2018年6月アーカイブ

今日の給食~主菜アンケート~

DSC06594 ブログ用.jpg

今日の給食の献立は、ごはん牛乳ヤンニョムチキン野菜とツナのごま和えたまご豆腐汁でした。

主菜のヤンニョムチキンは、給食委員会が5月に行った「主菜アンケート」で決まった献立です。

からあげヤンニョムチキンいかフライの中で、食べたいものはどれですか?」というアンケートで、最も多くの生徒に選ばれたのがヤンニョムチキンでした。

DSC06595 ブログ用.jpg

ランチルームを覗いてみました!

DSC06596 ブログ用.jpg DSC06598 ブログ用.jpg

ヤンニョムチキンを全部ごはんにのせて、「ヤンチキ丼」にして食べている生徒がいました。

おかわりじゃんけんで盛り上がっているランチルームもありました。

喜んでもらえて何よりです。(栄養教諭)

この記事:カウンター

ちょっと早いけど7月:カウンター

本年度:カウンター

ツキノワグマ出没の注意喚起について

 6月24日(日)に東栄町内(大字振草字古戸土橋地内の山林)にてツキノワグマらしき動物が確認されました。

県が確認したところツキノワグマである可能性が高いと推察されるようです。ご注意ください。

 生徒には、担任から直接、注意喚起のほうを行います。

珍しい来客

 昨日は、学校訪問で大勢の来客がありましたが、今日は職員玄関のガラス部分に"珍しい来客"がありました。

DSCN0832.JPGDSCN0831.JPG

モリアオガエルです

Wikipediaによると愛知県では準絶滅危惧の指定を受けているようです。隣の新城市では市のカエルとして指定を受けています。

木に綿のように卵を植え付けているのは見たことありますが、実物は初めて見ました。(事務)

この記事:カウンター

ちょっと早いけど7月:カウンター

本年度:カウンター

本気の東中生  ~30年度学校訪問

町教育委員会による学校訪問がありました。教育事務所からも同時に訪問がありました。各学年2時間ずつの授業公開です。訪問される教育委員や先生方は、生徒の皆さんの本気の取組と、先生方の指導の様子を参観されました。元気な姿を見ていただくことができました。本気で、元気で、やる気で、正直な姿です。

1年生:数学「xは何を表す?」

音楽「23人のボディーパーカッション」

300628 1m.jpg 300628 1mu.jpg

2年生:英語「What do you want to be?」

数学「できる!伝える!連立方程式」

300628 2e.jpg 300628 2m.jpg

300628 3j.jpgのサムネイル画像

3年生:国語「ルロイ先生に届けた思い」

技術「これがおすすめ 私のゲーム」

たいよう:道徳「こんなとき どうする?」

3006283g.jpg 300628 tad.jpg

先生方も、事務所の先生方からご指導をいただきます。どんなふうに教えると効果的か、一緒に考えてくださいます。

300628ms.jpg 300628mss.jpg

300628shio.jpg

どこかでお目にかかった先生もたくさんお見えになりましたね。給食も食べていただきました。大活躍中の栄養教諭の心のこもった献立案内です。職員用もあって、がんばろう!!という気持ちになりました。うれしい心遣いです。

東中通信 ~7月行事予定

校章.jpg【7月 主な行事予定】

2日(月) 田口高校お仕事フェア

      3年個別懇談(~4日)

5日(木) 保護者会・学校保健委員会

13日(金) 郡大会壮行会

14日(土) 郡体育大会(野球・卓球・テニス)

15日(日) 郡大会(女子テニス)

20日(金) 終業式(20日~夏季休業)

24日~27日 東三大会(各種目)

27日(金) 2年職場体験(~9日)

6月:2123  累計:7174

今日の給食の献立は、カレーピラフ牛乳ハンバーグキャベツのマリネコンソメスープでした。

DSC06579 ブログ用.jpg

給食の提供に携わる中で、なかなか新しい献立の試作ができないのが悩みの種です。

今日のカレーピラフも、心配な点が二つありました。

① えびといかの生臭さが残らないか

② 調味料の使用量は適当か

今日を迎えるまでに、調理員と検討を重ねました。

DSC06576 ブログ用.jpg DSC06577 ブログ用.jpg

は、炊き込む前に下茹でをすることでクリアできました!

