2017年6月アーカイブ

スポレク写真集 ドッジボール編

 体育委員は、電気のホイッスルをもって、しっかり審判をしていました。怪我もなく、笑顔で楽しむ姿や、友達の取組を応援する姿がありました。

IMG_20170630_140346IMG_20170630_140332IMG_20170630_140251IMG_20170630_140143_1(1)IMG_20170630_135908IMG_20170630_135741IMG_20170630_135753IMG_20170630_140141IMG_20170630_140143_1

 体育館の入り口には、水筒が並んでいました。蒸し暑くて、水分がかかせない時間帯です。

IMG_20170630_135705

カウンター カウンター

おいしい給食 6月30日(金)

2017-06-30-12-07-42牛乳

ごはん

五目厚焼きたまご

ひじきの五目煮

糸かまぼこのすまし汁

 

 

 栄養教諭さんのポリシーとして、必ずタンパク質の主菜をつけるということで、今日は厚焼きたまごです。ちなみに火曜日ははんぺんでした。

 このたまごは調理員さんが焼くのではなく、冷凍で納入されたものをボイルして解凍したものです。どうりで、大きさも均一、仕上がりもほわほわのはずです。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月30日(土)

 IMG_20170630_082100

今日は、いつもと違い裾野に霧がかかっています。

期末テストも終わり、生徒はほっと一息。午後にはスポレクがあります。怪我だけはしないように、担任の先生から生徒にはお話がありました。

スポレクの移動のタイミングを利用して、不審者侵入対応訓練も行います。侵入者に場所がわからないような暗号による放送で、避難場所に避難します。

 

<東栄中学校 不審者侵入対応マニュアル>抜粋

学校関係者以外の学校への立ち入り ← 事務室での確認・対応(教頭・事務職員・栄養教諭)

侵入時の生徒への連絡・誘導 「ただ今から緊急集会を行います。○○○に集合してください。」

職員の対応 ①教職員への緊急連絡(教務・校務)

        ②暴力行為の抑止と退去の説得(教頭・事務職員)

        ③警察・駐在所への通報(栄養教諭)

        ④関係機関への通報(教頭)

その後、不審者の拘束・保護・退去を全職員で実施。

 

 

 先日、新城設楽振興事務所の警察OBの方から聞いたお話では、新東名が開通してから、県外の不審者と思われる事件が増えているそうです。一般家庭への侵入もあるようです。学校も気をつけていきたいと思います。

カウンター カウンター

おいしい給食6月29日(木)

DSCN0271.JPG

牛乳

カレーライス

キャベツとツナのマリネ

フルーツヨーグルト

 

 今日のメインは「カレーライス」です。献立だよりを見て、初めてマリネの意味を知りました。このさっぱりとしたマリネがカレーと良いコンビになっています。食後のデザートとして、フルーツヨーグルトもあり、今日もおいしくいただきまました!(事務)

今日の明神山 6月29日(木)

野球部が練習している風景を動画でお送りします。

 

 

校舎裏ではキツツキ(○○ケラ)がドラミングをしていました。最初はおそらく杉・檜をたたいている音、次は竹をたたいている音です。

 

 

こうした自然豊かな東栄中で、本日伝統ある天地人教育研究会が開催されます。

 

単元名

2年社会「東栄町の百姓の暮らしは豊かだったのか? -江戸幕府の統治と産業の発達-」

地域講師

 金田新也 氏(東栄町経済課長)

研究協議指導助言には愛知教育大学附属岡崎中学校の社会の先生をお招きします。

第3回PTA評議員会が行われました

CIMG7133CIMG7132

CIMG7147DSCF0006CIMG7172CIMG7139

(写真は昨年度のPTA種目の様子です)

 

  PTA役員会・評議員会が行われました。本日は2つの委員会に分かれての話し合いが中心でした。

 文教委員会では、今度の学校保健委員会の進め方や、広報誌の話し合いがおこなわれました。また、ノーメディアデーについて、保護者へさらに浸透するように、メール配信をすることになりました。ついては、7月12日(水)、町内一斉に行われるノーメディアデー時に啓発のためのメール配信がされますのでご承知おきください。

 

 体育校正校外生活指導委員会では、部活動の応援、激励や体育大会、地域行事の生徒指導について話し合いがされました。

 PTA種目は、メール配信のアンケートにおいて、得点種目にしない方がよいという意見が多かったので、本年度も得点種目からはずそうということになりました。ただ、生徒がどうしても得点種目にしたいということであれば、考慮したいということになりました。

 種目は昨年好評だった、親子で手をつないで、白い粉を使う障害物競走、そして写真を撮る、ということになりました。生徒会に種目を考えて欲しいということです。このブログを読んだ生徒の皆さん、どんな種目がよいか、PTA役員さんにお知らせください。

 また、当日は白い粉でお化粧が落ちることを覚悟してご参加ください。肌によい粉があったらご紹介ください。

 なお、保護者またはご家族が都合で参加できない場合、「この先生の粉まみれの顔がみたい!」という先生をご指名してください。その先生が親の代わりに出てくれると思います。

 生徒指導では、10月8日(日)におこなわれる「星空おんがく祭」の見回りを今年も実施することになりました。

カウンター カウンター

おいしい給食6月28日(水)

DSCN0262.JPG

牛乳

ミルクロールパン

キャベツ入りメンチカツ

コールスローサラダ

ビーンズスープ

  今日の主菜は「キャベツ入りメンチカツ」です。主菜のメンチカツの脂分とビーンズスープのほんのりピリ辛のスープがロールパンと合います!コールスローサラダもあり、ファストフード風な給食でした。(事務)

今日の明神山 6月28日(水)

 明神山はふもとのみ。野球部は、小雨の中、朝からバス停や自転車置き場などの掃除に取り組んでいます。ありがとうございます。

 IMG_20170628_084159

 1時間目から、英語の音声が職員室にも届いています。3年生が英語力の調査事業テストにあたり、半日英語漬けになっています。カナダ研修で鍛えたリスニング力で、この調査を乗り切って欲しいです。

 夜は、PTAの役員・評議員会があります。今年より総勢10名の会になっています。

 部活動の応援、お祭りや星空音楽祭の見回り、PTA広報誌、学校保健委員会の運営、そして東栄町健康教育が、本日の議題となります。

 

 教育研修会より

「子どもが背負うランドセルには何がつまっているか?」

 朝は、家庭の空気が入っている。ランドセルを開くときの、子どもの空気を感じたい。

 帰りは、学校の空気を入れて帰る。学校のいい空気を入れて帰らせたい。

 

 

 

カウンター カウンター

卓球部の様子 片付け~反省

 卓球部の午後の練習です。先週、撮影したものです。

 いつも片付けの動作が素早く、反省もしっかりやっています。

カウンター カウンター

進路学習会 第4部 田口高校

 中高一貫教育について、まず始めに校長先生から説明をしていただきました。ブログでも何度か紹介させていただいていることでした。

 

<中高一貫教育について>

・東栄中からは佐々木先生と井上先生の2人の先生が、高校の数学の授業にTTとして参加してくれていること、それは高校生にとってとても安心できる環境にある。

・中高一貫サマーセミナーがあって、中学生とふれ合う貴重な機会である。

 

<小さな学校のメリット・デメリット>

・小さい学校だから行事が少ないということではない。豊かな行事がいっぱいある。

  鴨山合宿、中高一貫サマーセミナー、体育大会、枝打ち実習

・2つの学科で力を伸ばしている。普通科はさらに2つのコースに分かれて、少数精鋭の授業が行われている。

・少人数の指導のため、きめ細かな指導ができ、指導が行き届いている。

・部活動もみんな仲良く、一生懸命取り組んでいる。

 

IMG_20170627_152556(1)IMG_20170627_152530

<その他の特色>

・開校当時のエピソード。木材を売って資金をつくり校舎を建てたことや、多いときには1学年6クラスあったこと。

・現在は、73名が中高一貫連携中学校の卒業生であり、みんな知った顔の生徒である。

・東栄からは朝8時のバスにのれば、40分ほどで田口に着く。バス停から学校までは5分である。

・体育大会では141人のアートが飾られた。本校生徒は昨年度135人だったが、プラスアルファの6人は、特別支援学校山嶺教室の生徒である。体育大会などの行事は一緒に行っている。

カウンター カウンター

進路学習会 3部 桜丘高校・豊川高校

 IMG_20170627_150025IMG_20170627_150137

 豊川高校は、本校卒業生も多く進学しています。今年進学した本校の生徒は、豊川高校のパンフレットに登場していました。チアリーディングなので世界的に活躍している生徒もいるようで、いろいろな部活動があることが強みです。

 

IMG_20170627_150232IMG_20170627_150244

 桜丘高校は、本校卒業生が今年国語の教員として採用されています。その話題から始まり、職員室の雰囲気がとても良いこと、それが生徒にも伝わっているというお話がありました。

 愛知大学の推薦枠を1クラス分もっており、推薦で入学できるので、受験勉強という回り道をしなくても、高校から留学したり、英検の勉強をしたりすることができるようです。

カウンター カウンター

 豊川工業高校は陸上部の担当の先生が熱く語ってくれました。

 職員室の出入りなど、豊川工業の生徒はたいへんしっかりあいさつをしているそうです。これは社会人になってから通用するためだそうです。

 多少勉強が苦手でも、実習が多く、コマをつくったり、エコカーをつくったり、レゴブロックをプログラミングで動かしたりする学習が充実しているので、そちらで力を発揮できる生徒には合っているということです。また、部活動にも非常に力をいれているしょうです。

IMG_20170627_142003IMG_20170627_140724

 宝陵高校は、県内でも数の少ない衛生看護学科と福祉科があります。いずれも国家試験を目指しています。さらに衛生看護科は5年間の学びで力をつけることができることがポイントのようです。

IMG_20170627_142320IMG_20170627_141149(1)

カウンター カウンター

 進路学習会が始まりました。新城東高校、浜松湖北高校佐久間分校とも管理職の先生がご来校され、熱く語っています。

 

 新城東高校では、5名の卒業生のビデオメッセージが最初に流れました。次にメリットの紹介がありました。

 6時23分の東栄発の電車にのれば、7時12分に茶臼山駅に着き、歩いて8分で学校に着くこと。一か月の定期代は7,780円で、これは小坂井に通う場合の半分ぐらいであること。

 恵まれた環境にあり、広さは県内3番目。ゆとりある教室環境。奥三河の校長先生や先生方の多くは新城東高校の卒業生であることなどの説明がありました。

IMG_20170627_132540IMG_20170627_132540

 

