2017年4月アーカイブ

 青空の下、生徒たちは笑顔でランニングをしていました。チームで励まし合ったりする、とても気持ちのよい姿に、思わず動画をとってしまいました。 笑顔の様子、下級生を応援する上級生の姿をご覧ください。

カウンター カウンター

今日の給食 4月28日(金)

IMG_20170428_115500

牛乳

ごはん

さばの竜田あげ

骨太サラダ

大根菜のみそ汁

 

 

 竜田あげがとても上手にあがっていました。皮の苦手な生徒も、少しはおいしくいただけたのではないでしょうか。

 揚げ物はフライヤーで揚げているそうです。今回は醤油等を使っているので、揚げた後の油も教育委員会が処理してくださっているそうです。

カウンター カウンター

たいへん盛り上がった生徒総会でした

 昨日、6時間目に前期生徒総会が行われました。3年生の多くが提案側に座ったので、2年生ががんばって意見を言っていました。生徒会を盛り上げたいという2年生と、それを謙虚に受け止めてがんばろうという3年生の、それぞれの素晴らしい姿が、そこにありました。

DSC03866DSC03868

 縦割り班毎の座席、特徴的です          司会をまかされた3年級長

 

<3年生の感想>

今日、生徒総会がありました。2年生がたくさん意見を出してくれたのでいい会になりました。

○今日は生徒総会がありました。たくさん意見や質問がきて、これからちゃんと決めていかないとな。と思いました。自分の提案に、うやむやにしていたことが多かったのも悪かったかなと反省しています。みんなの意見をふまえてまた、提案し直したいです。

○今日は生徒総会がありました。たくさんの意見や質問が出て、良い話し合いでしたが、答える側の自分としては、なかなか相手の思うような返答ができなかったと思うので、相手の気持ちを考えて納得させることができるようにしたいです。

DSC03877DSC03914

DSC03965DSC03969

 少し否決された提案があったのですが、それは「基本的に賛成な立場だけど、精選して再提案してほしい」という意味での否決であったように思います。それだけ、細部にわたって質問や意見交換がなされました。

 校長先生が始めのあいさつで、「生徒会が一番理想的な社会であってほしい」という願いを伝えました。生徒会長が東栄中をよりよくするために活発な話し合いをと、あいさつしました。これらのことも、生徒の真剣な討論につながったのだと思います。

DSC03846DSC03857

カウンター カウンター

今日の明神山 4月28日(金)

IMG_20170428_092756

ひさしぶりに青空が見られ、明神山も美しく輝いています。東山の向こうだけ、少し雲がありました。

IMG_20170428_092812

 4月の欠席の延べ数は3。すばらしい出席率です。笑顔のあふれる、生徒が毎日きたくなる学校を、これからも目指したいです。そのためには、中1ギャップの解消が1つのテーマです。

  1年生は初めての英語。単語の練習の後、写真のようにゲーム形式で楽しく授業が行われていました。

IMG_20170428_094933

 5月のゴールデンウィーク明けには、1年生だけ課題テスト(中間テストに代わるもの)があります。テスト慣れが1つの目的です。きちんと勉強すれば、それなりの成果がでることをつかませたいと思います。

(2・3年は宿泊研や東栄町中学生海外派遣事業があるので、昨年度から中間テストを実施していません。)

カウンター カウンター

部活動保護者会を行いました

P1080989IMG_20170424_172359IMG_20170424_172439

 部活動保護者会を本年度、初めて実施しました。

 野球部は親子対決。12対3で生徒の勝ち。守備力の差だったそうです。その中でも、お父さんたちのがんばりが光りました。

 テニス部は、「3年生の保護者の皆さんが、1年生の保護者の皆さんにいろいろなアドバイスをしてくれてありがたかった」など、先生たちは実施して良かったという感想でした。

 保護者の皆さんにも、eメッセージのアンケート機能を使って、部活動保護者会の振り返りをお願いしたいと考えています。ご協力ください。

 

 卓球部は保護者会の写真が撮れなかったので、先週の練習風景をアップします。卓球部は、保護者のご支援により、有志による練習会を、週1回学校の武道館を使って始めました。

 

カウンター カウンター

授業の様子

 2時間目の授業の様子をみてきました。

 1年生は地図の勉強をしていました。地図には数字と記号がかいてあり、その数字と記号から見つけたい地点が探せるようになっています。先生からやり方を教わったあと、実際に皆で探していました。

 ゴールデンウィークなど、ご家庭でも親子で地図を広げてみたらいかがでしょうか。地図上で旅行を楽しみながら勉強することもできるなあと思いました。

IMG_20170427_094820

 2年生は英語。PERFECT ENGLISH ~Practice makes perfect.習うより慣れろ~という先生手作りのプリントをもとに、ペアで練習をしていました。

 今日は過去進行形「~していました。」 be動詞の過去形 + 動詞のing形 です。たくさん練習していました。

I was studying English.

You were watching TV then.

Ken was listening to music last night.

Were you playing baseball then?

What was she doing then?

She was not reading a book then.