は、今回の量では塩気が足りなかったように思います。

炊き込むタイプのごはんは、炊き込む前までが勝負。炊き上がってから味の追加はできません。

調味料の使用量を見直し、よりよい味で提供したいと思います。(栄養教諭)


おいしい給食でした。新メニューに積極的に取り組んでいる栄養教諭の涼子先生。子どもたちも給食のメニューにはとても敏感です。少しでも食に関心を持ってくれればという思いの積み重ねが、その意識を生んでいるのだと感じています。食べることは生きていくうえでは、「当たり前」、その当たり前だからこそ、特に意識をして「ありがとう」の気持ちを持ちたいものです。積極的なブログ更新にも感謝です。ありがとう!(長)
この記事:カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

先輩の活躍  ~小坂井高校より

小坂井高校の先生が学校訪問に来て、活躍する先輩の様子を報告してくださいました。その中で、昨年度末の図書館便りに掲載された本校の卒業生の記事を届けていただきました。伊藤優生さんの写真部の作品と伊藤ほの香さんの読書感想文です。優生さんの作品は中在家の榊鬼を撮影したものです。ほの香さんの感想文は、校内最優秀賞、さらに内容はふるさと東栄のことを上手に織り交ぜながら記されています。どちらも、東栄町に根ざしたものであることもうれしいですね。東栄中を離れても、ふるさとを離れても東栄を思う気持ちの強さが伝わってきます。頑張っている姿です。

伊藤優生さん 「榊鬼」  

伊藤ほの香さん 「地元愛」

この記事:カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

団結力を高める会

300622.jpg期末テストが終わると毎年行われる「団結力を高める会」。何のことかと言えば、バレーボール大会です。縦割りチーム対抗、学級男女別対抗で行われました。縦割りチーム対抗の優勝は先生チーム。2連覇?かな。今年は岡先生も少し優しかったかな。学級別対抗は男子は2年、女子は3年の勝利。ハンデはないので、ガチンコの対決だけど、3年生にはちょっと優しさが見えたかな、、、。今年は特別にもう一つ、部活対抗もありました。ちょっと工夫をされた企画でした。

体の調子を診ます ~健康診断

プール前の健康診断と整形外科の健康診断を行いました。校医の丹羽先生、整形の三重野先生、研修医の金澤先生の3名の先生方が、優しく声をかけながら、診察してくださいました。自分の身体の現状を知ることから健康作りが始まります。健康相談を丹羽先生にする生徒もいました。「間食がねぇー」と寂しそうな表情をしたり、両手を上げたら自然に足も交差してしまったりと様々な場面がありましたが、心が暖かくなる雰囲気の健康診断でした。研修医の先生も、明るく、一生懸命に診断していて好印象でした。

3006211 (1).jpg 3006211 (3).jpg

3006211 (2).jpg 3006211 (4).jpg

実は、先生方も今日は健康診断でした。交代で本郷荘に行って、血液検査や尿検査などの検査を受けてきました。先生方こそ、自分の体調管理は自己管理ですね。

カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

まさかの時のために ~救急救命講習

300621 (1).jpg 300621 (2).jpg

まさかの時のために、救急救命講習を開きました。新城消防署東栄分署の方5名が講師です。10体の体験器具を用意してくださり、全員が1回は実習することができました。

300621 (3).jpg 300621 (4).jpg

講師の先生の中に、去年の中高一貫駅伝交流の先生だった倉淵さんがいたのが分かりましたか?