 佐久間高校は、ごらんのようなプリントを用意してくれました。ちなみに、スポーツニッポンの静岡5月24日版に、高校野球甲子園予選の紹介で、本校卒業生の特集記事が東栄町という地名とともに紹介されていることも教えてくれました。

 IMG_20170627_133235IMG_20170627_133045

カウンター カウンター

おいしい給食6月27日(火)

DSCN0258.JPG

牛乳

ごはん

愛知のスズキ入りはんぺん

きんぴらごぼう

とん汁

 今日の主菜は「愛知のスズキ入りはんぺん」です。「愛知のスズキ入り」のあたりを掘り下げたいところですがこちらで割愛!ちくわのような風味のはんぺんでした。(注:筆者の感想です)きんぴらごぼうと、とん汁も具沢山で良く噛んで食べることができました。献立だよりによると、「ファストフード食よりもごはん食の方が、かむ回数が約500回も多いそうです」とのこと。(事務)

今日の明神山 6月27日(火)

IMG_20170627_074033IMG_20170627_074016

 写真は朝練習時の明神山と東山です。

 どちらも雲に隠れています。

 お昼現在、明神山は頭だけを隠して、胴体は姿をみせています。

 本日は、午後1時20分から進路学習会を開催します。7校の高校の先生が説明をしてくださいます。

 特に、今年は田口高校については参加してくださった全保護者と、2・3年生全生徒に説明をしていただきます。中高一貫教育として、どのように連携を進めているか、田口高校に進学することのメリットなどを感じていただき、中高一貫教育連携校として、できるだけ多くの生徒が田口高校を希望してもらえるよう配慮しました。

 教頭研修会に参加した折に、次のような話をいただきました。本校の先生にも伝えました。本校の校長先生も同様の話を、職員会議の折にしましたので、紹介します。本校の教職員の心構えの一つとしてご理解ください。

 

 「山崎川の桜のライトアップ」

  ライトアップされた桜の下には多くのお花見客がいた。一方で、ライトアップされていない桜の下は閑散としていた。満開であるのにも関わらず。これを児童・生徒にたとえるとどうだろう。ライトアップされていない生徒に、我々は目を向けるべきではないだろうか。

 

カウンター カウンター

防災学習 三角巾 動画3

  今年は、時間もあったので、三角巾の講習も受けました。

 

 実は、3時間以上講習を受けると、認定証を発行していただけるのですが、毎回多くて2時間講習なので、応急手当体験のみとなります。

 夏休みに3時間、あるいは8時間講習を受けたい生徒、または保護者は、ぜひ本校に申し出てください。まとめて新城消防東栄分署で講習していただけるようお願いします。

 

カウンター カウンター

防災学習 動画2

<1年通信より>

 21日水曜日の5・6時間目に、新城消防東栄分署の方を招き防災学習を行いました。学習内容は、AEDを使った救命処置訓練と三角巾を使った応急手当の方法を8つのグループに分かれて教えていただきました。

 救命処置訓練では、東栄分署の方から「倒れている人発見」の声の出し方から心臓マッサージや人工呼吸、AEDの取り扱い方を救命処置の流れに沿って学習しました。三角巾を使った応急手当の学習では、三角巾の折り方や結び方を学ぶことができました。

 心臓が止まったときに、早くAEDを使用することで生存退院率が高くなります。119番通報し、救急車が到着するまでの時間は、全国平均約8分だそうです。もしものときに、救急隊の方が到着するまでに私たちができることを知ることができました。

<2年通信より>

 21日(水)に防災学習を行いました。今回は心肺蘇生層と三角巾を使った応急手当の学習でした。心配蘇生法を練習する際、胸骨を圧迫する際にひじが曲がってしまったり、人工呼吸で肺にうまく空気が入らなかったりしました。しかし、その後できるまで何回も練習している姿がありました。

 これまでに起きた実際の災害でも、中学生の応急処置のおかげで助かった人がいます。使わないことが一番ではありますが、もしもの際には、傷病者の命を助けられる人であってほしいです。

<3年通信より>

 6月21日(水)に、新城市消防署東栄分署の消防士さんを講師にお迎えし、心肺蘇生法や三角巾の使い方について教えていただきました。受講するたびに傷病者への声掛けの仕方や心肺蘇生の行い方が新しく変わっており、多くの救助経験を通してよりよい方法に進化しているのだろうと思いました。今回の経験を活かし、もしものときは、命を救うため、率先して行動してほしいです。

【救命救急訓練用人形にはモデルがいた】セーヌ川でなくなった少女がモデルになりました。彼女の死を悼み救急救命訓練用の人形を開発しました。訓練用人形が用いられるのはリアルな状況を再現して、本番で躊躇しないためです。

カウンター カウンター

 

 20日(火)~22日(木)まで期末テストが行われました。

 初日の朝からいい雰囲気で学習をする姿がありました。また、「朝練の時間に学習したい」という言葉が2年生から出たことや、自宅で朝4時には起きて学習に取り組んだこと、2週間で自主学習ノートが3冊目になる生徒がいたことなど、学習に向かう気持ちができている人がたくさんいました。

 期末テストのために本当に努力していたと思います。今週末は少しゆっくりする時間も作り、心や体をリフレッシュさせ、また新たな活動に気持ちを向けられるようにしましょう。

clip_image002

カウンター カウンター

救命救急講習 動画 その1

 先週行われた救命救急の講習会の様子です。

 生徒はたいへん真剣に取り組んでいました。そんな雰囲気も味わっていただけると思います。

【生活記録から】

・応急処置を実際に体験することができました。日常生活で何が起きるか分からないので、今回の講習で学んだことを使えるようにしたいです。

・本番と同じ緊張感で取り組むことができました。もしものときはいつ起こるか分からないので、今日学んだことを覚えて自分たちでできる処置はできる限りしたいです。

・救命処置とAEDの使い方をやりました。去年もやったけれど、忘れがちだったので、今回で思い出せてよかったです。

 

・今日は、防災訓練でAEDの使い方などを学びました。実際、応急手当が必要なときに自分が動けるようにしたいです。忘れないようにしたいです。

・今日は、防災学習がありました。去年もやったAEDと心配蘇生法に加え、三角巾の使い方も教えてもらいました。もし、そういう場面に出会ったら、落ち着いてできるといいと思いました。

 

○AEDの使い方を教えてもらいました。もし、そういう場面に立ち会ったら、率先して自分のできることをやりたいと思いました。

○初めてAEDを使ったり、三角巾で手を巻いたりしました。難しそうでしたが、意外と簡単にすぐできました。そういう場面があったら、すぐにできるようにしたいです。

○教えていただいたことを生かして、もし倒れている人がいたら、人任せにしないで、自分からできるようにしたいです。

カウンター カウンター

おいしい給食6月26日(月)

DSCN0252.JPG

牛乳

ごはん

ヤンニョンチキン

ほうれん草のナムル

わかめスープ

 今日の主菜は「ヤンニョンチキン」です。筆者は初めて聞く単語でしたが、調べると韓国料理のようです。ナムルとわかめスープと献立がなっているので、今日は韓国料理メニューということでしょうか。チキンは見た目ほど辛くはありません。本場のヤンニョンチキンは食べたことはありませんが、給食用に調整されていると思われます。先週金曜日の中華料理メニューといい、世界の料理も味わえるなんて、さすが給食!(事務)

今日の明神山 6月26日(月)

 ツツジがとてもきれいで、植え込みの若葉もぐんぐん伸びている今日の校庭です。

IMG_20170626_102439IMG_20170625_161121

 遅刻等はあるものの、本日も全員登校しています。

 期末テストも終わり、いよいよ夏の大会に向けて、全力で向かおうとしている生徒です。

 保護者会の案内を配付文書にアップしましたので、生徒にも配付しましたがご確認ください。

 

 エコキャップをいよいよ終了するということで、東栄病院からこれまでのものをいただきました。以前の生徒会が配付した案内も返してくださいました。

IMG_20170625_161313

カウンター カウンター

おいしい給食 6月23日(金)

2017-06-23-12-02-35

牛乳

五目あんかけ焼きそば

はるまき

ワンタンスープ

 4品しかないのに豪華です。以前、「中華料理一歩手前」という表現をしましたが、今日のはまさに中華料理です。

 あんに、「熱いよ、やけど注意!」という、調理員さんの添え書きがありました。

7月の予定

 連絡が遅くなりました。以下のとおりです。特に部活動の大会については予定です。

 土曜日の朝、昼、夕と、学校がお休みの平日の昼の帰りには予約バスを入れてあります。

 日曜日の練習や、時間外の大会への参加については、保護者の皆さんに役場前駐車場までの送迎をお願いします。

 

1 山間地域部活動交流(男子テニス・卓球)田口
野球部練習試合(東郷中)
女子テニス練習日(午前)
2 英検2次 ※部活動休養日
3 3年個別懇談
4 3年個別懇談
5 3年個別懇談
6 3年個別懇談
7 保護者会 科学検定
学校保健委員会
8 野球部中高一貫部活動交流(設楽中)
3部活練習日(午前)
9 ※部活動休養日
10 職員会議 16:00下校 ※部活動休養日
11  
12  
13  
14 部活動壮行会
15 郡体育大会 野球部(設楽中) 卓球部(田口小)
ソフトテニス部(設楽町ふれあい広場)
16 郡体育大会 テニス女子個人戦 
17 海の日
18  
19  
20 終業式 給食あり 午後部活動 16:00下校
21 夏季休業 4部活練習日(午前) 県通信陸上
22 県通信陸上
23 東三大会(野球・男女テニス団体戦)
卓球部午前練習
24 東三大会(野球・男女テニス個人戦)
25 東三大会(卓球団体戦・※野球部)
26 東山大会(卓球個人戦)
27 1年生出校日(午前)
28 県大会
29 県大会
あいち科学の甲子園(6名参加)
30 県大会
31  
カウンター カウンター

今日の明神山 6月23日(金)

IMG_20170623_075928

 ちょっと気持ちのよい空の下、朝練習が終わってテニス部が教室に戻るところです。

 画面の3人の生徒が「今日のみょーじんさん」と、声をそろえて、階段を上ってきました。ばればれです。

 テストが明けて、昨日はばてばてだった生徒も、今朝の朝練ではもう調子を取り戻してきているようです。

 だた、頑張っている分、どの生徒もいろいろな悩みも抱えているのがこの時期。先生方はしっかりと一人一人に目を向けています。

カウンター カウンター

雨上がりの明神山 ~つつじと半夏生

たくさん降った昨日の雨でしたが、今日は曇り空。少し蒸し暑い感じのする日です。期末テストの最終日。静かに時は流れています。

IMG_2104

 

今日の明神山を伝えてくれる教頭先生が不在です。職員室では、誰が更新するんだろうと、朝から話題にのぼっていました。

私がやるしかないと、カメラを持って取材に行きましたが、なかなか話題が見つかりませんでした。教頭先生のご苦労が、よくわかりました。 (O)

 

 

雨が降って、植物も少しみずみずしさを取り戻したようです。校舎前のツツジがきれいな赤い花をつけています。校長室の本棚の上に、半夏生と星野富弘さんの半夏生のページをコラボして置いてみました。

IMG_2108 IMG_2110

生徒のみんな、テストの手応えはどうだったのかなあ、とりあえずは、終わって晴れ晴れ?

