2013年11月アーカイブ

霜がびっしり!

1129厳しい寒さ霜 昨夜はよく晴れ、今朝は霜がしっかり降りた寒い朝でした。ネット百葉箱では、午前6時40分頃、氷点下4.2度の今朝の最低気温を記録していました。

今日も、冬型の気圧配置が続いているようです。全国的にも今朝は冷え込んだようで、名古屋で初霜、大阪では11月としては24年ぶりの初雪とか。

日中はよく晴れるようですが、気温はあまり上がらないようです。

 

毎週金曜日の朝、ボランティア清掃に生徒たちが取り組んでいます。

1129ボランティアみんなが気持ちよく登下校できるように」と、いつも使っている場所(雄歩道、自転車置き場、役場バス停待合室など)を感謝の気持ちを込めてきれいにしています。

身近にいる人のために、優しい行為ができることは素晴らしいことです。

有志の54名の皆さん、ありがとうございます


【おまけ】

落ち葉を掃いているボランティアの生徒たちを見ていて、思い出しました。

「かさこそと、里山の落ち葉を踏みしめて歩く季節がやって来た。(後略)」こんな書き出しのコラムです。

作者は、学生時代にいくつか詩を覚えたようで、次の詩歌がありました。

げにわれは/うらぶれて/ここかしこ/さだめなく/とび散らふ/落葉かな。」

上田敏訳によるフランスの詩人ベルレーヌの「落葉」です。

また、高村光太郎の「落葉を浴びて立つ」を紹介しています。

ああ、有り余る事のよさよ、ありがたさよ、尊さよ/この天然の無駄づかひのうれしさよ

この週末、外に出て、落ち葉を踏みしめてはいかがですか。滑らぬよう心しながら・・・。


DSCN0433

今日の献立(834kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

さんまどんぶり

さつまいもの和え物

野菜たっぷり味噌汁

牛乳

 

 

野菜たっぷりで、美味しくいただきました。寒い中温まりました。

期末テスト最終日(第3日目)

1128朝8時35分 週明けは、「週末にかけて寒くなる」という天気予報で、冬型の気圧配置が続いていますが、今朝も、思ったほど冷え込みませんでした。

写真は、午前8時半ごろです。この後霧が晴れて、午前中は晴れ間も見られました。

午後は、曇が広がりすっきりしない天気でした。

昨日27日は、「三の酉」でした。「『三の酉』まである年は火事が多い」といわます。これからが、火事の季節です。「消すまでは 心の警報 ONのまま」、「火の用心」です。

*「酉の日」とは、十二支の酉にあたる日。特に、11月の酉の日をいいます。

 

期末テストも今日で終わり、ほっとしているところでしょうか。

3年生は、これから一日一日が大切になってきます。

もちろん、1年生も、2年生も自分の明日のために、一日一日を大切にしてください。

clip_image006[4] clip_image007[4] clip_image008[4]

今日の午後は、「天地人教育授業研究会」があり、小中学校の先生方の研修会がありました。教育長さんをはじめ、教育委員の方々にもお越しいただきました。

5時間目は全学年の公開授業でした。

6時間目は、3年生の英語で、中心は「関係代名詞」の学習でした。来年度から、本校が中高一貫教育の連携校に加わります。そうなりますと、中学校と高校の先生方の交流も始まります。そこで、本日は、高校の先生も本校の先生と一緒に生徒たちの指導をしてくださいました。

clip_image011[4] clip_image012[4]

授業の参観後、お集まりいただいた皆さんに、授業についてご意見をいただきました。

ほとんど英語で進んでいく本校の英語学習、その中で英語を使い、コミュニケーションをとっている生徒たちの姿に、皆さん感心されていました。

 

clip_image002[6]今日の献立(789kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

イカのフライ

ブロッコリーサラダ

かきたま汁

フルーツポンチ

牛乳

3年生のリクエスト献立です。「リクエストをした彼は何が好きかな」と、想像しながら、美味しくいただきました

期末テスト真っ最中(第2日目)

1127明神山(設楽町から) お分かりいただけますか?設楽町の岩古谷トンネル付近から見た「明神山(写真をクリックすると、大きくなります)」です。

 

今朝は、思ったほど冷え込みませんでした。

日中はよく晴れて暖かくなりました。

 

