_011950   IMG_20170526_012000

IMG_20170526_012019   IMG_20170526_012033

IMG_20170526_012059  IMG_20170526_012110

いよいよ、交流の始まりです。

IMG_20170526_072349 IMG_20170526_074255

IMG_20170526_093845

カウンター カウンター

IMG_20170525_164417.jpg

IMG_20170525_164843.jpg

IMG_20170525_165036.jpg

IMG_20170525_165041.jpg

 

 現地は深夜ですが、教頭先生から送られてきた写真を紹介します。

ホストファミリーとの対面式のようです。ホストファミリーとはうまくコミュニケーションが取れたでしょうか?

明日の報告が楽しみです。

IMG_20170525_182736.jpgIMG_20170525_200335.jpg

現地時間で16時30分、日本時間で朝8時30分、生徒はホストファミリーと対面し、それぞれの家庭へ移動しました。

今年は教員も教育委員会職員も生徒と同じホームステイです。
それぞれの生徒のご家庭を直接訪問することができませんので、教頭の滞在したホストファミリーの家庭の様子をお伝えします。

カナダのこの地区は他民族の地域で、家の造りや生活から想像して裕福な家庭のようです。写真のような家が連続した住宅街でした。
トヨタ車のワンボックスカーで5分ほど移動して到着。お風呂やトイレの使い方、朝食についての説明を受けると、「6時から友達の家でバースデーパーティーをするから一緒に行かないか。」と誘いを受けました。

再び車に乗り込み、5分ほどで到着しました。友達のお母さんの誕生日でした。
そのお母さんのお母さん、つまりグランマが、せっせと大量の春巻きを作っていました。誕生日のご本人はポークをさばいてバーベキューを焼いていました。ケーキはお客さんの持ち込みでした。

続々、親戚や友人がつめかけました。10代の子供たちも含めると30名近く集まったかと思います。
裕福そうな方々だったので、お仕事を聞くと、ある男性は家にいるといいました。続いて奥さんを紹介され、聞くと外科医の昼勤の看護師でした。子育てが大変ですねとその男性に伝えると、家でコンピュータで仕事をしているとのことでした。

料理がそろうと、突然どなたかが誓いの言葉を述べ始めました。皆さん沈黙。言葉が終わると、世界共通のハッピーバースデーソング。
皿とスプーンを渡されてパーティの料理を楽しみました。

子供たちのホストファミリーも、教員が滞在したご家庭のような他民族の裕福な方々のようです。きっとそれぞれ、いろいろな形で夕食を楽しんでいるのだと思います。
パーティは続いていましたが、現地時間8時20分に先に帰してくれました。使い慣れないバスタブで、どうやったらお湯がでるかな、シャワーの切り替えはどうだったかな、と四苦八苦しながら、一日の疲れをとりました。

現地ガイドさんが、「東栄の先生は立派。生徒さんと同じホームステイをして、生徒と同じ気持ちを味わうことができる。」と、褒めてくださってましたが、まったくその通り。生徒もこういうところで困っているだろうな。冷たいシャワーを浴びていないかなと思いを巡らせました。

添乗員さんに電話すると、特に生徒から救援コールはないとのこと。
明日、8時までにRCA校に集まったとき、生徒たちはどんな顔をしてくるのか楽しみです。
以上で、カナダでの25日のレポートを終了します。

(お許しを得て、写真を掲載しました。)

給食費はなぜ安い?5月26日(金)

DSCN0164.JPG

牛乳

ごはん

イカフライ

なめたけ和え

白玉汁

あまなつゼリー

 

 

 今日の主菜は、いかフライです!衣はサクサク、中は柔らかい!とても美味しくいただきました。しかし、いかフライの「いか」はなぜこんなに柔らかいのでしょうか?残念ながら筆者にはわかりません、、、

 昨日の記事で給食費の無償化について触れました。タイトルとは少し話が逸れますが、学校給食の話題としては近年、注目のキーワードになってます。

 昨日の記事に書きましたが、学校給食法を根拠に、給食費(食材費のみ)を集金させていただいております。では、どういう理由で、給食の無償化を実施する市町村が増えてきたのでしょうか?

 

 新聞等色々な記事を読みますと、大きく2つの理由が、多くみられます。

「子どもの貧困対策」「子育て世代の定住化や若い世代の転入増を狙った市町村の人口減対策」

特に

「子育て世代の定住化や若い世代の転入増を狙った市町村の人口減対策」を目的として、給食無償化を実施している市町村が多いのではないでしょうか。

また、内容も「完全無償化」「給食費1/2の補助」「第三子から無償」等、様々な方法があるようです。

つまり、給食費の無償化は市町村の政策の一つして行われているようです。

 

 給食の無償化については色々な議論があるようです。ご家庭でも話題にしてみてはどうでしょうか?(事務)

 

現在、15時40分 ~Canadaだより14

IMG_20170525_154637

 

現地ガイドさんのとても興味深いお話も、さっきまでは子守歌になってしまってました。
ところが、サレー市に入って、急に元気になってきました。

 

 

 

それもそのはず、今、日本は朝の7時40分。朝練をしている時間です。体のリズムはすごい。
ここ、サレーまでは、先ほどのリッチモンドから、高速道路で2時間弱です。ジャガイモ畑やブルーベリー畑を通過してきました。

IMG_20170525_153511_1 IMG_20170525_155300

カウンター カウンター

スティーブスティン港を見学しています。日系や中華系の移民が移り住んだ街。
日本人観光客は一人もいません。
IMG_20170525_141521 IMG_20170525_142317

IMG_20170525_143415

 

 

現地観光ガイドのはからいです。
ただ、生徒も教員も疲れ気味。

サレーに向かいます ~現地報告12

リッチモンドセンターで昼食をとった生徒は、いよいよRCA校に向かいます。

IMG_20170525_133200 IMG_20170525_133222

IMG_20170525_133607 IMG_20170525_135248

IMG_20170525_135338

カウンター カウンター

バンクーバーの天気 ~現地報告11

  東栄町の天気は、15℃雨という情報に対して、バンクーバーは16℃、晴天です。
生徒たちの行いが良いようです。
現在、現地時間で13時16分(日本時間5時16分)。このリッチモンドのフードコートの滞在は、13時50分までです。
今年から、昼食をこのフードコートにしました。
生徒は、添乗員さんから10カナダドルを渡されて、学習がてら食事を各自で購入しています。
日本時間で2時に朝食を食べたばかりなのですが、がんばって昼食購入にチャレンジしているようです。
カナダのフードコートはイスも大きく、空いている席も多くて、のんびりとした雰囲気で昼食を楽しんでいます。
写真が重複していたらごめんなさい。

IMG_20170525_124203 IMG_20170525_124102

写真  ~現地報告10

写真だけで、コメントがない報告もあります。こまめな教頭先生からは、次々と情報が届けられます。報告も10通目になりました。今回は写真「だけ」です。カナダの昼間は、日本の夜中、朝登校してからのメールの量にびっくりです。(O)

IMG_20170525_111008 IMG_20170525_120430

IMG_20170525_121637 IMG_20170525_134522

IMG_20170525_124320 IMG_20170525_124102

少し前に、プーティン風ポテトが給食で出ました。
生徒はよく覚えていて、何人かはフードコートで本物のプーティンを買っていました。
「店員さんがとても親切だった。」と、生徒は喜んでいました。お釣りを渡してくれるときに、2人にそれぞれ分けてくれたりしていたそうです。

フードコートで昼食です ~現地報告8

機内食は、日本時間夜10時ごろに夕食、朝2時頃に朝食がでました。日本時間で朝3時に無事、バンクーバーに到着しました。現地時間、11時です。予定より、30分近く早かったです。
入国審査は、生徒はあいさつ程度。一番聞かれたのは、引率教員の方でした。(汗)
バスの到着まで、待合室で待機。
そしてバスでリッチモンドセンターに12時に到着。日本時間で朝、4時です。

つきました ~現地報告7

バンクーバーは、とても良い天気です。リッチモンドセンターでお昼をとります。

DSC_4528 DSC_4535

DSC_4540

カウンター カウンター

IMG_20170525_161752  IMG_20170525_165117

写真は国内線出口での写真撮影スポットと、国際線搭乗口から見た景色です。

https://youtu.be/je2altWDlVw

動画は、国際線搭乗口での添乗員さんの説明場面。

次の配信は、バンクーバーについてからです。およそ、10時間後になります。

 

※明日は学校に校長不在です。更新は別の先生が担当します。お楽しみに!!

カウンター カウンター

成田に着きました ~現地報告5

IMG_20170525_155051 IMG_20170525_155328

みんな、外の景色や空港の様子を、デジタルカメラで撮りまくってます。
飛行機の恐怖より、友達と楽しめたことが勝ってました。

初搭乗の感想

・上りが、吐きそう。でも、怖くなかった。
・雲の上がすごい。
・意外といけた。

 

【配信メール】Thu, 25 May 2017 15:56:50

ただ今成田国際空港に到着しました。今のところ皆元気です。飛行機を心配していた生徒も楽しんでいる様子でした。これより出国手続きをして、18時10分に成田国際空港を出発する予定です。

教頭先生から続々とメールが届きます。国内線搭乗前の様子だそうです。初めて飛行機に乗る生徒も大勢いました。どんな反応だったか、楽しみです。まずはセントレアから成田まで、約1時間のフライトでしょうか。「フライト」って言うとなんかかっこいいですね。

IMG_20170525_140553 IMG_20170525_141253

IMG_20170525_141437 IMG_20170525_141456

給食はなぜ安い?5月25日(木)

DSCN0156.JPG

牛乳

ごはん

いわしの梅煮

こんにゃくとごぼうの甘辛煮

大根菜と厚あげのみそ汁

 いわしの梅煮は甘酸っぱく、味がしっかりとついており、ごはんがよく進みます。ごぼうの甘辛煮には、いんげんも入っており、こんにゃくとごぼうと共に色々な食感が楽しめました!これで1食300円です。タイトルにも書いてあるように、なぜ給食は安いのか?