でも、まだこれから返ってくるし、保護者会もあるし、部活動も厳しくなりそうだし、、、でもその後には楽しい夏休みだ!!!・・・校長先生が代弁をしてあげました (o)

カウンター

今日の明神山 6月21日(水)

IMG_20170621_115943

 11時45分、新城市に大雨警報が発令されました。

 東栄中学校のグラウンドも激しい降水量のため、湖のようです。もし、東栄町にも発令されたら、生徒は学校待機にします。そのときは、保護者へ連絡をします。

 

 期末テストの2日目。職員室では、生徒のテストを受ける様子や、頑張り度が話題になってます。あきらめずに、本気で取り組む東栄中生徒です。

(写真は1時間目の2年国語の様子です。)

IMG_20170621_091801

カウンター カウンター

三光鳥の雌が訪れています。

 生徒はどのぐらい気づいているでしょうか。

 給食の時間に、校舎裏の杉林を、サンコウチョウの雌が渡っていました。

「月・日・星 ほいほいほいほいほい」と、鳴くことから、三光鳥と名付けられています。雄はしっぽが長いのですが、今回、木と木を渡っていたのは、しっぽの短い方でした。

 昨日の3年生の国語では、「囀(さえずり)」という言葉の意味について、話し合っていました。

 今回の三光鳥の鳴き声は、囀りです。囀りの対義語の「地鳴き」は、ジッジッという感じだそうです。

 

カウンター カウンター

おいしい給食6月20日(火)

DSCN0242.JPG

牛乳

ごはん

ししゃもフライ

切干大根の煮酢和え

小松菜のかきたま汁

オレンジ

 今日の主菜は「ししゃもフライ」です。からっと揚がっているので魚が苦手の人も、食べやすいのではないでしょうか?カルシウム献立なので、噛むことを意識して食べましたが、噛むほど旨みが出ておいしいです。かきたま汁のたまごは、ふんわりしていて調理員さんの技が光ってます。切干大根も素材の食感が感じれられるよう調理されていて楽しむことができました。(事務)

今日の明神山 6月20日(火)

 今日から期末テストが始まりました。多くの生徒は少し遅い登校です。

 朝練がない、静かな運動場を見下ろす明神山です。雨は夜から降り始めるという予想で、薄霧がかかっています。

IMG_20170620_081307

 昨日は、学校訪問があり、生徒の頑張っている様子を、愛知県教育委員会や東栄町教育委員会の皆さまに見ていただきました。

 詳細はブログでお伝えしたいと思います。

 また、昨日は、生徒が下校後、ヘリポートにドクターヘリが1時間以上駐留していました。町内で発生した滑落事故のためです。防災ヘリが運動場に着陸するかもしれないという情報も一時流れました。

カウンター カウンター

おいしい給食6月19日(月)

DSCN0239.JPG

牛乳

ごはん

さばのコチュジャン焼き

野菜とツナのごま和え

きぬさやのみそ汁

あじさいゼリー

 

 今日の主菜は「さばのコチュジャン焼き」です。先日の竜田あげと同様に脂がのっておいしいです。ピリッとしたコチュジャンも良いアクセントになってます。今日は学校訪問があり更新が遅れました。たくさんの訪問者がありましたが、生徒達は堂々と授業に受けていました。さすが東中生!(事務)

「2年スピーチ」

明日から期末テストが始まります。僕はそれぞれの日で目標をたてました。

 1日目は英語、数学があります。この2教科は小さなミスをしないように気をつけたいです。2日目の社会は、1番好きな科目なので、がんばりたいです。国語は、時間配分に気をつけて見直しまで出来るようにしたいです。

 最終日の理科は、集中力を切らさず、最後までやりきりたいです。

 副教科については、昨年も話しましたが、最難関は美術のデッサンです。いつもの点を下回らないような力を発揮したいと思います。(2年K君)

 

「1年スピーチ」

 いよいよ、明日から3日間の期末テストが始まります。僕にとっては初めての期末テストなので、落ち着いてもったいないミスをしないようにしたいです。

 明日のテストに向けて、家で自主学習をやって予習や復習をはりました。

 今回のテストの目標は、人に見せられるくらい恥ずかしくない点数をとることを目指したいです。

 今日は、テスト前日なので、今日も家で自学をやりたいです。(1年M君)

 

「3年スピーチ」

 Y君のスピーチは動画でお送りします。

カウンター カウンター

本の紹介 ~図書委員会~

IMG_20170619_082800IMG_20170619_082642

 今朝の朝礼では、図書委員会の担当の2人が、おすすめの本を紹介してくれました。

 両方とも読んでみたくなるような説明をしてくれました。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月19日(月)

IMG_20170619_082720

 今日の明神山は2階の学校図書館からの景色です。

 昨日、一昨日と、部活動休養日です。生徒は期末テストの勉強に集中できたのではないでしょうか。

 そんな中、3名の生徒は、部活動の大きな大会に参加してきました。ソフトテニスの県大会は、残念ながら1回戦惜敗でしたが、この大会でまた、次への手応えを得たのではないかと思います。

 久しぶりに東栄中学校が参加した通信陸上東三河予選では、1年生が結果を出しています。この生徒は卓球部に所属し、めいっぱい練習をする一方で、短距離の力も伸ばしたいため陸上練習との両立をこなしています。

 1年女子 100M 13秒15 優勝   共通200M 27秒44 県大会標準記録突破

 両方とも、保護者が送迎をしてくださいました。ありがとうございました。

カウンター カウンター

おいしい給食6月16日(金)

DSCN0235.JPG

牛乳

ハヤシライス

さっぱりサラダ

フルーツゼリー

 

 今日のメインは「ハヤシライス」です。ルーは濃厚の味わいで、さっぱりとしたサラダと相性は抜群です!フルーツゼリーはナタデココ入りでした!ナタデココは筆者が子どもの頃に、ものすごくブームになった記憶があります。今は...。

 また、今日は写真でもわかるように、彩りも鮮やかです。これだけで給食の時間が楽しくなりそうです。(事務)

続・今日の明神山 6月16日(金)

IMG_20170616_122419IMG_20170616_093516(1)

 午後から東栄町でも気温が30℃まで上がる予想です。朝6時は16℃でしたから、14℃も上層します。

 明神山の上に不思議な雲がかかっているので、朝(写真右 小)と比較してごらんください。朝とくらべて、空全体が白っぽく、地面の水蒸気がどんどん暖められて上昇しているようです。

 東栄町サポーターさん提供の熱中症飴を配付する予定です。

IMG_20170616_125429

 先々週や先週の学級通信をブログにしました。それぞれの担任の表現の違いも、先生の個性として感じ取ってください。きっと卒業生なら、どれがどの先生の文章表現か、わかることでしょう。

 今日でパワーアップチャレンジ活動は終了です。今日の夜までですので、保護者の皆さんのご協力を、重ねてお願いします。コメントもまた、ご記入ください。

 すぐに期末テストなので、このまま土曜、日曜、月曜と続けてくださるとうれしいです。

 今日の授業後、漢字検定を実施します。現在生徒数が48人と少ない中、10名の生徒がチャレンジします。かなり高レベルの級に挑戦する生徒もいます。また、苦手でも漢字の実力をつけたいために、積極的に挑戦する生徒もいます。

カウンター カウンター

1年生の先週の学級通信から

clip_image004がんばった持久走

 4月から部活動の時間に取り組んできた夕方のランニング。体力テストで行われる持久走を目標に頑張ってきました。持久走は7日水曜日に行われました。持久走では、先輩と一緒にアップをしたり、走っている仲間を応援したりするなど、とても温かい雰囲気でした。2・3年生は、応援だけでなく、走り終わってからも進んでペースメーカーとなるなど、1年生にとって学ぶことも多い持久走でした。

 私は、1年生がランニングで脱落することなく、毎日前向きに取り組み、体力をつけていくことができたことを嬉しく思います。みんなの前向きに取り組む姿勢がとても良かったです。水曜日の夕方からはランニングなくなり、部ごとでのアップになります。夏の郡大会に向けて各部の最後の追い込みです。

チャレンジアップ活動

【6月12日(月)~16日(金)】

12日の月曜日から金曜日まで、チャレンジアップ活動(睡眠時間・朝食・夜9時以降のメディア機器の使用)の調査を行います。規則正しい生活ができるように、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

期末テストが20日から始まります!

 期末テストの日程表と各教科のテスト範囲が載ったプリントを配布しました。計画的にテスト勉強を進めてほしいと思います。期末テストは9教科あるので3日間のテストになります。週末は部活動もあります。テストに向けて学習を進めていけるとよいですね。

カウンター カウンター

2年生の先々週の学級通信から

見習い料理人?

