2019年1月アーカイブ

3年生、家庭科の授業が最後の日。パンケーキ、クレープ、ロールケーキを作りました。

3年生にとって久しぶりの調理実習。笑顔いっぱいで調理することができました。

DSCF0609.JPG DSCF0613.JPG

DSCF0639.JPG DSCF0619.JPG

DSCF0618.JPG 

普段、「食べる」ということになると、時間いっぱいまでかけて食べている3年生ですが、自分たちが作ったデザートはぺろりとすぐに食べてしまい、残ったフルーツや生クリームまで楽しんでいました。

DSCF0634.JPG DSCF0638.JPG

かわいいデコレーションです! 一生懸命パンケーキに向かう姿を見て、ほほえましい気持ちになりました。ぜひ、保護者の方や兄弟にも振る舞ってほしいなと思いました。

1月:1413

今日の給食~最後は和食~

給食週間最終日となりました。「アジア料理を楽しもう!」も今日で終わりです。

今日は「愛知を食べる学校給食の日」でもありました。

献立は、ごはん、牛乳、東栄チキンのチーズ焼き小松菜のおかか和え里芋ときのこのみそ汁みかんクレープでした。

米、牛乳、東栄チキン、小松菜、白菜、里芋、にんじんが愛知県産です。

DSCF0604 ブログ用.jpg今回は、東栄チキンとたまねぎを合わせてアルミカップに入れ、チーズをのせて焼きました。

できあがってから給食開始までにどうしても時間が空いてしまうので仕方がないのですが・・・。チーズがとろけている焼きたてを食べてもらいたかったです。

DSCF0590 ブログ用.jpg DSCF0601 ブログ用.jpg

給食週間中、「調理員さんにメッセージを伝えよう!」と題して、おいしかった献立や給食に対する思いをハート型の紙に書いてもらいました。たくさんのハートが集まりました!

DSCF0605 ブログ用.jpgどの献立も、食べる子どもたちのことを思いながら調理をしてくださっています。

そんな東栄共同調理場の調理員さんたちに、私も感謝の気持ちでいっぱいです。(栄養教諭)

給食週間4日目です。「アジア料理を楽しもう!」が続きます。

今日の献立は、チンジャオロース丼、牛乳、サンラータンフルーツ杏仁豆腐でした。中国の料理です。

DSCF0588 ブログ用.jpg2色のピーマンや色鮮やかな果物が入り、カラフルな給食になりました。

DSCF0579 ブログ用.jpg DSCF0574 ブログ用.jpg

今日も情報委員会とコラボレーションをし、中国の伝統楽器で演奏されている曲をお昼の放送で流してもらいました。シェイシェイ!

明日は給食週間最終日。「愛知を食べる学校給食の日」でもあります。

最後は日本の料理、和食を楽しみます!(栄養教諭)

今日の給食~味つけ総選挙~

まだ給食週間中ですが、今日はテーマから1度離れて・・・。

中学校の給食委員会が企画した「スパゲッティの味つけ総選挙」の投票結果で決まった献立を提供しました。

出馬したのは、ミートソースカルボナーラ和風おろしペペロンチーノの4つ。この中で見事当選したのは・・・

DSCF0572 ブログ用.jpg DSCF0573 ブログ用.jpg

カルボナーラでした!

献立名は、「カルボナーラスパゲッティ」。なぜ「」なのか?

カルボナーラのソースは、たまご使って作ります。

たまごに火が通り過ぎる前に仕上げるのがポイントですが、学校給食の現場では、「85℃~90℃で90秒間以上加熱する」と学校給食衛生管理基準で定められています。

その温度まで加熱すると、スクランブルエッグのようにたまごが固まってしまうのではないか・・・という心配がありました。

そこで今回は、たまご(卵黄)の量を少なくし、マヨネーズを使ってソースを作ることにしました。本来の材料とは違うため、献立名を「カルボナーラ」としました。

DSCF0569 ブログ用.jpg DSCF0571 ブログ用.jpg

明日は給食週間4日目。テーマに戻って、中国の料理を提供します!(栄養教諭)