 一番の大きな理由の答えは学校給食法第11条の中にあります。

学校給食法第11条

学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の
運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担
する。

→ 光熱水費などの調理施設の維持管理費や修繕費、調理員等の人件費は

設置者である町が負担しています。

また

前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」とい
う。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条に規定する保護
者の負担とする。

とあります。

 つまり、給食費として集金させていただいているお金は、すべて食材費のみに使用されていることになります。

 外食産業でも、1番経費がかかるといわれている人件費、または光熱水費や施設の維持管理費が一切かからない分、安く提供できるわけです。

 もちろん栄養教諭・職員、調理員さん等の献立の工夫や努力。納品業者さんのご協力もあります。

 また、今は給食費の無償化といった動きも各市町村ででてきております。次回に続きます。(事務)

カウンター カウンター

添乗員さんの細かな説明を、少しも聞き漏らさないように集中して聞きました。 
まず、チケットの確認。席の発行はバラバラになるので、添乗員さんが調整してくれます。
次に預けた荷物の半券の説明。バンクーバーについた時に利用となります。
入国審査が、つい最近電子化されたそうです。その審査で○か×か、レシートが出ます。○の場合はスルー、×の場合は人の審査を再び受けます。

IMG_20170525_114315

その時初めて、
英語の時間に練習したとおりの審査になります。事前に記入した渡航同意書を先生からもらい、準備完了しました。


IMG_20170525_113414 

写真は、お弁当の前に、自由時間があり、トランプゲームをしてます。

アレルギーのある生徒は除去食のお弁当でした。
IMG_20170525_115142

この後、国内線出発まで、セントレアを班別研修します。出発は14時50分です。
※イメージを持ってもらうために、書類を写しました。

荷物を預けました ~現地報告2

IMG_20170525_100614 先に受け付けをしました。モバイルバッテリーは入れてはいけないそうです。
航空券をもらいました。 誰と隣になったかで盛り上がってます。
来年からは、セントレアからカナダまでの直行便就 航するそうです。

海外海外研修出発 ~現地報告1

IMG_20170525_084508

 

雨の中の出発です。セントレア空港までの車中、ビンゴゲームとマジカルバナナなどのゲームで盛り上がってます。みんな元気いっぱいです。

本日、午後1時頃より「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練があります。

○学校安全緊急情報共有化広域ネットワークとは?(愛知県HPより)

・不審者事件等が発生した場合に、通常の教育委員会の連絡体制(県教委→市町村教委→各学校)に加え、市町村首長部局安全担当課を通じ、地域住民も含め、広域的かつ迅速に情報を提供するネットワークのこと。

※ この取組により、平成28年度は、年間で977件の不審者に関する情報が発信されています。

○具体的な訓練内容

・県内8警察署から8市町村教育委員会へ訓練緊急情報を発信
・上記8市町村教育委員会は、市町村ごとのネットワークにより、市町村内 すべての学校 や幼稚園・保育所等、関係部局及び近隣の市町村教育委員会へ情報発信
・学校より地域への情報発信職員や児童・生徒の動きの確認等

年1回、近隣のこども園や福祉施設と連携した行動訓練や、保護者やスクールガードを始めとした地域の関係者も含めた行動訓練等が実施され、学校の安全安心を検証する場としてよい機会となっております。ご協力よろしくお願いします。(事務)

カナダ研修に出発

朝、7時40分、3年生19名は元気に、カナダ研修に出発していきました。

副町長さん、教育長さん、教育委員さん。教育委員会事務局の皆さん、保護者の方々に見送られ、いよいよ4泊6日の研修が始まりました。

2905251 (1) 2905251 (2)

2905251 (3) 2905251 (4)

2905251 (5)

出発式は雨のためB&G体育館で行われました。「パスポートがない!」とか、「カナダブックを忘れた!」とか、「リュックの中か?スーツケースの中!?」とかヒヤヒヤした言葉も聞かれましたが、無事解決し、笑顔の中、バスに乗り込んでいきました。

カウンター カウンター

明神山が見えません

2905251 (7)

  いつもはここに明神山が見えます。今日は、雨のため残念ながらその勇姿が見えません。

3年生がカナダ研修に出発しました。

IMG_20170524_154756clip_image002

 

 東栄中学校生徒会では、ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを届ける運動に平成18年ごろから、長年に渡って貢献してきました。

○ ペットボトルのキャップは430個で10円になります。ポリオワクチンは一人分、 

20円です。キャップ860個で一人の子どもの命が救える計算になります。

○ ゴミとして焼却処分されると、キャップ430個で3,150gのCOが発生します。ですから、キャップを焼却せず集めることは、エコにもつながり、地球に優しい活動でもありました。

○ 町内の回収場所は、次のとおりでした。長年、ご理解とご協力をありがとうございました。

  ・食彩広場 東栄店    ・すぎのきの里

  ・東栄温泉 ・東栄病院  ・東栄郵便局

  ・パブスーパー ナカヤ  ・奈根直売所

○ 平成27年10月までの実績で93万9,874個、回収しました。

 

『エコキャップ活動を終了する理由』

・全国のエコキャップ活動に対する批判が生じてきました。

・生徒数減により、処理することが大変困難になってきました。

<参考>昨年度は、縦割り班毎に、朝の活動のときに交代で活動をしました。

     分別 シールはがし 洗浄 運搬 などの仕事をしていました。

 

『エコキャップ活動終了までのスケジュール』

6月 終了案内とお礼

7月 これまで集まった分の収集と処理

8月 活動の完全終了

 

 ご協力、ありがとうございました。お世話になった場所には、あらためてお礼をさせていただきます。

カウンター カウンター

IMG_20170524_151926 本年度も、ごらんのような指定を受けました。これで3年目となります。過去2年間は、みごと達成しています。

 今年もがんばります。

 ご家庭や地域の皆さまのご協力もお願いします。

 

 

 

 

 

カウンター カウンター

オオスズメバチ?侵入!!

 6時間目、社会科教室からヘルプが入りました。駆けつけると、窓から体長5センチほどのハチが侵入していました。教室の隅の窓にへばりついています。オオスズメバチでしょうか。

 ハチ用殺虫剤を切らしていたので、暗幕用カーテンで覆い、窓を開けて逃がす作戦を決行しようとしました。

 その前に、記録をと思い、カメラを構えると、

「とるんだ!」と、2年男子生徒の鋭いつっこみが!そして笑い!

 この場合、「取るんだ!」ではなく、「撮るんだ!」のようです。まあそうでしょう。退治してくれると思って見ていたら、カメラを構えるのですから。

IMG_20170524_144904(1)IMG_20170524_144904IMG_20170524_151128

 

 撮影にも、逃がす作戦にも無事終了しました。

 さっそく、ハチ用殺虫剤を注文します。

 理科の先生によると、どうも巣は山側にあるようです。どなたか巣を退治してくれるとうれしいのですが。

カウンター カウンター

 昨日の英語の時間に、3年生とチェンソーアート競技者ブライアン氏との交流がありました。昨年度に続いて、3年生は2回目の交流となります。

 ブライアン氏は、会が始まる前、一人の3年生を見つけて、背が伸びたなあというジェスチャーを示していました。きちんと、生徒のことを覚えていたんだなあとびっくりしました。

 

 

 東栄町役場の取材も入りました。フェイスブックに記事が載っています。

 

おいしい給食 5月24日(水)

IMG_20170524_122954牛乳

ミルクロールパン

スコッチエッグ

チーズサラダ

かぼちゃのスープ

 

 

 

スコッチエッグは、甘辛く味付けした中に、うずらのたまごが入っていました。

今日は、箸の他にスプーンがついています。

 都市部では、箸は毎日自宅から持ってくる学校もあります。2つ出すということは、洗いの作業も2倍になるということ。調理員さんありがとうございます。

カウンター カウンター

 見出しのようなサイトがあります。本日、東栄中の取り組みを「愛知1014校の取組」投稿しました。しばらくしたら公開されると思います。何を投稿したのかはお楽しみに!

 このサイトは、県内の他校の様子も知ることができます。

 「愛知1014校の取組」は大きく次の3つのカテゴリーがあります。ぜひ、ご覧ください。

  心の教育推進活動

  情報モラル教育実践

  ちょっといい話

キャラクターアイコンC

今日の明神山 5月24日(水)

IMG_20170524_075134IMG_20170524_074757

 朝から曇り空です。テニス部女子が清掃活動に取り組んでいました。

 今日の明神山は、陸上競技を選んで朝練習をしている生徒を入れてみました。

 NHKプロジェクトXに登場した菊池先生のことば、「一人が美しい」は、東栄中の生徒にも見られます。

 「東栄町サポーター」後藤さんから昨日の記事に対するコメントが届きました。抜粋して紹介します。

「月別のブログ記事数が80件に達しています。多くの方が記事の更新を楽しみにしています。(中略)多くの情報、有り難うございます。」

 明日から海外研修がスタート。ブログ担当者が同行しますので、若干ブログ更新が減りますが、校長はじめ、他の教員が代わりを務めます。

 なお、海外研修の記事も、三ヶ日研修のようにアップしますので、お楽しみに!

※動画もできたら挑戦したいと思います。

 

カウンター カウンター

おいしい給食 5月23日(火)

IMG_20170523_115851

牛乳

ごはん

からあげ

ホウレン草の梅かつお和え

じゃがたまみそ汁

 

 

からあげに気持ちが行きそうですが、ホウレン草の梅かつお和えも、じゃがたまみそ汁も主菜の勢いです。

今日の食材は、野菜だけでも、ホウレン草、はねぎ、にんじん、しょうが、にんにく、はくさい、うめ、玉ねぎです。

調理員さん、今日はひたすら皮をむきすべてを切り刻んだのではないでしょうか。

 

今日の献立表にはこんなことが書かれています。

「じゃがたまみそ汁」はじゃがいもとたまねぎを使ったみそ汁です。どちらも今の時期が食べ頃の食材です。」

 

家庭でも取り入れたいメニューですね。

カウンター カウンター

今日の明神山 5月23日(火)

IMG_20170523_084617IMG_20170523_084607

今日は、東山も登場していただきました。(ひさしは職員室の通用口のひさしです。)

昨日、今日と欠席0、遅刻・早退0が続いています。

ここに来て天候が安定してきたせいでしょうか。あるいは、生徒が意欲に満ちた生活を送っているからでしょうか。

宿泊研修を終えた2年生は、次の職場体験や高校進学に向けての目標をもち、元気に学校生活を送っています。

1年生は宿泊研修を楽しみにしています。今年は、バスをフル活用して、御園だけでなく、三信
鉱工やのき山、煮渕など、東栄町の名所にも行って、東栄町のことを学びます。

3年生は明後日からいよいよ東栄町中学生海外派遣事業「カナダ研修」。体調は万全のようです。本日はチェンソーアート大会のブライアン氏をお招きして、海外研修の交流のシミュレーションをしていただきます。後ほど、ブログで紹介します。

 

ブログのカウンターが1日で70件に達しています。同じパソコンやスマホから見ただけではカウンターは増えません。2日過ぎると200件を超えます。多くの方の閲覧、ありがとうございます。

カウンター カウンター

写真集「体力テスト」5月19日

体力テストの様子です。どの種目か、見てわかる写真を選びました。

CIMG6790CIMG6779

CIMG6799IMGP2493

IMGP2489IMGP2492

カウンター カウンター

月曜朝礼でのレクレーション

 本日の朝礼は盛りだくさん!