 それぞれどんな意味か、保護者の方はお子さんに聞いてみてください。

 3年生は習熟度別学習を開始しています。単元毎に、ぐんぐんコースとじっくりコースが選択できます。

 3年になったということもありますが、2つに分けた効果が出て、どちらのコースも皆真剣でした。それぞれ、自分にあったペースで学習できることと、少人数なので、すぐに先生に質問できることが良さです。

 定期テストは同じ問題で実施するので、担当の先生は毎回話し合って、進度は同じになるように配慮しています。

 じっくりコースの生徒は、どんどんわからないところを質問して、授業が盛り上がっていました。つまらなそうな顔をしている生徒は一人もいませんでした。自主的に数友を開いて取り組むなど、やる気十分だそうです。

 ぐんぐんコースの生徒は、問題をどんどんこなして練習していました。高校での指導経験もある先生が担当しています。生徒の疑問に対しても、高校の数学につながるような詳しいアドバイスをしていました。

IMG_20170427_100241IMG_20170427_095106

カウンター カウンター

今日の明神山 4月27日(木)

IMG_20170427_091342_1

 曇り空ですが、朝から昨日の続きの転圧をしてくださっています。

 以下の写真は、昨日の午後の風景です。昨日のブログをごらんになった「東栄町サポーター」後藤さんが、学校の代わりに社長さんにお礼の一報を入れてくださったそうです。

 ブログを介して、皆さんがつながっていくことはうれしいことです。

IMG_20170426_141803
カウンター カウンター

今日の給食 4月26日(水)

IMG_20170426_120509IMG_20170426_120509

牛乳

黒ロールパン

ハンバーグ

スパゲティサラダ

アスパラのチャウダー

ハンバーグが、アンパンマンのキャラクターのように見えたのでアップしました(^_^)

(給食写真は、検食用に調理員さんが自ら配膳した給食なのですが、これも調理員さんの技でしょうか。)

スパゲティはアルデンテでした!

 アスパラのチャウダーのアスパラは歯ごたえがたまらなくよかったです。生徒の中には苦手な子もいるのでしょう。実際2年生に聞いたら、やはり苦手な子がいました。でも、歯ごたえだけでなく、味も好きだという生徒もいました。

カウンター カウンター

高校の数学の先生による交流授業

 北設楽中高一貫教育の教育課程部会の取り組みの一つとして、本日の2・3時間目に高校の先生が数学の指導にきてくれました。

 数学科教室での2年の授業です。2年生はT・Tで普段から授業をしていますが、さらに今日は高校の先生が指導をしてくださいます。(生徒にとっては贅沢ですが、その分先生方の1週間の指導時間数は増えてたいへんです。田口高校と東栄中学校の30分間の往復の通勤もたいへんです。)

 授業の多くは、主の先生が流れを作ったあと、後半は3人による個別指導という形です。生徒が受け身にならないよう、自分からすすんで先生に質問できるようにしています。

 高校の先生と中学の先生がそれぞれの生徒を指導するということは、6年間の生徒の成長が見られます。高校の先生にとっては、中学校で何を勉強したのかわかるし、中学校の先生にとっては、高校でどんな勉強をするのかわかるので中学校で何を大切にすればよいかわかるので、先生にとっても生徒にとってもたいへん意味のある活動です。先生は、見ているだけでもたいへん多くのことを学ぶことができます。それぞれの学校での指導にも生きます。

IMG_20170426_094833

 <交流授業について>

 東栄中学校から田口高校へ

  1年主任の数学の先生・・・毎週火曜午後

  2年副担の数学の先生・・・毎週月と金の午後

 田口高校から東栄中学校へ

  英語のK先生・・・火曜の5・6時間目 (昨年度に引き続いて)

  数学のO先生・・・水曜日の2・3時間目(昨年度まではY先生でした。今回、残念ながら岡崎の高校へ転任されました。今までお世話になりました。)

  ※新しくみえたO先生は、本校教頭が豊橋で陸上競技部を指導していたときの教え子でした。選手としても優れた成績を残していました。田口高校でも陸上部の担当だそうです。大学では、中学生を相手にボランティアで陸上を指導していたご経験もあるそうです。

カウンター カウンター

地元企業のご協力で学校環境が整います

 東栄町の地元企業が、職員の研修を兼ねて、念願だったテニスコートの整備をしてくださいました。ありがとうございました。

 昨日の小学校に引き続いての作業だということです。雨が降りそうだということで、本当は運動場を先に行う予定でしたが、先にテニスコートを行っています。

 昨年度末、田口高校では地元企業展が行われました。地元にもたくさん優良企業があるということを、高校生が知る良い機会だったそうです。

 北設楽中高一貫教育の会合の場でも、中高生に地元企業を知る機会を増やす必要があるのではという話題になったので、今回のご奉仕はグッドタイミングです。

 この企業の担当者のお話では、昨年度の中途採用が2名、この4月の新規採用が1名。本日の研修はこの3名の研修だそうです。

 今回サービスしてくれた会社のホームページ

カウンター カウンター

朝練習でランニング

 朝練習は選択制でスタートしました。一人一人が目的をもって、主体的に取り組むことをねらいとしています。もちろん、朝練習をしないという選択もあります。友達の多くが朝練習をやるなかで、「朝練習をしない」という強い意志は主体的だと思います。

 朝練を選択した生徒の気持ちもいろいろ。自分からうまくなりたい!と意気込んでいる子、友達がやるから自分もやろうという、わりと受け身の子、保護者の強いすすめでがんばっている子。

 いろいろな思いで朝練習がスタートしています。

 今朝のランニングの様子です。走る姿からはとても意欲を感じました。まずますのスタートです。

 

カウンター カウンター

今日の明神山 4月26日(水)

 曇り空ですが、朝から生徒は朝練をしています。豊橋市や新城市の中学校は朝練をやめました。愛知県教育委員会のご指導により、本校でもこの1年の間に結論を出す方向です。

 ブログの閲覧数が多いということが職員間で話題になっていました。多い要因の1つは、校長先生の前任校の生徒さんが見ているらしいということです。

 ということで、本日の明神山には校長先生が登場しています。朝練で黙々と取り組んでいる生徒も写っています。校長先生は、毎朝、雄歩道で生徒を迎えたり、朝練のときにウォーキングしています。

IMG_20170426_074334

自分と仲間の可能性を信じ全力を尽くせ!