給食週間「アジア料理を楽しもう!」の2日目です。

献立は、ビビンバ、牛乳、チヂミトッククでした。今日は韓国の料理です。

DSCF0563 ブログ用.jpgトックク以外は聞き慣れた献立名ではないでしょうか。

韓国の料理は、日本でも食べられる機会が増えてきたように感じます。

ちなみにトッククは、トッが「餅」、ククが「スープ」を意味しています。

DSCF0558 ブログ用.jpg DSCF0560 ブログ用.jpg

今日は、情報委員会とコラボレーション!

韓国語のあいさつ「アンニョンハセヨ!」からお昼の放送を始め、韓国語の曲を流してもらいました。

会食の雰囲気づくりも大切ですね。

DSCF0562 ブログ用.jpg当番だった情報委員会の2人、カムサハムニダ!(栄養教諭)

この記事:アクセスカウンター

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

今日の給食~エスニックなタイの料理~

今日から、給食週間「アジア料理を楽しもう!」が始まりました。

初日はタイの料理。献立は、ガパオライス、牛乳、パッタイビーフンスープでした。

DSCF0555 ブログ用.jpg下の写真は、ガパオライスの具とパッタイを作っているところです。

どちらも味のポイントはナンプラー(タイの魚醤)。

ナンプラーを加えただけで、調理場内にエスニックな香りが漂いました。

DSCF0552 ブログ用.jpg DSCF0549 ブログ用.jpg

ランチルームにタイの写真を貼って、少しでも雰囲気を・・・。

DSCF0553 ブログ用.jpg給食週間2日目の明日は、韓国の料理を提供します!(栄養教諭)

明日1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。

東栄町学校給食共同調理場でも、この日程で給食週間を実施します。

毎年、給食週間に提供する献立のテーマを考えていますが、今年度は「アジア料理を楽しもう!」にしました。

世界中のどんな国でも、食事は生活の土台です。そのため食生活には、気候風土、産業、その国がたどってきた歴史など、さまざまな要素が反映されています。食生活には、その国の姿が現れています。

アジアは私たちの国、日本も属している地域です。しかし、同じアジア地域でも、食文化はさまざま。それぞれの国の食文化を知るきっかけにしてほしいと思い、今年度のテーマを考えました。

AGJW5594 ブログ用.jpg

初日はタイの料理を提供します。

子どもたちの反応が楽しみです。(栄養教諭)

給食写真集

DSCN0003.JPGDSCN0004.JPGDSCN0007.JPGDSCN0012.JPGDSCN0015.JPGDSCN0018.JPGDSCN0020.JPGDSCN0021.JPGDSCN0024.JPGDSCN0026.JPGDSCN0028.JPGDSCN0030.JPGDSCN0031.JPGDSCN0033.JPGDSCN0036.JPGDSCN0039.JPGDSCN0040.JPGDSCN0043.JPG

給食写真フォルダが溜まってきたのでブログにあげます。他の市町村の学校のHPの給食も見てみたりするのですが、やっぱり東栄町の給食がおいしく見えます。まもなく給食週間も始まるので楽しみです。(事務)

本年度も薬物乱用防止教室を開催しました。今年は名古屋税関の増田さんを講師にお迎えし、麻薬探知犬「トレジャー」のデモンストレーションを含めた教室となりました。

310121 (4).jpg 310121 (1).jpg

310121 (6).jpg 310121 (2).jpg

【生徒の生活記録より】

  • 薬物のことについて話を聞きました。芸能人が使っているのとかをニュースで見て、なんでやめられないのかわからなかったけれど、薬物は一回使うとやめられない怖いものだとわかりました。(1年女)
  • 薬物乱用教室がありました。改めて薬物の危険性を知ることができたし、税関の人がふだんどんな仕事をしているのかもわかって良かったです。(2年男)
  • 今日は初めて麻薬探知犬を見ました。犬がなぜ麻薬を見つけ出すことができるかという答えが、遊びたいからだとは思ってもいませんでした。麻薬も見つかり、犬も遊べるのは一石二鳥だと思いました。(3年女)