 1日(木)に家庭科で調理実習を行いました。メニューは玉子焼きでした。この日のために、家で練習してきた生徒もいたようです。今はIHのご家庭も多いことから、火の加減から慎重に準備していたり、同じ班の子に、「どっちにひっくり返すんだった?」などと確認したりするなどしながら進めていました。まだ家で作っていない子は、ぜひご家族のために作ってみてほしいです。

           
  clip_image006 clip_image004   clip_image005
   
 

先輩として…

3年生が海外研修に出かけてから1週間、2年生が中心となって活動してきました。この期間、日々の生活記録の中には、「先輩としてもっとがんばりたい」という意気込みがあったり、「うまくいかなかった」と反省する記事があったりしました。これらを書いた生徒たちは、与えられた役割をきちんと果たした立派な自分の姿をイメージしていたのでしょう。とてもよい傾向です。しかし、先輩になってまだまだ2ヶ月、中心として活動したのはわずか1週間です。うまくいかなかったことがあっても当然です。3年生引退後に自分たちが、部活の中心になったとき、最上級生として学校を動かしていくときなどの糧にしてほしいです。実際に経験し、振り返ったことを、次の同じような場面でどう生かすかが大切です。

 

<生徒の声>

・先輩が苦労していろんなことを進めてくれているということがわかった。部活のメニューを考えることはとても大切だし、とても大変だと改めて思った。

・今日は3年生がいない1・2年生での部活が最後でした。上手にできなかったことも多かったけれど、協力して活動できたので、よかったです。

カウンター カウンター

3年生の先週の学級通信から

clip_image002clip_image005

持久走 みなさんの良い姿がたくさん見られました

進んでアップをし、走る前の心と体の準備をした。自分が走り終わってすぐでも、次に走る子たちの伴走を進んでした。大きな声で応援し、スピードが落ちてきた子がいたら、励ましながら先導して走った。そんな3年生の姿を見て、後輩も真似をしていました。

clip_image002[6]

 

 

ミニパパママ教室 家庭科の「保育学習」

               
  clip_image011[4]   clip_image012[4]clip_image013[4]clip_image014[4]
     

 

保育実習の様子は、今度の広報とうえいの表紙を飾る予定です。

         
 
 

生活記録から

・今日は持久走がありました。Aチームで走りました。最初のペースが速くて、びっくりしました。目標には遠く届かなかったので、駅伝で巻き返したいです。

・今日は持久走がありました。苦手だけれど、自分なりに良い走りができたと思います。走るのは遅いけれど、夏から始まる駅伝も頑張りたい。

・今日、2・3時間目に「ミニパパママ教室」がありました。妊娠する確率が4分の3で、そこから生まれてくるのが3分の2だそうです。生まれてこられたことは奇跡だと思いました。

・今日は「ミニパパママ教室」がありました。小さな子どもと触れ合うのは久しぶりだったけれど、とてもかわいくて、いつまでも抱いていたいと思いました。将来自分の子どもが生まれたら、愛情を込めて育てたいです。

   
     
   
 

カウンター カウンター

今日の明神山 6月16日(金)

 青空の下の明神山です。

IMG_20170616_093516

 月曜日は学校訪問があり、教育委員会や事務所の先生方に生徒の頑張っている様子を見ていただきます。

 火曜日からは、期末テスト。この土日に猛勉強するのではないでしょうか。担任の先生方も、生徒がすすんで勉強ができるよう、様々な働きかけをしています。

 なお、テスト期間中ですが、土曜日に部活動の大きな大会が2つあり、3名の生徒が参加します。1つはソフトテニス男子個人県大会に2名の男子生徒が、もう1つは久しぶりに通信陸上東三河予選に東栄中学校陸上部として1名の女子生徒が参加します。テスト期間中ですが、これまでの練習の成果をすべて出し切ってきて欲しいです。ソフトテニスは豊橋の市営コートですが、通信陸上は豊橋の陸上競技場のスタンドが改装中のため、田原市の白谷海浜公園です。

カウンター カウンター

金曜日の朝は、合唱練習です。

 朝の合唱練習の様子をパート毎に動画でお送りします。

 (著作権の関係で、音声は別の著作権フリーのものに差し替えています。男子は、最後の振り返りの部分です。)

 男女とも、素晴らしい声です。声を聴かせたいのですが。

 どんな曲を練習しているかは、ぜひお子さんにお聞きください。保護者の皆さんもおなじみの曲です。

 

愛知県教育委員会のモラルBOXの記事も併せてご覧ください。(クリックしてください。)

モラルBOX東栄中の記事

 

 

カウンター カウンター

おいしい給食 6月14日(木)

2017-06-15-11-59-48

牛乳

チャーハン

あげぎょうざ

はるさめサラダ

チンゲン菜のスープ

 

 

核家族育ちで現在も核家族の筆者としては、今日のようなメニューが大好きです。

あげぎょうざの揚げ具合は絶妙でした。はるさめサラダや青梗菜(チンゲン菜)は地元農協から仕入れていますが、新鮮さが伝わる味でした。特に給食の食材は、検収が厳しいので、受け入れる側も納める側もたいへん気を遣ってくれているので、常に新鮮な食材を口にすることができます。ありがたいことです。

欲を言えば、チャーハンの味付けが薄いのですが、カナダ研修から帰ってきた中学生は「カナダの味付けが濃すぎた。日本の味付けの方がよい。」と言っていたので、このぐらいの味付けのほうが体にもよいのでしょう。自分の家では塩こしょうをかけてしまうところですが、しっかりとチャーハン本来の味を楽しむことができました。

カウンター カウンター

草刈り作業中です。

 先日の雨と、その後の晴天続きで、草がぐんぐん伸びています。

 東栄町のシルバーさんには、斜面や雄歩道など難しいところを一通りやっていただきました。昨日から職員で、運動場の平らな部分の草刈り作業を進めています。

 今日も、前校長先生が、ボランティアで、校門周辺の草刈りをしてくれています。いつもいつも、ありがとうございます。

IMG_20170615_111148

カウンター カウンター

3時間目の様子 ~みんな「本気」~

 おなかがそろそろすいてくる午前11時。授業の様子を見てきました。

 みんな、「本気」で授業を受けています。

 2年生は、歴史を行っています。江戸時代あたりの産業のまとめをしていました。皆真剣です。

IMG_20170615_111353IMG_20170615_112647

 

 3年生はシュールレアリズムの作品の仕上げをしていました。すでに4名の生徒は完成しており、廊下に自分で掲示していました。さらにその4名の生徒は「雑用じゃん!」といいつつ、造形作品の展示に使う予定のカラーボードの切断のお手伝いを熱心にしていました。

 他の生徒の中で、完成しているのにずっと考え事をしている生徒が数名いました。真剣な表情です。何をしているのかと思ってよくみると、手に白紙のキャプション(展示見だし)をもっていました。絵の紹介を真剣に考えていました。まだ、一生懸命色塗りの作業をしている生徒もいました。19名全員が、真剣に美術の授業に参加していましt

  1年生は英語です。ジェスチャーゲームをしていました。体験的な活動が多く、とても楽しそうです。参考までに、授業のスタイルがわかる掲示物もご紹介します。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月15日(木)

 明神山の斜め上に、下弦の月が残っています。朝から生徒の元気な声が響く宮平です。野球部だけでなくテニスコートからの声も聞こえます。

 きっと、本郷の街中にまで、届いているのではないでしょうか。動画でもどうぞ。

 もう1つ、昨日の給食の画像をどうぞ。

IMG_20170615_074049DSC03780

カウンター カウンター

おいしい給食 6月14日(水)

今晩の夕食とかぶらないように、メニューだけお知らせします。

アシドミルク

ナン

タンドリーチキン

じゃがいものサブジ

キーマカレー

と、ここまで書いて、「夕食でナンとキーマカレーが食卓にあがる家はないだろうな。」と思ってしまいました。

 

出張するのが残念なメニューです。給食で扱っているナンは、かなりおいしいです。

サブジというのがどういう料理だったのかは、お子さんに聞いてください。

 

(出張が多く、職員室のナンも5枚あまりそうです。各教室で食べてくれるのでしょうか。お父さんお母さんたちが小学生のころは、休んだ生徒のパンを家庭に届けていたと思いますが、今は衛生上の問題から、学校で処理します。)

クリックすると新しいウィンドウで開きます

画像はフリー素材を使用しました。ナンとキーマカレーです。

カウンター カウンター

教室の様子

 朝の会に1・2年の教室を訪れると、教室や廊下の掲示が宿泊研特集になっていました。

IMG_20170614_082807IMG_20170614_082935(1)

 これから、総合的な学習の時間を利用してまとめるときの、よい資料にもなるし、他学年の予習・復習になります。

 

 2年生は朝の会の終わりに、パワーアップチャレンジ活動の目標決めをしていました。

 IMG_20170614_082823IMG_20170614_082831

ぜひ、お子さんがどんな目標を立てたのか、どの学年もご確認をお願いします。思春期で反抗期のお子さんは、特にいやがるかもしれませんが、一声だけでいいです。何度も繰り返す必要はありません!

IMG_20170614_082958

黒板には、担任からの間接指導が入っていました。褒めて、1つ指示。直接伝えるより、主体性が育ちます。

ご家庭でも、直接伝えるのではなく、メモとかホワイトボードで伝えるという手段が効果があるかもしれませんね。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月14日(水)

IMG_20170614_081105IMG_20170614_081111(1)

 今朝は、卓球部の生徒が朝清掃をしていました。役場のバスの待合室のタイルの草取りとかをがんばっていました。

 更衣室の向こうの東山もくっきり見えます。

 校長室の前に本棚が置いてありますが、今朝はヒメジオン・ハルジョオンが一輪ざしに飾ってありました。その横に星野富弘さんの新しい本が開いて置いてあります。

 先日まではドクダミでした。星野富弘さんの絵に合わせて校長先生が野草を採ってきて飾ってあります。

 ヒメジオン・ハルジョオンの見分け方は、つぼみが下を向いているのがハルジョオン、茎を切ると中が中空なのがハルジョオンです。

IMG_20170614_082600

 本日は出張が多く、「おいしい給食」もおやすみするかもしれません。ご了承ください。

カウンター カウンター

おいしい給食6月13日(火)

DSCN0217.JPG

牛乳

ごはん

さばの竜田あげ

骨太サラダ

大根のみそ汁

 今日の主菜は「さばの竜田あげ」です。いつものように衣はサクサクです。さばは、とても脂がのっていてジューシーでとてもおいしかったです。思わず旬なのかな?と調べたのですが、まだ旬の時期ではないようです。

DSCN0231.JPG

写真で伝わりますでしょうか。

 今日はカルシウムが豊富な献立の日です。現代において、カルシウムを取らないと!となると、牛乳で!サプリで!となりがちで、食事から取るのは、なかなか手間じゃないでしょうか。様々な食材からカルシウムを取ることができる給食はとても素晴らしい!と思いました(事務)

 昨日の月曜朝礼は盛りだくさんでした。

 生徒会と生徒指導主事による、立ち止まりあいさつの確認がありました。その後、体育委員会がレクを企画してくれました。両方とも動画でどうぞ!

カウンター カウンター

自転車教室を行いました

 愛知県に2台しかないという自転車シミュレーターをお借りして、自転車教室を実施しました。 北設楽郡の中学生は、自転車利用頻度が少ないので、高校になってからの自転車交通事故の確率が高いと感じています。生徒はそんな意識で、たいへんまじめに教室に参加しました。

 まず始めに東三河総局 新城設楽振興事務所 県民安全防災課の担当職員のお二人から話をお聞きしました。

IMG_20170612_135324IMG_20170612_140132

 お話のポイントです!

