2018年4月アーカイブ

4月の終わりに ~強敵「雑草」

300427 (1).jpg運動場にたくさんの草が生えてきました。4月が終わりに近づき、暖かかったり、雨が降ったり、日が照ったりと草が伸びるには最適な条件のようです。まだまだこれからも、この雑草との戦いは続きそうです。今日はその第一弾の外掃除。縦割り班で協力しながら、美化委員によって指定された区域の草取りをしました。まさに強敵「雑草」。みんなの力を借りながら

、草との根比べです。草を取りながら、雑草の根性を吸い取って、草に負けない生き方を学びながら・・・って考えると、楽しくない草取りも楽しくなるかもしれません。

300427 (2).jpg 300427 (3).jpg

さあ、いよいよゴールデンウィークです。規則正しい生活を心がけましょう。

週2回の朝の体力トレーニング。今朝は,抜けるような青空の下、体幹を鍛えながら、皆で歩いています。不思議なことがあります。歩いているうちになぜか足音が揃ってくるのです。早足歩行ですが、足音が一つに聞こえることもあります。歩調をそろえようとしているわけではありません。手をしっかり振りながら、一緒に歩いているだけなのですが、歩幅もそろって、横から見ると一人の足のように見えることもあります。リズムよく,気持ちの良いトレーニング風景です。

300426 (1).jpg 300426 (2).jpg

「光陽君!手の振り方がいいねえ!」とほめられると、シャープな動きにさらに拍車がかかりました。ほめられるとやっぱりうれしいですね。

この記事:カウンター

4月:カウンター

生徒会主催の1年生を迎える会。迎えるにはちょっと時機を逸してしまったけど、上級生からの歓迎の気持ちが伝わる会となりました。

300425 (1).jpg 300425 (2).jpg

300425 (3).jpg 300425 (4).jpg

縦割り班で、班長さんを中心に工夫をしながら、楽しいひとときを過ごしました。取り組んでいる内容は写真を持て想像してください。

今日の給食 4/24

DSCN0555.JPG

 今日の主菜は「けんちんしのだ」です。イメージとしては「がんもどき」をふっくらした食感にした感じです。

今年も不定期ではありますが、できるだけ給食の記事や学校の日常の様子をブログでお伝えしていくつもりです。

よろしくお願いします。(事務)

 

 

避難訓練 ~経路の確認を

300424 (2).jpg 300424 (3).jpg

300424 (4).jpg 300424 (1).jpg

今年度最初の避難訓練です。地震を想定した訓練でした。理科室の机は丈夫そうですが、安心はできませんね。想定外のことも起こりうる非常事態もあります。まずは静かに,慌てずに、自分の命を守ること。「お・は・し・も」がきちんと守られた、整然、粛然とした避難訓練でした。頭を守るため、近くにヘルメットのなかったことへの対応で、教科書を頭に載せてきた、浩太さん、琉斗さん、結華さん、立派でした。見習いたいです。

藤が咲いています ~卒業記念品

300423.jpg今年は、桜の花も早かったですが、藤の花も早いとニュースが伝えていました。東栄中の理科室前の藤の花も、ご多分にもれず見事な花を咲かせています。ほのかな香りも漂わせています。この藤棚、第2回生(私とか大谷前教頭先生とか)の卒業記念品です。117人の同級生だったこと、父母に鉄工屋さん、左官さんがいたことで、金銭的にも、作業的にも可能になったのでしょう。下にある石碑も記念品で、その下に埋めたタイムカプセルも、十数年前に掘り起こしました。塗装がはげてだいぶくたびれているけど、藤の花が咲くと、なぜか誇らしげになります。

 藤の花が咲くとウナギつりの季節の始まりって聞いたことがあります。本当かなあ?今でも川にウナギがいるかどうか知らないし、釣っている人も見かけないので、この話は定かではありません。

天真爛漫という言葉がぴったりの1年生が、トレーを持って運動場に飛び出してきました。「校長先生、ここって花壇?」とか「この花取っていい?」とか、楽しそうです。「萼のある花を探しているんです」と満天星や花桃の花を見ています。「この花、吸うと蜜が出るよ」と関係ないけど、生活感のある話しも聞こえます。1年生理科の植物の学習です。

300420 (2).jpg 300420 (1).jpg

「玄関にたくさん花が咲いてるよ」というと「いいのー」「いいのー」と口々に叫びながら走って行きました。「これいいのかなあ、きれいに咲いていてかわいそう」という声も聞こえました。皆さんの学習のためなら、一生懸命咲いている花も許してくれることでしょう。プランターは小さな花壇、だから勝手に花壇の花にしてしまえばいいんですよ!

