2015年2月アーカイブ

武道の学習。来週は3月です。

「逃げる」2月が「逃げて」、来週は「去る」3月です。

 

この時期、東栄中学校では、武道として剣道を学習しています。

武道の必須化に伴い、防具等の整備を進め、町で竹刀を購入していただき、全学年が支障なく学習できます。

25日(水)、教育委員会の皆様が学習の様子をご覧くださいました。

       
  clip_image003[4]   clip_image004[4]

本校では、中学校になり初めて剣道を学ぶ生徒が多いです。

安全確保には十分配慮して指導していきます。

この武道の学習を通して、我が国の伝統と文化を尊重するとともに、自らを律し、相手を尊重する態度を養うことなどが期待されています。


武道・剣道についてあれこれ

平成24年度から新しい中学校学習指導要領が全面実施され、男女共に全ての中学生が、第1、第2学年において武道を学ぶことになりました。第3学年は、選択となっています。

本校の剣道部は、平成18年度5名の男子部員をもって、廃部となりました。


【東海地方の3か月予報】

25日、名古屋地方気象台は、東海地方の3~5月の3か月予報を発表しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3月は低気圧や前線の影響を受けやすく、数日の周期で変わるが、平年に比べ晴れの日が少ない見込み。気温は平年並または高い。雨は平年並または多い。

4月は数日の周期で天気が変わる。平年と同様に晴れの日が多く、平年より寒気の流れ込みがやや強い見込み。

5月は数日の周期で天気が変わる。平年と同様に晴れの日が多い。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3月は天気がぐずつくようです。

今週は、天気がよく変わり、気温も高くなったり、低くなったりする1週間でした。

今日は、風が強く吹きましたが、少しずつ春がやってきているようです。

 

来週は、いよいよ3年生の卒業の週です。

健康第一全校揃って卒業をお祝いできる1週間にしたいです。

平成27年 3月の予定

卒業式予行

PTA役員会

卒業式

10

11

1・2年保護者会

12

平成27年度前期生徒会役員選挙

13

14

15

16

職員会議

4時下校

17

18

3年登校日14:00

19

現職研修

4時下校

20

東栄小卒業式

21

成人の日

22

23

24

修了式

12時下校

25

26

27

28

29

 

30

31

*2・3月は午後5時まで部活動、5時15分下校を基本とします。

*部活動については、「部活動の実施計画(お知らせ)」をご覧ください。

2年理科

clip_image002青空が見られたものの、曇りがちな天気の1日でした。

 

現在、2年生は、理科で「天気のしくみと天気の変化」を学習しています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

小学校では、1日に気温がどう変わるか、水が自然に蒸発したり空気中の水蒸気が水に変わったりすること、天気の変わり方と雲の関係、天気の変化を予想することなどを学習しました。

中学校では、気温や湿度などの気象要素と天気の変化の関係や、気象現象が起こるしくみなどについて調べていきます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

clip_image004

今日は、「雲のでき方」についての学習です。

はじめに、先生の演示実験で、雲のできる様子を観察しました。

次に、班ごとにペットボトルで雲をつくる実験をして、雲のできる様子を観察しました。

実験結果に基づき、雲のでき方を班ごとに話し合い、まとめました。

最後に、班ごとの予想を発表し合い、全体で話し合いを進めました。

生徒たちは、気圧の変化と雲のでき方を関連づけて考えていました。

ここで時間切れになってしまい、雲のでき方について、まとめることはできませんでした。

キーワードは、「露点」のようです。どんなまとめになるか楽しみです。

 

clip_image006今日の献立(733kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

カラフルお豆の肉だんご

野菜のごま酢和え

大根の味噌汁

牛乳

主菜のカラフルな二色の大豆の肉団子を美味しくいただきました

全校朝礼

clip_image002逃げる」2月もあと1週間となりました。

朝から青空が広がり、穏やかな晴れの1日でした。

 

全校朝礼で挨拶をした後、表彰がありました。

「少年の主張」コンクール努力賞

中学生人権作文コンテスト奨励賞

いずれも、3年の生徒が受賞しました。

おめでとうございます

 