先生方が、生徒たちを励ましています。

教室では、

1点が合否を決める。緊張感をもって、最後の最後まで、粘りに粘りましょう。

入試を来春に控えている3年生には、切実な言葉ではないでしょうか。

clip_image006[4] clip_image007[4] clip_image008[4]

授業予定黒板には、

いよいよ期末テスト最後です。充実した家庭学習の時間を過ごしていることでしょう。テストを受けているときの気合いや根性だけでは、成績は上がりません。事前の準備が必要です。

明日のために、今夜もがんばりましょう

clip_image010[4]

今日の献立(855kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

レーズンロールパン

ししゃものマリネ

青のりのポテト

コンソメスープ

牛乳

 

「マリネ」とは、フランス料理の調理法の一種で,材料を漬け汁に漬け込むことです。マリネにして食べやすくなった?ししゃもを、美味しくいただきました

【おまけ】11月も、あと3日となりました。去りゆく月を惜しんで、11月の異称を紹介します。

霜月[しもつき]/神楽月[かぐらづき・かむらくづき]/神帰月[かみかえりづき]/雪見月[ゆきみづき]/雪待月[ゆきまちづき]/霜見月[しもみづき]/霜降月[しもふりづき]/暢月[のぶつき]/葭月[あしづき]/鴨月[かもづき]/朔月[さくげつ]/露隠葉月[つゆこもりのはづき]/中冬・仲冬[ちゅうとう]/新陽[しんよう/しんやう]/風寒[ふうかん]

いくつ分かりましたか?

平成25年度 12月の予定

個別懇談①

個別懇談②

個別懇談③

個別懇談④

大雪

10

11

12

13

PTA役員会・懇談会

14

 

15

16

17

18

19

20

終業式

21

冬至

22

23

●天皇誕生日

24

25

26

27

28

29

30

31

大晦日

※冬休み(12月21日~1月6日)

※20日(金)は終業式、朝練なし、11時30分下校です。

*年末の交通安全県民運動(1日~10日)

*年末の安全なまちづくり県民運動(1日~20日)

《年間スローガン》3N(ない)運動

犯罪にあわない/犯罪を起こさせない/犯罪を見逃さない

*第65回人権週間(4日~10日)

*部活動については、「部活動の実施計画(お知らせ)」をご覧ください。

期末テスト真っ最中(第1日目)

1126明神山と一番星

 

日本海上で急速に発達した低気圧に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、昨日は夕方から当地方でも、時折風雨が強くなりました

本日、雨は上がり、日中はよく晴れましたが、冬型の気圧配置で、北風がまた一段と冷たく感じる一日でした。

 

 

今日、11月26日は、「いい風呂の日」です。

温かいお風呂に入って、湯冷めしないよう早目にお休みください。

 

今日から、期末テストが始まりました。

今頃、生徒たちは、テストに備えて机に向かっていることと思います。

暖かくして、自分の力を出し切れるよう、今夜も頑張ってほしいです

           
  clip_image006   clip_image007   clip_image008

昨日、「認知症サポーター養成講座」がありました。

役場福祉課の方が見え、2年生に「これって老化? それとも認知症?とクイズ形式で、生徒たちにたいへん分かりやすく、『老化と認知症の違い』を説明してくださいました。

       
  clip_image011   clip_image012

認知症について知りました。他人事だと思っていましたが、認知症になる確率が高い(誰でもなる可能性のある病気である)ことを知って、なんか年をとるのが嫌だなあ、と思いました。予防法も教えてもらったので、元気に過ごしていきたいと思います。

認知症は、物忘れ以外にも、いろいろな症状があることを知った。もしかしたら、両親や祖父母もなるかもしれないから、そのときは、今日習った、優しく接して、怒ったりしないことを忘れないようにしたい

生徒たちは、「認知症について、正しく理解して、認知症の人やその家族を温かく見守っていく」ことの大切さに気づいたようです。

福祉課の方、ありがとうございました

 

clip_image002[4]

今日の献立(841kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

菜めしご飯

ちくわの磯辺揚げ

さつまいもの五色煮

きつね汁

牛乳

「五色は何かな?」と、食材を確かめながら、五色煮を美味しくいただきました

今日は二十四節気の一つ小雪

わずかながら雪が降り始めるころです。でも、東栄では、雪は降りませんでした。

clip_image002[14]