クリックすると全部見られます。

IMG_20170426_074134

カウンター カウンター

北設楽中高一貫教育について

 本日、田口高校で平成29年度第1回北設楽中高一貫教育推進委員会がありました。

 北設楽中高一貫教育とは、田口高校を中心に、北設楽郡全4中学校で組織される連携型中高一貫教育です。

 その席で、「地域の人にもっと中高一貫教育の良さをアピールすべきだ」というご意見がありました。そこで抜粋して紹介します。具体的な内容は、追ってお伝えします。

  平成29年度ねらい

「6年間のみのりの中で、確かな学力と豊かな人間性をもち、ふるさと北設楽で、たくましく生き抜く生徒の育成を目指す。」

 教育課程部会

 ○中高の6年間の継続的な教育活動により、生徒一人一人の個性や確かな学力を伸ばす教育の実現を目指す。

  1. 英語と数学で中高の教員による交流授業
  2. 少人数指導、T・T指導
  3. 総合的な学習の時間の連携や学習内容、方法の研究
  4. 中高教員による公開授業、授業研究
  5. 「基礎学力調査」国・数・英の実施

 

 交流部会

 ○中高連携による効果的な特別活動や生徒会活動を進めることにより、社会性豊かな生徒を育成する。

  1. 学校行事での交流
  2. 文化祭等での生徒の作品交流、プロジェクト発表
  3. 部活動での交流
  4. 英語検定、漢字検定等での交流

 

 地域連携部会

 ○地域に密着した教育活動を通し、郷土を愛し、郷土の発展に貢献しようとする態度を育成するとともに、生徒の個性を伸長し個を生かす進路指導を実現する。

  1. 保護者・地域への情報の発信
  2. 6年間を見通した進路指導(体験入学・高校説明会・進路カルテ)
  3. 地域の教育力の活用(外部講師の活用)

 

 この他に、推進委員会、推進校長会、そして地域推進協力者会議等があります。

 北設楽中高一貫教育

 教育愛知より

  案内パンフレット

 交流行事

カウンター カウンター

今日の給食 4月25日(火)

IMG_20170425_122821

牛乳

ごはん

はるまき

蒸しどりときくらげのサラダ

ビーフンスープ

 

 

 

ビーフンをそうめんと言っていた中学生がいたようです(^_^)

おそらく、はるまきの中には春雨が。。。

そうめんとビーフンと春雨の違いを知ってる人!

カウンター カウンター

5月の行事予定

5月の予定を公開します。あわせて、eメッセージの補助機能を利用して、年間の行事予定や学校からのお知らせが確認できるページを公開します。

東栄中学校お知らせページ

 

1 PTA役員・評議員会①
2 家庭訪問①
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
6 卓球春季大会(会場:東栄中)
7 ◆部活動なし
8 家庭訪問② 貧血・脂質検査13:30
9 家訪訪問③
10 ◆部活動なし 家庭訪問④
11 2年宿泊研修
12 2年宿泊研修
13 1・3年奉仕作業 1年親子活動
14 ◆部活動なし 
15 1年課題テスト① 職員会議⑤ 
◆部活動なし
16 1年課題テスト
17  
18 歯科検診9:00
19 体力テスト
20  
21 ◆部活動なし
22  
23
24 ◆部活動なし
25 3年海外研(~30日)
緊急情報ネットワーク訓練
26  
27 チェンソーアート大会(~28日)
28 ◆部活動なし 
29 ◆部活動なし 教育実習(~6/23)
30 3年海外研最終日 夜:解散式
31 3年振替休業日
2年耳鼻咽喉検診(午前:東栄小)
カウンター カウンター

今日の明神山 4月25日(火)

 青空が広がり始めています。シダレモモがずっと色鮮やかに咲いているので、今日は少し撮影場所を変えてみました。

 本日は視力再検査があります。

 まだ、学校職員で下校指導を実施します。

 4月を一生懸命頑張ってきた生徒たちなので、そろそろ疲れもみえはじめています。

 最近は気温の変動が激しく、今朝6時の東栄町の気温は9℃だったのに、日中は19℃まであがりそうです。風邪気味の生徒もいます。体調を崩さないように配慮しようと、職員間でも確認しました。

 連絡です。新しいタイプの白帽子の販売が始まっています。もちろん、従来の白帽子でも結構です。熱中症予防に、ランニング練習で着用させたいので、ご準備をお願いします。

IMG_20170425_084550

カウンター カウンター

明神山と東山と御殿山と・・・

 東栄の中心の高台、宮平に位置する本校からは、町内の主要の山が眺望できます。

国土地理院の地図

南西に明神山、東に東山、西に御殿山です。

では、北の山は???

写真が北に見える山です。国土地理院の地図には名前がありませんでした。足込の西の山ですので、きっと地域の方はご存じのはず。また、情報を得たいと思います。

校長が気づいたのですが、かなり若葉が美しいです。

IMG_20170424_140021

3階から見られる北の山(おそらく足込地区の西の山)

IMG_20170423_175435

御殿山ごてんざん(昨日の夕方)

IMG_20170421_073450

東山ひがしやま(先週金曜日の朝練時)

カウンター カウンター

今日の給食 4月24日(月)

IMG_20170424_124444

牛乳

ゆかりごはん

ごぼう入りつくね

切干大根の煮つけ

みそ煮込みうどん汁

オレンジ

 

今日はなんと6品です。贅沢すぎます。

つくねにはごぼうが入っていることを感じさせませんでした。給食会のつくねです。

愛知県学校給食会

 

 給食後の休憩時間、職員間で都市部の給食の話題になりました。品数も少なく、箸は自前。(忘れると割り箸を貸してくれますが、後で割り箸を返すとか。。。)

