2014年2月アーカイブ

平成25年度 3月の予定

卒業式予行

卒業式

10

11

12

1・2年保護者会

13

14

15

16

17

職員会議

18

19

3年出校日

20

21

●春分の日

22

23

24

修了式

25

26

27

28

29

30

31

         

*部活動については、「部活動の実施計画(お知らせ)」をご覧ください。

※メドウリッジ校東栄町訪問13日(木)~16日(日)

全校そろって、卒業式を

今週になり、春めいた陽気になってきています。

放課にはグラウンドで、サッカーをする生徒の姿も見られます。

本日の天気は晴れでしたが、昨日に続いて、霞がかかった一日となりました。


ネット百葉箱の記録を見ますと、最低気温は氷点下4.9度(午前6時過ぎ)、最高気温は、昨日は15.4度でしたが、本日は19.2度(午後1時過ぎ)でした。

気温差が20度以上あります。季節の変わり目、こんなときに体調を崩します。

東栄町では、小学校も、中学校もインフルエンザの流行を聞きません。保健所別の報告数マップを見ても、当地方は明らかにインフルエンザの流行が少ないことが分かります。

でも、安心はできません。引き続き、人混みへの外出をできるだけ避け、手洗いとうがいを徹底しましょう。人混みに出るときはマスク着用に心掛けてください。


保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ

2014年第8週(2/17~23 保健所管内別)

clip_image002


clip_image004今日の献立(800kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

りんごパン

ししゃもときのこのマリネ

ポテトサラダ

コンソメスープ

牛乳

学校では、成長期の子どもたちに、カルシウムの多い食材を意識して給食に取り入れています。骨ごとししゃもを美味しくいただきました

♪かすみ(霞)か雲か?

0225むせぶ明神 今朝も昨日に続き、冷え込みも和らいだように感じました。

日差しの暖かさのため、全国的に3月中旬~下旬並みの気温になった所が多くなったようです。

当地方では、日中は、この陽気のためか、ご覧のようにがかかり、春めいていることを感じました。

明日からの天気は、西から下り坂のようです。

 

 

1年生は、家庭科で「身の回りの物を自分で作ろう」に取り組んでいます。

clip_image004[8]clip_image006[4]

手縫いのまとめとして、刺しゅうを施した小物(布製CD-ROMケース)作りをしていました

自分で考えたオリジナルデザインのCDケースの完成を楽しみにしてます。


clip_image008

今日の献立〔817kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

山菜スパゲティー

かぼちゃコロッケ

たまごスープ

牛乳

きな粉団子

 

3年生女子のリクエスト給食を美味しくいただきました

ソチ五輪からも学びたい

CIMG6954 週が明け、24日(月)の朝は冷え込みも和らいだ感じでした。

日中は青空が広がり晴れの一日となりました。


第22回冬季五輪ソチ大会が終わりました。

生徒たちは、オリンピックに何を見て、何を感じたのでしょうか。あきらめない心、可能性に臨む勇気の大切さ・・・。きっと学ぶものがあったはずです。


月曜日の全校朝礼の生徒スピーチは、「自分が直したいところ」のテーマで、学年代表が話しました。

スピーチの後は、卒業式の全校合唱の練習です。卒業式当日、全校生徒の心を一つにして、素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせてほしいです。


3年生が卒業式までに登校する日が、後9日となりました。

午後、卒業式の会場づくりを1・2年生が行いました。

clip_image005 clip_image006

ステージ前にひな壇もできました。

3年生には、高校入試が終わった生徒も、これからの生徒もいます。普段どおりの生活に心がけるとともに、心を落ち着かせ、卒業証書授与の練習を行い、卒業式を迎えましょう。


clip_image008

今日の献立〔825kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

いかフライ

鶏肉と野菜の炒め物

赤味噌汁

牛乳

フルーツポンチ

3年生男子のリクエスト給食を美味しくいただきました

明神二景

左上写真(東栄中から)・右下写真(設楽町平山から)