今日も引き続き、冬型の気圧配置でした。

昨夜は晴れで冷え込んだようで、朝はがかかっていましたが、いつものように次第に霧が消え、日中は、晴れ天気になりました。

昨日(21日・木)、2年生がメイン花壇に、3年生が道路脇の花壇に、パンジー・ビオラ・ノースポール・ワスレナグサなど春花壇用の苗を定植しました。まだまだ苗は小さいですが、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

 

3年生が、「いにしえの心と語らう」という単元で、和歌の学習をしていました。

万葉集の中の和歌を二人ペアで読み味わい、それぞれに解釈した鑑賞文を発表していました。

clip_image005 clip_image006

田子の浦ゆうち出でて見れば真白にそ富士の高嶺に雪は降りける

憶良らは今は罷(まか)らむ子泣くらむそれその母も我(わ)を待つらむそ

多摩川にさらす手作りさらさらに何そこの児のここだ愛(かな)しき

また、先生の説明で、和歌のいくつかの表現技法(枕詞・序詞・掛詞)も学び、和歌の効果的な表現や語句の使い方を読み味わっていました。

 

clip_image008

今日の献立(8251kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

麦ご飯

豚しゅうまい

もやしの中華和え

麻婆厚揚げ

牛乳

麻婆豆腐の素ではなく、「豆板醤(トウバンジャン)、甜面醤(テンメンジャン)、生姜、醤油、鳥がらスープ、片栗粉、お酒」から作った本格的、調理員さん風の麻婆厚揚げを、美味しくいただきました

期末テストは、もう来週ですヨ。

1120イルミネーション 体が寒さに慣れていないせいか、今朝も寒く感じましたが、気温を見ますと、昨日ほどの冷え込みはありませんでした(ネット百葉箱の最低気温は氷点下0.5度(6時15分))。

今週から冬の東栄町の風物詩「花祭りのイルミネーション(写真をクリックすると、大きくなります)」が御目見えしました。寒い冬を迎えますが、なんか心が暖かくなります。

今週月曜の全校朝礼で、校長先生が、期末テストもひかえているので、土日の過ごし方も含め、「家庭学習の大切さ」について話をしました。

その日の生徒の生活記録に次のような文がありましたので、紹介します。

今日は、朝礼で校長先生が、自主学習の時間について話されました。家ではつい宿題が終わったら、勉強も終わりみたいになっているので、テストのためにも、もう2時間増やすなど考えたいです。

今日、校長先生が授業の時間と家庭学習の目標時間について話されました。家でも勉強できるといいと思いました。

       
  clip_image005[4]   clip_image006[4]

人の話を素直に聞いて、

・自分を振り返る

・ちょっとこれまでの行動を改善する

こんな小さな取り組みの積み重ねが、大きな成長につながるのではないでしょか?!

【全校朝礼の校長先生の話の概要】

・中学生の年間授業時間数は、3学年ともに「1015時間

・実際の時間は、授業の1時間は50分なので、「(50分×1015=)50750分

・1年365日とすると、1日あたりの時間は「(50750÷365≒)2時間20分

○学校の学習時間と同じくらいの時間、毎日家庭学習ができるとよい。

 

clip_image008[4]

今日の献立(810kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

揚げ春巻き

かぼちゃサラダ

ボイルブロッコリー

わかめ汁

牛乳

見た目鮮やか、かぼちゃサラダを、美味しくいただきました

1120霜とヌルデ 今日もまた、冷えました。

冬型の気圧配置が続いているようです。

ネット百葉箱を見ますと、今朝の6時過ぎにマイナス3.4度を記録しています。

日中は、午後に雨が降り、また一歩冬に近づいた感じです。

日が陰ると、3度、2度、1度とどんどん気温が下がっています。明日の朝は、さらに冷え込みそうです。雨で路面が濡れています。お気をつけください

1年生が社会科で、「ヨーロッパはどのような課題を抱えているのか」を学習していました。

EU各国の一人あたりの国民総所得を示した地図』を見て、「EU加盟国の中で、一人あたりの国民総所得が少ない国は、どの地域に多いか」を、2、3名のグループで調べながら、課題について考えました。

       
  clip_image005   clip_image006

次の時間は、グループの考えを、さらに学級のみんなで確かめ合い、ヨーロッパの抱えている課題を明らかにしていくことでしょう。

学習の結果を、1年生に聞いてみたくなりました。

 

clip_image008

今日の献立(852kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

スラッピージョー

揚げジャガイモ

コーン卵スープ

牛乳

スラッピージョーとは、アメリカでポピュラーなミートソースのサンドイッチです。「なまけもののジョー」という意味で、手づかみで食べられるので、この名前がついたそうです。意味を確かめながら、「スラッピージョー」を、美味しくいただきました