 体育委員会企画のレクレーションが行われました。動画でお届けします。中学生の真剣な取り組みと、みごとな静止状態をご覧ください。(後半も静止画像でなく”動画”です。)

 なんでも「本気」の東栄中学生です!!!

カウンター カウンター

スピーチ 僕の好きな本

 今日のスピーチは、本の紹介でした。どの生徒も、よく考えられた内容を発表しました。

 ある方から、「今、ビブリオバトルがとても良い、中高生の教材となっている。」という話を聞いたばかりです。図書委員会で、このスピーチを発展させて「ビブリオバトル」をしたら、より読書が好きになる生徒が増えると思いました。

CIMG6869

<3年生徒>

 僕の好きな本は、「空想科学読本」という本です。この本は、「ジャイアンは歌うと窓ガラスが割れますが、どれほど音痴ですか。」や、「こち亀に登場する日暮ネルオは4日に1回しか起きませんが、人間はそんなに寝られるのか。」など、読者から寄せられた漫画やアニメの描写が、科学的に正しいのかという質問を、筆者の柳田理科雄さんが研究した内容が書かれています。

 僕が一番好きなシリーズは、「マリオはキノコを食べて大きくなるが、そんなことが可能ですか。」という内容です。実際にマリオが2倍の診療になるには、キノコ21万個を食べなければいけないそうです。

 このように、この本を読めば、日頃からもっていた疑問がわかることがあるので、ぜひ皆さんも読んでみてください。

 

<2年生徒>

 僕の好きな本は、「インフェルノ」という、「ダビンチ・コード」の続編の本です。

 僕は、その本を上・中・下、全部持っています。難しい本だけど、歴史のことや美術のことが詳しく書いてあり、勉強になります。

 少し怖い場面もありますが、推理をしていって、犯人がわかったり、謎を解いたり、楽しい場面もありました。

 僕はこの本が好きです。

 

<1年生徒>

 僕の好きな本は、「MAJOR」という本です。

 この本は、野球の本です。なぜ、この本が好きかというと、この本には、どんどん高まっていくチームワークや、うまくなりたいという気持ちが書かれているからです。

 僕はこの本から学んだことがあります。それは、野球をやることの大切さです。

 この本の中のチームの人数は9人です。そんなチームでも、県でベスト4まで行きました。なぜそこまでいったかというと、それは互いに仲間を信じ合っているからです。僕はお互いを信じ合えば、自分のプレーも落ち着いてできると思いました。ぼくはこのことを忘れずにやっていこうと思いました。

 この本は好きな本でもあり、僕の目標となったきっかけの本でもあります。この本をこれからも大切にしていきたいです。

カウンター カウンター

おいしい給食 5月22日(月)

 IMG_20170522_123612

牛乳

ひじきごはん

さばの塩焼き

切干大根のごま酢和え

さつまあげのすまし汁

 

 

 

本日の盛り付けは、検査食でなく実際の職員室の盛り付けです。出張や不在の先生がいて、若干多めの盛り付けとなっています。

さつまあげのすまし汁にはごぼうも入っていました。切り干し大根など、健康食材が豊富な給食でした。もちろん、味付けも「ごま酢」など、おいしい味でした。

カウンター カウンター

今日の明神山 5月22日(月)

 朝から半袖でも気持ちよい季節になってきました。朝礼でも夏服が主流になりました。

IMG_20170522_095548 

 今朝のラジオでは、東栄町の住宅サービスについて取り上げていたようです。さらに、中日新聞の社説では、東栄町の廃校の取り組みについて取り上げられていました。

 

 朝礼では、出張した校長先生の代わりに教頭がお話をしました。東栄中学校卒業生第2回の校長、教頭時代の東栄中学校のお話です。

 体育大会の写真を見せながら、生徒が360人ほどいたこと。

IMG_20170522_100052

 委員会は、新聞、購買、放送、集会、保体、給食、図書、交通安全、生活、美化の委員会があったこと。今は、生活、集会などは生徒会執行部が行っていてたいへんだということ。

 部活動は、陸上、長距離は選手だけだったこと。排球部、庭球部、籠球部、野球部、弓道部、男子卓球部、女子卓球部、ブラスバンド部、剣道部があったこと。

 3年生だけで100人以上いたこと。成績も順位がついたこと。

 今は人数が減ったので、子どもたち全員が将来東栄町のために働かないといけない時代だということ。競争よりも協力して運動や勉強が苦手で苦しんでいる生徒も、みんなで力をつけていく時代だという話をしました。

 続いて、生徒指導の先生から10の素晴らしいことの紹介と、夏服の着こなしについてのクイズが出されました。

IMG_20170522_082941

カウンター カウンター

今日の明神山 5月19日(金)

IMG_20170519_082835IMG_20170519_083838

 快晴の明神山がお届けできます。

 本日は、体力テストを実施します。熱中症計を出しました。8時半現在、熱中症指数19.0℃(気温は22.0℃・湿度49.3%)で、注意レベルです。

 これからぐんぐん上昇する予想です。生徒には、東栄町サポーター様からいただいた熱中症予防タブレットを渡してあります。

 ※午後は、ブログ担当者が出張で、職員も手薄なので、「今日の給食」等、ブログアップはありません。お許しください。昨日の「今日の給食」は、本日アップしました。

 

 9時15分現在、熱中症指数21.6℃です。気温が26℃に上がりましたが、湿度が40.4%に下がったため、指数はそんなに上がっていません。

IMG_20170519_091126

 

カウンター カウンター

おいしい給食 5月18日(木)

IMG_20170518_120132

牛乳

カレーライス

青じそごぼうサラダ

蒲郡みかんゼリー

 

 

 

 

カレーライスは、豚肉入りのまったく家庭の味でした。中濃ソースとケチャップとニンニクが隠し味で入っています。

「青じそごぼうサラダ」の正式名称は青じそドレッシングのごぼう入りサラダ」でした。

カウンター カウンター

2年英語「英語で日記を書いてみよう」

IMG_20170518_101852IMG_20170518_101852

 友達同士、相談しながら、絵日記を書いていました。紹介します。

IMG_20170518_102543

IMG_20170518_112312Sさん  Thursday,May 11

We went to Mikkabi in the morning.After lunch,we did a walk rally.In the evening,we had a campfire.I had a good time.

三ヶ日研修のことですね!

 

 

 

IMG_20170518_112320Aさん Wednesday,May 17

I went to school in the morning.After lunch,I cleaned the school.In the evening,I went to a cram school.I had a good day.

掃除をして良い日だったそうです。すてきな心ですね。

 

 

 

 

 

カウンター カウンター

今日の明神山 5月18日(木)

 IMG_20170518_081808_BURST001_COVER

  発熱による欠席や、体調不良による遅刻があります。夕方になると急に冷え込んだりして、日々の気温がめまぐるしく変わるので、大人よりも敏感な生徒には負担のようです。

どうぞ、家庭でもご自愛ください。

 もう一つ、今日は歯科検診がありました。9時より、学校歯科医さんがおみえです。1年生徒が静かに待っていました。

 検査結果が届いたら、早めに対応をお願いします。

 

IMG_20170518_091412

カウンター カウンター

午後は体力テストの練習とランニング

IMG_20170517_160500

先生の出張が多く、ランニングは3年担任の先生がメインで指導していました。

もうすぐ、体力テストがあります。体育では体力テストの練習もしていました。各学年とも、3グループに分かれて自主的に、幅跳び、ハンドボール投げ、そして50M走に取り組んでいました。

 

さかのぼって、1年生の体育の授業。

1年生が準備運動のときに楽しそうにランニングをしていました。「ファイト!」と声をかけると、元気な声で、「ファイト!」と返ってきました。もう、東栄中学生らしくなっています。

カウンター カウンター

国語の授業で蕗料理

たいよう学級の生徒が、国語の先生と授業で蕗料理を作って、職員の一部にプレゼントしてくれました。

IMGP2482IMGP2487

国語の授業で、なぜ蕗料理かと疑問をもつ方も多いかと思います。

このような生活単元型の授業は、「○○先生、授業で蕗料理を作ったので食べてください。」と、職員との会話をする生徒のコミュニケーション能力、どうやったら蕗を調理できるか本やサイトで調べる理解力、作る過程を手順良く考える論理的な構成力、授業で不在の先生に置き手紙を書く文章表現力などが、作業を楽しみながら主体的に身につきます。

もちろん季節を感じる情感とかも養われます。「たけのこってこの節がのびて竹になるんだ」など、理科的な発見もしていて、とても良い授業をしています。

R君が山菜のことを良く知っていたので、最初はわらび料理をしていたそうです。この時期は蕗があるということを知って蕗料理にチャレンジしました。

味がとてもよかったので、どのように味付けをしたか尋ねると、「しょうゆとみりんと鰹節で料理した」と、自信をもって答えてくれました。

 

カウンター カウンター

おいしい給食 5月17日(水)

IMG_20170517_120841IMG_20170517_120416

IMG_20170517_115834IMG_20170517_115844

牛乳

スライスパン

鮭のバター焼き

プーティン風ポテトフライ

コンソメ野菜スープ

Poutine style potato fries were very tasty.But it is different from the authentic one.It is not “ Poutine” but “Poutine style” .