全校朝礼の校長講話は、学校文集「明神」の話でした。

文集に載せる作文は、毎年国語の時間をつかって作成しています。

作品を読みますと、生徒一人一人が自分をよく見つめて綴っています。

また、学年が上がるにしたがって、一人一人が成長していることも伝わってきます。

この年度末に発行されます。お手元に届くことを楽しみにお待ちください。

 

生徒スピーチやってみたいこと」の内容は次のとおりです。

1年代表:自分一人で家族ために料理を感謝の気持ちをもって作りたい。

3年代表:大きな行事でライブをやってみたい。

2年代表は欠席したため、発表がありませんでした。

 

clip_image004今日の献立(7341kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

そぼろ丼

和風ポテトサラダ

ふわふわ卵汁

牛乳

甘辛く味付けした鶏ひき肉、さやいんげん、錦糸卵をご飯にのせたそぼろ丼を美味しくいただきました

スポレク。町長さん方との会食。

0220福寿草

昨日は雨水であり、旧暦の1月1日でもありました。年取り、 そして、新年をお祝いしたご家庭もあることでしょう。

 

放射冷却で、昨日と比べ一段と冷えた朝になりました。日中は青空が広がり、気温も高くなりました。朝寒さで縮こまっていた福寿草の花が、日中はしっかり開いていました。

吹く風は、まだまだ肌寒さを感じる一日でした。

 

1・2年生の学年末テスト明け、5・6時間目に体育委員会主催のスポレクを実施しました。

しっぽとり」と「リレー」をしました。3年生の運動場を走る姿を見るのは久しぶりです。また、3年生と1・2年生と一緒に運動をするのも久しぶりです。

他学年の生徒とも会話が弾み、全校生徒が楽しい一時を過ごしました。

来週は、給食委員会が「お別れ会食」を計画しています。

3年生に関するクイズが出題されるとか。楽しみです

clip_image005 clip_image006

今月は、できて当たり前十一か条の第九条「『場を清め、整理整頓を黙ってする』のが当たり前」に取り組んでいます。

 

clip_image008今日の献立(821kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

つけ麺

チャーシュー

ヨーグルト和え

牛乳

町長さん、副議長さん、教育長さんがみえ、3年生と一緒に、会話を楽しみながら、給食を味わっていただきました。

 

今週、インフルエンザにかかり学校を休んだ生徒がいます。

今日の寒暖の差は20度以上もありました。季節の変わり目体調を崩さないようにしましょう

東栄町を含む新城保健所管内のインフルエンザの患者数は減少していますが、まだまだ安心できません。

この土日も、手洗い・うがいに努め不要な外出は控えましょう

 

「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」

2015年第7週(2/9~2/15 保健所管内別)

clip_image009

0219福寿草

今日は、二十四節気の一つ「雨水」です。空から降るものが雪から雨に変わり、草木が芽吹き始めるころです

 

昨晩から、冬型の気圧配置が強まり、今朝は冷え込みました

咲き始めていました福寿草に霜がびっしり降りていました。花も縮こまっているようでした。

よく晴れ、青空が広がる一日でした。

 

1・2年生の学年末テストは2日目です

今日で6教科のテストが終わりました。

あと3教科残っています。

昨晩同様? 今晩も頑張りましょう!

 

clip_image004エコキャップ活動

東栄中学校生徒会では、ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを届ける運動に貢献しています。

ペットボトルのキャップは430個で10円になります。

ポリオワクチンは一人分20円です。

キャップ860個で一人の子どもの命が救えます。

また、ゴミとして焼却処分されると、キャップ430個で3,150gのCOが発生します。ですから、キャップを焼却せず集めることは、エコにもつながり、地球に優しい活動でもあります。

町内の回収場所は、次のとおりです。

・すぎのきの里 ・東栄病院 ・奈根直売所

・パブスーパー ナカヤ ・東栄郵便局

・食彩広場 東栄店 ・とうえい温泉

ご理解とご協力をお願いします

clip_image006今日の献立(769kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

竹輪の磯部揚げ

野菜とマグロの旨煮

豆腐の味噌汁

牛乳

 