 自転車安全利用五則

 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外

 2 車道は左側を通行

 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

 4 安全ルールを守る

 5 子どもはヘルメットを着用

 他にも、「自転車の通行ルール」「自転車の安全利用について」等、たくさんの資料やグッズをいただきました。

 その他の情報としては、

 ○ 万が一、加害者になってしまったときのために自転車保険の加入を。

 ○ 自転車盗が東三河で大変多発している。自転車には2重ロックを。

 ○ 新城インターが出来てから、不審者や盗みも多発している。ぜひご注意を。

 

ぜひ、ご家庭の話題にして欲しいと思います。

 

 

カウンター カウンター

今日の明神山 6月13日(火)

 野球部と卓球部の朝練習の様子を見下ろしています。10時を過ぎて雲が多くなってきましたが、朝はよく晴れていました。

 なお、男女テニス部は土日に練習、大会とあったため、今朝の朝練習はありませんでした。

 生徒の健康面から、中学校教員の多忙化解消の面から、今後ともご理解、ご協力をお願いします。その分、ねらいをもち、密度の濃い練習を心がけます。

 

 昨日のブログは、1日で130件です。多くの方に読んでいただき、たいへんうれしく思います。

 東栄中学校の保護者の皆さんに生徒のがんばっている様子をお伝えするだけでなく、OBの方に東栄中学校を懐かしく思っていただいたり、東栄町に移転し、東栄中学校に子どもを通わせたいと思っていただけるような発信を目指しています。

 本校だけでなく、例えば最近では郡内の小学校も、指導会で一区切りがつき、素晴らしい発信をされているので参考になります。このブログにも右側にリンクを張っていますので、ぜひご覧ください。

 IMG_20170613_073800

カウンター カウンター

おいしい給6月12日(月)

DSCN0216.JPG

牛乳

ごはん

ヘルシーバーグの野菜あんかけ

野菜いため

たまごふわふわ汁

  今日の主菜は「ヘルシーバーグの野菜あんかけ」です。甘酢の酸っぱさが食欲をそそります。それぞれの味はいつものようにおいしいですが、食感も今日はとても楽しむことができました!野菜いためは、ピーマン、キャベツがシャキシャキしており、にんじんはポリポリとしています。もちろん火は十分に通っています。筆者が家で野菜いためを作ると、ベチャベチャになるのですが...。また、たまごふわふわ汁は、溶き卵が、ふんわりと仕上がっています。給食を、ただ作るだけでなく、仕上がりにも力を入れていることが窺えます。調理員さんに感謝です!。(事務)

 私たちのクラスの良いところは、男女仲がよいことだと思います。私はこのことを、宿泊研修の時に、改めて感じました。

 カレー作りの時には、みんな一生懸命やっているけれど、みんな笑顔で楽しく作り、食べる時には、男女混ざって座って食べてしました。また、わずかな自由時間に、みんなでUNOをすることもありました。

 これからも、この仲の良さを生かして体育大会や文化祭などの行事に、自分たちらしく取り組みたいです。(Oさん・月曜朝礼で)

14963034576301496307705402

カウンター カウンター

 2年生の学級訓は「日進月歩~Follow-through 全力を尽くす~」です。

 学級訓の「日進月歩」のように、日々、前に進めるように自分の考えをもち、明るいクラスにしようとがんばっています。

 たまに、みんなの仲が割れるときもあれば、団結しているときもあります。

 このように良いところもあれば、悪いところもあります。だから、悪いところもみんなの個性を生かしてカバーし合って、もっと良いところが増えるクラスにしたいです。(Aさん・月曜朝礼で)

IMG_20170612_081824IMG_20170612_091233

カウンター カウンター

 学級のよいところは臨機応変に行動できるところだと思います。

 応援合戦の順番が変わったり、文化祭で幕が急に閉まってしまっても、声をかけ合って、なんとかできました。みんなの対応力と絆があったからだと思います。

 これから半年、楽しいことがあったり大変なことがたくさんあると思いますが、持ち前の個性と明るさを生かして、学級一丸となってがんばっていきたいです。(Hさん・月曜朝礼)

IMG_20170612_091117学級旗デザインの相談(今朝)

 

(以下の写真は2年生時)

CIMG7102IMGP0452

カウンター カウンター

今日の明神山 6月12日(月)

 とても澄み切った空にそびえ立つ明神山をお送りしています。

 一人通院できていませんが、その他の生徒は皆登校しています。

 校長先生が朝から不在ですので、教頭からは「おもしろい話」「おもしろくない話」「不思議な話」がありました。(詳しくは生徒に聞いてください)

 スピーチと生徒会、生徒指導主事からのお話、そして朝の体育委員会のレクリエーションについてはあとからご紹介します。

 先週末、下書きまで作成していてアップしていなかったブログを今朝、アップしました。

IMG_20170612_085442

カウンター カウンター

秋花壇のデザインが決まりました

IMG_20170609_145213IMG_20170609_145223

 東栄中の花壇には、まだパンジーが咲いています。いよいよ暑くなり、秋の花壇に模様替え。

 テーマ「仲良し!東中!」

 ねらい 「3学年が一緒になって行動する感じにしてみたい」

 これを考えたYさんもすてきですが、これを選んだ美化委員もすてきですね!

カウンター カウンター

週末の明神山 6月9日(金)夕方

 生徒も無事、家に着いたであろう時刻、明神山に、雲が不思議な付き方をしていたので写真に撮りました。

 IMG_20170609_184757(1)

 明日、明後日と部活動があります。夏の大会に向けて、練習も佳境に入りました。3年生の廊下に、部活動のやる気を起こす掲示物が掲げてありました。

 こういう取組が、部活動の充実につながっています。

IMG_20170609_145139IMG_20170609_145054

IMG_20170609_145151IMG_20170609_145145

  写真は、副担任の先生が一生懸命撮っていました。

カウンター カウンター

「午後9時以降メディア機器を使用しないようにしよう!」

6月12日(月)から16日(金)まで

 

 テレビやゲーム、スマホにおぼれることなく、健全な家庭生活を送れるよう、ごらんのような活動に取り組んでいます。

 保小中と連携し、東栄町あげて取り組んでいるので年々定着してきました。ぜひ、一家で、また町内のご親戚と取り組んでみてください。

 

IMG_20170609_151206 

 

4月に頑張ったことを紹介します。

IMG_20170609_151229IMG_20170609_151328

 

IMG_20170609_151252IMG_20170609_151311

カウンター カウンター

6時間目の授業、誰も寝てません。

 3年生の理科では、力の勉強をしていました。慣性の法則を考えるために、おもちゃを使った実演を、代表生徒が行っていました。

 代表生徒、見事です!拍手がわき起こりました。

 

 

 2年生の社会では、安土桃山時代の学習をしていました。大阪城のビデオを興味深く見ていました。

IMG_20170609_145018

 1年生は体育「バレーボール」です。取材したときは振り返りを行っていました。今日は友達からのコメントをいただいてました。

IMG_20170609_152408

 「私がへんなところにやってしまったボールも走ってとってくれてありがとう。」

こんなコメントが書かれてました。もらった子もうれしいことでしょう。

 

 ファイルをうちわ代わりにしている生徒もいるぐらい暑い午後になりましたが、誰一人寝ていることなく、真剣に授業を受けていました。

 先生方は、授業を行うにあたって、

 「ねらいを十分生徒につかませる。」

 「説明するだけでなく、視覚的な支援をする。体験したり視聴覚教材やICTを活用する。」

 「一人一人がきちんとふりかえる。」

 

ということを大切にしています。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月9日(金)

IMG_20170609_115434

 今日は梅雨の中休み。ごらんのように夏のような空です。調理場の裏でも蝉がないていました。

 長期予報では、雨マークがありません。ひょっとして、もう梅雨明け???

 

 5月の親子奉仕作業は草刈りができませんでした。その代わりに、今日は東栄町シルバー人材センターのお二人が雄歩道や運動場フェンス外の草刈りをしてくださっています。

 生徒が帰るころは、すっきりとした雄歩道になっているはずです。

 また、今日は小学校の指導会。果たして東栄小の子たちを始め、郡内の小学生は満足いく試合ができたのでしょうか。

カウンター カウンター

おいしい給食 6月9日(金)

IMG_20170609_115939

牛乳

ごはん

ささみチーズカツ

れんこんのマヨあえ

野菜たっぷりみそ汁

 

 

 

このコーナーをいつも見ていただいているHさん、どうもおいしそうに写真が撮れません。今日はいつも上手に撮ってくれる事務の先生が出張です。

実際は、かなりおいしいです。れんこんのマヨあえは大好物のメニューの1つです。きっとこれが大好きな生徒も多いと思います。

食べてしまってから献立名を確認したので、みそ汁に野菜がいくつ入っていたかは、生徒に聞いてみてください。

暑くなってきたので、冷たい牛乳もおいしくいただきました。

カウンター カウンター

1年生宿泊研修 2日目 のき山学校

煮え淵ポットホールの次は、のき山学校へ行きました。ここでは、ピザ作り体験とピザ釜で使う

薪作り体験を行いました。

ピザ作りでは、大脇さんに作り方を教えていただいた後、一人一人が作っていきました。トッピ

ングをのせたピザは、星野さんに石窯で焼いていただきました。

imageimageimage

ピザだけではなく、石窯で焼いたジャガイモや東栄町産の生ハーブやハーブ塩もご厚意で用意

していただきました。ありがとうございました。それらをピザやジャガイモにのせ、おいしくいただき

ました。

imageimage

地域おこし協力隊の角さんからは、東栄町産のハーブを使ったハーブコーディアルという甘い

飲み物もいただきました。「甘い」「紅茶みたい」「甘くておいしかった」といった声が聞こえてきま

した。

imageimage

薪作り体験では、小林さんから教えていただきました。薪の長さやのこぎりの使い方や効率よく

木を切る方法を教えていただき、薪作りを行いました。今回作った薪は、のき山学校でピザを焼く

ときに使われるそうです。

imageimage

カウンター

東栄町森林交流センターで退館式を行ったあと、煮え淵のポットホールへ向かいました。

ここ煮え淵のポットホールは、愛知県の天然記念物に指定されています。ポットホールの解

説を、教頭先生にお願いしました。

imageimage

岩の間にはまった大きな石が、川の水の流れによりグルグル回転し、長い年月をかけて

ポットホールができました。生徒はよく勉強していて、教頭先生が解説するまでもなく、その仕組みを知っていました。どれがポットホールなのかということと、社会の歴史の何億倍の時間がかかっているという教頭先生の解説のおかげで東栄町の自然をより深く知ることができました。

