明日、ミニパパママ体験が予定されています。3年生が、一足早くパパママを体験します。そのまた一足早く、今日はその事前学習が行われました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦さんになって階段を上り下りしたりの疑似体験です。保健所の助産師さんや役場の保健婦さんにも協力をいただいて、道具等を借りながら、助言をしていただきました。
明日は、いよいよ本番。家庭科と保健学習を一緒にしながらの、実体験です。どんな学習になるか楽しみです。あれ?ミニパパママにしてはちょっと大きなパパがいるぞ!でもこの先生もまだ、パパではありません。一足早いパパ体験です。妊娠はしないはずですが・・・(^0^)


この記事:
6月:
本年度:
【ちょっといい話】 ~校長のひとり言~
昨日の朝、職員室の前の廊下から「浩太さん、今日、浩太さん誕生日ですね。おめでとうございます。」という1年生の生徒の声が聞こえてきました。浩太さんも「そうだよ、ありがとう」と声だけで表情は見えませんでしたが、うれしそうに返事をしていました。校長室の前の掲示板「Hello!校長室」を見て、浩太さんに声がけをしてくれたんだなあ、と思いました。貼って良かったな、見ていてくれるんだ、と思いながら、私も思わず、職員室から出て、浩太さんに「おめでとう!」と声をかけました。やっぱり満面の笑顔で、うれしそうでした。今度は表情が見えました。