3年生はぜひ、本場のプーティンを食してきてください。今日のは、あくまでもプーティン風。ソースも調理員さんのお手製です。

カウンター カウンター

今日の明神山 5月17日

 美術の非常勤の先生の記録です。

「1年生の明神山(絵画の題材)はここらへんのシンボルの山だ!なんとかこの山を子どもたちの心のシンボルにしたい!!」

 おそらく私たちの世代の東栄町民なら一度は明神山に登ったことがあるのではないでしょうか。当然心のシンボルにもなっています。

 数年前、ごらんのような明神山を見かけたときに、中3の生徒に「明神山が綺麗だ。」と声をかけたら、「明神山ってどれ?」と返ってきました。

 美術の非常勤の先生の「明神山」の授業に期待しています。

IMG_20170517_09203915977500_1191121077674771_7582894458261130802_n

今日の明神山                    後光が差している明神山(昨年度)

カウンター カウンター
IMG_20170517_081308IMG_20170515_151217

IMG_20170517_081314IMG_20170517_074831

 生徒総会で可決された「清掃活動」がスタートしました。初回は野球部です。みんな7:35までには登校して自転車小屋や雄歩道を掃除してました。

 右上の写真は生徒総会後の部活動ごとの話し合いの様子です。どこをだれが掃除するのか、各部活動ごとに真剣に話し合っていました。

 そして今日を迎えました。自分たちで決めたことなので、真剣に取り組んでいました。

 右下の自転車小屋の写真ですが、ネタばらししますが、もう終わったところに取材に行ったので、もう一度、掃く演技をしてもらったところです。コンクリート面がとても綺麗になっているところを見て欲しいです。

 雄歩道で清掃している3人はおしゃべりもせず、黙々と掃いていました。この動画は演技ではありません!気づかれないように遠くから望遠で撮影しました。

 

 以前は、「ボランティア清掃」と言っていましたが、自分のところを清掃するのはボランティアではないという意見から、「清掃活動」という名前に変わっています。

 自分の生活するところを、掃除以外の時間に自主的に清掃するという意義を大切にしています。

 東栄中は人里離れた山の上にあるので、なかなか公共の場の清掃をすることができません。足さえ確保できれば、東栄中学校生徒は喜んで公共の場の掃除にでかけると思います。

 ご要望があれば、生徒会までご一報ください。

カウンター カウンター

 中高一貫教育連携校の田口高校から素晴らしいパンフレットが届きました。詳細をお伝えすることはできませんが、中を開くと本校卒業生の顔写真とインタビューも載っています。

 田口高校は進学にも就職にも強い、地元密着型の高校だということがよく伝わります。

 田口高校からの案内文を一部、抜粋します。

「奥三河地域の少子化に伴い、本校の生徒募集は厳しさを増していくことが予想されますが、田口高校の魅力を多くの生徒・地域のみなさんに知っていただくよう努めてまいります。」

※生徒・卒業生の写真やインタビューの内容については、個人情報保護の観点から、コピーや他メディアへの転載等は禁止させていただきます。ご配慮をお願いします。

 生徒と教職員全員分の他に、予備を10部ほどいただきました。東栄中関係者でご希望の方は、おわけしますので、お申し出ください。

 北設楽郡中高一貫教育の推進のために、田口高校の記事については、今後も積極的に紹介させていただきます。

IMG_20170516_193027IMG_20170516_193113IMG_20170516_193104IMG_20170516_194130

カウンター カウンター

1年生の学級通信より 4月28日


第1学年 学年通信

clip_image002[4]

                                       No.4

2017.4.28

 

    学級訓決定!

学級訓が「一歩から」に決定しました。1年生らしく、「新しいことへの挑戦」「1年生で初めてのことばかり」「初めての中学校の行事に取り組む」「一歩を踏み出す」などの意味が込められています。級訓決めでは、お互いの意見を尊重しながら話し合う姿が見られました。

私はその話し合いの姿を見て、あらためて「1人1人の個性を大切にしなくてはいけない」と再確認しました。「5つの目指すクラス」も踏まえて学校生活に取り組んでいけるとよいですね。

◇新入生を迎える会

 21日(金)に新入生を迎える会が行われました。生徒会執行部の生徒が中心となり、3月から計画していたものです。「自己紹介」「ジェスチャーゲーム」「ハンカチ落とし」「先生クイズ」を縦割り班ごとに行いました。2・3年生のおかげでみんな楽しむことができました。

clip_image004

◇体を休める時間をつくろう

入学して1か月が経とうとしています。授業も部活動も本格的になってきました。今までの疲労もたまっていると思います。体を休めるためにも宿題は早めに済ませ、なるべく早く寝ることができるとよいですね。

カウンター カウンター

2年生の学級通信より 4月28日付

  日  進  月  歩

~ Follow-through 全力を尽くす ~

第2学年 学年通信

第4号

4月28日 発行

 

        ようこそ東栄中学校へ

 21日(金)に新入生を迎える会が行われました。

今年度の内容は、「ハンカチ落とし」、「自己紹介」、「先生クイズ」、「ジェスチャーゲーム」でした。2年生は楽しみながらも、1年生がうまく参加できるように気遣っていました。

例えば、「ハンカチ落とし」でなかなか番が回ってこない1年生に気づいてハンカチを置いてあげたり、「先生クイズ」で答えがわかっている1年生の表情に気づいて声をかけたりなど、先輩の自覚が感じられる温かい気配りがありました。見ていてとてもほほえましい姿でした。

 

<生徒の声>

・今日は新入生を迎える会がありました。1年生の子と話す機会がたくさんありました。笑顔だったので、楽しんでいたなと思いました。私も3年生になったら、こういうことをするんだなと感じました。

・今日は新入生を迎える会があった。いろいろなゲームをしたけれど、特にハンカチ落としで、その場の雰囲気を盛り上げることができたのでよかった。

               
    clip_image005
  clip_image006   clip_image007
    clip_image008  
 
カウンター カウンター

3年生の学級通信より 5月12日付

  飛 躍     clip_image002

 

自ら学び

心豊かに

たくましく

第 6 号

平成29年 5月12日

東栄中学校 3年生

 

新チームで臨むはじめての大会

4月、入部したての1年生に、技術面だけでなく、部の約束や心構えを、2・3年生が丁寧に教えていました。そして、活動が軌道に乗ってきたこのゴールデンウィーク中に、4つの部活動でそれぞれ大会がありました。

卓球部は郡で団体優勝、ソフトテニスは郡の個人戦で、男子優勝、女子は三位入賞。野球部も健闘しました。

みなさんにとって大事な大事な夏の大会まであと2か月です。今回つかんだ課題を克服するためにはどうしたらよいのか。知恵を出し合い、励まし合い、あと2か月、本気で頑張ろう。

 

生活記録から

・今日はある意味ではいい日だった。自分たちが負けてめちゃくちゃ悔しかった。だから夏、絶対に勝つ。これからは、人より3倍以上ラケットを振って、絶対強くなる

・今日はJA杯がありました。僕たちは3試合目で、相手校は八名中でした。初めは4対3でこっちが勝っていましたが、5回裏で相手に5点入れられ、4対8で負けてしまいました。野球は最後まで何があるか分からないので、最後まで油断せず、諦めずにやっていきたいです

・今日の試合で優勝しました。前回の優勝は悔いばかり残ったけれど、今回は喜びが大きいです。負けると強くなるなと感じています。でも、勝っても負けても次につなげて強くなりたいです。夏の郡大会で4連覇します!!

           
  clip_image004
    clip_image005
   

 

 

 

 

 

 

clip_image006
 

clip_image002[4]

カウンター カウンター

おいしい給食 5月16日(火)

IMG_20170516_120411

牛乳

ごはん

キャベツ入りメンチカツ

海藻ともやしの香味塩サラダ

ちくわのすまし汁

ミルメーク

 

 

 

 

タイトルを変えてみました。お気づきだったでしょうか。

「おいしい給食」を求めて、東栄町に転校してくる小中学生を期待してます。

ちなみに「給食」でネットを検索すると、四日市市の給食サイトが出てきます。「おいしい給食」で検索すると、東海市の給食サイトが出てきます。

今日はミルメークがでました。職員室でもストローで飲み干す、「ジュルジュルジュルー」という音が響いてます(^_^)

「ミルメーク」を検索すると、なんと愛知県で作られていました。ところが、愛知県の学校給食での採用率はあまり高くありません。名古屋市が採用してないからだそうです。

IMG_20170516_120411

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンター カウンター

今日の明神山 5月16日(火)

 今日の明神山は卓球部の女子の朝練習を見下ろしています。明神山も楽しそうです。

 卓球部の火曜日の朝練習は、遊びを通して体を思いっきり動かす取り組みのようです。

 遠くから見ていても、生徒の楽しい雰囲気が伝わってきました。おそらく、ここで一番養われているのは、仲間との豊かなかかわりでしょう。

 ※ 朝練は自主的な活動なので、もちろん参加してない生徒もいます。教員も生徒も、朝練に参加してない生徒については、その気持ちを尊重しています。

IMG_20170516_074106

カウンター カウンター

朝礼について

今日の校長先生のお話は、2つのクイズが出題されました。解答の期限は2週間後です。

スピーチは「最近気になったニュース」。

どの学年の発表もとてもしっかり原稿が作成されていて、聞いている方もとても楽しめました。保護者の方にも楽しんでもらいたいので動画でどうぞ。

3年はジャガイモの収穫が減ったことについて

2年は東栄町にきた中日ドラゴンズの選手の活躍について

1年はテニスの錦織選手について

 

カウンター カウンター

今日の明神山 5月15日(月)

今日の明神山は動画でお送りします。今日は朝から明神山の頭が見えません。

 

 

予報でも午後から小雨が伝えられています。

 

一昨日の親子奉仕作業によって、窓ガラスや床がぴかぴかになりました。

IMG_20170515_122214

出来なかった草刈りは、さっそく学校予算をやりくりして、東栄町シルバー人材センターに委託しました。4月からこれまでお世話になった方とは違う、新しい担当者が作業の下調べに来ました。どこかで見た方だと思ったら、先方から「いつもスキーに来ているよ。」と教えられました。そうでした、中学校のスキー教室のコーチでした。生徒にもなじみの方です。

動画では校長先生が草刈りを、教務で体育主任の先生がグラウンド整備を行っていることがわかります。また、前校長先生が、時々ご奉仕で草刈りや剪定に来てくださってます。

保護者の方を始めとして、多くの方のご努力で、この広い敷地の環境が保たれています。

カウンター カウンター

今日の給食 5月15日(月)