日ごろ見たことのない麻薬探知犬、よく知らなかった税関の仕事、改めて感じた薬物の恐ろしさ等、学ぶこと、新しく知ったことがたくさんあった薬物乱用防止教室でした。

【校長のひとり言】 ただ、残念だったのは、質問をしたのが爽良さん一人だったこと。一生懸命、わかりやすく説明してくださったことに対して、誠意を持った対応ができなかったところに、東中生の弱さを見ました。弱点は、まだまだこれから伸びるところです。ちょっと意識して、生活したり行事に参加したりできると、東中にさらに勢いがうまれ、いろんなところに好影響が出てきそうなんだけどな。これからの東中生に期待しよう!!

この記事:アクセスカウンター

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

伝達表彰 ~200日間無事故無違反ラリー

310121 (5).jpg 310121 (3).jpg

薬物乱用防止教室終了後、自転車200日間無事故無違反ラリーの伝達表彰をしました。設楽警察署長さんからの表彰状と記念品を、生徒会長の瑞樹さんに渡しました。無事故無違反の意識を再確認しながらの伝達となりました。月地区から自転車通学をする1年生が、なぜか苦笑いをしているのが印象的でした(^o^)。

今週の学級通信

金曜日は、各学年とも学年通信の発行日。今日は各学年の通信を紹介してみましょう。学年をクリックするとPDFファイルで見ることができます。

1年  2年  3年

 

スキー 大好きー ~スキー教室

タイトルは、どこかの学年の学級通信をまねしてみました。年に一度のスキー教室、天候にも恵まれて、充実した学習となりました。1,2年生のみの教室です。すぐ近くにスキー場があって、全員が学校でスキーが体験できることは、幸せなことですね。地元の講師の方にもご協力いただいて、レベルアップを図ることができました。

310117 (1).jpg 310117 (2).jpg

310117 (3).jpg 310117 (4).jpg

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

エンジン全開! ~3年総合テスト

明日から3年生はいよいよ総合テストです。中学校生活最後、義務教育最後の定期テスト、3年間のまとめをすることになります。入学試験ももうすぐそこ、自分で自分を励ましながら、エンジン全開です。

310115 (2).jpg 310115 (4).jpg

 最近2年生の記事が多い気がします。が、、、今回も2年生の記事です。職場体験報告会に続いて、教育委員会による中学生海外派遣事業説明会が行われました。来年度は5/23から29の5泊7日で予定されています。行き先は今年度と同じカナダ・バンクーバーです。教育長さんのあいさつの後、教育委員会の担当者、旅行社からの説明を受け、いよいよ海外派遣の準備が始まります。不安と期待が入り交じった様子がなんとなく伝わってきました。

職場体験報告会 ~頼もしくなった!

310115 (1).jpg 310115 (3).jpg

 2年生が夏休みに行った職場体験の報告会を、海外派遣事業説明会に合わせて1/11(金)に行いました。新城北設地区の事業所を中心に、3日間行った職場体験の様子を、保護者の方々の前で堂々と報告する姿に、来年の東中を担う13名の頼もしさを感じました。

 質問タイムには、ユーモアのあふれる質疑応答もあり、和やかな雰囲気が作れる2年生の良さを感じ取れる場面もありました。

 我が子の発表の姿にはらはらしていた保護者の方々も、ちょっぴり一安心、ではなかったでしょうか。

今日の給食~じっくりことこと~

今日は鏡開きです!

お供えした鏡もちには、神様の力が宿ると考えられています。

その鏡もちを食べることで力を授けてもらい、1年の無病息災を願います。

(お供えしたもちではありませんが)給食ではミニぜんざいを提供しました。

今日は、伊藤先生に給食の写真撮影をお願いしました。

IMG_6168 ブログ用.jpg IMG_6167 ブログ用.jpg

調理場では・・・

乾燥あずきを水から煮て、1度茹でこぼして渋抜きをします。

DSCF0511 ブログ用.jpg DSCF0516 ブログ用.jpg

あずきがやわらかくなったら大きな釜に移し、砂糖を加え、じっくり煮て完成!