おまけとして、本田翼&山本美月の共演の映画のロケ地となった赤い吊り橋を渡る体験をしました。

カウンター

 東栄町の保健師さんからの依頼による3年家庭科の授業。生徒はたいへん良い経験をしました。ぜひ、家に帰ったらどんな様子だったか、お話を聞いてみてください。

 あわせて、3年生が赤ちゃんのとき、親としてどんな思いをもっていたのか、伝えていただけると良い親子交流になるかと思います。

 生徒は早速、写真のような報告書を出しました。(クリックすると大きくなります。)

 その他の生徒は抜粋します。これを読むだけでも、すばらしい経験をしたことが伝わります。

IMG_20170608_151634

 <助産師さんの話を聞いて感じたこと>

 赤ちゃんが最初はすごく小さいと教えてもらって、私たちも元々、あんな感じだったのかなと思いました。(Hさん)

<保健師さんの話を聞いて感じたこと>

 赤ちゃんができてから生まれるまで、本当に大変な道のりなんだなあと思った。(K君)

 人に相談することの必要さがわかった。自分も困ったことがあったら、人に相談しようと思う。(S君)

<miniパパママ体験での赤ちゃんの感触はどうでしたか?>

 やわらかかった。温かかった。(Hさん)

 肌がすべすべしていて気持ちがよかった。(I君)

<miniパパママ体験を通してうれしかったこと・困ったことは何ですか?>

 だっこしているときに、笑ってくれたときにうれしかった。見つめられたときに笑うことしかできなくて困った。(Aさん)

<体験を通して親はどんな気持ちで子育てをしていると思いますか?>

 赤ちゃんが夜泣きしたり、いろいろたいへんだけど、やっぱり赤ちゃんといれてうれしいと思います。(S君)

 大切な宝物のような存在なので、愛情たっぷりに育てていると思う。(R君)

<ミニパパママ体験全体を通して学んだこと、感じたことを書こう>

(Hさん)感情表現がわからないので、泣いているのか叫んでいるのかわからなかった。とても気まぐれだけどとてもかわいくて一緒に遊びたくなった。

(S君)自分は子どもが苦手なので、どう子どもも接していればいいかわからなかった。また会う機会があるかもしれないので、子どもと接するのに少しでもなれていきたい。

(Hさん)出産は大変だろうなと思った。小さい子にとってお母さんは一番だと思った。

(Kさん)命の大切さ、重み。今、生きていることが、どれだけすごいことなのか、身をもって感じた。

(Wさん)赤ちゃんは軽かったけど重みもあった。何を思い、考えているのかよくわからなかった。自分の興味のあるものに次から次へといくので、すごい気分で行動していた。

(I君)小さい子と遊ぶことは楽しかったけれど、少しつかれたので、親はもっと大変だろうなと思った。いのちをつなぐということは大切だということがわかった。

(Aさん)始めは少し怖いと思って不安だったけど、だんだん打ち解けられて明るく接せられた。みんなかわいかった。

 

カウンター カウンター

緑の募金を渡しました

 役場経済課農林係の担当職員が緑の募金の回収にきてくださいました。掃除中でしたが、近くにいた生徒会役員の手で、生徒や保護者の方が協力してくれた募金を渡しました。

 ありがとうございました。

IMG_20170608_132824

カウンター カウンター

テニスクラブの指導員のお話

 最近、東栄町の社会教育が充実してきて、生徒が喜んでテニスクラブや卓球クラブに参加しています。そんな折、指導をしてくださっている方のコメントを入手しましたので紹介します。

 

 先週の土曜日の午後、1年R君の良いところを発見した。それは、1年生の男子テニス部のK君と女子テニス部のRさん、Nさん、Sさんと2年のK君が東栄小で練習していたときの出来事。

 K・K組とR・N組がゲームをしているとき、R君はSさんと一緒に練習していた。Sさんがまだサーブを外したり、乱打もきちんと打てなかったりする。(Sさんが特別うまくないということではありません。)それでも、R君は大きくそれたボール、ネットにかかったボールでも、「いいよ、いいよ。」と言って、走ってボールを拾いに行ったり、Sさんに優しく教えていた。R君にとってはそれが「当たり前」のことかもしれないが、「当たり前」でないことをSさんの何度も言った「ありがとうR君」が表していた。

カウンター カウンター

校長先生 ひとり言

 校長が職員に配付している通信(不定期)からの抜粋です。R君の人柄が出ているので紹介します。

 朝礼で荒木選手2000本安打の話をしました。私は、中日ファンなので、自慢げに話してしまったのですが(ブログ掲載済み)、巨人ファンの人はどう思ったのかな、と少し心配になりました。

 また、野球部の生徒の名前を挙げる中で、R君の名前を挙げるのを忘れたことに、話を終えてから気づきました。反省です。でもR君は、私のお詫びに、笑顔で「僕の影が野球部では薄いってことかなって思いました」と、冗談ぽく答えてくれました。

 そんな素敵な対応ができるR君に「おとな」を感じました。昨日の持久走で走る姿を、下校時に声かけをして話題にしたら、とてもうれしそうに対応してくれました。失敗も次に生かしながら、子どもとの話題づくりのできる、感じる心を私も育てたいと思います。

IMG_20170607_091528

カウンター カウンター

おいしい給食6月8日(木)

DSCN0207.JPG

牛乳

ごはん

けんちんしのだの肉みそかけ

まごはやさしいサラダ

あかもくつみれ汁

 

 今日の主菜は...。と言いたいところですが、皆さんは今日の給食の品名を見て何を思われるでしょうか。主菜、副菜ともに筆者は初めて知りました。

 

 けんちんしのだ?まごはやさしい?あかもく?それぞれGoogleで調べました!皆さんはご存じでしたか?

 けんちんしのだは肉厚のあるがんもどきのような食感、味でした。(注:筆者の感想です)サラダもしっかりとした味付けで、色々な食感を楽しめます。小学校1年生の国語の単元で出てくる「サラダでげんき」の「りっちゃんサラダ」のようです。(注:筆者の感想です)皆さんはどんな感想でしたか?(事務)

ミニ・パパママ教室速報です。

2時間目、バスに乗って3年生が中設楽地区にある子育て支援センターに出発しました。

 「どのくらいの赤ちゃんが来てくれるかなあ。」という担当者の心配をよそに、東栄町にこんなにたくさん赤ちゃんがいたのかと驚くほど、多くの赤ちゃんとお母さんが集まってくれました。

2時間、ここで中学生は「ミニ・パパママ」になってきました。

中学生はとても笑顔で帰ってきました。感想等はまた後日紹介します。東栄町の広報の取材も入っていましたので、東栄町のフェイスブックでもごらんいただけるかもしれません。

(取材した目の前でOKをいただいた赤ちゃんだけ、顔を写しています。)

IMG_20170608_103950IMG_20170608_104106syusei

IMG_20170608_104255

カウンター カウンター

今日の明神山 6月7日(木)

 ごらんのように明神山は隠れています。運動場が湖のようです。(水はけはよく、雨がやむとすぐ使えるようになります。)

 残念ながら、小学校の指導会は明日に延期になりました。明日は晴れて実施できるようです。東栄中学校においては、外掃除が延期になりました。

 本日も全員出席。東栄中生徒は皆、元気です。

 今日は、3年生が中設楽子育て支援センターに出かけて、「ミニ・パパママ教室」を受講します。この後、取材してきます。

 なお、同時にアップした、1年生の宿泊研修の記事は、担任が作成しました。

IMG_20170608_070649

宿泊研修も最後の行程です。最後は、最近テレビや新聞にも掲載されたnaoriでの体験

です。今回はファンデーションではなくバスボム(入浴剤)作りをしました。講師は、観光まち

づくり協会の大岡さんと地域おこし協力隊の鎰廣さんと福田さんです。

IMG_4461IMG_4463IMG_4462

バスボムは、重曹とクエン酸、東栄町産のハチ蜜で作ります。後は、好みの色や香りをつけて

練ります。

IMG_20170602_143336IMG_20170602_143349

色付づけや香りづけは、みんなこだわっていました。友達と話しながら好みの色や香りを選んでいる姿がとても楽しそうでした。

IMG_4475IMG_4483

練った後は、クッキー作りで使う金型に入れて固め、抜き取ります。

IMG_4489IMG_20170602_154756

子どもらしくラッピングをし完成!

後日生徒に聞いたところ、ほとんどの生徒が作ったバスボムを家で使ったとのことでした。

おいしい給食6月7日(水)

DSCN0203.JPG

牛乳

バターロールパン

あじフリッター

フレンチサラダ

コンソメスープ

 今日の主菜は「あじフリッター」です。フリッターを調べてみると、「洋風天ぷら」と出てきました。フィッシュ・アンド・チップスが代表的な料理でしょうか。確かに、外はサクサクで軽い食感が癖になりそうです。このフリッターもそうですが、給食で出てくる揚げ物はとても、カラッと揚がっていて、おいしいです!