IMG_20170515_115608IMG_20170515_115449

牛乳

ごはん

五目厚焼きたまご

れんこんのきんぴら

とん汁

東栄中には、きんぴらが好きな生徒が多いようですが、ある生徒はきんぴらもたまごも苦手で、今日は憂鬱になっているようです。がんばって食べたのでしょうか。

「五目厚焼きたまご」はすでにできあがった形で冷凍パック60g8個入りで納入され、調理上でボイルして提供されます。

右の写真は、検査用の給食です。いつも、このような形で調理員さんの手でラッピングされて職員室に届きます。

担当の教員が30分前に、「異物混入の有無」「異常味・異常臭の有無」「温度」「分量」「色、形態、香り」「味付け」を点検しています。

カウンター カウンター

6月の予定

 「部活動なし」とあって、大会が設定している場合、大会のある部活動については別日に休養日を設定します。

1 1年宿泊研(~2日)
3年振替休業日
2 英語検定
PTA役員会②・懇親会
3 中日少年野球大会(新城総合公園)
東三河中学校ソフトテニス大会(豊川閣・女子)
4 部活動なし
中日少年野球大会2日目
東三河中学校ソフトテニス大会(豊川閣・男子)
5 部活動なし16:00下校
6  
7  
8 ミニ・ママパパ教室9:30(保健師指導)
9  
10
11 部活動なし
中学生ソフトテニス交流大会8:30男子・女子(設楽町内)
12 自転車シミュレーター体験(全校学活)
部活動なし16:00下校
13 プール前健康診断 14:00
14  
15
16 漢字検定
17 部活動なし(テスト週間のため)
ソフトテニス男子県大会(豊橋)
通信陸上大会(選手)
18 部活動なし
19 学校訪問 
部活動なし16:00下校
20 期末テスト 防災学習
部活動なし16:00下校
21 期末テスト 職員会議⑥ 
部活動なし16:00下校
22 期末テスト
23
24
25 部活動なし
26  
27 進路学習会 
28 PTA役員・評議員会③
29 部活動なし16:00下校
30 不審者対応訓練
カウンター カウンター

三ヶ日研修の思い出「おまけの写真2」

かに釣り

IMGP2443IMGP2444IMGP2440IMGP2453

朝のつどい

IMGP2432IMGP2430

IMGP2434IMGP2435

朝食

IMGP2437IMGP2438

集合写真

IMGP2473IMGP2470

三ヶ日研修の思い出「おまけの写真」

ウォークラリー「出発式」「道に迷って・・・」

IMGP2383IMGP2382IMGP2379IMGP2380

キャンプファイヤー「後光を利用して」「スタンツ」

IMGP2418IMGP2420

IMGP2406IMGP2405

竜ヶ岩洞

IMGP2362IMGP2360

学級旗「日進月歩 Follow through 全力を尽くす」

IMGP2385IMGP2455

昼食「班毎に仲良く」

IMGP2373IMGP2374

カウンター カウンター

第1学年 親子活動中です

 保護者や生徒の頑張りで奉仕作業が早く終わりました。

 親子活動を早めに始め、昼食をとって解散という計画に変更しました。

 現在親子活動中です。

 ソフトバレーボールを使ってのドッジボールです。

IMG_20170513_112711担任の先生が張り切ってます!

カウンター カウンター

室内作業を行っています

全国的に悪天です。明神山もごらんのとおり、姿を隠しています。

こんな足下の悪い中、1・3年生の生徒と保護者によって、ワックスがけとガラス拭きが行われています。

IMG_20170513_093437

保護者の働きぶりに感化されて、中学生も真剣です。

IMG_20170513_083336IMG_20170513_090527

保健室の作業です。保護者が率先して体を動かしています。

IMG_20170513_090338IMG_20170513_090253

教室のワックスがけなのですが、あんな高いところまで綺麗にしてくれています。

IMG_20170513_090543IMG_20170513_090611

本当だったら草刈りをしてくださるお父さんたち。「こんな楽なガラス拭きでいいのかな。」という声もきかれます。みるみるガラスが綺麗になっていきます。

中学3年も真剣です。

IMG_20170513_090451

ワックスがけ担当のお母さんたちも、ワックスが乾く間、率先してガラス拭きをしてくださってます。

 

 

 

 

 

 

 

後半は、机等の搬入と片付けになります。一度集まって、後半の作業の説明がされました。

IMG_20170513_093939IMG_20170513_093943

 

 

カウンター カウンター

三ヶ日研修の思い出「サイクリング」

 

IMG_20170512_112419IMG_20170512_113301IMG_20170512_113322IMG_20170512_113315

IMG_20170512_113356DSCN0134IMG_20170512_100907DSCN0137

三ヶ日のブログアップはこれにていったん終了です。

最後のはクラゲです。何クラゲかとか、どんなクラゲかは、2年生に聞いてください。

ブログをネタに、お土産話に花が咲くとうれしいです。

カウンター カウンター

DSCN0080DSCN0084

DSC_0142DSC_0146

DSC_0150DSC_0153

IMG_20170511_193607IMG_20170511_193551DSCN0103DSCN0105

劇の動画を見た「東栄町サポーター」さんは、「名演技、劇団四季にスカウトします」だそうです。

カウンター カウンター

三ヶ日の宿泊研修が無事終了しました

初日、所長さんから「非日常を楽しんでください」というごあいさつで始まった宿泊研修。

最終日は、所長さんが不在で代わりの所員の方が、

「小規模校なりの楽しみ方がある。思いっきり楽しんでくれてありがとう。」というお話をしてくださいました。

日常の授業では、ついつい居眠りをしてしまう生徒も、所員の説明には真剣なまなざし。こんなところからも、非日常を楽しんでいる様子がうかがえました。

IMG_20170512_103155IMG_20170511_163742

IMG_20170511_163828

 

さらに所員の方から「ぜひ、また来てくださいとか、来年来る後輩にも、楽しかったことを伝えてください」というお話もいただきました。

それを聞いていて、これまでここに来た先輩たちも、このブログをみて懐かしんでくれたらいいなあと思いました。

 

代表生徒のお礼の一部です。

 

<保護者からのメッセージ>

お天気にも恵まれ、元気に楽しくすごせているようで、こっちまでウキウキします。土産話が待ち遠しいです!

今日の明神山 5月12日(金)

IMG_20170512_155312IMG_20170512_161137

明神山がさみしそうです。なぜかというと、グラウンドには全校ランニングのときでも1年と3年のみ。

野球部にいたっては、ごらんのとおりです。

2年生は、宿泊研修から帰り、今頃のんびりと各家庭で過ごしていることと思います。

明日は、さらに1・3年生が親子奉仕作業です。2年生は休養日となります。

カウンター カウンター

退所式の前に

お昼は親子丼でした。
少し遅れてレストランに入ったのですが、厨房の職員の方々は
「大丈夫ですよ。それより、ごはんがさめちゃってごめんなさいね。」
という温かい言葉をくださいました。たいへんうれしく思いました。
大きな活動が終わり、退所式の前に2つのことをします。
1つめは、2日目の活動の振り返りです。
2つめは、今年新たに始める活動ですが、三ヶ日青年の家の所員のみなさんに職業についてのインタビュー活動です。

 

所員の方にインタビュー

2905126【インタビューを終えて】

  インタビューしてわかったこと私たちの見えないところで働いている。
  この宿泊施設には、色々な方が色々な仕事をしていることがわかった。
  宿泊しやすいように、色々な取り組みがされている。

三ヶ日研修(2年) 動画集

学級旗と旗係の二人
https://youtu.be/wCzsWYbxd-M

学校紹介
https://youtu.be/qjzEu8xL41k

スタンツ劇
https://youtu.be/EKfJa4WXBx4

スタンツ担任サプライズ
https://youtu.be/Py_pPPL-y4g

カウンター カウンター

プログラムも終わりに近づいています

IMG_20170512_115821

サイクリングの途中、海辺で休憩しました。みんなで水切りをしたり、遠投をしたり、くらげをつっついたりして楽しみました。

このあと、少し昼食にずれ込みましたが、無事、青年の家に着きました。
これまでは、初日にかに釣り、翌日にサイクリングでしたが、今年は2日目に両方入りました。盛りだくさんでしたが、生徒たちは思いっきり楽しむことができました。
さかのぼって、夜はしっかり寝られたことも、2日目を楽しめた理由だと思います。

kyu0512

 

【今日の献立】

・ 主食:ごはん

・ 主菜:とり肉のマヨカツ

・ 副菜:おなかすっきりサラダ

・ 汁物:野菜とわかめのみそ汁

・ 牛乳

 

「おなかすっきりサラダ」の命名に、ちょっと興味を持ちました。野菜がたっぷりのサラダですが、あとは、どこがどのように「おなかすっきり」なのでしょう。わからないときは聞くのが一番。栄養教諭のR先生に直撃質問!「食物繊維がたっぷりの野菜をたくさん使っているからです」と明確な答えをいただきました。わかってなかったのは私だけ・・・? (O)

サイクリング(動画)

イラストをクリック

かに釣り終了

例年以上にかに釣りに夢中。たくさん釣れました。
これから、サイクリングです。

IMG_20170512_100537  IMG_20170512_100355

かに釣り開始

おなじみの所員の方からかに釣りの説明を受けました。万が一の時の落水姿勢を学習した後、かに釣りの開始。かに釣り第一号は、Aさんです。

IMG_20170512_090959  IMG_20170512_092847

全員健康です

教頭先生からの、三ヶ日現況報告です。天気もよく、絶好のカニ釣り、サイクリング日和でしょうね。安全に気をつけて、日程が無事消化できるといいですね

 IMG_20170512_071200

朝のつどいは、浜松の特別支援学校の高校生と社会人の団体との合同のつどいでした。
どんな社会人だったのかは、帰ってからのおみやげにしてほしいです。
まず、東栄町と2年生の旗を掲揚しました。
その後、ラジオ体操では、代表の生徒が前で体操をしました。
続いて各団体のスピーチですが、社会人の代表の方は、「自分の好きな言葉は努力です。努力をすれば夢が叶うと信じています。学生のみなさんも、
努力して自分の夢を叶えてほしいです。」
というようなスピーチをしました。中学生も高校生も真剣に聞いていました。
 

 IMG_20170512_065409      IMG_20170512_072418_1

保護者からのメッセージ
天気もよく元気に研修に参加できてよかったです。
この研修での経験をこれからの中学校生活に活かしていけるといいですね。

キャンプファイヤー終了

キャンプファイヤー後、皆で記念写真を撮りました。

 2905123

千手観音

2905122

 

夕食

2905121

夕べのつどい

のつどいは浜松市の特別支援学校高等部の高校生と合同で行いました。
まず、旗の降納です。
たたみ方まできちんと教えていただきました。
そのあと、各学校の紹介をしました。
両校とも代表の生徒が大きな声ではっきりと紹介をしてくれました。
その後、ラッキーセブンというゲームをして交流を深めました。