芸術教室

clip_image002

また、寒くなってきました。上空に寒気が流れ込んできたようです。朝、名倉津具豊根ではだったとか。

朝、布団を抜け出すのに、気合いがいりませんか!?

日中はポカポカ暖かくなりました。しかし、日が陰ると、一気に寒さが身にしみてきます。

体調管理に十分気をつけてください

 

芸術教室が、東栄小学校の体育館で行われました。

毎年、東栄町教育委員会が、児童生徒に本物の芸術に触れてもらおうと考えてくださる催し

今年は、地元東栄町東薗目を拠点に、日本全国はもちろん、国外にも出かけ活躍しています「和太鼓集団 志多ら」の皆様の演奏を聴きました。

1119志多ら2 1119志多ら5

演奏は、「神馬(ジンメ)に始まり、全8曲+1曲(アンコール)を披露してくださいました。

最後は、児童生徒をはじめ、東栄町の皆さんにはなじみの深い「花まつり志多ら舞(ハナマツリシダラマイ)」でした。全員が立ち上がり(小学生は舞台に上がり)、一緒に曲を楽しみました。

1119志多ら8 1119志多ら12

素晴らしい演奏をありがとうございました。」

児童生徒を代表して、東栄中学校の生徒会長がお礼の言葉を述べました。

 

clip_image004今日の献立(874kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

キムチチャーハン

ゆば巻き

くきわかめと春雨の中華サラダ

にらス―プ

牛乳

発酵食品「キムチ」のチャーハンを、美味しくいただきました

嬉しいことが続きますように

先週の前半程の冷えもなく、少し寒さも和らいだ感じのする朝でした。

日中は晴れましたが、また今晩から次第に冷え込むようです。体調を崩さないよう、温かくしてお過ごしください。

 

今日は月曜日、全校朝礼でした。全校での挨拶に続いて、伝達表彰を行いました。

はじめに、東三河英語スピーチコンテスの表彰でした。コンテストは、先日8日(金)にライフポートとよはしで行われました。本校から、1名の生徒が北設楽郡の代表として、スピーチの部に出場し、文化祭(9日)でも披露しましたように、見事なスピーチでした。

東三河各地区から代表者が集まった、とてもレベルの高い大会でしたが、見事10位以内に入賞しました。Congratulations!

clip_image004[8] clip_image005[10] clip_image006[10]

次は、10月24日(木)のブログでも紹介しました「赤い羽根協賛作品コンクール」で県佳作に選ばれた、書道の2名、ポスターの1名の表彰を行いました。おめでとうございます。

今後もこうしたうれしい表彰が続くと嬉しいです

 

校長講話は、期末テストを来週に控え、「家庭学習の大切さ」についてでした。

生徒スピーチは、「好きな曲」でした。

clip_image010 clip_image011[6] clip_image012[6]

1年女子:ONE OK ROCK(ワンオクロック)の「完全感覚Dreamer」

2年男子:ヒルクライムの「ルーズリーフ」

3年男子:スピッツの「ロビンソン」

どの曲も、初めて聞くものばかり?ですが・・・。

「完全感覚Dreamer」は、文化祭のステージ発表の中でバンド演奏された曲で、印象的だったそうです。「ルーズリーフ」と「ロビンソン」は歌詞がいい、ということで選ばれました。この中の二つは、テレビ番組の中の曲だったそうです。皆さんは、聞いたことがありますか?