300621 (5).jpg 300621 (6).jpg

今回も、生徒会長の大稀君の出番がありました。しっかりとしたお礼のあいさつでした。さすがです。

昨日から期末テストが始まりました。2、3年生は今年度初めての定期テストです。出来映えはいかに。きっとゲームもがまんして、見たいテレビもがまんして、勉学に勤しんでテストに臨んだこととと思います。邪魔をしないように、そっと写真を撮りに行ってきました。

【1年:国語】

300620 (3).jpgのサムネイル画像 300620 (4).jpg

【2年:保健体育】

300620 (1).jpg 300620 (2).jpg

【3年:社会】

300620 (6).jpg 300620 (5).jpg

緊張感が伝わりますか?テスト中なので、どの写真も同じようなものになってしまいました。当たり前ですよね。 

この記事:

カウンター カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

あなたは何タイプ? ~エゴグラム

3006191.jpg

スクールカウンセラーの廣田先生が3年生を対象に授業をしてくださいました。「エゴグラム」を使っての、性格分析です。エゴグラムは自分を見つめる一つの手立てにもなります。自己啓発や自己改造の訓練にも有効だそうです。廣田先生は、生徒たちの結果を一人一人分析してくださいました。先生方の分析もしてくださったみたいで、給食の時に話題になっていました。担任の篠原先生は「殉教者タイプ」、ベテランの栄治先生は「ガキ大将タイプ」、そして新任の寛幸先生は「優しいサリーちゃんタイプ」だったそうです。子どもたちの情報はあまり入ってこないけど、養護教諭の加代子先生や音楽も麻梨子先生は何タイプだったんだろう・・・ちょっと興味があります。

 300619 (2).jpg 300619 (1).jpg

請井先生、ありがとう ~教育実習終了

300618 (4).jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

請井先生の三週間の教育実習が、先週の金曜日で終わりました。2年生への学級配属、体育の授業実習と、プログラムに沿って着実にこなされた実習でした。金曜日は、最後の研究授業。1年生の体育の授業でバレーボールの実践を行いました。

300618 (3).jpg 300618 (5).jpg

実習の最後は2年生とのお別れ会。津具中学校バスケット部出身の請井先生が、華麗なシュートを見せてくれました。楽しい3週間でした。請井先生、ありがとうございました。お疲れ様でした。

300618 (2).jpg 300618 (1).jpg

今日の給食~新しい献立に挑戦!~

タイトルにもあるように、今日は給食に新しい献立を取り入れました。

かぼちゃドーナツ」です。

DSC06521.JPG

給食のない日に、調理員と試作をした献立です。

食物アレルギーをもつ子でも食べられるよう、卵を使わずに作ることができる蒸しパンミックス粉を使用しました。

DSC06509.JPG DSC06511.JPG

DSC06517.JPG DSC06520.JPG

一つずつスプーンで成形し、フライヤーの中へ。

形がいびつなのは、手作りの印ということで・・・。

DSC06524.JPG

各学年のランチルームをまわり、生徒に食べた感想を聞いてみました。

「外がカリカリ、中がもっちりだった。」 「かぼちゃの甘みが感じられた。」

「牛乳と合う。」 「かぼちゃが苦手でも食べられた。」

「また出してほしい。」

嬉しい感想ばかりでした。ありがとう!

また出したいと思います。(栄養教諭)

にこにこ広場で、ミニパパ・ママ体験が行われました。

生徒は始めこそ戸惑っていましたが、赤ちゃんを抱っこしたり、おもちゃを使って遊んだりしているうちに、自然と笑顔があふれていました。

また、赤ちゃんの無邪気な笑顔に大変癒されました。

職員の方やお母さんたちのお話を聞いたり、赤ちゃんと関わったりする中で、命の尊さを実感できたと思います。

IMG_0245 ブログ用.jpg IMG_0265 ブログ用.jpg

IMG_0275 ブログ用.jpg IMG_0278 ブログ用.jpg

IMG_0302 ブログ用.jpg P6140182 ブログ用.jpg

明日、ミニパパママ体験が予定されています。3年生が、一足早くパパママを体験します。そのまた一足早く、今日はその事前学習が行われました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦さんになって階段を上り下りしたりの疑似体験です。保健所の助産師さんや役場の保健婦さんにも協力をいただいて、道具等を借りながら、助言をしていただきました。

明日は、いよいよ本番。家庭科と保健学習を一緒にしながらの、実体験です。どんな学習になるか楽しみです。あれ?ミニパパママにしてはちょっと大きなパパがいるぞ!でもこの先生もまだ、パパではありません。一足早いパパ体験です。妊娠はしないはずですが・・・(^0^)