どんなゲームだったかは、2年生に聞いてみてください。

ウォークラリー

今日の午後のプログラムは、三ヶ日地内のウォークラリーです。

三ヶ日青年の家は、ウォークラリー発祥の地ともいわれています。当時の職員がオリエンテーリングを参考に考え出したとか、昔(35年くらい前)大学の合宿で行ったときに聞いたことがあります。(o)

 2905111  2905112

     1位です。 基準タイムから誤差1分。 2班 到着です。

2905113   2905114

       3班 展望台です。 ここからの海の眺めは抜群!! 4班も展望台

三ヶ日研修 詳報

教頭先生から2年生の様子が送られてきました。天気にも恵まれ、順調に進んでいるようです。

以下コメントも教頭先生提供です。

学年委員の保護者に見送られて東栄町を出発しました。

出発(動画)

1290511 (1) 1290511 (2)


三遠南信道路のおかげであっという間に竜ヶ岩洞につきました。
洞窟探検はあっという間に終わり、おみやげ物を眺めたり、周辺の施設を見学したりしました。
みかんの皮で花をつくっている名物おじさんに、「どこからきたの?東栄町?全校?2年生だけ?これだけしかいないのかな。将来東栄町の人工を増やしてよ。」と、励ましのことばをいただきました。
コウモリの餌やりに遭遇しました。3名の生徒はコウモリが苦手そうで、遠くからしか見られませんでしたが、あとの生徒は生まれたばかりの赤ちゃんコウモリをみたりして楽しんでました。バス出発までの間、洞窟の入り口の竜の目が光ったの光らないなどの話で盛り上がりました。


1290511 (3)

三ヶ日青年の家について、みんなで仲良くお弁当を食べました。

この後、1時から開校式です。

それまで、元気の良い男子生徒が鬼ごっこを楽しんでいました。

鬼ごっこ(動画)

カウンター カウンター

ごちそうさまでした ~今日の給食

kyu0511

【今日の献立】

・ごはん

・さわらの甘酢あんかけ

・じゃがいものカレー煮

・なめこのみそ汁

・牛乳

 

和風の献立でした。肉じゃがと甘酢あんが混じってしまうとか、みそ汁の大根が大きいのは私だけですか、とか給食の時間は、話題に事欠きません。それだけ食べるということは幸せなことなんですね。今日は写真がいつもと違うのがわかりますか?教頭先生が三ヶ日行っているためです。モデルになっている配膳写真もご飯がちょっと多めです。M(先生)盛りと言うそうです。

すてきな「ありがとう」

290511 (4)

昨日、発熱で欠席した3年生のYさん。雄歩道の途中で、会いました。

「熱は下がりましたか」「ゆっくり休めましたか?」という問いかけに「はい」と元気よく答えてくれました。

「あまり無理をしないでね」 と声をかけると、気持ちよく

「ありがとうございます」

と返事が返ってきました。とてもさわやかで、自然で、すてきな「ありがとう」でした。「ありがとう」という言葉の素晴らしさを、心から感じたひとときでした。気持ちがよくて、つらい坂道の足取りも思わず軽くなりました。Yさん、ありがとう。(O)

いざ出発 ~ 2年生三ヶ日研修

2年生が三ヶ日研修に出発しました。竜ヶ洞経由で三ヶ日青年の家まで行き、一泊二日の宿泊研修です。楽しい研修になるといいな、と思いながら、3名の保護者とともにお見送りをしました。

290511 (1) 290511 (2)

290511 (5) 290511 (3)

お手製のお見送り看板も三ヶ日みかんがモチーフでした。何年か前に東栄駅でも目にした懐かしい光景でした。保護者の力は偉大です。心遣いに感謝ですね。

テスト勉強の仕方の勉強

1年生だけ中間テストに代わる「課題テスト」を、来週の月曜日と火曜日に行います。相談活動の時間を兼ねて担任の先生から「テスト勉強の仕方」についてアドバイスをもらってました。

IMG_20170510_141105IMG_20170510_141443

これまでの自主学習ノートを開いて、よいやり方について考えました。

「一通りやってから、自分で問題を作って解いてみるとよい」という話を聞きました。

「英語はどうする?数学の場合は?理科は?」と、教科毎の方法について確認していました。

カウンター カウンター

明日から宿泊研修です

IMG_20170510_114305

 本日、3年生に欠席が出ました。発熱だそうです。週初めとの気温差で、体調を崩し始めている生徒がいます。

 さて、明日から2年生は宿泊研修。養護教諭の指導とご家庭の協力により、早寝早起き等に心がけているので、2年生は万全な体調でのぞめるはずです。

 左の写真はトーチ棒。担任の先生が遅くまでかかって作っていました。

 ここ数年、晴れでもキャンドルサービスでしたが、担任が意気込んで久しぶりにキャンプファイヤーに挑戦します。あとは、てるてる坊主にお願いです。

 また、今年は三ヶ日の受け入れ可能時間が遅くなったため、初日の午前中に「竜ヶ岩洞」を見学します。

 ※ 「直虎の館」の見学も考えましたが、混雑がひどいこともあり、断念しました。

 

昨年度の様子

280512開校式1開校式

DSCN1619三ヶ日青年の家

DSC08865三ヶ日青年の家ミニチュア

1463058001822三ヶ日青年の家入り口

1463057080617ウォークラリー賞状

P1010585ウォークラリー

280512カニつりかにつり

DSCN1624旗の掲揚

DSCN1727キャンドルサービス

DSC08858サイクリング

DSC08872食事

DSC08885休憩時間

カウンター カウンター

バンズパンの楽しみ方

IMG_20170510_124247(1)IMG_20170510_124155

多くの生徒はえびカツをはさんでいました。ある3年女子生徒は、「全部乗せちゃおう!」とサラダまで一気に乗せていました。

3年のある男子生徒は、やはりパンのみで食べていました。(休んだ生徒の分、1.5個分食べてました)

カウンター カウンター

蕗料理

290510 (2)

   蕗の料理をご馳走していただきました。

   初夏を迎えた今、学校の周りにはワラビやゼンマイ、コゴミ、蕗などたくさんの山菜が芽を出します。近すぎるのでしょうか、生徒たちはあまり興味がないようです。ちょっと残念に思っていたところ、二人の生徒が、先生の助言を受けながら、蕗料理に挑戦していました。油炒めとかりんとうです。

まだまだ研究の余地がありそうです。地元の利を生かした、郷土に根ざした活動がうれしいです。郷土の自然に少しでも興味を持ってくれるといいな。

 

*教頭先生がいつも更新してくださるブログですが、明日から宿泊研修で留守をされます。 そこ で、教頭先生以外では今年度初挑戦のブログ更新です。うまくいくか、テストも兼ねています(O)

今日の給食 5月10日(水)

IMG_20170510_120053IMG_20170510_120315

牛乳

バンズパン

えびカツ

コールスローサラダ

ミネストローネ

 「学校ブログとマスメディアの情報発信の違い」という、ある方の論説によると、学校日常の地味な情報であっても、「献立を考える親にとっては学校でカレーが出たという情報は有益な情報になりうる」そうです。

 さて、今日の給食はファストフード的です。さすがにこのようなメニューを夕食に出すご家庭は少ないと思いますが、予定してたらごめんなさい。有益な情報になっているでしょうか。

 パンに切れ込みがあったので、えびカツバーガーにしてみました。時間があったら、生徒はどんな食べ方をしているか取材したいと思います。

 筆者はあごがはずれやすいので、いつもは別々にして食べています。「味が混ざるのが苦手」という理由で、別々にしている生徒もいるそうです。多くの生徒ははさむことも楽しんでいるようです。

カウンター カウンター

外国本を寄贈していただきました

 東栄町内で本校卒業生のご家族の方から、ごらんのような外国の本を寄贈していただきました。英語科室や図書館で活用させていただきます。ありがとうございました。

IMG_20170510_114521IMG_20170510_114541

カウンター カウンター

今日の明神山 5月10日(水)

IMG_20170510_081159IMG_20170510_081226

 昨日は生徒が下校するまで雨が降りませんでした。

 野球部の2年の生徒の一人が、練習を開始する前、こんなことを声かけしていました。

「雨が降ってくる前に、さっさと練習しよう。」

 2つ素晴らしいと思いました。

 1つ目は雨が降ってくることを知っていること。2つ目は練習をしたいという気持ちが出ていること。

 こういう気持ちを常にもっていると、どんどんうまくなると思いました。

 

 雨上がりで、一昨年度の「明神」の表紙のような明神山が見られました。今日の明神山の写真は保存版です。

IMG_20170510_081941

カウンター カウンター

野球部の強さ

ここ数年、野球部はここぞというところで、チャンスをものにしています。この強さは、このエールにあるのかもしれません。

「声をだしてチームを盛り上げる」

「自分で考えて行動、常に全力プレー」

「他人の悪口とか文句を言わずに良いことを言う」

「感謝の気持ちを忘れない」

※聞き取って書きました。間違えていたら教えてください。

カウンター カウンター

今日は理科の先生が主になってランニングの指導をしていました。

3年生は2年のときにからだのつくりとはたらきを学習しており、現在は運動について学習していますが、走ることについて、理科の先生といっしょに科学をしています。

先生から全校生徒に「東栄中学校ではお互いにファイトと声をかけあっているが、どうしてなのだろうか」という問いかけがありました。答えは生徒に聞いてください。

動画は最後の場面です。

 

カウンター カウンター

健康づくりの授業を行いました

IMG_20170509_151828(1)IMG_20170509_151906(1)IMG_20170509_151848(1)

本校では東栄町内で連携して「パワーアップチャレンジ活動」を行っています。

数年にわたる取り組みで、年々充実してきています。

2年生は養護教諭と副担による授業が行われました。

専門的な知識を学ぶことで、なぜ朝食を採るとよいのか、朝の光を浴びるとよいのか学習しました。

カウンター カウンター

 eメッセージにアンケート機能がついたので、部活動保護者会について試行しました。30名の方の回答が得られました。皆さんにお寄せいただいたご意見をもとに、よりよい活動にしていきたいと思います。ありがとうございました。

 今後も、支障のない部分でアンケートを実施していきたいと思います。ご協力ください。

image

image

image

設問4
ご感想があれば、お寄せください。

 