 

clip_image014今日の献立(801kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ゆかりご飯

厚焼き卵

切り干し大根のミルク煮

足込めすいとん

牛乳

「切り干し大根は、そのままの大根に比べ、カルシウム、鉄、ビタミンが10倍」ということを噛みしめながら、「切り干し大根のミルク煮」を、美味しくいただきました

卒業生も頑張っています。

1115夕景1 天気が崩れ、朝からでした。

午後には、天気も次第に回復してきました。

気温もあまり上がらず、肌寒さを感じるとともに、一雨ごとに寒くなってくることを実感する一日でした。

写真は、午後4時頃、明神山の方向に日が沈もうとしているところです。

 

 

 

【番外編・田口高校の授業参観】

午前中、田口高校へ出かけ、生徒の皆さんの学ぶ様子を参観しました。

始めに、第2時限の2年生の英語を参観しました。中学校と同じで、授業は英語で進められていました。

「Happy Birthday to you!」という単元で、ブルガリアの誕生日の祝い方について、新聞記事を読んで学んでいました。

次に、第3時限の1年生の理科を参観しました。

「免疫」についての学習で、「生きている豚の肉は腐らないのに、店などで販売されている豚肉は、どうして腐っていくのだろう」と、身近な問題から学習を進めていました。

生徒と先生の和やかな雰囲気の中にも、話を聞く問いかけに答える板書をノートに視写する、生徒の皆さんの学ぶ姿に真剣さがあり、さすが高校生です。

2学年とも本校の卒業生が在籍しており、真剣に学ぶ姿が見られ、嬉しく感じました

clip_image005 clip_image006

○○○○○○○○○○○《2年・英語》○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○《1年・理科》


clip_image008

今日の献立(8251kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

麦ご飯

しのだの煮付け

ほうれん草と白菜のごま和え

にん玉ほうべぇ

牛乳

 

 

人参、玉ねぎ・玉子、ほうれん草、ペーコンの入ったかき玉汁を、美味しくいただきました

文化祭特集です。

ご来校ありがとうございました。

clip_image002

昨日よりまた少し寒さが和らいだようです。朝から雲が多く、日は射すものの、晴れたり曇ったりのはっきりしない天気の一日でした。

各学年の生活記録等からの感想と、各取り組みが分かる写真を載せました。

1年生2、3年生のすごさ、文化祭の楽しさが分かりました。/模擬店を頑張りました。マッサージでお客さんを待たせたり、順番がおかしくなってしまったりしたけれど、「気持ちいい」と言ってくれて、うれしかったです。

2年生文化祭も終わり、これで3年生とやる大きな行事は全て終わりました。そして、次は私たちが、引っ張っていく番です。模擬店などを通じて、3年生の大変さが十分に分かりました。少しずつ3年生に近づいていきたいです。

3年生準備の時から、いろいろなことで不安がたくさんありました。生徒の数が昨年より少なく、駅伝やスピーチで全員が揃うことも少なく、大変だったけれど、模擬店 もステージ発表もすべて成功だったと思います。みんなで一緒に楽しめて、良い文化祭でした。/中学校で最後の文化祭だったけれど、1年生も2年生も盛り上がって くれたので良かったです。3年間の中で一番楽しむことができたと思います。今日はずっと笑っていたので、顔が疲れました。でも、気持ちの良い疲れです。

 IMG_5663 IMG_5708

IMG_5774 IMG_5760IMG_5763 IMG_5765CIMG5806CIMG5793DSCN2747 DSCN2758 IMG_5815IMG_5848IMG_5972

 

写真から、どのシーンか思い出せますか。

大勢の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました

 

clip_image002[5]今日の献立(8041kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

わかめご飯

コーンコロッケ

春雨の三杯酢

卵のふわふわスープ

杏仁豆腐

牛乳

3年生のリクエスト献立です。「この中でどれが一番好きなのかな」と、想像しながら、美味しくいただきました

高校の先生に教えていただきました。

2年 数学「図形の調べ方」

生徒たちが登校した7時30分頃は、霧が立ち込めていました(左下写真)が、日が昇るとともに、ご覧のように(右下写真)、霧が晴れ、明神山がはっきり分かるようになりました。

昨日より少し寒さが緩み、穏やかな晴天の一日になりました。

吹く風は、秋の終わりを感じさせるものでした。

1113朝7時35分 1113明神山9時12分

2年生の3時間目は、田口高校から見えた先生が、本校の数学の担当の先生と一緒に、数学を教えてくださいました。

今日の学習は、「三角形の三つの角の和が180°であることを説明する」ことでした。

一人一人に渡された三角形の紙を、操作して考えました。

clip_image006clip_image008clip_image010

実際に角度を測ったり、三角形の紙を折ったり、補助線を引いたりして考えました。

そして、前に出て、各自の考えたことを黒板の図を使って、みんなに説明し、確かめ合いました。

clip_image012

 

