テスト週間ですので、朝練はありませんが、グラウンドには走る姿がありました。
3年生です。カメラを構えますと、「はあ―、はあ―、はあー…」という息づかいと、「たっ、たっ、たっ…」という足音が聞こえてきました。
次の目標目指して頑張っている、3年生の後ろ姿に学びたいです。
今朝の最低気温は氷点下1.7度(ネット百葉箱)で、冷え込みはありませんでした。朝は曇りがちでしたが、午後は晴れ間が広がりました。
今朝から、御園地区の道路も復旧し、東栄小、東栄中学校の児童生徒は通常の登下校ができるようになりました。しかし、停電は続いているようです。
十分な暖をとることができない不自由さがあるようです。少しでも暖かくしてお過ごしください。
1、2年生(左から2枚の写真)は、力いっぱい、時間いっぱい、テストに向かっています。
![]() | ![]() | ![]() | |||
3年生(右端の写真)は、公立高校の推薦入試でいくつかの席が空いていました。
数学では、「三平方の定理」などの復習問題を自力で解いたり、互いに教え合ったりして、各自の力をより高めていました。
今日の献立〔801kcal〕
*中学生の摂取基準820kcal
五目ご飯
びっくりかき揚げ
もやしと白菜のごま和え
ほうれん草の味噌汁
牛乳
カルシウムの多いちりめんじゃこと、鉄分の多いひじきの入った「かき揚げ」を美味しくいただきました。