・初めての親や一年生の親はわからない事が色々聞けるし、顧問の先生の雰囲気等がわかるのでやって良かったと思います。
・平日開催だと参加が難しいです。
・子供が楽しそうに部活に取り組む姿が見られて良かったです。 懇談の中でも今後、設楽との合同チームもしくはテニス部から人員を借りて試合に望みと説明がありましたが、私個人の希望としてはやはり東栄中としての出場を望むのでテニス部から借りられたら良いなと思いました。
・部活動の参観、参加の時間が17:00~では様子は分かりますが、参加は難しいかもしれないと思いました。保護者会は顧問の考えが直接聞けて良かったと思います
・初めての部活動、限られた時間なので、目一杯、部活動に、取り組んでもらいたいと、思います。
・郡大会連覇を目指して頑張っている中、不規則な部活動への参加になってしまっているので、他の部員の皆さんの士気に影響がでたら申し訳ないなぁと思いながらお話しを伺っていました。 ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
・協力できることは、なんでもやりますよ
・普段交流する事のない顧問の先生と、部活動の話ができ、子供達の様子も聞く事ができ、良い機会だったと思います。参加人数が少なかったのが、残念でした。案内をもう少し早めに出していただけると、ありがたいです。
・なかなか聞く機会がなかったので、 質問が色々できて、良かったです。
・子供達のためにより良い方法を考えていてくださっていて、とても有り難いです。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
・仕事で間に合わなかった。保護者会後の親子試合は参加。
・部活の見学の時間がもう少しあるとよかったです。17時だと、ちょっと見たら、片付けになってしまいました。
・仕事で参加できず、すみませんでした。 野球部の親子試合、部員数が少なくて、なかなか実践練習ができないので、練習の場として、とてもありがたかったです。参加して頂いた保護者の方、先生方ありがとうございました。
・子供が1年生の時に初めてのスポーツで道具やユニフォームなどわからないことが多く不安もあったので、保護者会があったらよかったのに、、、と思いました。 今年は練習でがんばる姿が見れたのでよかったです。
・1年生の保護者の方には、部活動の細かなところを教えてもらえたと思うので良かったと思う。3年生の保護者では、改めてになるので余り意味があったのかなぁと思う。説明会の趣旨がよくわからなかった。変更点についての説明かと思っていたので。 練習風景をもう少し見たかったです。
・今までない試み(行事)だったので参加させていただきました。今回は顧問の先生が変わられた事もあり参加し拝見でき、さしあたり引退迄の試合日程もわかって良かったです。 特に一年生の親にとっては良いと思いますが、今後2.3年生にとっても紙の配布と大差ないものにならないよう希望します。
・部活の様子も見学でき、良い機会になりました。
・部活の方針が伝わって、部員の保護者も含め、顧問の先生方と顔合わせもでき、いい機会だったと思います。

カウンター カウンター

今日の給食 5月9日(火)

IMG_20170509_120258IMG_20170509_120332

IMG_20170509_120258

牛乳

ゆかりごはん

愛知のれんこんつくね

ひじきとツナの和えもの

すいとん汁

びわゼリー

 

 

 

今日も6品です。どれも話題にできるのですが、今日はついつい

びわフレッシュ!!!

に目がとまってしまいました。

5・6月限定生産だそうです。通販もしているようです。給食業者を通しての納品なので、通販より当然安く購入しています。びわの果実もしっかり入って、とても甘かったです。

すいとんとかびわとか、おじいさん、おばあさん世代の方々の話題になりそうな給食でした。

カウンター カウンター

今日の明神山 5月9日(火)

IMG_20170509_093916

3年生は本日、実力テストです。

午後から天気が崩れるという予報のとおり、空全体が雲で覆われています。生徒の気持ちを反映しているわけではないでしょう(^_^)各地で山火事が相次いでいます。こちらも一雨が欲しいところです。

実力テストの話題に戻ります。

進路希望調査後の実力テストです。これまで、一生懸命学習に取り組んできた成果が、この実力テストで試されます。結果を出す生徒もいれば、まだまだ出せない生徒もいるかもしれません。今後の目標設定のためのテストになるよう、事後指導を大切にします。

 

野球部の昨日の練習風景を動画でどうぞ!生徒が上手にノックをしています。先生より上手かもしれません!今週は、担任の先生が家庭訪問で出かけているので、部活動の多くは生徒が主体の部活動運営。先生たちは安全確認が中心です。

特に卓球部の場合、週末の三ヶ日の宿泊研修には全顧問が参加しますので、その間、体育主任の先生が顧問となります。

自分たちで目標を設定して、自分たちで考えて部活動を運営していく取り組みは、将来の生きる力の1つになります。勝つことも大切ですが、生徒の主体的な運営を大切にしています。

カウンター カウンター

5月9日 避難訓練がありました

 昨日、実施が5月にずれ込んでしまいましたが、地震想定の避難訓練を行いました。

DSCF0198DSCF0197

1年生は英語教室で授業をしていました。今年、各家庭から提供していただいた机の中にしっかり隠れました。

DSCF0199DSC03484

役場から支給していただいたヘルメットは普通教室にあります。特別教室で授業をしていた2学級は、ヘルメットの代わりになるもので、頭を守っています。

DSC04062DSC04075

校舎からの避難経路は、正面玄関、生徒玄関、そして体育館側出口の3か所です。

DSC04080DSCF0204

第1避難所のヘリポートに避難が完了しました。この間、迅速かつ無駄話一つなく行動できました。

このあと、委員会毎に整列しなおしました。これも無言で素早く行動できました。常時は委員会毎に活動することを想定しています。

校長先生からは、東栄中生徒の真剣な取り組みに対して感心したという、お褒めの言葉をいただきました。

<生徒の感想>

○避難訓練をやった。いつ、災害がきても良いように、しっかりできた。(1年)

○今日は、初めての避難訓練がありました。今日は、静かに移動ができました。練習といっても、ふざけずに、真剣にやることが大切だなと思いました。(1年)

○避難訓練がありました。緊張感を持ってできました。素早く動けてよかったです。(2年)

(写真はクリックすると大きくなります。)

カウンター カウンター

朝礼でのスピーチが始まりました

DSC04029DSC04030

 生徒会が提案して始まったスピーチが今日から始まりました。

 最初に生徒会から、スピーチの仕方について説明がありました。

DSC04031DSC04044

 今日のテーマは自己紹介(自己PR)です。学年ごとに個性あふれる自己紹介がなされました。

 前期の今後のお題は次のとおりです。

5月8日(本日) 自己紹介(自己PR)
5月15日 最近気になるニュース
5月22日 好きな本
6月5日 宿泊研修・海外研修の振り返り
6月12日 学級のよいところ
6月19日 期末テストの目標
6月26日 期末テストの反省
7月3日 好きな言葉
7月10日 郡大会の目標
7月20日 終業式 1学期を振り返って(学級・個人)
9月1日  始業式 2学期の目標(学級・個人)
9月4日 体育大会の目標
9月25日 体育大会の振り返り

<生徒会の説明>

①自分の名前が呼ばれたら大きな声で返事をして、登壇する。

②演台の前に立ち、気をつけ、礼をする。

③学年と名前をはっきりと言う。

④全校生徒に伝わる声量、速度で話す。

⑤原稿は全部見ずに、可能な限り前を向いて話す。

⑥話し終わったら、気をつけ、礼をして元に戻る。

⑦3年→2年→1年の順番で話す。

カウンター カウンター

5月8日(月)今日の給食

IMG_20170508_120345IMG_20170508_120357

牛乳

ごはん

ショウロンポウ

もやしときゅうりのナムル

はるさめスープ

いちごヨーグルト

今日も6品です。調理員さんたちの作業も、さぞたいへんだったでしょう。

小籠包の調理については、調理員さんたちが毎回研究を重ねているそうです。残念ながら、「口の中にスープがじゅわっと広がる」までには至っていません。今後に期待です。(今日は逆さまにして蒸しているそうです。皮は破れていませんでした。)

そのかわり、ナムルはもやしときゅうりのシャキシャキ感が、はるさめのスープははるさめのつるつる感が味わえました。

東栄町の学校給食は食感も大切にして、調理しています。

カウンター カウンター

文化祭について

 先のPTA評議員会における情報のとおり、本年度の「東栄中学校文化祭」は、当初の予定を変更し、日曜日に実施することになりました。

変更後の主な予定です。

11月6日(月) 振替休業日(11日 土曜日分)※前倒し実施
11月11日(土) 授業日(文化祭準備)弁当 16時下校
「オール三河イングリッシュフェスティバル」(選手)
11月12日(日 東栄中学校文化祭(弁当)16時下校
11月13日(月) 振替休業日(12日 日曜日分)

 

当日は、多くの方々のご参加をお待ちしています。

<昨年度の様子>

CIMG9308

カウンター カウンター

5月8日(月)今日の明神山

 昨日あたりから黄砂の情報がありました。気のせいか、明神山も少し黄色に染まっています。

 生徒玄関には、黄色の花びらと白いがくのアヤメ科の花が咲いていました。

IMG_20170508_083057IMG_20170508_103503

 48名の生徒は、全員登校しました。東栄中の生徒に関しては、5月病がなさそうです。どの学年も、宿泊を伴う学校行事や東栄町の行事という大きな目標があるからでしょう。

 

 校長先生が朝、「連休中にバーベキューをした人?」と質問すると、約2割の生徒が挙手をしました。民放放送の県内の朝の情報番組でも、連休中にバーベキューをした方は2割ほどだそうです。たった48名の生徒ですが、みごとに愛知県の一般的な割合になっていました。

カウンター カウンター

武道館で卓球部が大会をやっている間、男子テニス部も校内練習を行っていました。

卒業生も、ブログで練習日を確認したのか、応援に駆けつけてくれました。

IMG_20170506_113229

1年生は、1年担任兼男子テニス部顧問の先生の審判で、早速ゲームを楽しんでいました。

すでに小学校で経験しているようで、セカンドサービスも上手ですし、レシーブもきちんとコースを狙っています。

IMG_20170506_113522

「さあ、ゲームだ。」試合前にピース。

カウンター カウンター

郡卓球春季大会、団体戦優勝しました!