0221明神朝景 今日は、朝から青空が広がり、一日晴れの安定した天気でした。

昨晩雲がなかった分冷え込み、最低気温は氷点下5.6度(午前6時過ぎ)でした。

日中の最高気温は、まだ15度を超えていません。この寒さは明日(15日)頃まで続き、その後は寒さが和らぐようです。

日陰や道路の路肩にまだ残る雪が、この記録的な大雪を物語っています。まだまだ不自由な生活をしている方々がみえます。一日でも早く、普段の生活に戻ることを願うばかりです。


昨日、1、2年生の学年末テストが終了しました。

0221明神設楽から 今朝から、朝練が始まりました。今は、ただ「走る」ことを中心にしています。

目には、成果が見えません。つらくとも継続して走ること、自分で「やる」と決めたことを3年間継続することに大きな意義があります。

本校では、心配されたインフルエンザによる欠席者は、今週はいませんでした。まだまだ安心はできません。暖かくなったり寒くなったりするこの時期体調管理に十分お気をつけください

昨日は雨水、春はまだ?

clip_image002

 

19日は、二十四節気の一つ「雨水」、立春から数えて15日目でした。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。

この記録的な大雪の影響で、関東甲信と東北の7都県で、19日も公立の小中学校や高校計470校が臨時休校となったようです。

北設楽郡では、月・火曜日と臨時休校になっていた豊根村の4小中学校が、19日から平常に戻っています。東栄町では、小中学校の休校はありませんでした。

なお、御園地区の41世帯全戸で続いていた停電は、19日朝復旧したようです。まずは、ひと安心です。

南岸低気圧の影響で、太平洋側の広い範囲で再びまとまった雪となる心配がありましたが、最新の予報では、低気圧が日本から南にかなり離れた場所を進むため、雪の降る可能性は低いようです。

しかし、今週いっぱい真冬の寒さは続きそうです。引き続き、インフルエンザなど感染症に十分お気をつけください


1、2年生、学年末テスト(最終日)

本日でテストが終わりました。

clip_image005 clip_image006

時間いっぱい、力を出し切った生徒の顔に、笑顔が見られました。


clip_image008今日の献立〔812kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

ハンバーグのトマトソース

海藻サラダ

味噌汁

牛乳

杏仁豆腐

デザートつきですが、ヘルシーな3年生男子のリクエスト給食を美味しくいただきました

0218自主朝練3 テスト週間ですので、朝練はありませんが、グラウンドには走る姿がありました。

3年生です。カメラを構えますと、「はあ―、はあ―、はあー…」という息づかいと、「たっ、たっ、たっ…」という足音が聞こえてきました。

次の目標目指して頑張っている3年生の後ろ姿に学びたいです。

今朝の最低気温は氷点下1.7度(ネット百葉箱)で、冷え込みはありませんでした。朝は曇りがちでしたが、午後は晴れ間が広がりました。

今朝から、御園地区の道路も復旧し、東栄小、東栄中学校の児童生徒は通常の登下校ができるようになりました。しかし、停電は続いているようです。

十分な暖をとることができない不自由さがあるようです。少しでも暖かくしてお過ごしください


1、2年生(左から2枚の写真)は、力いっぱい時間いっぱい、テストに向かっています。

clip_image006[4] clip_image007 clip_image008

3年生(右端の写真)は、公立高校の推薦入試でいくつかの席が空いていました。

数学では、「三平方の定理」などの復習問題を自力で解いたり、互いに教え合ったりして、各自の力をより高めていました


clip_image010

今日の献立〔801kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

五目ご飯

びっくりかき揚げ

もやしと白菜のごま和え

ほうれん草の味噌汁

牛乳


カルシウムの多いちりめんじゃこと、鉄分の多いひじきの入った「かき揚げ」を美味しくいただきました

「南岸低気圧」が18~20日ごろ、

再び本州の南側を通過しそうです。

clip_image002先週の金曜日から土曜日にかけて南岸低気圧(注・参照)の影響で、各地で記録的な積雪となりました。

東栄町でも、2週続けて雪が降りました。今回の雪は霙混じりで、重たかったせいもあり、倒木による停電道路封鎖が、郡内で起きています。御園地区は土曜日から停電が続いています。豊根地区でも国道151号の各所で倒木があり、交通に支障をきたしています。少しでも早い復旧を願うばかりです