豆腐の味噌汁、磯部揚げなど、懐かしく、ヘルシーな献立の給食を美味しくいただきました

学年末テスト。春季火災予防運動。

0218雨上がりの朝

昨日は明け方雪が舞い冷え込みましたが、今朝はそれほど冷え込みませんでした。

朝は青空が見られましたが、雲の多い一日となりました。

すっきりしない天気で、午前と午後に雨が降りました。

夜になり、星が出てきています。

明日はまた、冬型の気圧配置になり、冷え込みそうです。

寒さが緩んだり、寒さが戻ったりを繰り返し、少しずつ春がやってきます。

 

【平成26年度全国統一防火標語

『もういいかい 火をけすまでは まあだだよ』

空気が乾燥し、火災の起こりやすい時季を迎えます。平成27年春季火災予防運動が、3月1日(日)から始まります。7日の「消防記念日」までの7日間です。

火の取り扱いに十分注意しましょう。

clip_image003[4] clip_image004[4]

1・2年生は、今年度最後の定期テスト、学年末テストが始まりました。

朝、ある生徒に「昨晩は、勉強がんばった?」と、聞きますと、「まあ」と、答えが返ってきました。今晩は、昨晩より頑張っているでしょうか?

 

clip_image006今日の献立(811kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

バターロールパン

鶏のカレー揚げ

まごはやさしいサラダ

トマトと卵のスープ

牛乳

 

まごはやさしい」って、何だったっけ? と、食材を確認しながら、サラダを美味しくいただきました

「まごはやさしい」とは:豆の「」、ごまの「」、わかめの「=は」、野菜の「」、魚の「」、しいたけの「」、芋の「」でした。

全校朝礼。

clip_image002朝から青空が広がっていました。

気温は低めですが、昨日のような強い風が吹くことはなく、穏やかな天気となりました。

明日午前中は雨」の天気とか。愛知県全域に乾燥注意報が出ていましたので、一安心です。

 

今週は、3年生は公立高校の推薦入試、1、2年生は学年末テストがあります。午後の部活動もしばらく休みです。家庭学習を充実させたいです。

 

全校朝礼の校長講話は、北京オリンピック・シンクロ日本代表・石黒由美子さんの話でした。

内容は次のとおりでした。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

・小学2年生の秋、交通事故に遭い、顔面を540針、口の中を260針縫う大けがを負う。

・治療中にテレビで見たシンクロナイズドスイミングに憧れ、競技を始める。顔面まひや視力障害、難聴などの様々な後遺症に苦しみながらも、夢の舞台であるオリンピックを目指し、北京オリンピック出場を果たす。

・彼女を支えたのは楽天的で明朗活発な母親とその家族。

・過去でなく未来に叶えたい思いを「夢ノート」に綴る。夢ノートには、その日あったことを日記のように書くのではなく、今やこれからに向け、自分がやりたいことやしなければならないことだけを書き、叶ったらそれを赤の二重線で消し「ありがとうございました」と書き添える…。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

石黒由美子さんがおっしゃる次の言葉には、説得力があります。

一番苦しんだ人が一番幸福になれる

できると思ったことができるのは当たり前。できないと思ったことをクリアした人だけが一段上の景色を見ることができる。

ちょっとの勉強や練習で効果を期待するのは虫が良すぎます。ある程度勉強や練習を頑張らないと、目に見えた結果は出ないものです。clip_image004

生徒一人一人が、今に満足せず、今できることを精いっぱい頑張ってほしいです。

 