300613 (2).JPG 300613 (3).JPG

300613 (4).JPG 300613 (1).JPG

この記事:カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

【ちょっといい話】 ~校長のひとり言~
 昨日の朝、職員室の前の廊下から「浩太さん、今日、浩太さん誕生日ですね。おめでとうございます。」という1年生の生徒の声が聞こえてきました。浩太さんも「そうだよ、ありがとう」と声だけで表情は見えませんでしたが、うれしそうに返事をしていました。校長室の前の掲示板「Hello!校長室」を見て、浩太さんに声がけをしてくれたんだなあ、と思いました。貼って良かったな、見ていてくれるんだ、と思いながら、私も思わず、職員室から出て、浩太さんに「おめでとう!」と声をかけました。やっぱり満面の笑顔で、うれしそうでした。今度は表情が見えました。

今日の給食~細く切って・・・~

今日の給食のメインの食材、ピーマンが調理場に入ってきました!

緑色赤色の両方を使います。

メインの食材かつ200食を超える食数のため、ピーマンの下処理も一苦労です。

DSC06491 ブログ用.jpg DSC06497 ブログ用.jpg

ヘタやタネを取り除いたピーマンは、専用のシンクで3回洗います。

洗っても洗っても、次々と流れてくるピーマン・・・。

DSC06495 ブログ用.jpg DSC06496 ブログ用.jpg

洗ったピーマンは、ひたすら細切りです。今日は、この細切りがポイントです。

DSC06499 ブログ用.jpg DSC06501 ブログ用.jpg

さて、今日の献立は・・・

DSC06504 ブログ用.jpg DSC06506 ブログ用.jpg

チンジャオロース丼、牛乳、海藻サラダ、ワンタンスープでした。

チンジャオロースは漢字で「青椒肉絲」。「絲(スー)」は細切りのことを指します。

今日は私もピーマンを切らせてもらいました。

くっついているピーマンがあったら、犯人は私です(栄養教諭)。

この記事:カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

給食写真

DSCN0778.JPGDSCN0779.JPGDSCN0780.JPG

 今日のメインは「チンジャオロースごはん」です。これだけでもお店で買うと300円はかかりそうですが、汁物、副菜、牛乳付きです。味ももちろんおいしいです。(事務)

東中通信 ~6月行事予定

校章.jpgのサムネイル画像

【6月主な行事予定】

14日(木) ミニパパママ体験学習(3年)

進路学習会

15日(金) 漢字検定

19日(火)~21日(木) 期末テスト

20日(水) 救急救命講習会

28日(木) 学校訪問

 

この記事:カウンター

11日(月)~15日(金) 東栄中学校「パワーアップチャレンジ週間」


【6月11日(月):各家庭あて配信メール】

来週6月19日から1学期末テストが始まります。子どもたちは、テスト勉強に集中して取り組んでいますか。本日より1週間、「就寝1時間前はメディア機器を使わない生活をしよう!」に取り組んでください。睡眠時間は7時間が理想です。質のよい睡眠を得るためです。質のよい睡眠は、昼間の活動から、夜のテスト勉強まで、集中して取り組むことができる力を与えてくれます。

「健やか」パワーアップチャレンジ号.pdf

ノーメディアデーの過ごし方(家庭掲示).pdf


 6月に入って、夏の大会に向けて部活動も熱が入ってきました。休日ごとに、大会や練習試合が計画され、気運が盛り上がっていることを感じることができます。東栄町サポータの後藤裕道さんも、東中生の活躍をとても楽しみにしてくださっていて、機会があるごとに激励と差し入れをいただきます。今回もスポーツ飲料を各部活動に送って下さいました。こんなメッセージが付いています。

  • 頑張れテニス部。悔しさは残しても、後悔のない大会・結果を目指そう。勝利に近道はなし、練習あるのみ。
  • 好調持続の卓球部。連覇に記録に挑戦しよう。小さなボールに込める、大きな思い、青春一直線。
  • 野球部優勝おめでとう。カナダで走り込みの成果も要因。東三大会も一球入魂。新たな歴史を作ろう。

 このほかにも、2年生の国内研でスイーツをホテルまで持ってきて配って下さったり、3年生の海外研でも成田空港にお迎えに来ていただいて、東京オリンピックのピンバッジをプレゼントして下さっています。ふるさとの後輩に託す思いを存分に感じ取りながら、期待に応えられるような東中生を目指したいと思います。後藤さん、いつもありがとうございます。