〔注 南岸低気圧〕日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧のこと。略称は南低。晩冬から初春(概ね毎年2月から3月にかけて)にかけてよく発生し、荒れた天気をもたらす。暖気を運んでくる日本海低気圧とは対照的に、日本に寒気を運んでくることが多い。


今日は月曜日、全校朝礼です。

校長先生からは、「江戸しぐさ」と「行為の意味という宮澤章二さんの詩の紹介でした。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

行為の意味 宮澤章二


・・・あなたの<こころ>はどんな形ですか

と ひとに聞かれても答えようがない

自分にも他人にも<こころ>は見えない

けれど ほんとうに見えないのであろうか


確かに<こころ>はだれにも見えない

けれど<こころづかい>は見えるのだ

それは 人に対する積極的な行為だから


同じように胸の中の<思い>は見えない

けれど<思いやり>はだれにでも見える

それも人に対する積極的な行為なのだから


あたたかい心が あたたかい行為になり

やさしい思いが やさしい行為になるとき

<心>も<思い>も初めて美しく生きる

・・・それは 人が人として生きることだ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

東日本大震災から3年目を迎えようとしています。

あの頃、テレビコマーシャルで流れ有名になった詩です。

実は、この詩は「青春前期のきみたちに」と、宮澤さんが贈る77のメッセージの一つです。中学生にぴったりです。


生徒スピーチは、「家族のおもしろいところ」でした。

話は簡潔でしたが、家族の雰囲気が伝わるほのぼのとしたものでした。


clip_image004今日の献立〔820kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

ナン

ダンドリーチキン

コーンサラダ

キーマカレー

ジュース

みかん

金曜日に続いての東栄小6年生の卒業リクエスト献立を美味しくいただきました

今日のカロリーは中学生にピッタリでした。腹八分目?でしたか?!

大雪による臨時午後4時下校

0214校庭の雪だるま 近畿から関東地方にかけて、広い範囲で雪が降りました。

東栄町でも、未明から、昼過ぎまで雪が降り続き、大雪の一日となりました。

夕方近くには霙となりましたが、夜半の冷え込みの影響や明日の天気が気になります。

凍結によるスリップ等、交通安全に、十分お気をつけください。

本日の積雪で、運動場、テニスコートで部活練習ができず、授業後の1・2年生の部活動は中止して、全校一斉4時下校としました。


家庭の日」って知っていますか?

ちょうど今度の16日は第3日曜日です。

県では、子どもの健やかな成長を願い、家族みんなが顔をそろえてふれ合いを深めていくための日として、毎月第3日曜日を「家庭の日」として、その普及と啓発に取り組んでいます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

忙しさに流されてしまいがちな毎日ですが、どうか時間を割いてお子さんとの話し合いのひとときを持っていただき、毎月第3日曜日の「家庭の日」をきっかけに、毎日を「家庭の日」としていただくことを願っています。(「県の広報紙)より引用)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

clip_image004今日の献立〔878kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

ビビンバ

大学芋

野菜たっぷり卵スープ

牛乳

チロルチョコ


ささやかにチョコも添えられました。

東栄小6年生の卒業リクエスト献立を美味しくいただきました

「✎300文字小説」に挑戦

今朝の最低気温は昨日より低く、氷点下4.8度(午前5時50分頃)でした。

朝から青空が広がりがりました。午後は少し雲が多くなりました。


2年生が、300文字小説の発表をして、感想を述べ合っていました。

「表現の仕方を工夫して書こう」の学習です。

視点を変えて物語を作り、落語のように気の利いた洒落などで、すっきり結末をまとめた作品に仕上げていました。

       
  clip_image003[4]   clip_image004[4]