生徒スピーチ東栄中のよいところ」の内容は次のとおりです。

校長先生「英検・漢検・数検」に挑戦する生徒が多いこと

1年代表:全校生徒の仲が良いこと

2年代表:あいさつができること

3年代表:黙って掃除ができること

 

clip_image006今日の献立(946kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

カレーライス

パンプキンハートコロッケ

ポテトサラダ

牛乳

ちょっと遅れて? バレンタインデーの贈り物!でした。パンプキンハートコロッケを美味しくいただきました。

フキノトウ。受験に備えて。

「莟(つぼみ)とは なれもしらずよ 蕗のとう」 与謝野蕪村

フキノトウを見つけました。フキノトウはフキの花茎です。実は雌雄異株で、雄花と雌花があります。雄花は白っぽい黄色、雌花は白色です。花が咲いたら、気をつけて見でください。

 

0212フキノトウ

朝は青空が見られましたが、日が昇るにつれ薄曇りになってきました。

時折日がさすものの、終日雪が舞いました。

気温も低めで、北風が強く吹き極寒となりました。

 

今晩から明日にかけて、冬型の気圧配置が強まりそうです。暖かくしてお過ごしください

本校には、インフルエンザに罹っている生徒はいません。引き続き、土日の過ごし方にご留意いただき、「手洗い・うがい」に努め、人混みや繁華街への外出を控えましょう

 

今日1時間目から、3年生は入学試験に備え、5教科の模擬テストを行いました。

担任からのメッセージが、黒板に書いてありました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

東中生活最後のテスト

入試に向けた最後の力試し

最後まで集中して

今ある自分の力を出し切ろう

※番号、名前、凡ミス、見直しチェックを忘れないこと

※時計を見て、効率よく進めること

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

clip_image005 clip_image006

来週は、17日(火)に公立高校推薦入試が行われます。

面接試験の中には、「自己アピール」する時間が含まれています。受験校の志望動機、中学校で頑張ってきたことや高校で頑張りたいこと、将来の夢など、自分の言葉で言えるように、何度も何度も繰り返し練習をしてきたことでしょう。

試験当日は、面接官を前にし、かなり緊張することでしょう。学校では、慣れるためもあり、先生方を面接官にして面接練習をしています。

大切なことは、自分の話そうとしていることが相手に伝わるかどうかです。これだけは、という部分をしっかり押さえて練習しておきましょう。

どんな質問に対しても、一呼吸置いてゆっくりはっきり笑顔で相手に分かりやすく話しましょう

 

clip_image008今日の献立(778kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

 

白飯

ホキフライの野菜あんかけ

ほうれん草ともやしのごま和え

具だくさん汁

牛乳

夏物に比べ冬物には3倍もビタミンCが含まれているほうれん草。もやしとのごま和えを美味しくいただきました

全校朝礼。薬物乱用防止教室。◆

0209朝 朝は月も出て、青空が広がり晴れ渡っていました。午前中、次第に雲が多くなり、雪が舞い出しました。午後は、時折空が真っ白になることがありました。

今季最強クラスの寒気が流れ込み、今夜は強い冬型の気圧配置となるようです。

温かくして、お過ごしください

 

全校朝礼の校長講話は、生徒スピーチと同じ、「好きな本の紹介」でした。本の題名と作者を紹介します。

校長先生「ズッコケ三人組」作・那須正幹

1年代表「TUGUMI(つぐみ)」作・吉本ばなな

2年代表:本が好きでたくさん読んでいますが、「特にない」です。

3年代表「図書館戦争」作・有川浩

 

午後、「薬物乱用防止教室」を実施しました。

設楽警察署生活安全課と、愛知県警察本部生活安全部少年課少年育成係の担当の方がみえ、DVD視聴を交えて、講話をしていただきました。

       
  clip_image005   clip_image006

ドラッグの悲劇~脱法ハーブが奪った未来~」というDVDの視聴では、薬物を一度でも使用すると、身体に影響するだけなく、人の一生にかかわる大変なことになることを学びました。

また、「依存性と耐性」、そして、「フラッシュバック」という薬物乱用の恐ろしさ教えていただきました。

最後に、危険ドラッグをすすめられても、「無視して通り過ぎる」断る勇気の大切さ教えていただきました。

改めて、「危険ドラッグは、買わない、使わない、かかわらない」を実感する教室になりました。


clip_image008今日の献立(801kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

ししゃものフリッター

小松菜のごま酢和え

豚汁

牛乳

同じ揚げ物でも、メレンゲ(卵白)を使うのが「フリッター」、パン粉を使うのが「フライ」ということです。「フライ」よりフワッとした軽い衣の食感を味わいながら、ししゃものフリッターを美味しくいただきました

 

clip_image010交通死亡事故多発警報発令!

