2012年5月アーカイブ

3年生が保育実習を行いました

 

5月29日(火)3年生が家庭科の授業で、本郷保育園で保育実習を行いました。

clip_image002

今日は、2時間使って本郷保育園に保育実習に行ってきた。園児は、最初は照れたり緊張したりしている様子だったが、一緒に遊んだり話したりしているうちにすっかり馴染んで、仲良くなることができた。冬にももう一度機会があるので、さらに仲良くなりたい(Aさん)

今日は保育実習がありました。保育園児とコミュニケーションをとることができたので良かったです。(Bさん)

今日は保育実習がありました。園児たちと遊ぶために加減することが難しかったです。疲れたけれど楽しく遊べれたので良かったです。(Cさん)clip_image004

今日は保育実習がありました。最初は不安もありましたが、保育園に着くと、すぐに寄って来てくれてとても嬉しかったです。園児と遊んだり話したりしていると、自然と笑顔になってきました。ここでもまた、パワーをもらえました。感謝です!!ありがとうございました。(Dさん)

今日は保育実習だった。私は、白組のるい君と遊んだ。最初は、本当に遊ぶっていう感じだけだったけど、後半は心を開いてくれて嬉しかった。早く、もう1回保育実習をやりたい。(Eさん)

今日は、本郷保育園に保育実習をしに行きました。私は小さい子と接するのが苦手なので、最初はすごく心配だったし、緊張しました。でも、行ってあいさつをするとすぐに小さい子が私の所に来てくれてとても嬉しかったし、楽しかったです。

clip_image010clip_image006clip_image008

中間テストが終わりました

中間テストが終わって、「勉強しておけばよかったなあ。」と思うところが少しありました。とくに社会は、一部分ばかりをずっとやってしまい、他のところで分からないのがありました。それに、見直しが足りなかったりしました。でも、自信があるところもあるから、そこで点が取れているとよいです。結果が楽しみです。(2年Aさん)

私にとって、中間、期末テストは将来に関わることです。テストでほとんどが成績に関係してきます。なので、毎日テスト勉強をしてきました。コツコツとやっていくことがとても大切だと思います。私は、苦手なところと得意なところがはっきりとしてしまい、苦手なところの勉強をあまりしないというふうにいつもなってしまい、テスト勉強でいつも苦労しています。でも、今年は分からなかったらすぐに人に聞いたりしました。だから、私の苦手なところが少し減りました。そのようにしていけばこれからにもよいと思います。

私は“受験生”という立場にいます。今までで一番大きな壁です。それを少しでも楽に越えることができるよう、毎日少しでも勉強に取り組むことにします。(3年Kさん)

部活動の取り組み

卓球部

卓球部は、明るく活気のある部活動にするために日々努力をしています。目標は、もちろん郡大会優勝です。先輩方が毎年、団体優勝をしているので、今年も取りにいきたいです。そのためには、もっとまとまりのある部をつくっていく必要があると思います。試合のときには互いを一生懸命応援し、励まし合っているので、そこをもっと伸ばしていけるといいと思います。郡大会では卓球部全体で団結し、目標へ向かっていけるようにこれから頑張りたいです。

clip_image002clip_image004

男子テニス部

男子テニス部は、郡大会優勝と団体で県大会出場を目標にして練習しています。練習では、大きな声を出す、駆け足で移動するなどを心がけてやっています。今年度に入って試合が二つありました。一つ目の新城で行われた大会では作手中に負けてしまい、結果二位でした。二つ目の設楽中との試合では、それぞれいい試合ができていたと思います。これまでの試合から、郡大会は優勝できる可能性はあると思います。でも、作手中に勝てるぐらいじゃないと県大会出場は厳しいと思うので、これからしっかり練習に取り組んで作手中に勝てるぐらいの実力をつけたいです。

clip_image008clip_image006

野球部

僕たち東栄中野球部は、郡大会優勝を目指して日々練習をしています。部員は3年6人、2年5人、1年8人の合計11人と少ないですが、みんなで団結して戦っています。今まで大会では未勝利ですが郡大会優勝という大きな壁をみんなで乗りこえていきたいです。みなさん、応援よろしくお願いします。

clip_image010clip_image014

女子テニス部

女子テニス部の目標は郡大会で優勝することです。戦っている人は、最後まで粘って思いっきってプレーをして、応援している人は、盛り上がるように元気な応援をしたいです。私たちは試合中の元気や声が足りていないです。だから練習の時からもっと一人一人が声を出し、本番でも互いに声を掛け合いたいです。自分達の力を出し切って負けても後悔しない試合にしたいです。でもやっぱり、東中の女子テニス部は勝って好成績を収めたいと思っています。

clip_image016clip_image018

金環日食の生徒の感想

1年生の生活記録(5月21日)から

・今日はいつもよりうきうきしていました。それは、932年ぶりに金環日食が見えclip_image002るからです。メガネを使って見ると、すごくきれいに見えて時間を忘れました。一生思い出に残ると思います。

・今日は、特別な日だった。生まれて初めて「金環日食」というのを見たからだ。今までは、月の部分日食しか見たことがなかった。環のようになった太陽を見ることができ、一つの思い出としてとらえることができた。

・金環日食を見ました。私は、最初「本当に見えるの?」と思っていました。だけど、見たらすごく感動しました。早く学校に来て見ることができてよかったです。

・今日、金環日食がありました。メガネでしっかり観察することができました。また生きてclip_image004いるうちに見られるといいです。

・今日、金環日食がありました。雲がかかっていたけど、輪になったのがしっかり見えたので、よかったです。人生で一度だけだと思うので見ることができてよかったです。

・今日、金環日食が見えました。前に見た皆既日食の時より、はっきり、くっきり見えたのでとても興奮しました。

・今日は、金環日食があった。本州では129年、名古屋では約900年ぶりだと聞いclip_image008た。私たちは、とても運がよいと思った。今日のことはずっと覚えていたい。

2年生の生活記録(5月21日)から

・今日、金環日食を見ることができました。雲があって見えるか心配だったけど、何度か見ることができました。名古屋では29年後に見えるので楽しみです。

・今日は歴史的な瞬間「金環日食」を見ることができてとてもうれしかったです。朝ご飯中、太陽が欠けていくところからもう興奮しっぱなしでした。雲がちょうどかかってしまい、あまりきれいに見えなかったけど、きれいに見れたときもあってよかったです。clip_image006

・今日、金環日食がありました。日食が始まったときは、すごくウキウキしました。今日は少し曇っていたけど、雲がさけたときに見れてよかったです。しばらく金環日食は見れないので、今日見れて本当によかったです。

3年生の生活記録(5月21日)から

・私は初めて金環日食を見ました。今まで部分日食は見たことがありました。でも金clip_image010環日食は見たことがなかったので楽しみでした。

当日は曇りで見られるか心配でした。学校に行くとたくさんの生徒が観察していました。空を見てみると少し欠けていました。そして、環になったとき「わあー。」という歓声が上がりました。とてもきれいでした。あっという間でしたが、見られて良かったです。

次は太陽面を金星が通るので見てみたいと思っています。

clip_image012clip_image014clip_image016clip_image018

日本では、1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来という貴重な体験をしました。日食が始まってから、1時間余り、雲の切れ間から金環になった太陽が顔を出すと一斉に歓声が上がりました。

clip_image002clip_image004

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。