今日の献立(805kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

クロスロールパン

レバーつくね

和風マリネ

シーフードポタージュ

牛乳

きゅうり、とうもろこし、にんじん、パセリ、ひじきがゴマ油に漬け込まれた和風マリネを、美味しくいただきました

1日1日を大切に

1112下校1

今朝、薄い氷が張っていました。また、霜も降りていました。

「ネット百葉箱」の記録を見ますと、午前5時30分頃、マイナス1.7℃を記録していました。

これから、日ごとに布団から出辛くなってくることでしょう。


今日から下校時刻が変更になりました。12月いっぱいまで、朝練はありますが、授業後の部活動なしで、午後4時下校です。

日ごとに日没が早くなり、今はまだ午後5時ごろは薄暗いですが、冬至の頃の午後4時頃はどのくらい暗くなっているのでしょうか。参考までに、その頃の名古屋の日の入りの時刻は、午後4時45分です。


全校で取り組む大きな行事は、文化祭が終わり、一区切りです。

特に、3年生は進路に向かってまっしぐらです。自ら健康管理を十分して、1日1日を大切にして過ごしましょう

 

clip_image004

今日の献立(830kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

麦ご飯

野菜コロッケ

もやしのナムル

チリコンカン

牛乳

チリパウダーを効かせた豆の煮込み料理、アメリカ合衆国の国民食の一つ「チリコンカン」を、美味しくいただきました


【おまけ・今日は何の日】

皮膚の日。1995年(平成7年)に日本臨床皮膚科医学会が制定しました。「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせです。

十日夜(とおかんや)今日(11月12日)は、旧暦の10月10日で、この日に行われる収穫祭で、「刈上げ十日」などともいわれます。稲の刈り取りが終わって田の神が山に帰る日とされ、北関東を中心に甲信越から東北地方南部にかけて広く分布しています。

この夜の月は中秋の名月、後の月に続く「三の月」と呼ばれ、観月の対象ともされています。昔から、この3日間が晴れると良いことがあるとされています。

さて、今晩は、お月見ができるでしょうか。

東栄中学校文化祭

生徒と共に楽しい時間をお過ごしいただけましたか?

DSCN2713 最低気温をネット百葉箱で見ますと、昨日は5度台でしたが、今朝は3度台でした。日ごとに、寒くなっていくことを実感しています。

 

本日は、本校の文化祭でした。

今日までに、文化祭実行委員を始め、生徒会役員、各学年、各班、そして有志、それぞれが、この文化祭での発表に向けて、時間をかけて準備をしてきました。

(上の写真をダブルクリックすると、大きくなります)。

今日1日、体育館の舞台と各展示物で、そして、模擬店の会場で、生徒たちが一丸となって創り上げてきた東栄中の文化を、地域の皆さんに披露、発信しました。

           
  clip_image006   clip_image007   clip_image008

お忙しい中、来賓の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様には、ご来校いただき、生徒たちの活動の成果をご覧いただきました。ありがとうございました

DSCN2787

 

最後は、フォークダンスを、生徒と会場の皆様とご一緒に踊りました(左の写真をダブルクリックすると、大きくなります)。楽しんでいただけたでしょうか。

また、アンケートにもお答えいただきました。励ましの言葉をいただいたり、来年に生かせるご意見をいただいたりしました。

重ねてありがとうございました

 


【秋の全国火災予防運動期間 11月9日~11月15日】

今日から1週間、「消すまでは 心の警報 ONのまま」を、統一標語として実施されます。

空気が乾燥し、寒くなり、火災が発生しやすい季節を迎えます。ご家庭でも、十分ご注意ください

明日は立冬です

clip_image002

朝は、ご覧のように霧が立ち込めていましたが、日が昇るに従って晴れ間も広がりました。

夕方から明日の午前中にかけて、曇りか雨となるところがあるようです。一雨ごとに、寒さが増し、冬が近づいてきています。

明日7日(木)は二十四節気の一つ立冬で、暦の上では冬です。太陽高度が低くなってきました。教室の奥まで日が差し込み、カーテンを引いている教室が多くなっています。

 