 お盆もなくて、ランチョンマットとか。

 箸やお盆を調理員さんたちが洗うのも一苦労ということもわかりました。

 偏食指導もないので、残食もかなりの量でした。

 奥三河の学校給食の充実ぶりは一つの自慢です。これで300円です。

カウンター カウンター

今日の明神山 4月24日(月)

 IMG_20170424_105517IMG_20170424_105550

 明神山の山肌が色づいてきました。アップにしてみました。

 朝礼では、校長先生の話を真剣に聞く48名の姿がありました。2枚をあわせると、全員顔を上げています。

 学校概要を更新しましたので、よかったらご覧ください。教育目標や重点目標を掲げています。

 

IMG_20170424_081658IMG_20170424_081608

カウンター カウンター

3年 グループでの音読発表練習

 3年は、詩の音読発表を、グループごとに、まじめに、楽しみながら行っていました。

  特に、3つめの班は不思議な動きをしている生徒がいますが、本人の許可を得ています(^_^)

カウンター カウンター

第3学年学級通信より

離任式

 6人の先生方が本校を離任され、15日(土)にお別れの会が行われました。

 部活動の大会や学校生活でのみんなの活躍が、先生方の耳に届くように、そして、喜んでもらえるように、頑張っていきましょう。

clip_image004[7]

<生徒の声>

・今日は土曜日だが、学校があり、そして、離任式があった。久しぶりに石田校長先生や一野瀬先生に会えてよかった。次に会えるときは、テニスの良い報告がしたいな・・。そのためにもやることがたくさんあるから、頑張ろう。

・今日は離任式がありました。先生方が、「みんなは宝です。」と言ってくださったので、泣いてしまいました。後藤先生と一野瀬先生には特にお世話になったので、私たちが卒業するまで、もう一年いてほしかったです。

・今日は離任式がありました。これまでお世話になった先生方に、合唱や言葉で感謝の気持ちを伝えることができたと思います。先生方の言葉から、環境が変わっても今までと変わらず一生懸命頑張っていることが伝わってきました。その姿を見習いたいです。

カウンター カウンター

第2学年学級通信より

 体も心もたくましく

 18日(火)の夕方の部活動練習から走る活動が始まりました。中には、走ることに対してついつい後ろ向きな気持ちになってしまう子もいると思います。けれども、その気持ちに負けないように、自分を奮い立たせて走ったり、走っている子に対して声をかけたりできる姿があります。

 始まったばかりの今だからこそ、こういう姿を大切にしてほしいと思います。走ることは、スポーツをしていく上で基本となります。苦しいこともあるかもしれませんが、それだけ大切なことです。

 2年生は、最後まで走りきろう、友達と声をかけ合おうと、日々がんばっています。ぜひ、その姿を毎日続けてほしいです。

clip_image002

 

<生徒の声>

・今日から部活の前に走ることが始まりました。少し大変だけど、声をかけ合うとがんばろうという気になれるのがすごいなと思います。チームのみんなでがんばりたいです。

・今日は部活の前に走りました。辛かったけれど、先輩やクラスの子ががんばろうねと言ってくれたので、がんばろうと思えました。走りきることができてうれしかったです。

カウンター カウンター

第1学年学級通信より

こんなクラスにしたい!

 先週、学級活動の時間を使って、どのようなクラスにしたいかを考え、意見交換しました。

 話し合いでは、瞬時に意見を述べるのではなく、時間を置いて意見を出したり、近くの友達と相談・確認したりしていました。

 大事なことを決めていることを自覚し、1人1人が責任をもって話し合いに参加することができました。また、友達の意見を大切にして話し合いを進めることもできました。

 今後とも1年生が取り組む具体的な5つのクラス像を意識していきましょう。

clip_image002

 

① 常に全力で挑戦するクラス 

② 何事にも一生懸命がんばるクラス

③ お互いを支えあうクラス

④ 誰にでも礼儀正しく、思いやりのもてるクラス

⑤ 時間やルールを守り、切り換えができるクラス

 

<写真は授業参観>

カウンター カウンター

1年生は正式に入部しました

 1年生が正式に入部となりました。

 さっそく先輩が下級生に指導をする姿がどの部活動でも見られました。

 明日は、野球部の保護者会が行われます。人数が集まれば親子対決ができます。

 卓球部やソフトテニス部は平日の部活動の折に、同じように保護者会を実施します。

 たいへんお忙しいこととは思いますが、多くの方のご参加をお待ちしています。

カウンター カウンター

1年生を迎える会の感想です

 1年生を迎える会は大成功だったようです。下校時に何人かの生徒に取材しての感想を紹介します。

DSC03257DSC03257DSC03558DSC03234

1年生

・2・3年生と関われて楽しかった。2・3年生と合流できてよかった。

・2・3年生の知らないところを知ることができてよかった。

・ジェスチャーゲームがとても楽しかった。ピコ太郎とかアキラ100%とかブルゾンちえみとかのまねが楽しかった。特に3年S君のアキラ100%がうまかった。

・3年生が楽しいゲームを考えてくれて楽しかった。2年生の盛り上げがよかった。

 (模範的な感想を述べてくれました。すごい!)