 

研究授業です ~3年国語 1年数学

300611 (1).jpgのサムネイル画像 300611 (1).jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

3年国語は「握手」、1年国語は「文字の式」の学習です。研究授業がいくつか設置されながら、生徒も勉強をしますが、教師も授業方法の勉強をします。

300611 (2).jpg  300611 (4).jpg

6月:カウンター

本年度:カウンター

先日、運動場を転圧して下さった田中組さんが、そのとき一緒に、ドローンを使って東栄中学校を空撮し、そのデータをいただきました。写真の一部をお見せします。爽良君のお父さんが撮ってくれた、空からの東栄中学校をお楽しみ下さい。

300608 (1).jpg 300608 (2).jpg

300608 (3).jpg 300608 (4).jpg

この記事:カウンター

1年生の宿泊研修がスタートしました。昨日までの雨が心配されましたが、誰かがきっと作ってくれた「てるてる坊主」のおかげで、朝には雨が上がっていました。2階から2年生、3階から3年生がうらやましそうに見送りをしています。約8キロの道のりを歩いて御園まで、というには少し荷物が重すぎるような心配もありますが、順調にいけば今ごろ目的に到着して、お弁当を食べているころかな。

300606 (1).jpg 300606 (2).jpg

この記事: カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

昨日のできごとです。今年も、地元の土建会社「田中組」さんが、社員研修の一環として、運動場とテニスコートの転圧をしてくださいました。部活動やランニングが気持ちよくできるようなお気遣いに、感謝です。ありがとうございました。

300605 (3).jpg 300605 (4).jpg

ちょうどロードローラーを操作していたのは、中設楽に住む西田さんでした。本校の5年前の卒業生です。高校を卒業して、地元企業の田中組さんに就職して、2年目です。自分が汗を流したグランドに、感謝の気持ちを込めてローラーをかけているように見えました。地元に就職して、立派にはたらく姿がうれしかったです。西田さんにもありがとう!

この記事

カウンター カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

やっぱり一生懸命は美しい  ~持久走

体力テストの持久走でした。

速くても 遅くても やっぱり 一生懸命走る姿は 美しい!!

300605 (1).jpg 300605 (2).jpg

この記事:

カウンター カウンター

 300604 (1).jpg 300604 (2).jpg

6月2日、3日に行われた新城設楽地区の野球大会で、3試合を勝ち抜き、野球部が見事優勝しました。よく頑張りました。対戦経過は以下の通りです。

東栄中 5ー4 鳳来中   東栄中 2ー1 千郷中

決勝:東栄中 6ー1 設楽中

明るく、楽しそうに野球を進める部員たち、その雰囲気だけでも、さわやかで気持ちがいいです。朝礼で表彰伝達をしました。全員のさわやかな返事が体育館に響き渡りました。これもまた気持ちが良かったです。野球部の皆さん、元気をありがとう!!

テニス部、卓球部も豊川閣の大会で善戦をしました。入賞までは行きませんでしたが、卓球部はあと一つ勝てば準決勝、という結果でした。

カウンター カウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

初めての授業 ~教育実習生

6月、水無月の始まりです。

教育実習始まって一週間が経とうとしています。津具出身の請井先生です。初めての授業は道徳。少し緊張気味でしたが、落ち着いて授業を進めることができたようです。実習を通して、教師の楽しさ、喜びを少しでも味わいながら、北設の子どもたちのために生きる先生になって欲しいなと思っています。もちろん、辛いこともあるのですが、、、

300601 (1).jpg 300601 (2).jpg

3年生は、海外研修の振替で今日まで休みです。3年生が留守の間のしっかりした2年生の様子も聞きました。頼もしい2年生です。3年生の大変さも、少しだけ味わったようで、「3年生、早く帰ってこないかなあ」という声も聞こえたとか。教育実習生との出会いも含めて、2年生もいい勉強をしています。

カウンターカウンター

6月:カウンター

本年度:カウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2018年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年5月です。

次のアーカイブは2018年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。