一つ作品を紹介します。落ち気づいていただけましたか?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 ○○○アイデア

少し頭をひねってみる。

少しずつ、わき出てくる。

もう少し、ひねってみる。

どんどんどんどん、わき出てくる。

もっともっとと、限界までひねり出す。

あふれ出てくる。

僕は一つの答えを導き出した。

水のムダ使いだ・・・。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


clip_image006今日の献立〔804kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

鮭の味噌バター焼き

ポテトサラダ

とり団子汁

牛乳

味噌汁は医者殺し」「味噌汁は朝の毒消し」という、味噌にまつわることわざの意味を考えながら、とり団子汁を美味しくいただきました

DVD教材を活用して

【2月12日(水)ネット百葉箱から】

・最低気温:氷点下4.6度(午前2時20分頃)

・最高気温:21.2度(午後2時10分頃)

ネット百葉箱の記録からもお分かりのように、よく晴れ、暖かい一日になりました。


1年生が、空間図形の学習に集中して取り組んでいました。

いろいろな立体の中から、四面体を取り上げ、いくつの平面で囲まれているかを確かめました。

そこから、「いくつかの平面で囲まれた立体を多面体といい、その面の数によって、四面体五面体六面体・・・」といわれることを学びました。

clip_image003 clip_image004

また、角柱の「見取図が展開図へと変化する」DVD教材の映像を通して、「角柱では、2つの底面は合同な多角形で、側面は長方形であること」の理解を深めました。

今後も、DVD教材を活用することによって、生徒たちの理解をより深めていきたいと思います。


clip_image006

今日の献立〔908kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

クロスロールパン

鶏肉のにんにく揚げ

キャベツの香新和え

ミニトマト

コーンポタージュ

牛乳

手作りパフェ

東栄小6年生の卒業リクエスト献立を、美味しくいただきました。

今冬2回目に見る明神山の積雪

日本を北から覆っていた強い寒気と太平洋側を発達した低気圧の影響で、8日(土)は広い範囲で雪が降りました。

東栄町でも、未明からお昼過ぎまで雪が降り続ききました。(左写真)

       
  clip_image003[4]   clip_image004[6]

今朝(10日・月)の最低気温は、氷点下2.6度(午前5時30分頃)と、思ったほど冷え込みませんでした。青空が朝から広がり、雪をかぶった明神山がくっきり見えました。(右写真)


月曜日です。朝礼がありました。

校長先生からは、一般財団法人 理数教育研究所が開催した「算数・数学の自由研究作品コンクール」に入賞した「メロスの全力を検証」という愛知県の中学2年生による研究について紹介がありました。

検証では、太宰治の小説「走れメロス」の記述を頼りにメロスの平均移動速度を算出。その結果、「メロスはまったく全力で走っていない」という考察に行き着いています。端的にいうとメロスは、往路は歩いていて、死力を振りしぼって走ったとされる復路後半の奮闘も「ただの早歩きだった」というのです。

なかなか思いつかない、着想の素晴らしい自由研究ではありませんか?!

clip_image008 clip_image009[4] clip_image010[4]

生徒スピーチは、「ほしいもの」でした。三年生代表は、さすがこの時期、「希望の高校への合格通知」がほしいもの、手に入れたいものでした。

全校合唱では、後1か月を切った卒業式に歌う「旅立ちの日に」の練習をしました。

少しずつ気持ちを高めて、素晴らしい歌声を聞かせてほしものです。


clip_image012

今日の献立〔800kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

たらの味噌マヨネーズ

カレーおから

白菜の味噌汁

牛乳

 