この記事:カウンター

4月:カウンター

今日は部活休養日です  ~16時下校

今日は、週に2回のうちの1回、部活休養日です。下校はいつも一斉ですが、16時下校です。日頃の練習時間が少ない本校の部活動ですが、この約束はきちんと守ることにしています。みんな元気に下校していきました。笑顔がさわやかな下校風景です。「さよなら~」と手を振りながら声をかけると、「さよなら~」と手を振り返してくれました。♪ でんでんでんぐりかえって バイバイバイ! です。

300419 (2).jpg 300419 (1).jpg

この記事:カウンター

4月:カウンター

ちょっといい話 ~気持ちの良い朝に

朝、通勤途中に近所に住む教え子に会いました。「先生、先生!毎朝自転車で、ここを通る恵寛君ねえ、とっても大きな声で挨拶して通っていくだよ。私、学校へ電話しようと思って!」と話しかけてきます。「おう、それって迷惑じゃなくて、いい意味だよね」と問い返すと「もちろん!、私、感激しちゃった!」と、笑顔いっぱいに、心からうれしそうに、元気よく答えてくれました。早速、朝の職員打ち合わせで話をしました。朝から、心がほっこりするようないい話を聞くことができました。いろんな人が東中生を見ていてくれて、良さを認めてくれること、本当にうれしいです。地域の方たちにも支えられながら、東中生は成長していきます。

朝のトレーニングが始まりました。今日は全員でウォーキングからです。体幹を意識しながら歩きます。担当の先生の大きな声の的確なアドバイスが朝の山々に響き渡ります。生徒たちも楽しそうに歩いています。正味1時間くらいしかない本校の夕方の部活動を補うためにも、大切な時間となっています。一日の活動を始める大切なウォー三オングアップです。へそから歩く、常に意識して歩けるといいのだけれど・・。

300417 (1).jpg 300417 (2).jpg

 時々笑い声も聞こえ楽しそうです。先輩が後輩にアドバイスする場面も見られました。町のシンボル明神山も応援しているみたいです。

この記事:カウンター

4月:カウンター

保護者会に行うことになっている「ケータイスマホ教室」。親と子と別々に時間を取って行います。親に知っておいてほしいこと、子どもが知っているべきことについて、伝え方も違うので、両方を対象に行っています。

300416 (3).jpg 300416 (4).jpg

300416 (2).jpg 300416 (1).jpg

今回は「eネットキャラバン」の講師として、総務省東海総合通信局の加藤電気通信事業課長さんをお招きしての教室でした。驚くようなデータ提供もあり、情報を上手に利用・活用すること、依存してしまう状況時ならないようにするには等、様々な事例や現状をお話しいただきました。お礼の言葉は、最近、あいさつで大活躍の生徒会長大稀さんです。しっかりお礼ができました。

【独り言】 ケータイ教室って言うけど、「ケータイ」って「携帯」なんだよね。どうしてカタカナなんだろう。「スマホ」のカタカナは「スマートフォン」だからわかるけど。国語の専門家としては、ちょっと気に入らないけど、「ケータイ」がそれだけ一般化しているということでしょうね。それで納得しているわけではありません。皆さんは違和感がありませんか?ジェネレーションギャップ(これも死語?)かなあ。

笑顔でさよなら、ありがとう ~離任式

離任式でした。5人の先生方とお別れしました。笑顔いっぱいの式になりました。「ありがとう」もたくさん聞こえた離任式でした。

3004141 (2).jpg 3004141 (1).jpg

                       この記事:カウンター                       4月:カウンター

今日もありがとう! ~離任式準備

300413.jpg 明日は離任式。昨年度末に転任をされた5名の先生方をお迎えします。その準備を部活動終了後に行いました。準備が整いました。あとは待つばかり。心を込めてお送りする「ありがとう」の会にしたいと思います。まずはその準備、生徒の皆さんに「ありがとう!」

4月:カウンター

部活動体験週間 ~正式入部に向けて

DSC05177.jpg 300412 (2).jpg

300412 (3).jpg 300412 (4).jpg

1年生の体験入部です。男子、女子ともに2つの部活動からの選択になります。選択肢が少ないのは小規模校の宿命ではありますが、どの部も2,3年生が中心となって、活発に活動できています。1年生は、最初から入部希望が変わらない生徒、体験をしてじっくり考える生徒、と様々です。いずれにしても、身体と心が鍛えられる部活動は、中学生にとっても意義のある、大切な活動であると考えています。

学年集合写真

300411 (3).jpg 1年生 男子12名 女子11名

300411 (2).jpg2年生 男子7名 女子7名

300411 (1).jpg3年生 男子8名 女子7名

記録写真のフォルダをのぞいてみたら、学級で集合写真を撮影したことが、わかりました。さっそく借用して、アップをしてみました。写真を見るだけで、クラスの個性が伝わってくるのが不思議です。どの学級も、良いスタートが切れたようです。ダッシュも大事だけど、あわてない、あわてない。たまには立ち止まることも大切なこと!      *写真をクリックすると大きくなります。

今年の満天星はどうだん?