DSCN0116

DSCN0113DSCN0114DSCN0115DSCN0117

2・3年生

・縦の糸と横の糸だけど、縦の糸で、1年生がまだまだ緊張していたので、もう少し楽しませたかった。(縦の糸とは縦割り活動を、横の糸は学級活動をさします。)

・1年の自己紹介が面白かった。1年のS君と2年のM君との掛け合いが楽しかった。

・先生クイズが楽しかった。(S先生が海外ドラマを見ていることが意外だった。ピンクレディの踊りが踊れるのがN先生ってことはだいたいわかった。S先生が剣道2段というのはびっくりした。)

・後輩が楽しんでくれてよかった。

最後に、生徒会長から

「時間がぎりぎりだったけど、皆の笑顔が見られてよかった」

後日、各学級の学級通信で詳細をお伝えできると思います。

カウンター カウンター

「東栄チキン」の給食

IMG_20170421_120635

牛乳

ごはん

けんちんしのだの煮つけ

東栄チキン入りサラダ

ふ玉汁

グレープフルーツ

サラダは東栄チキンがしっかり入っていて、サラダのレベルを超えていました。

醤油味を生かしつつ、ドレッシングと塩昆布で味がしっかりついています。

東栄チキンについては昨年度の3年生も社会で学習していました。まとめたパネルを文化祭で展示していました。子供たちにとっても自慢の地元ブランドです。

東栄チキンホームページ

東栄チキンの歴史

東栄チキン取扱店

カウンター カウンター

2年生の学級通信「日進月歩」より

各部活動で工夫して発表できました

 10日(月)の6時間目に、1年生に向けて部活動オリエンテーションを行いました。今年度は、土曜日に部活動をする時間があり、2・3年生が集まることができたので、そこで、各部活動の打ち合わせをしました。

 3年生に任せたままではなく、2年生からもどんな風に紹介するとよいかを考えて提案したところもありました。当日は2年生も道具の紹介をしたり、練習の風景を見せたりしました。練習する時間もない中ではありましたが、自分が任された役割をきちんとこなしていました。

 これから、1年生が本格的に入部した際には、自分たちのことばかりでなく、1年生も含め、周りのことに気を配りながら活動できる姿を期待したいです

 clip_image005

 先輩デビューの年です

 昨年度は、中学校ではどんな活動があるのだろうと、先がイメージできないまま活動に参加することもあったと思います。しかし、今年度は、1年分の経験をもってのスタートとなります。その分、1年生にアドバイスをしたり、こう活動するのだと自分の姿で示したりできるようになっていけると、先輩としてだんだんと新たな一面が成長していけるのではないかと思います。

部活動の体験入部では、2年生が1年生にこうしてあげたいというイメージや思いをもって接していた子がいたようです。うまくいったりいかなかったりしたようでしたが、2年生も「先輩」としてはまだまだ1年生です。失敗してもそれを引きずることなく、今度はこうしてみようとたくさん試してほしいです。

<生徒の声>

・体験入部2日目だった。天候もよく、外でできた。準備や片付けを1年生が手伝ってくれたので、私ももっと先輩らしい姿を見せたいと思った。

IMG_20170412_164203(1)DSCF1756

・1年生が体験入部に来ました。僕たちが1年前に体験していたと思うと、早いものだなあと感じました。キャッチボールや素振り、バッティングなどをやりました。1人でも多く入ってくれたらうれしいです。

カウンター カウンター

金曜日の朝は、美しい声が響き渡ります

 8時05分の職員打ち合わせを大急ぎで済ませて教室に向かうと、すでに階段から美しい声が聞こえてきます。

 

8時10分から8時20分までのたった10分間ですが、ごらんのように、ちょっと変わった並びで練習をしています。

 この並びの意味、おわかりでしょうか。よい歌声を創るために、ものすごい効果があるのです。

IMG_20170421_081133IMG_20170421_081157

IMG_20170421_081308IMG_20170421_081312

 正解は、3年の一人一人が自分の歌声を、2年や1年の生に聞かせているところです。縦割りでの練習で、3年生はリーダーとしての自覚が育ちます。2年生は3年生を支える働きをします。1年生は先輩たちへの尊敬の気持ちが生まれ、どんどん上手になっていきます。

 異学年の声が日に日に1つになっていきます。

 こうして東栄中の素晴らしい合唱が創られるのです。

カウンター カウンター

 「例年の寄付金、48名様分、72,000円を本日送金させていただきました。」という連絡を、「東栄町サポーター」後藤裕道様からいただきました。(写真は、今日の明神山 4月21日)

 IMG_20170421_073507IMG_20170421_085750

 「東栄町の子供たちのために」

 という強い思いで、東栄小へのご寄付からスタートし、東栄中へは平成26年度から、毎年、生徒一人あたり1,500円のご寄付をいただいています。

 後藤様は、この明神山が見える宮平に東栄中学校が移ってから初めての卒業生。第1回生となります。正確には振草中学校に2年通い、3年生のときに初めてこの新校舎に1年だけ通学し、この新校舎で卒業したことになります。

 3年生の時には、テニス部や陸上部、長距離継走部としてご活躍でした。長距離継走部ではけがのため、マネージャーとしてご活躍した逸話もあるようです。

 奇しくも本校の校長と教頭、また教育委員会の教育課長さんは本校の第2回生。

 さらに時々、中学生にテニスを教えてくれる地元のお寺の住職さんや電気屋さんも第2回生。

 後藤様は5人からみたら雲の上のような大先輩でした。心の面でも後藤様に支えられています。「東栄町の子供たちのために頑張れ!」という激励を受けています。

カウンター カウンター

 昨日の写真ですが、運動場脇のドウダンツヅジがいつの間にか花開いていました。

 交通事故0の日の20日、朝から役場やボランティアの方々が道路に立って子どもたちを見守ってくださっていました。

 東栄中には、昨日、今日と町内の方が大勢訪問してくださいました。

  オカリナ演奏会4月22日(土)の案内

  チェンソーアートの審査員を本校の美術の先生がつとめること

  和楽器の学習を東栄中でさせていただけること

  昨年度の「東栄町で自分らしく暮らすお話会」の延長の行事をお願いしたいこと

 どれも東栄町の良さを学習できる機会です。もちろん受験勉強も大切ですが、昨年度の藻谷浩介氏の提言のように、東栄町の良さを知るというもっと大切な学習があります。その学習ができる機会を、どんどん東栄町を愛する方々が提案しにきてくれています。