カレー味の、ごぼうの2倍の食物繊維が入っているという「おから」を、美味しくいただきました

今冬一番の寒さ

昨日5日朝、日本列島は、上空の強い寒気の影響で、各地で最高気温が今冬最低を記録したようです。

一方、当地方では、今朝(6日)の最低気温は、氷点下8.4度(ネット百葉箱、午前6時40分頃)となり、今冬最低を記録しました。

午前中時々晴れることもありましたが、曇りの天気で、日中の最高気温は5度を超えず寒い一日となりました。


温度変化によって水が水蒸気なったり、水蒸気が水滴になったりします。

水蒸気は目に見えませんが、水蒸気を含んでいる空気が冷え、ある温度になりますと、凝結が始まり水滴(露)ができ始めます。このときの温度をその空気の「露点」と言います。

clip_image003 clip_image004

写真は、2年生理科の「露点を調べる」実験です。

露点の高い空気ほど多くの水蒸気を含んでいます。空気中にどれくらいの水蒸気が含まれているか、露点をはかって調べているところです。


clip_image006

今日の献立〔817kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

カレーライス

ちくわの生姜揚げ

ほうれん草とツナの和え物

牛乳

11月25日の「ドライカレー」以来、久しぶりの「カレー」を美味しくいただきました

“立春寒波”の到来です。

立春」を過ぎました。

暖かい春はまだまだのようです。立春寒波の影響で、今日も冬型の気圧配置が続いています

でも、日中の日差しは、暖かく感じます


本日の午後は入学説明会でした。

       
  clip_image003   clip_image004[6]

この4月、本校に入学する東栄小学校の6年生とその保護者の皆様にお集まりいただきました。

保護者の方々には、本校の概要や諸集金の事務手続きなどについて説明させていただきました。

校長挨拶では、「4月当初は、小学校とは違う速さで学校生活が進んでいきます。お子さんたちは、体も心も疲れることでしょう。そんなとき、まず、家庭でいろいろ話を聞いてあげてください。」と、保護者の皆様にお願いがありました。

また、6年生の皆さんには、1年生が学校生活の様子を説明しました。

校長先生からは、「『成長しよう』と意識して活動できる中学生になってください。と話がありました。

説明の後、ご自由に、学校の施設や部活動等を見学していただきました。

ありがとうございました

 

clip_image006

今日の献立〔810kcal〕

*中学生の摂取基準820kcal

ソフトフランスパン

鶏のみそチーズ揚げ

シーフードサラダ

トマトスープ

牛乳

 

中学生には鉄分が不足しがち」と言われます。

給食では、鉄分を多く含むわかめ、ひじき、こんぶが入っている「シーフードサラダ」を美味しくいただきました

0129蝋梅1 先週末から暖かい日が続き、3日の節分は春を思わせる陽気でした。

今日は立春。午前中曇り空で、今にも雪が降り出しそうでした。午後になり、雨が降り出したかと思うと、しばらく雪が舞いました、積もるほどではではありませんでした。

本校では、週が明け、今のところ、インフルエンザによる欠席者はいません。郡内小中学校では、インフルエンザによる欠席者がいるようです。

 

冬の気圧配置が戻ってきました。健康管理に引き続きお気をつけください。

また、雪が解け、道路が湿っています。今晩から明朝にかけて冷え込むようです。路面凍結が心配されます。転倒、スリップなどに、十分気をつけてください。

 

桜開花2014 桜の開花予想が発表(1月8日発表)されています。

「東海地方(東日本と西日本)では、10月は非常に高温だったものの、11月以降は冷え込みが厳しく、平年と比べても低温傾向だったため、順調に休眠打破が進んでいます。1~3月の気温は、概ね平年並みと予想されているため、開花時期は平年よりも早くなる箇所が多い見通しです。

休眠打破休眠状態に入った桜の芽が、冬季に定期間低温にさらされ休眠から覚めること

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2014年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年1月です。

次のアーカイブは2014年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。