300410 (1).jpg 300410 (2).jpg

校舎前のどうだんつつじ(満天星)が花をつけ始めました。白い可憐な花をつけています。去年はあまり咲かなかったのですが、今年は去年よりも早い時期に、たくさんの花が咲いています。登下校の最中に目に入るはずですが、どうも気づいている人は少ないみたいです。満天星と明神のコラボショットを狙いましたが、うまくいきませんでした。

                       この記事 カウンター

300409 (1) 300409 (2)

Mr.Amo is new ALT. He comes from Ghana. Ghana is chocolate country.Some students ask the question to him. How old are you? what sports do you like? What japanese foods do you dislike? Answer is secret! Please tell your child.

Mr.Amo!  Welcome to Toei J.H.S!  Let’s enjoy studying English together!

                                                                             this article: カウンター

                                                                                      April: カウンター

一歩一歩  ~雄歩道(登校路)

「先生、この坂、なんとかしてください」2年生の女子の言葉です。誰もがそう思う「雄歩道」。東栄中学校の玄関口とも言える結構きつい坂です。「私も中学時代のぼったんだよ。もう45年も前からあるし、みんなのお父さんやお母さんものぼってるんだから・・・。あと50年早く生まれていたら 、下の校舎だったからのぼらずにすんだのにね」と話しながら、一歩一歩踏みしめながら一緒に歩きました。

300406 (1) 300406 (2)

300406 (3) 300406 (4)

昨日の入学式でも何人かの方が祝辞の中で、この雄歩道について、触れてくださっていました。今日は残念ながら霧で明神山はみえなかったですが、春の雨に濡れた満開のチュ-リップが出迎えてくれました。

雄歩道の手前で感じたこと。学年が上がるにつれて足取りが重くなっているように思います。1年生が一番元気に雄歩道の坂を上がっていきました。この違いは、新鮮さからか、それとも他に原因があるのか、一人でいろいろ考えていました。

  この記事:カウンター

4月:カウンター

教室に生徒の声が響きます ~学級開き

教室の生徒たちが帰ってきました。教室は新しい場所になりましたが、雰囲気は変わらず、元気です。入学式・始業式を終え、いよいよ学級開きです。期待をしていた担任発表も終わり、みんな安心をして新学年を迎えることができました。「予想が当たった」「全部的中」という声を、ところどころで聞きました。ほんとかなあ、サプライズ配置もあったと思うんだけど・・・。

3004051 (3) 3004051 (4)

1年 23名       担任:岡弘明           担当:井上悟志    後藤聖子

3004051 (1) 3004051 (2)

  2年 14名     担任:本村 健          担当:佐々木英幸    今泉加代子

3004051 (5) 3004051 (6)

3年・たいよう 15名 担任:篠原由忠    佐々木栄治 

                           担当:林麻梨子    伊藤寛幸    齊藤涼子

今年度は全校生徒52名でスタートです。合言葉は今年も「本気・元気・やる気」それに加えて「勇気・正直」です。

 

                                                                                            この記事:カウンター

                                                                                                  4月:カウンター

300404 (2)  300404 (1)

新任式と入学式準備のため、新2、3年生が今年度初めて登校しました。新しい先生をお迎えする式を行いました。転入者7名のうち6名の先生が、在校生に挨拶をし、生徒会長の大稀君が歓迎の言葉を述べました。本校2年目なのに、新任者となっていた井上先生、不思議な光景でしたが、本人もけじめが大事と言いながら、生徒たちも先生も、なぜかにやにや、ざわざわでした。

                                                                                       この記事: カウンター

                                                                                              4月:カウンター

3004031

  新年度2日目。明日は新2,3年生が入学式の準備のために登校してくる予定です。併せて新任式も行われます。どんな先生が来たんだろう、担任は誰になるんだろう、と探りを入れようとする顔が想像できます。

準備が着々と進む職員室は、春の日差しのように暖かい雰囲気になっています。

新入生の入学、2・3年生の登校を心待ちにしている職員室です。

 

                                                 カウンター

                                         4月:カウンター

春うらら ~新年度スタート

平成30年度がスタートしました。新年度を迎えた私たちを春霞に煙る明神山が出迎えてくれました。冬の初めに植えたチューリップも菜の花も、春を待っていたかのように、咲き始めています。

304022 304021

新しく7名の先生を迎え、心も新たに第1回職員会議を終えました。

                                                                                                      カウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年3月です。

次のアーカイブは2018年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。