DSCF0523 ブログ用.jpg

七草を提供した日と同じく、子どもたちの1年の健康を願いながら食べました。(栄養教諭)

この記事:アクセスカウンター

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

見てよ! この技 ~リンゴの飾り切り

2年生の家庭科の授業です。リンゴの飾り切りに挑戦しています。

310110 (1).jpg 310110 (2).jpg

310110 (3).jpg 310110 (4).jpg

うさぎリンゴ、市松リンゴ、木の葉りんごを作っています。いつものように2年生は賑やかです。賑やかすぎてリンゴじゃなくて、手を切りはしないかと心配をしながら見ていました。「私は苦手」とか言いながら細工をしている生徒に、「そんなことないよ、なかなかいいできだよ」とか「いいねぇ~」と声をかけると、まんざらでもなさそうです。本当に楽しそうでした。そんなんかでも、男子の包丁使いの上手な子がいたこと驚きました。まさに芸術品と言えるくらいの市松リンゴ、木の葉リンゴでした。こんなリンゴがつけ合わさっていたら、食べてしまうのがもったいなさそうです。でも、食べたら、きっとまた作ってくれるよね。

この記事:アクセスカウンター

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

200日達成 ~自転車無事故無違反ラリー

310109.jpg6月4日から12月20日までの200日間挑戦をしていた自転車無事故無違反ラリーが終了し、見事達成できたことから、設楽警察署長から表彰をしていただきました。田口高校も含め、郡内12小中高等学校すべての学校が表彰を受けました。命を守る大切さ、交通安全、誓いを新たにしたいと思います。次の朝礼で、生徒会長に伝達表彰をします。

秀作賞 ~全国短歌フォーラム

310108.jpg第32回全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部)で秀作賞を獲得した2年生の小林璃宇樹さんの表彰をしました。全国13115点の応募の中から、最優秀、優秀、入選も含め811点の中に選ばれました。選ばれた作品を紹介します。

暗闇の 雑木林のきのみつに

   集まってくるのは 昆虫の王

ちなみに、中学生の最優秀賞は

幼稚園かわいいみんなを見たあとのあのアメの味あの甘酸っぱさ
 長野県 佐久市立野沢中学校 二年 清水 裕平

でした。その他の入選までの作品もホームページで見ることができます。

璃宇樹さん、おめでとう。よくがんばりました。

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

あけましておめでとうございます!

本年も、学校給食の運営にご協力をいただければ幸いです。

さて、3学期最初の給食の献立は、七草ごはん、牛乳、とりのしょうが焼き、はくさいの梅かつお和え、じゃがたまみそ汁でした。

DSCF0505 ブログ用.jpg1月7日に「七草がゆ」を食べる風習がありますが、給食でおかゆを提供することは難しいため、ごはんに七草を混ぜ込んだ「七草ごはん」を提供しました。

食べやすいように、給食で定番の菜めしをベースにしてみました。

DSCF0504 ブログ用.jpg DSCF0503 ブログ用.jpg

東栄町の子どもたちが、今年も健康で元気に過ごせますように!(栄養教諭)

この記事:アクセスカウンター

明けまして おめでとうございます。


i-inosisi122.jpgあけまして おめでとうございます。3学期が始まりました。1年生に1名の欠席がありましたが、大きな事故もなく新年、新学期を迎えられたことをうれしく思います。本年も東栄中学校に、格別のご支援をお願いいたします。

校章.jpgのサムネイル画像【1月の主な行事】

11日 海外研修説明会(2年)

13日 東栄町成人式

17日 スキー教室(1・2年)

17日~ 3年総合テスト

22日 3年保護者会

26日 東栄小学芸会

30日~私立高校推薦入試

12月:1716

1月:アクセスカウンター

本年度:カウンター


2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2019年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年12月です。

次のアーカイブは2019年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。