 また、「コンソメスープ」ですが、献立だよりに、「コンソメスープは、フランス料理のスープのひとつで、にごっていないものをいうそうです。」とあります。

 DSCN0200.JPG

 コンソメスープの澄きとおり具合が伝わりますでしょうか。ここまで再現する給食恐るべしです。(事務)

 天候が心配されましたが、熱中症指数19℃の最高のコンディションのもと、通院遅刻の生徒を除いた残り全員で、持久走が行われました。

 一人一人が自分の目標をもって走っていました。また、3年生を中心に、しっかり応援していました。

 持ち記録の速い生徒が1組目となって走りました。2組目が走るとき、男子も女子もペースメーカーがついて走ってくれました。つまり、1組目の生徒のうち、何人かは、2回目も走っています。いやがらず、率先して引き受けていた姿に、友達を大切にする思いを感じました。

 冬に骨折した生徒も、本来ならもっと速く走れるはずなのにという思いをもちながら、もてる力を発揮していました。

 学年を超えて、ライバル心をもち、しばらく併走してお互いを高めている生徒が何組もいました。速い遅いは関係なく。

 横っ腹が痛くなっても、最後まであきらめず走り切る生徒がいました。

 下級生に抜かされても、腐らず、最後まで自分の力を出し切る先輩の姿が見られました。

 もちろん、下級生のお手本になるような走りを見せる先輩もいました。

 

 こういう先輩の姿を見て、1年生も、よりたくましく、より中学生らしくなるのでしょう。

 

 もちろん、先生方もそれぞれの持ち場で活躍していました。ここでは全部語れませんが。

IMG_20170607_090129IMG_20170607_090130

IMG_20170607_090135IMG_20170607_091442

 

動画です。順不同です。すみません。

カウンター カウンター

今日の明神山 6月7日(水)

 写真は、持久走が終わった後の生徒です。明神山も生徒たちに「よくやった!」と、声をかけているようです。

 実際、2・3年生は、全員昨年度からのレベルアップを、心の面でも体の面でも感じました。

 1年生はけがで通院しており、1名減での取組でした。応援の姿こそ、先輩たちには負けてましたが、走りは、小学校で鍛えていただいた成果が出ていたようです。

 後藤さんから、東栄中の記事が、愛知県教育委員会のモラルBOXに掲載されていたとの連絡が入りました。

 このブログの横のバナー(他のサイトを紹介する画像、アイコンの一種)をクリックしてみてください。本校だけでなく、他校の取組も参考になります。

IMG_20170607_095204

カウンター カウンター

毎年おじゃましているおもてや園。高冷地ならではのお茶作りの工夫を学びました。

カウンター カウンター

オオスズメバチを仕留めました

IMG_20170606_160316IMG_20170606_160255 

 昨日から生徒玄関前に飛んできていたオオスズメバチ?を仕留めました。先ほど、後藤さんの紹介で、丸山さんが来校されました。

「今飛んでいるハチは女王蜂ではないか。まだ、巣は作ってないので、巣を作ったころまたきます。」

「では、今のハチを殺せば、巣はできないということですか。」

ということで、このハチは女王蜂かもしれません。後ろの大型のスプレー缶と比較して、大きさを察知してください。

カウンター カウンター

6時間目の授業

 居眠りをしたくなるような午後3時に、授業の様子を見てきました。

 3年生「英語~世界の友達の国の文化について知ろう~」

 いきなり、初めて目に触れるプレゼンテーションの英文と音声を、まず聴いていました。その次に、グループになって、写真のような大問を考えていました。グループで活動することで、居眠りをしている生徒は一人もいませんでした。

 カナダ研修で生の英語のシャワーを浴びてきた生徒たち。英文も聴き取りやすくなっているのではないでしょうか。

問1は、次の3つの質問について、○×で答える問題です。

(1)マイリは日本でさゆりに出会った。

(2)マイリの父親はよくアロハシャツを着て仕事に出かける。

(3)さゆりはアロハシャツの期限を知っていた。

 答えは3年の生徒に聞いてください。全班正解したそうです。(ALT談)

IMG_20170606_151155IMG_20170606_151238

 

 1年生「理科~植物のつくりとはたらき~」

 植物の光合成や呼吸のまとめをしていました。最初に取材に入ると、まとめのビデオを視聴していました。

 2年生の体育を見てもどると、ノートに一生懸命まとめていました。とにかくまじめな1年です。

IMG_20170606_151505IMG_20170606_151538

 <この場面は二酸化炭素があるときとないときとの、植物の成長の違いの実験です。>

IMG_20170606_151844IMG_20170606_151856

 <理科の先生の板書を参考に、自分たちの力でまとめていました。>

 

 2年生「体育~バレーボール~」

 全員でゲームをしていました。強いボールもきちんととれていました。昨年度の積み上げが大きいのでは。とにかく楽しそうでした。

カウンター カウンター

おいしい給食6月6日(火)

DSCN0193.JPG

牛乳

ごはん

たこのからあげ

野菜のうま煮

切干大根のみそ汁

 今日の主菜は「たこのからあげ」です。かめばかむほど、たこの旨みが出てきておいしいです!味もしっかりとついてます。野菜のうま煮も味だけでなく、様々な食材の食感を楽しむことができました。給食を食べるのが「楽しい!」と思ってしまいます。

 

 こんなにおいしい「たこのからあげ」ですが、全国ニュースで「愛知県北設楽郡の東栄中学校で、たこのからあげがでる!」と見出しになることは、残念ながらないと思いますが、「愛知県北設楽郡の東栄中学校の給食で食中毒!」となるとどうでしょうか?恐らくは、全国ニュースに流れるのではないでしょうか。世間も関心を向けると思います。

 

 しかし、学校の保護者の方、地域の方にとっては、、全国ニュースにはなることはないだろう日常的な学校の様子はそれなりに気になる情報ではないでしょうか?そういった、学校の日常的な様子をブログで発信していけたらと思います。(事務)

 

 

今日の明神山 6月6日(火)

 朝、野球部がランニングをしていました。各自のペースで走っています。画面では3人の生徒が確認できます。天気は朝から曇ったり晴れたりの繰り返しです。

IMG_20170606_074028

 今週に入って、また欠席0が続いています。うれしいことです。宿泊研修が終わると、気が抜けてしまって休みがちになるのですが、学級担任や部活動顧問が、様々な手立てで、生徒の目標をもたせています。

 それでも、思春期の生徒たち。いろいろな悩みもあるし、心と体のバランスが崩れて体調不良になる場合もあります。さらに、中1ギャップもあります。どこの学校でもそうですが、朝、お子さんが学校に行きたがらない場合は、すぐに担任にご相談いただけると幸いです。早めの対応が、早めの解決につながります。

 昨日も、生徒が藤棚のあたりに大きないもばちをみつけて報告にきました。東栄町サポーター後藤さんがご親戚にお声をかけて、蜂の巣除去を頼んでくれました。ありがとうございます。

カウンター カウンター

  今日も原稿をしっかり書いてありました。ポイントを絞った、わかりやすいスピーチでした。

1年スピーチ「宿泊研修、特に三信鉱工の見学について」

  セリサイト、本当の名前は違う。学会ではそちらのほうを使う。

 セリサイトはうにうにしていて柔らかかった。

 

2年スピーチ「三ヶ日研修」

 1日目はウォークラリーをした。キャンプファイヤーは担任の先生のサプライズがあった。

 2日目はサイクリングで2つの湖を見ることができた。

 来年の海外研修に、この経験を生かしたい。

 

3年スピーチ「カナダ研修」

 1つめは、味が濃かった。日本のあっさりした食べ物がよかった。

 2つめは、カナダの生徒の発言が多かった。

 3つめは、ちょっと聞き取りにくいですが、カナダのショップについてです。生徒に聞いてみてください。

 4つめは、ホームステイやRCA校で話しているうちに、よく聞き取れるようになった。

カウンター カウンター

美術の授業 ~授業記録より~

 「1年生は色塗りを行った。とても慎重に、息をつめて、しっかり塗っていた。これは、塗ればいいというものでなく、最小限で塗るということをさせたいと思ったからだ。Oさんは、目と鼻だけを描いて終わった。素晴らしい!」

 「2年生「かわいい植物」では、2時間もらったが、1時間で出来てしまった。子どもたちがすごく熱心で、真剣にやってくれる。本当にうれしいことだと思う。Y君が休んで残念である。彼は昨日、チェンソーアートの会場で、ボーカルで活躍していた。なかなか上手で見とれてしまった。」

 

 3年生が、海外派遣中、この絵を見つけて「教頭先生、これシュールレアリズム?」と質問してきました。さっそく、美術の先生に写真をメールすると、

「そうですね。魚の内臓が透けて見えるようでもあり、皮膚の模様のようでもあり、いろいろに見えます。シュールですね。」

と返ってきました。3年生の美術の感覚も育っているようです。

IMG_20170526_155959

カウンター カウンター

アカショウビンが訪れています

 

本日、アカショウビンの鳴き声が聞こえました。毎年、この時期に聞こえます。普段は裏山の林からですが、本日は校門のあたりの林からでした。

アカショウビンの鳴き声の前に、コガラでもヒガラでもシジュウカラでもない鳴き声が入っています。聞いたことがあるのですが、思い出せませんでした。

どなたかおわかりの方は、東栄中学校までお知らせください。生徒を通じてでも結構です。

 

カウンター カウンター

今日の明神山 6月5日(月)

 今日の明神山は、あいさつ運動している生徒とともにお送りします。縦割り班ごとに、3カ所に分かれて、お互い気持ちよいあいさつを交わしています。

 朝礼のときも、生徒会担当から「笑顔であいさつできていてよかった。」と、感想を述べていました。

IMG_20170605_075440IMG_20170605_075434

 快晴で、気持ちのよい月曜日。生徒も全員登校しています。宿泊研修が終わって、少し遅い5月病が心配される東栄中ですが、今年に限ってはその心配もいらないようです。

 生徒は、部活動の大会や、研修のまとめにそれぞれ目標をもって取り組んでいます。

 この土、日は、テニスと卓球が豊川閣の大会。野球部が新城の大会に参加していました。海外研明けの3年生も、疲れも見せず、大活躍だったそうです。どの部活動もかなりの成果を上げ、夏の本大会に向けての課題を持ち帰ってきました。

  大会後、帰って練習した生徒もいたそうです。やる気いっぱいです。

 保護者の皆さま、そしてバスの運転をしてくださっった方々、どうもありがとうございました。

 <補足>

 豊川閣の大会の各会場で、豊川高校の体験入学のパンフレットと、豊川高校の学校案内の冊子が配付されていましたが、なんと、本校卒業生が大きく写真のモデルとして登場しています。

カウンター カウンター

おいしい給食 6月5日(月)

 留守中、事務職員の先生がこの担当をしてくれていました。PTA懇親会で、ある評議員さんが、「写真が上手で、ほんとうにおいしく見えた」と、褒めてくださっていました。

 このコーナーを事務職員の先生に今後も依頼しようと思ったのですが、本日不在。しかたなくこれまでの担当が写真を撮っています。アングルを変え、さらに「ビューティーモード」で撮影してみました。

IMG_20170605_120400

牛乳

ごはん

さけのマヨネーズ焼き

納豆あえ

ふ玉汁

白桃フレッシュゼリー

 

  さて、本題ですが、海外研修にいっていた担当は、ひさしぶりに納豆、そして薄味の日本食にほっとした気持ちになりました。本日の3年生のスピーチでも、カナダの料理の味の濃いことに触れています。(後で、動画をアップします。)

 カナダの現地添乗員さん(日系)は、納豆が大好きで、毎日のように納豆を食べているそうです。でも、日本の10倍の値段だそうです。

カウンター カウンター

おいしい給食6月2日(金)

DSCN0191.JPG

牛乳

ごはん

東栄産とり肉のハニーマスタード焼き

きゃべつのおかか和え

花祭りけんちん汁

えごまみその五平もち風

 