IMG_20170420_124147IMG_20170419_164907

IMG_20170420_124100IMG_20170420_174439

牛乳

菜めし

和風コロッケ

五目きんぴら

とうふとわかめのみそ汁

 和風コロッケが上手にあがっていてサクサクした歯ごたえを楽しめました。

カウンター カウンター

午後のランニング風景

 部活動開始の前に、全校で集まってランニングをしています。

 全員写っているでしょうか。チームごとにそろって走っているので、自然とフォームもそろいます。先輩と一緒に走っているので、1年生も一生懸命です。もちろん、先輩たちもとても良い表情で走っています。

 部活動も仮入部で、今日はさぞかし疲れたことでしょう。

 皆さん、スマホの使いすぎやテレビの見すぎに気をつけて、早く寝ましょう。

IMG_20170420_155758IMG_20170420_155813

IMG_20170420_155829IMG_20170420_155835

IMG_20170420_155842IMG_20170420_155856

IMG_20170420_155902IMG_20170420_155916

カウンター カウンター

テニス部体験入学

 今日も体験入部でした。怪我で練習をひかえている先輩が、1年生に対してボールを出していました。的確な指示を出していて、1年生も充実した練習ができていました。

 後ろの方では、ローラーを一生懸命かけている生徒もみえます。

 他の部活動においても、3年生になったばかりの生徒が、実に3年生らしい動きをしていて、とても感心しました。

カウンター カウンター

委員会活動が始まりました④

IMG_20170419_104538IMG_20170419_104553

最後に図書委員会です。

それぞれのチームに分かれて黙々と活動していました。

女子は月ごとの分担を決めています。男子は、早速図書の整理を行っていました。

カウンター カウンター

委員会活動が始まりました③

 給食委員会は給食チェック表の項目をどうしたらよいか話し合っていました。

 給食委員会は、朝食や睡眠について、付箋を利用して話し合っていました。

 自分たちの生活をよりよくするために、それぞれの委員会がどうしたらよいか話し合いを進めています。

 平成29年度も自主的で活発な委員会になりそうです。

カウンター カウンター

IMG_20170419_095350IMG_20170419_121613

天気がどんどん良くなりました。正午には青空が見えてきています。

IMG_20170419_120318IMG_20170419_120334

牛乳

バターロールパン

ほうれんそうオムレツ

じゃがいものハニーサラダ

コンソメスープ

 

パンがすすむおかずでした。

フライドポテトの下にサラダが隠れていました。蜂蜜とマスタード味のサラダです。

コンソメスープにはたっぷり輪切りのウインナーが入っていました。

カウンター カウンター

委員会活動が始まりました②

美化委員会は、すでに活動を始めていました。外掃除のときのバケツなどにシールを貼っていました。

体育委員会は、レクリエーションの計画を楽しそうに立てていました。

IMG_20170419_110753IMG_20170419_104647

カウンター カウンター

委員会活動が始まりました①

 生徒会は、それぞれの分担に分かれて真剣に作業を進めていました。ちなみに、コンピュータ教室後方が新しい生徒会室となっています。

 情報委員会は、お昼の放送の話題を、インターネットで調べていました。楽しいお昼の給食放送になりそうです。

IMG_20170419_104829IMG_20170419_104906

カウンター カウンター

IMG_20170418_120323

 飯田線が土砂崩れで不通になってしまいました。雨は上がりましたが、どんより曇っています。

IMG_20170418_120253

牛乳

ごはん

さわらのカレー焼き

キャベツのゆかり和え

かきたま汁

いちごクレープ

さわらのカレー味も、キャベツのゆかり味もしっかりついてました。

いちごのクレープまでついて贅沢な給食でした。

3年英語 カナダの一般家庭の様子

 海外研修を目前にして、3年生は、ALTの先生からカナダの一般家庭の様子の説明を受けました。

 終始英語による説明でしたが、子どもたちは集中して聞いていました。内容を理解しているようで、ポイントとなる説明に対して、友達と確認し合っていました。

カウンター カウンター

離任式で6名の先生とお別れしました

 離任式ではお一人お一人からお話をいただきました。

 花束とメッセージカードをお渡しして、合唱と校歌のプレゼントもしました。

DSC03153DSC03156

DSC03172DSC03446

 卒業生もたくさんきてくれました。最後に花道をつくって別れを惜しみました。

DSC03450DSC03455

DSC03468DSC03479

カウンター カウンター

 昼からは、ご退職された校長先生に、生徒会でつくったプレゼンテーションを見ていただきました。卒業生も一緒になって、ゲームを行って楽しみました。

CIMG6726CIMG6709

PTA総会とPTA研修会

 この日、まずPTA総会が行われました。昨年度の事業報告では、旧委員長や旧学年委員より、具体的にどんな取り組みを行ったとかどんな様子だったとかなどの報告がありました。

 本年度の事業をしていく上で、たいへん参考になりました。

IMG_20170415_124627

 これで新旧の交代となります。旧の役員・委員・評議員の皆様、学年PTAの皆様、お疲れさまでした。

 また、本年度から学年評議員10名の組織となります。その中で役員と学年PTAを担当していきます。少数精鋭での取組となります。よろしくお願いします。


 続いて行ったPTA研修会では、携帯会社の担当をお招きして、「スマホ・ケータイ安全講座」を受講しました。

 1時間の間、保護者の皆さんは集中してお話を聞いていました。わが子を犯罪者にしない、わが子を犯罪に巻き込ませないという強い思いを感じました。

 また、ネットだけの関係でなく、人と人とのコミュニケーションを大切にした中学生活を送らせたいという気持ちを確認することができました。

IMG_20170415_134638

カウンター カウンター

テニス部男子 チャレンジカップ参加

 テニス部男子はチャレンジカップに参加してきました。浜松市雄踏町で行われた大会です。

県外のチームとの対戦がほとんどでした。なんと3人で団体戦を4試合も行いました。一人8試合行った計算になります。

最後はくたくたになっていましたが、勝てた試合もありましたし、何よりいくつかの成果と課題を得ることができました。

IMG_20170416_093415

カウンター カウンター

お昼に掃除をしています

 今年から掃除が給食後になりました。廊下を見ると、昔ながらの方法で、一生懸命ぞうきんがけをしている生徒がいました。そのスピード感に、やる気を感じて、こっそり動画にしてみました。