4日9時、トラック諸島近海で台風30号が発生しました。

今後は、発達しながら西寄りに進みますが、日本への影響はないようです。

1年間で30個の台風が発生するのは、1994年以来19年ぶり。ちなみに1951年の統計開始以降の最多発生数は、1967年の39個だそうです。

さて、今年は何個発生するのでしょうか。

 

clip_image004

今日の献立(8081kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ブルーベリーチーズサンド

いかフライ

もやしと白菜のごま和え

かきたま汁

牛乳

3年生のリクエスト給食を、美味しくいただきました。

東三河中学校駅伝大会に参加

clip_image002朝から晴天となり、過ごしやすい秋晴れの一日になりました。

 

2日(土)、東三駅伝大会が新城総合公園で行われました。

男子は第65回、女子は第33回の大会でした。男女とも41チームが参加し、県大会出場を目指して競いました。

東中生も、全員が力一杯走り切り、タスキをつなぎました。男子は、昨年度の記録を上回り満足できる記録を出した生徒もいました。

女子は、1年生も選手として走り、来年につながる大会となりました。

選手も皆さん、お疲れさまでした

格別、駅伝部をリードしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました

       
  clip_image003   clip_image004

男女とも、豊川市立東部中学校が大会記録で優勝しました。

郡内の中学校では、津具中学校の女子チームが8位となり、見事県大会出場となりました。

おめでとうございます


3日(日)に東栄フェスティバルが行われ、いよいよ、花祭りのシーズンとなりました。

地域の一員として、練習や本番に参加する生徒もいます。

日ごとに寒くなってきます。くれぐれも、体調管理には気をつけてください。

 

clip_image008

今日の献立(831kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

クリームスパゲッティ

パンプキンコロッケ

キャベツの香新和え

ミニトマト

牛乳

 

ハート型のパンプキンコロッケを、美味しくいただきました

3連休です。

clip_image002[8]いい天気で、いい過ごし方を

昨日に続いて今日も、大陸に中心をもつ高気圧に覆われ、秋晴れのいい天気になりました。

日中の気温は、昨日より少し暖かかったようです。明日もいい天気が続きそうです。

 

明日から3連休になります。部活動があったり、東栄フェスティバルがあったりします。くれぐれも、体調管理には気をつけてください。

 

明日は東三河駅伝大会新城総合公園で行われます。

男子12名、女子10名の選抜駅伝部員、頑張れ!


生徒会で10月中、赤い羽根共同募金に取り組みました。

本日、東栄町社会福祉協議会に集まったお金を届けました。

1万1千円集まりました。東栄中の皆さん、ありがとうございました

clip_image006[8] clip_image005[8]

また、文化祭実行委員が、文化祭のポスターの掲示依頼に、東栄小学校農協へ出かけました。他にも町内各所へポスターを掲示してもらえるよう、この連休中に生徒たちがお邪魔します。よろしくお願いします


clip_image008[6]

今日の献立(800kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

 

ツナそぼろ丼

ワンタンのパリパリサラダ

ダイコンの味噌汁

牛乳

ワンタンとサラダを一緒に食べるとパリパリするサラダを、美味しくいただきました

東栄中文化祭プログラム

With

~共に創ろう 僕らのステージ ~


8:35~ 9:00 オープニングセレモニーclip_image002[7]

ああああああああ※英語スピーチを含む

9:05~ 9:35 合唱発表会

clip_image004・1年 合唱曲「道」

・2年 合唱曲「変わらないもの」

・3年 合唱曲「モルダウ」

・全校合唱「栄光の架橋」「手紙」


9:35~ 9:55 1・2年生学習発表

※フィールドワーク、職場体験(各10分)

10:00~10:30 海外研修報告会(3年生)

10:35~11:30 チケット販売

10:40~12:00 模 擬 店

あああああああああ※「ゲーム」「リラックスルーム+バザー」

ああああああ1あああ「喫茶店」「駄菓子屋」「迷路」「お化け屋敷」

12:00~13:00 昼 食

13:00~14:00 ステージ発表

あああああああああ※各学年のダンス発表、有志発表(バンド等)

14:00~14:30 フォークダンス(地域の方と触れ合います。)

14:30~15:00 クロージングセレモニー

clip_image002

15:00~ 片付け

 

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2013年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年10月です。

次のアーカイブは2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。