 今日の給食は6品です!主菜は「とり肉のハニーマスタード焼き」です。とり肉はもちろん東栄産!地産地消です。

ほんのりと甘いとり肉にマスタードのピリッとした刺激がよく合います!北設楽郡の郷土料理のえごまの五平もちを白玉で味わうこともできました。これも給食ならではのメニューではないでしょうか。

 愛知県では給食の地産地消を推進しています。今月は「愛知を食べる学校給食の日」が設定されています。何が出るのでしょうか?今から楽しみです。(事務)

御園の朝

昨夜は、12時頃雷雨でしたが、ほとんどの生徒は気づかず、熟睡(現代用語で爆睡)していたようです。
校長先生と、役割交代して、訪れた御園は、小鳥の声があふれる静かな気持ちの良い朝を迎えてました。

https://youtu.be/1g71sSAJrpA
https://youtu.be/qjOrM6uqf20

おもてや園に向けて出発!

https://youtu.be/0V7ge9RTHww
https://youtu.be/RSVoAnnGz2c

宿泊研修初日 夜1

プラネタリウムで一通りの解説をいただきました。解説者は藤田さんでした。
残念ながら望遠鏡で星をみることはできませんでしたが、望遠鏡の内部をのぞくという貴重な体験をすることができました。
大きな望遠鏡は、いつ見てもびっくりのスケールです。望遠鏡の中に映る自分の顔も、とても大きかったです。
なぜ、望遠鏡の中に自分の顔が映ったのかは、かえってからのおみやげにしてください。

14963252668581496325259611

14963252779001496325272169

received_799756763532320received_799756723532324

海外研修 添乗員さんより

添乗員さんが、来年に向けてのご意見を求めてきました。そこで、ぜひ、生徒の生の声を集めてくださいとお願いしたところ、次のような感想を集めてきてくださいました。
○ もっと英語の勉強をしておけば良かった。これから、頑張る。
○ 食事は日本の方がおいしかった。
○ とても良かった。たくさんの人にお世話になって感謝している。
帰り際、金曜日に英検を受けると言う生徒の意見も納得しました。
「あんまりしゃべれんかったけど、耳がよくなった!リスニングは絶対できる!」
添乗員さんは、解散式に出ず、バスとともに先に帰りました。町内にバスが入ったときのあいさつを動画でどうぞ。
添乗員さん、終わりのあいさつ(英語について)
https://youtu.be/rpQrdGRx52Y
添乗員さん、終わりのあいさつ
https://youtu.be/LvyzjyAVBwk

海外研修 動画集(最終)

バスからサヨナラ!
https://youtu.be/26sgQvtxeBI
学校紹介
https://youtu.be/hL9I65R5ZzM
ピースアーチ説明
https://youtu.be/l78Cw0O-R0w
バンクーバー空港、離陸。エンジン全開!
https://youtu.be/BkMLVyNc2Ts
次なる目標を示してくれる東栄町サポーター
https://youtu.be/0MTePZ7wC1o
バスレク、心理テスト
https://youtu.be/bzs_mS1nkVw
いす取りゲーム説明
https://youtu.be/XSUWUDiI2o0
代表終わりのあいさつ
https://youtu.be/SLhQdcw21Po
ペンライトで歓迎
https://youtu.be/uVzTuu2U8Io

宿泊研修、夕食後について

 夕食の後は、担当職員によるプラネタリウムと観望会です。今年から、御園は清水さんの復活とこれまでの藤田さんの2人体制です。今夜は、どちらの解説が聞かれるのでしょうか。

 残念ながら、東栄中付近は曇り空です。御園が晴れていることを祈ります。

IMG_20170601_182012

 申し訳ありませんが、今夜の様子をお伝えするのは、明日の早朝の予定です。

 

<海外研修について保護者のご感想>

・お疲れさまでした。先生方には、いろいろ御気遣いいただき楽しい修学旅行を終える事が出来、いい経験が出来たみたいです。今晩また、ゆっくり息子に話しを聞かせてもらいます。ありがとうございました。

・携帯からだと問題ありでしたが、学校のブログからパソコンにてバッチリ観る事ができました。子供の様子もよく分かり、とても感謝しています。中華料理のフルコースの件は残念でしたけど…(貴重な機会なのに(涙))子供と離れると寂しさを感じるものなのですが、ブログのお陰で寂しさを感じず過ごす事ができました。細かいご配慮にただただ、感謝です。もう少し注文をするなら、残り2つの動画もブログでUPして戴くと有難いのですが…(承知しました。)
今日顔を見るのが楽しみです。残りあと1日。どうかよろしくお願いいたします。

・カナダで過ごす貴重な時間も、あとわずかですね。
たくさんの情報に感謝しています。帰国してから、ホームページを見ながら子供と会話をするのが楽しみです。まだ、帰りたくないでしょうけど…
ブログのおかげで、カナダに行って、子供たちを見ていたような気分になりました。ありがとうございました。帰りが待ち遠しいです(*^^*)

カウンター カウンター

 カレーライス作りが始まっています。

 火が付いて、飯盒と鍋を一緒に炉にかけています。

 完成先が見えないため、心配そうな声が、いろいろなところから聞こえてきます。それはそうです、失敗したら今夜の食にありつけません。(そこはないように、先生方がさりげなく手を出しているようですから、保護者の皆さまご安心ください。でも生徒にとってはスリルです。)

 

 

1496303457630[1]

1496303466971149630347315314963068633231496303479724

校長談「男女ともとても仲が良いです。」

1496306868562149630685566214963068733671496306878143

6時現在、どの班も絶品カレーができました。

1496307716516[1]1496307713617[1]

1496307710540[1]1496307705402[1]

1つの班のみ、ぼけてますので、違う写真を要求しました。

1496308366596[1]1496308357420[1]

 

別の写真もどうぞ!

18870206_799688863539110_683879899_o18836363_799688853539111_1016728019_o

 

カウンター カウンター

東栄町探索をメインにした宿泊研修。2日目の予定です。晴れの場合の予定です。

 8:30 センター発 歩いておもてや園へ

 9:00 おもてや園見学

      ・ご主人からお茶作りについての話を聞く。茶工場を見学する。

10:00 センターにもどる

11:15 退館式

 ※以後は、本年度からの新メニュー

12:10 西薗目・煮え渕見学

12:40 のき山学校着

      ・昼食(ピザ作り・ハーブティーの試飲)

      ・入浴剤作り

 

 担任は特に東栄町の地域学習に関心をもっており、人脈も生かしての体験活動となります。1年生のポスターセッションが例年以上に充実したものになりそうです。将来、東栄町の町作りに貢献する人が増えそうです。

 

煮え渕(本日、下見した様子です。)

IMG_20170601_152242IMG_20170601_152337IMG_20170601_152522

 

本年度より発足した「東栄町観光まちづくり協会」のホームページ

東栄町のじかん 暮らすように楽しむ 愛知県東栄町観光情報サイト

 

「東栄町観光まちづくり協会」の記事

奥三河観光ナビ

東愛知新聞

愛知県東三河広域観光協議会

 

 

カウンター

宿泊研修 inスターフォーレスト

 朝からどしゃぶりでしたが、新校長も1年生も行いがよく、すぐ晴れ渡りました。

 今年から、早朝の雨を予見していたのか、徒歩による遠足をやめました。東栄町探索の目的をメインとしたためです。

 今年の初日の主なプログラムです。

 9:00 三信鉱工見学

     ・社長のお話・工場見学・坑道見学

11:50 御園森林体験交流センター着

     ・入館式・昼食(弁当)・荷物整理

13:20 レクリエーション

15:00 夕食づくり(カレーライス)

19:30 プラネタリウム・観望会

 

三信とレクリエーションの写真とコメントが届いています。

「穴と穴から出てきたところです。」

14962994651691496299456996

14962994471261496299437876

「レクが始まりました。ポートボールをしています。歓声が御園の山々にこだましています。」

1496299429046

1496299419220

カウンター

今日の明神山 6月1日(木)

 今朝は大雨でした。3年生は振替休業日の2日目、1年生は宿泊研修。

 2年生だけが登校してきました。豪雨で靴がびしょぬれ。ごらんのように生徒玄関前で乾かしていました。

 1年生の宿泊研修初日は、朝こそ豪雨でしたが、今年はそれを見越してか、午前中は三信鉱工の見学で穴に入っていましたので、まったく無関係でした。(記事は別途)

 2年生しかいない学校でした。部活動もなく、2年生だけで帰宅です。さぞ、今日1日、さみしかったことでしょう。

IMG_20170601_154545

カウンター

おいしい給食6月1日(木)

DSCN0187.JPG

牛乳

ごはん

ちくわのカレーあげ

ひじきとひよこ豆のサラダ

根菜みそ汁

 

 今日の主菜は「ちくわのカレーあげ」です。カレーの風味が食欲をそそります。また、副菜の「ひじきとひよこ豆のサラダ」もしっかりと食べ応えがあり、カレーの味に負けていません。根菜のみそ汁もあり、今日の給食は噛む回数がいつもより多かった気もします。ごちそうさまでした!

 

 午前中に、教育委員会から農林水産省発行の「和食給食」という冊子が届きました。その最初のページに、「年中行事」と共に育つ、とありました。そこにはこう書かれてありました。

和食給食の取組を始めて3年が経ちました。・・・(略)

・・・核家族などにより、家庭での継承が難しくなった現代においては、学校給食に「年中行事」を取り入れ、次世代に伝えることが大切なのです。

 とあります。たしかに、筆者は給食の献立をみて、「今日は○○の日か!」となることが多々あります。

 また次のページには和食の根底は「自然の尊重」と書いてあり、さらに別のページには

 年中行事の食べられる食事から、それぞれの行事の由来や意味を知ることで、先人たちが自然と向き合いどのように生きてきたかを感じることができるでしょう。

とありました。明日からまた、給食を食べるのが楽しみなりました。ご家庭でも給食の献立を通して、を話題にしてみてはどうでしょうか?(事務)

☆冊子よりお雑煮のことが書いてあったので簡単なクイズを!

◎雑煮のお餅の形状は、角餅と丸餅で東西で異なります。どっちが?丸?角?愛知は?

◎雑煮の味付け、具などは各地で大きく違います。香川県の雑煮の餅には○○○が入ってます。

※筆者は隣の県の出身ですが、大学の友人から初めて聞いたときは驚きました。

 明日から担当者がブログの更新に戻ります。ありがとうございました。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。