 なぜ、こんなにやる気なのか、給食を食べた後だから元気なのでしょうか。

 いえ、きっと皆でどこをきれいにするか話し合っていたからだと思いました。他の掃除区域の生徒も一生懸命取り組んでいます。

カウンター カウンター

部活動体験 4月11日 写真集

卓球部の様子

DSCF1752DSCF1750

野球部の様子

DSCF1756DSCF1758

カウンター カウンター

☆A good beginning makes a good ending.☆

 ~3年生の学級通信より~

 最近の3年生は、かっこいい!とてもよい姿を見せてくれています。朝読書への取りかかり、授業、部活など、どの活動をとっても学校のリーダーとしての頼もしい姿です。それに加え、提出物の提出状況もよい生徒が多いです。

 最高の形で中学校最後の学年のスタートを切ることができました。今後は、これを継続することが大切です。みんなでよい流れをつくり、その流れに乗っていきましょう。よい原因は、よい結果につながります。今のところ、よい原因をつくることができている生徒が多いですよ。

clip_image002[11]clip_image002[9]

カウンター カウンター

IMG_20170414_101116IMG_20170414_121427

 

昨日と同様、晴れ渡った明神山。これは朝の様子ですが、お昼になって少し霞んできました。

運動場の片隅の花をアップしました。この記事については後日。

 

IMG_20170414_120219

 

牛乳

マーボー丼

バンサンスー

ワンタンスープ

 

 

 

 

 

 中華料理フルコースの一歩手前のような贅沢な給食を楽しんでます。東栄町に転校してきたらこんな大学の学食のような給食が味わえます。ちなみに1食300円です。

 東栄町のホームページを見るとこんな記事がありました。人口増は中学としても大歓迎です。


東栄町賃貸後譲渡型住宅の入居者募集について

カウンター カウンター

IMG_20170413_081431IMG_20170413_074726

 4月13日(木)は、青空が広がり、明神山もくっきり見えました。

 ところが、、、

 左の写真のもやはなんだと思いますか。おそらくヒノキの花粉です。これを見てからくしゃみが出始めてしまいました。

 この日は、午後から郡の教員会とへき地教育研究協議会の総会があり、小学生も中学生も給食を食べずに下校しました。

 翌日になって、臨時バスの運転手さんからうれしいお話をいただきました。

うれしかったので、ぜひ伝えたいと思いました。バス停から小学生と中学生が降りたのですが、中学生の子はバス停の近くの家なのに、その中学生は遠くの小学生の子の家まで、一緒についていってあげていました。バスを折り返したときに見てわかりました。」

きっと、この生徒だけでなく、他にも小学生に気配りをしている中学生もいたのではないかと、あとから思いました。

きっと、自分たちも優しくされた経験があるからこそ、できたことなのでしょう。

カウンター カウンター

体験入部2日目 4月12日(水)

  昨日に引き続いて、1年生は体験入部をしています。終末には、どの部活動に入りたいか決めることになります。

 来週は部活動保護者会を予定しています。

IMG_20170412_163944IMG_20170412_164100

どの部活動でもさっそくボールを打たせてもらっていました。

IMG_20170412_163219IMG_20170412_164203(1)


東栄中の庭にも春が来ています。美化委員会の植えたチューリップは、2列のうち、見事に太陽のよくあたる1列だけ咲いています。桜もつぼみから花びらが見えていました。

IMG_20170412_164612IMG_20170412_164517_1

カウンター カウンター

IMG_20170412_103544(1)

 曇り空ながら、明神山がくっきり見える日となりました。

 9時現在、13℃の東栄町です。

 中日新聞東三河版には、15日に尾籠地区にて「岩山のお祭り」があると書かれていました。

 IMG_20170412_130128

この写真で見ると、明神山の右側の方でしょうか。明神山は1,016m、岩山は700mだそうです。ちなみに、東栄中の標高は電子三角点で299m、約300mです。

 

IMG_20170412_120410

 牛乳

 クロスロールパン

 白身魚のフリッター

 イタリアンサラダ

 洋風たまごスープ

 

 

フリッターがさくさくしてました。クロスロールパンはほんのり甘い味がしてました。

カウンター カウンター

 部活動オリエンテーションでは、各部の工夫の凝らした説明がありました。発表内容は、

 1 各部の目標

 2 必要な用具

 3 練習内容

 4 エールなど

 動画でご覧ください。

カウンター カウンター

 各部活動の説明の後、体育主任の先生から説明がありました。

 部活動は特に、「生徒の自主的な活動」であることを強調されました。顧問の先生と、生徒がともに作り上げる部活動であって欲しいという願いを託されました。

 また、「いくつか変更することがあるが、みなさんの、部活動に対する気持ちはこれまでと変わらず取り組んで欲しい。」という言葉とともに、以下のような変更点が伝えられました。保護者の皆様には、今度の保護者会でお伝えします。


○ 1週間に2回、休養日を設定します。(平日1回、土日1回)

○ 朝練習は参加希望をとります。(本人の希望を優先し、自主的な活動にします。)朝練習時の体操服登校を認めます。

○ 白帽子を変更します。4月15日以降、町内の販売店で販売予定です。(メッシュ、アジャスター付)