対豊根中戦、3対0で勝利。2校に勝つことができ、本年度東栄中学校が優勝しました。

IMG_20170506_103333

数字としては3対0でしたが、団体戦の勝敗には影響しない試合を落として、涙していた生徒もいました。

勝てた生徒も、フルセットとか逆転とか、本当に僅差をものにしていました。

逆に言えば、今後の練習次第で、夏はどこが優勝するのかもわからないほど、3校とも力をもっています。

「勝って兜の緒を締めよ」

悔し涙を流した生徒はもちろん「みんなで 強くなる」という目標のとおり、さらに練習を重ねて、夏の本大会で、良い結果を残せることを期待します。

11時までには団体戦の決着がつきました。残った時間は、自主的に相手を見つけて練習試合を重ねています。1年生も参加しています。自分からすすんで相手を見つける積極性も試されています。

 

追伸

後藤様からのメッセージ、もう一つありました。卓球部は、この1球・一瞬を大切にして、優勝できました。こうした応援が生徒に勇気を与えているのですね。

IMG_20170506_110829

カウンター カウンター

今日の明神山 5月6日(土)

IMG_20170506_093945IMG_20170506_095610(1)

 今日はこの後、雨模様という予想。昨日は東栄町でも25℃まで上がるなど、全国的に熱くなったこの時期。タイミング良く、後藤様から毎年恒例の熱中症対策飴が届きました。

 豊根村ご出身の宅配ドライバーが「後藤さんから大きな荷物が届いたよ!」と、手渡ししてくれました。東栄町サポーターとしての後藤さんの存在が、郡内でも有名になってきた証だと思います。

 いつものように、熱いメッセージ入りです。

IMG_20170506_095640IMG_20170506_095648

 今後、部活動前後に、天候をみて、生徒たちに補給していきたいと思います。

 ありがとうございました。

 

 

カウンター カウンター

郡卓球春季交流会 5月6日(土)

郡内女子卓球部が全校そろって交流会が始まりました。団体戦のみの対決。

昨年度は設楽中に負けて準優勝に終わったこの大会です。

IMG_20170506_090305

卓球部の生徒は、この大会のために、昨日、一昨日とGWの最中練習に取り組んでいました。

Don't Stop!~みんなで 強くなる~という目標が、輝いています。

IMG_20170506_092403IMG_20170506_092858

キャプテン、ダブルスをものにして、残る1試合。両チームの拍手が交互に響き渡ります。

フルセット、デュースまでもつれ込み、最後の試合も東栄中が勝ちました。

3対0で東栄中の勝利です。

IMG_20170506_092946

現在、豊根中と設楽中が対決しています。

この後、豊根中に勝てば優勝をものにできます。(午前10時現在)

カウンター カウンター

今日の給食 5月2日(火)

IMG_20170502_121445

牛乳

ごはん

さばの甘辛焼き

野菜のうま煮

切干大根のみそ汁

 

 

 

野菜のうま煮はにんじん、竹の子、里芋がちょうどよくおいしく煮えていました。

みそ汁は、切り干し大根以外にも、ねぎや玉ねぎが入っていました。

 

 4月27日付 中日新聞に、東栄町出身者向け「ふるさと応援隊」の記事が掲載されていました。本校では、すでに2月ごろご案内していたかと思いますが、リンクをつけておきます。

 「離れていても心はひとつ」というキャッチフレーズ。

 本ブログをごらんになっている東栄町出身者の方は、ぜひ登録してみてください。本校でも、今後卒業生に登録を呼びかけていく予定です。

東栄町ふるさと応援隊

カウンター カウンター

有意義で、安全で、健康的なGWに

 GW中の、主に部活動のお知らせを更新しましたので、ご利用ください。(カレンダーも更新しました。)

東栄中学校お知らせ

 野球部とテニス部は大きな大会が終わりましたので、一息つけるGWとなります。

 卓球部は先日のオール三河の個人戦に続いて、連休の最終日に本校において郡の大会(団体戦)があります。昨年は勝てなかった大会です。生徒も気合いが入っています。

 昨日、本郷トンネル内でオートバイと軽自動車の事故がありました。生徒や保護者の皆さまにおかれましても、特に連休中は国道151号線を中心にオートバイ等の交通量がかなり増えますので、ぜひともお気をつけください。

 連休が終わると、2年生は宿泊研修、1年生は翌週に課題テスト(中間テストに代わるもの)があります。保健だより「健やか」を読んでいただき、健康的な生活を維持してほしいです。

IMG_20170501_162440IMG_20170501_172017

青空の下、活気ある声が響くテニスコート     午後の日差しが背面にあたる校門

カウンター カウンター

今日の明神山 5月2日(火)

IMG_20170502_093605IMG_20170501_161953

 運動場側から校舎前の垣根を見ると、満点星(ドウダンツツジ)が、文字通りごらんのように咲いてました。

 雄歩道を歩くと、稚児百合(チゴユリ)の群落があり、満開でした。

IMG_20170501_163033IMG_20170501_163114

 校長先生は、毎日のように雄歩道を降りて、写真のところで生徒を出迎えています。

 東栄中の思い出といえば、その一つが雄歩道ではないでしょうか。昭和35年4月生まれ以降の卒業生の思い出ということになります。

IMG_20170427_133509

カウンター カウンター

 最初に会長さんから、「今年から評議員の人数が減った分、一人一人の分担が多くなりますが、仲の良い人に声をかけてもらって協力してもらってください。」というお話がありました。

 学校側からの連絡として、次のような変更点がありました。

○ 文化祭の日程が、土曜日実施から日曜日実施に変えたい。それに伴い、振替休業日も変えたい。

○ 第2回の役員会の時の懇親会は全会員に案内を出すことにした。飲酒あり4,500円、飲酒なし3,500円の会費を徴収する。 

 今年から半減近くなった委員会です。両委員会とも会議室で、前と後ろに分かれて開催しました。和気藹々とした雰囲気の中で、会議が進みました。

IMG_20170501_200316

<文教委員長>

人数は減ったが、これまでどおり4回発行する。

7月7日(金)の14時30分から学校保健委員会を開催する。講師は愛知教育大学教授の藤井千恵先生。

 

 

IMG_20170501_200324

<体育厚生校外生活指導委員会>

応援は全員で行う。

駅伝の応援は全評議員が参加する。

星空コンサートは全評議員で巡視する。

2つのお祭りは先生たちで巡視する。

防犯交通安全パトロールは、今年は文化祭の準備の頃から行いたい。

今年は、体育大会後の反省会は行わない。 

カウンター カウンター

今日の給食 5月1日(月)

IMG_20170501_120407牛乳

わかめごはん

れんこんサンドフライ

ひじきと大豆の煮もの

のっぺい汁

グレープフルーツ

 

 

6品もありました。今日ののっぺい汁は大根と鶏皮の絶妙なコンビが良かったです。

 

話は変わりますが、家庭科の先生の記録に、1年生の家庭科の授業での出来事で、こんなことが書かれていました。

「体操服のたたみ方では、親がたたむから自分ではやらないという子もいました。『これからは、自分でやろう』『毎日できるようになりたい』と振り返る子も。」

「制服の表示が人によって違っていたから学習に使えました。」とも。

ぜひ、ご家庭での話題にしてみてください。筆者は「生徒が親になったら、誰が体操服をたたむのかなあ」と思いました。

カウンター カウンター

北設楽郡中学生ソフトテニス選手権大会

IMG_3973DSC03450

 東栄町ソフトテニスクラブ、設楽町ソフトテニス協会の主催による見出しの大会が4月29日(土・祝)に東栄中学校テニスコートで開催されました。

 先日、地元業者が転圧してくれたばかりのコートで、東栄町サポーターの方が寄付してくれた審判台やベンチがあって、良い環境の中での大会でした。

 地の利のせいか、それとも男子は先日の遠州チャレンジカップの修行のような大会参加のせいか、みごと入賞することができました。(大会結果は本校お知らせページ)

  男子の優勝ペアは、6月17日(土)に豊橋市営コートで行われる県大会への出場権を獲得しました。お近くの方、ぜひ応援をお願いします。

DSCN0189DSCN0198

DSCN0227

 新1年生も応援!一緒にピース。

(男子の試合中の写真がありませんでした。もし提供してくださる方がいましたら、toei-jhあっとまーくkitashitara.jpまでお願いします。)

 

おまけ

優勝した男子が受け取ったトロフィーと楯です。トロフィーはとても年季が入っていました。

IMG_20170501_101910IMG_20170501_102219IMG_20170501_111239

※楯は設楽町の書店の寄贈になっていました。トロフィーは、しばらくの間片方の取っ手がとれていたのを、本校技術教員が、専門家に教えてもらった接着剤で上手に固めてくれました。

 

 

 

 

カウンター カウンター

野球部JA杯の様子

 4月29日(土・祝)、新城総合公園にて、午後から八名中学校と対戦しました。序盤まで同点の勝負が続きました。

 ここぞというところで踏ん張れなかったために、最後は4対8で負けてしまいました。

 涙する生徒の姿がありました。

 保護者の方々の熱心な応援がありました。

 少年野球でお世話になった監督からのありがたいアドバイスもありました。

 試合後は、少ない人数を感じさせない大きな声のお礼がありました。(動画)

 試合後は、皆で輪になってしっかり反省をしていました。ここぞというところで踏ん張れるように、心も体も鍛えていきたいという反省がありました。

IMG_20170429_133322IMG_20170429_131939IMG_20170429_132705IMG_20170429_141436IMG_20170429_143604

カウンター カウンター

卓球部オール三河大会

 安城、西尾などの、普段見慣れない市の中学生を相手にして、2名が4回戦まですすむことができました。オール三河という広域の大会で、近年にない結果を出すことができました。

 IMG_20170429_1106484IMG_20170429_1057114IMG_20170429_1043074IMG_20170429_1043245

 新顧問に多少戸惑いを受けつつも、選手は真剣に顧問の先生のアドバイスを受けていました。2階席からは、先輩や後輩や同級生の応援を一生懸命する姿がありました。

 試合後、下の写真のように、しっかりと分析をする姿もありました。このように、仲間をしっかり応援し、しっかり反省する取り組みができることが、東栄中学校卓球部の強さなのでしょう。

<顧問より>

 サーブで、相手が取りにくいところを狙ったり、ツッツキで、低いボールを返してチャンスボールを待ったり、スマッシュやドライブボールで点を取ったりするなど、どの生徒も練習してきた成果を出すことができました。

IMG_20170429_1144265

カウンター カウンター

今日の明神山 5月1日(月)

 少し体調を崩している生徒がいますが、土曜日の大会の疲れも感じさせない生徒が多く、本日も全員出席です。

 ドウダンツツジ(満点星)を前景に、今日の明神山です。

 校長先生が、北設楽郡中高一貫教育の広報誌にタイトルにもなっている「満点星」の紹介をされましたので、再び登場です。前に紹介したときより、黄緑の葉がしっかりついています。

IMG_20170501_082421

カウンター カウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。