愛知県下では、年初から交通死亡事故が多発し、1月26日から2月4日までの10日間で11人の尊い命が失われたことから、2月5日、愛知県知事より、本年第二回目の「交通死亡事故多発警報が発令されました。

警報は14日まで発令されます。

愛知県警察の呼びかけ

・愛知県警察ではこの多発傾向に歯止めをかけるため、交通指導取締りの強化をはじめとした緊急対策を実施します。

・県民の皆様一人ひとりに交通安全を自らの問題としてとらえていただき、交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう安全運転及び安全行動をお願いします。

卒業式まで、あと1か月となりました。

clip_image002思ったほど冷え込みのない朝となりました。でも、明け方、気温は氷点下でした。

この寒さの中、1、2年生は朝の部活動、3年生は、自主学習に取り組んでいます。

 

日中はよく晴れ、窓越しに日がさし、室内はぽかぽかでした。

今日は悪心、頭痛で休む生徒がいましたが、本校には、インフルエンザによる欠席者はいません。

全国的に「インフルエンザ警報」が発令されています。

この土日は引き続き、「うがい・手洗い」を徹底し、健康管理に努めてください。

また、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

 

clip_image004

新年になったと思ったら、「1月が行って」しまい、2月になりました。「2月は逃げて」しまうのでしょうか?

新聞の夕刊を見ていましたら、「今日だけの日常」と題したコラムがありましたので、紹介します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

日常とはいったい、何なのでしょうか。毎日忙しく時が過ぎていったり、毎日、退屈に時が過ぎていったりします。昨日と同じような今日があり、今日と同じような明日がまたやってくるのです。しかし、本当に同じ日は二度とやってきません。

(中略)

「私は」というもっとも確からしく見えるものさえ、同じではありません。二度と出会えないのは、あの日の風景ではなく、あの日の自分なのです。そう考えると、この日常の一瞬が何ともいとおしく思えます。稲垣栄洋   静岡大学大学院教授)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

特に、卒業を1か月後に控えた3年生には、今日という一日を大切にして過ごしてほしいです。

 

clip_image006今日の献立(840kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

鶏のラーメン揚げ

ごま中華サラダ

麻婆豆腐

牛乳

 

ラーメンをまぶした鶏肉を美味しくいただきました

Shopping

clip_image002

天気予報どおり、の夜明けとなりました。

写真は午前11時頃の様子です。

明神山も薄っすら雪化粧をしていました。

 

お昼前には雪が止み、校庭の雪は消え、グラうンド、テニスコートともに状態がよく、屋外の部活動がいつもどおりできました。

 

1月23日、名古屋地方気象台から発表された東海地方の「3か月予報」は、次のとおりです。

・降水量は期間を通して平年並みとなる見込み。気温は、2、3月は平年並みだが、4月は寒気の影響を受ける時期があり、平年並みか平年より低くなりそう。

・2月は、平年と同様に晴れの日が多い。

明日は青空が期待できそうです。

clip_image004

 

2年生の英語は、「買い物の場面」の会話の学習を進めていました。

ケビンが買い物に出かけ、店員さんと会話をしています。

“May I help you?”

“Yes, please.・・・”

“No, thank you.”

“Shall I ・・・?”

“How much is it?”