○ 大会や練習試合等で少人数での輸送は、一部職員が運転します。

DSC03230

東栄中の給食指導について

 給食指導は、民主主義を教える場だと、教育の場で話題にすることがあります。

 東栄中学校では、各学年ごとにランチルームがある贅沢な環境の落ち着いて衛生的な環境の下、おいしく給食をいただいています。

 毎日、担任か学年担当の先生が見守る中、生徒は落ち着いた雰囲気で準備をしています。

IMG_20170411_123700IMG_20170411_123631

左が1年、右が2年の2階ランチルームの準備風景です。待っている生徒は読書を楽しんでいたりすることもあります。3階の3年ランチルームに移動すると、すでに食べ始めるときでした。

動画でどうぞ。

 準備もはやく、きちんとあいさつをしており、さすが3年生です。


東栄中の給食方針が掲示物になっていますのでご覧ください。

IMG_20170411_123743IMG_20170411_123811IMG_20170411_123752

IMG_20170411_123826IMG_20170411_123832

カウンター カウンター

今日の明神山・給食 4月11日(火)

 明神山は今日、見えたり見えなかったりしています。

 今日の1時半から予定していた春の交通安全県民運動にともなう東栄町の街頭活動が中止という広報が入りました。

IMG_20170411_120105

給食は昨日から始まっています。今日の給食です。

IMG_20170411_120227

 牛乳

 たけのこごはん

 とりのしょうが焼き

 ゴボウとひじきのきんぴら

 キャベツのみそ汁

 さくらゼリー

 

大人にはたけのことかゴボウはうれしい食材です。小・中学生はそのよさを感じ取ったでしょうか。

さくらゼリーは透明感があって、中の粒の食感がよかったです。

IMG_20170411_122053

カウンター カウンター

 本年度の縦割り班は大きく4班12名編成です。掃除では、さらに2つに分け、8班6人編成で、清掃を行います。

 始めに生徒指導担当からおほめの言葉がありました。

「3つほめたいです。1つ目は入学式。2・3年生のいい声、いい歌が響きました。1年生の返事もとても良かったです。平成29年度のいいスタートが切れました。今年1年間。この気持ちを忘れずに生活しましょう。」

「2つ目は、体育館での集まりの様子です。バスケや鬼ごっこをしたり、井戸端会議をしていると予想していたら、見事に違いました。3年生がきちんと並ばせていました。ありがとう。」

「3つ目は、今、この状態です。誰一人、下を向いていません。先生の話をしっかり聞いています。」

IMG_20170410_143815

次に縦割り班の説明がありました。

「これからミーティングする掃除や文化祭の活動のときに、縦割り班で活動します。この2つの活動以外でも、縦割り班で活動するときがあります。8人のリーダーの下、皆で協力していってください。」

続いて、校務主任の先生から清掃の話がありました。

「今、話があったように、今年も縦割り班で清掃を行います。皆で協力して『ごぎれいな学校』にしていってほしい。」

この後、各掃除区域に分かれて、8班ごとに清掃場所の話し合いをしていました。(写真は正面玄関や会議室の担当の6名)

IMG_20170410_144600

カウンター

今日の明神山 4月10日

♬明神晴れて 登る日に

と、入学式・新任式で校長先生が歌いました。

「今日は雨が降りそうだなあ。」と、明神山を眺めながら、校長先生がつぶやきました。

そこで、今日の明神山を時々アップしたいと思います。

IMG_20170410_140357

おまけです。

田口の出張の帰り、午前11時ごろに生きたカモシカに出会いました。東栄町月地内です。

IMG_20170410_101604

入学式の練習です。

入学式、前々日に在校生が「歓迎の言葉」の練習をしました。

動画です。

クリックすると動画が開きます。

入学式・始業式

 校長先生からは4つの木、(気)を育ててほしいという式辞がありました。

 「やる気」「元気」「根気」の他に、本気」を育てて欲しいという話がありました。

 本気になれば、なんでもできるという、勇気をいただくお話でした。

CIMG6618CIMG6627

 来賓の方々からは、「天地人教育」という東栄町に脈々と伝わってきた教育を大切にして欲しいというお話や、新入生に対して「頼りになる先輩たちばかりだから何でも頼ってください」といおうお話をいただきました。それを聞いていた先輩たちは、きっと「どんな先輩になろうか」というイメージを膨らましていたことでしょう。

DSC02867DSC02850

 在校生の歓迎の言葉では、横のつながりと縦のつながりを大切にしていきたいという話がありました。合唱曲「明日へ」で、伝統となりつつある素晴らしい歌声をプレゼントしました。

CIMG6658CIMG6657

「新入生誓いの言葉」では、小学校6年生のときに自分たちでがんばってきたことを盛り込みながら、中学校でも続けてがんばっていきたいという、代表生徒の力強い誓いがありました。

三ケ日に下見に行ってきました。

第2学年は今年も三ケ日青年の家で宿泊研修を行います。

新学期早々、担当職員が下見に行ってきました。

写真は「神社スーパー5」というオリエンテーリングコースからの景色です。卒業生の皆さんは、どこから撮影したのか、おそらく分かると思います。「懐かしい!」と思っていただけると幸いです。

IMG_20170404_103623IMG_20170404_103543

昨年度は、この階段で浜松市消防が訓練を行っていました。

新任式が行われました

平成29年度になりました。新しく、4名の先生をお迎えしました。

IMG_20170405_083650

それぞれの先生の個性豊かな自己紹介で、生徒の不安な気持ちも吹き飛んだ会になりました。

IMG_20170405_083345

会の締めくくりは、生徒代表歓迎の言葉。ていねいな話しぶりで、新しく見えた先生たちに、東栄中学校の生徒の良さを伝えることができました。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。