など、基本的な会話文をペアで練習しました。

現在、2年生は共生タイムカナダへの海外研修の事前学習を進めています。

今日学習した会話文を使って、現地で積極的にコミュニケーションが図れるといいですね。

 

clip_image006今日の献立(864kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

さばの銀紙焼き

五目煮豆

かきたま汁

牛乳

 

鶏肉、大豆、れんこん、こんにゃく、にんじん、生揚げ、昆布と、5種類以上たくさん具の入っている五目煮豆を美味しくいただきました

数学の学習

clip_image002

昨日は節分、そして、今日は二十四節気の一つ立春

暦の上では、です。

 

今朝、北海道の幌加内では、全国で今季一番低い気温(-30.5℃を観測したそうです。

ちなみに、東栄町も昨日より冷え込んだ朝となり、「ネット百葉箱」は、-5.1℃(午前6時30分頃)を記録していました。

 

日中、昨日は雲一つない青空の一日でしたが、今日は雲が多めの天気となりした。

明日は、西日本から東日本の南岸を東に進む「南岸低気圧」の影響で、広い範囲で雪や雨になりそうです。東栄町は、雪でしょうか。お気をつけください。

 

1年生の数学は、「平面図形」の学習を進めていました。

今日は、「円の弧と弦」の定義を知り、「円とおうぎ形」の性質を学んでいました。

さらに、小学校で学んだ対称な図形について、

円は線対称な図形で、対称の軸直径です。また、円は点対称な図形でもあり、対象の中心円の中心です。

と、数学の用語を使い振り返り、平面図形についての理解を深めていました。

       
  clip_image005   clip_image006

中学校の数学は、小学校で学んだことの学び直しをしながら、学びを深めていきます。

 

clip_image008今日の献立(725kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

クロスロールパン

鮭のチーズ焼き

コーンサラダ

トマトスープ

牛乳

栄養バランスを考えた野菜たっぷりのコーンサラダを美味しくいただきました

全校朝礼。入学説明会。PTA役員会

clip_image002明日は節分。昨日よりまた一段と冷え込んだ朝(氷点下4.4度「ネット百葉箱午前5時過ぎ」)になりました。天気は朝から青空が広がり、気持ちのよい一日でした。風はまだまだ冷たく、時折、強く吹くことがありました。


今週も東栄中学校の週明けは、生徒玄関前の「あいさつ運動」から始まりました。


嬉しいことに、今日1年生に転校生が入ってきました。

2学期末に1年生が1名減りましたが、1名増え、全校生徒数は71名に戻りました。


clip_image004

全校朝礼の校長講話は、「あいさつ先手」と、あいさつ運動をレベルアップする「オアシス運動」の話でした。

「おはようございます」

「ありがとうございます」

「失礼します」

「すみません」

どれもこれも、社会人として、最低限必需な挨拶(礼儀)です。

まず自分から、相手に聞こえる声の大きさで「あいさつ」を行っていきましょう。


生徒スピーチでは、「将来の夢・目標」について、次のような内容で発表がありました。

・1年代表決まっていない。今興味をもっているのは、介護と教師です。

2年代表決まっていない。車関係の仕事をしたい。

3年代表人間の暮らしをよくする仕事に就きたい。エンジニアになりたい。


生徒会、委員会からの連絡は次の2点でした。

・先週は、「ノーチャイム」を意識して生活できた人が多かった。今後も、時間を意識して行動しましょう。

・身だしなみ(名札・腕章・髪型)を整え、生活しましょう。


clip_image006今日の献立(811kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

味ご飯

里芋コロッケ

大根サラダ

そうめん汁

牛乳

 

3年生が学校で給食を食べるのは、今日を入れて22日です。調理員さん方に感謝し、美味しい給食を味わって食べましょう。


clip_image008午後は、入学説明会でした。

東栄小学校の6年生19名の児童たちとその保護者の皆様が来校されました。

児童たちは、生徒会長と1年生から、中学校生活について話を聞きました。

保護者の皆様には、学校から中学校生活と入学にあたり事務手続き等について、説明をさせていただきました。

その後は、部活動の様子をご覧いただきました。

19名の児童の皆さん、入学を待っています。

保護者の皆様、ありがとうございました


夜は、PTA役員会がありました。

来年度の役員と地区委員、来年度の行事予定等について、話し合っていただきました。

ありがとうございました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。