2019年11月アーカイブ

人間はだれでも弱いところをもっているもの、そんな自分に気づき、後悔と反省をしても、それを克服して生きていくことが生きる喜びにつながる、そんなことを考える授業でした。篠原先生の三味線演奏から始まり、主人公の行動に対する思い、自分との比較、そして主人公の気持ちを生徒たちが自分の言葉で語っていく、そんな展開の授業でした。

311129 (2).jpg 311129 (1).jpg

訓練 訓練 火災発生! ~避難訓練

避難訓練と防災教室を行いました。東栄分署から二人の消防士さんをお迎えして、危険予知訓練をクイズ形式で学習しました。予定していた救助袋避難(垂直式・斜降式)は雨天のため、実施を見合わせました。

311128 (2).jpg 311128 (1).jpg

この記事:アクセスカウンター

本年度:アクセスカウンター

17078

12月の行事予定 ~師走

師走の主な行事予定です。

校章.jpgのサムネイル画像2日~ 個別懇談会 

4日~ 人権週間

6日 町議会傍聴(3年)

9日~ パワーアップチャレンジ活動

10日 租税教室(3年)

13日 人権擁護委員による人権講話(全学年)

14日 保護者会・学校保健委員会

15日 中日少年野球教室

16日 振替休業日

17日 薬物乱用防止教室

18日 明神山登山(予備日19日)

20日 セレクト給食

23日 終業式

24日~ 冬季休業

27日 仕事納め

28日~新年5日 年末年始による閉校日

より美しく ~3年マット運動

311126 (1).jpg 311126 (2).jpg

3年体育の様子です。倒立をしています。きっとこれから前転をするのでしょう。跳び箱の上の前転は、台上前転って言うのかな。より美しくを目指します。

期末テスト

今日から3日間、期末テストです。3年生は定期テストもあと2回です。

311125 (1).jpg 311125 (2).jpg

税の標語表彰 ~新城間税会

夏休みに作った税の標語の入賞表彰を新城関税会の金原会長からしていただきました。

全国間税会総連合会 入選 佐々木凜さん(2年)

新城関税会 佳作  藤田陽愛さん(1年)

    〃     三輪望代さん(1年)

    〃     渡津恵寛さん(2年)

3111221 (2).jpg 3111221 (1).jpg

3111221 (3).jpg 3111221 (4).jpg

3111221 (6).jpg 3111221 (5).jpg

校長室で、一人ひとりに記念品とともに渡していただきました。全校生徒には、次の全校朝礼で紹介したいと思います。

この記事:アクセスカウンター

本年度:アクセスカウンター

2年生の給食風景です ~3年生に続き

311122 (1).jpg 311122 (2).jpg

311122 (3).jpg 311122 (4).jpg

昨日は3年生の様子をアップしました。学校画像フォルダに3年給食の写真が保存されていたからです。今日、画像フォルダを開くと、2年給食の写真が、今日の日付で入っていました。これは、きっと2年生もブログにアップしてよ!というアピールだと思って、早速アップします。こうなると、次は1年生も載せないと不公平?

 給食の時間にマスク?マスクしたままでは食べられないのに、、、と思いながら、よく見ると食器は空で、完食をしています。風邪が流行しだした今の時期、月曜日から期末テストが始まるとき、感染を防ごうとする心遣いなのでしょう。2年生のよい姿です。

東栄を食べる?

昨日の給食に「東栄産しいたけのすまし汁」、今日の給食には「東栄チキン入りサラダ」と、東栄町の食材を使った献立が続きました。11月24日は「和食の日」だそうです。栄養教諭の鈴木先生が生徒が考えた献立をアレンジして、給食に提供してくれます。食を身近に感じることができますね。3年生、楽しそうだし、瑞樹さんの食欲も分かる気がします。

311121 (1).jpg 311121 (2).jpg

この記事:アクセスカウンター

本年度:アクセスカウンター

西尾市教育委員会の指導主事の天野先生をお迎えして、英語の授業研究会をしました。1年生がフィールドワークで追及してきた内容を英語で伝えることを学習します。自分たちがこれから、どのようなことを学び、学習を進めていけばいいのか、練習をしながら進めていきます。どのような手段で、どのように伝わっていくのか、これからの学習成果が楽しみです。

311120 (1).jpg 311120 (2).jpg

311120 (3).jpg 311120 (4).jpg

町議会議員や教育委員の皆様にも授業を見ていただきました。東栄小学校だけでなく、郡内の英語の先生、高校の先生のもお越しいただきました。

明日は「天地人教育授業研究会」

本校で「天地人教育授業研究会」が行われます。1年生の英語の授業です。英語で「ふるさと東栄」を見つめ直します。31tenntijin.png

集会活動 ~月曜朝礼にて

月曜朝礼で図書委員会と給食委員会から集会がありました。

図書委員会は、図書室でのマナーについて劇を交えながら発表をしました。「本を読んでいる人がいるので、静かにする。本の整頓をする。学校に寄付してくれている本に感謝をする。本を投げない。」など、ジェスチャーや会話をしながら楽しそうに発表しました。読書の秋です。本を楽しむとともに、この機会にマナーのことも考えたいですね。

IMG_1378.JPG IMG_1380.JPG IMG_1379.JPG

給食委員会からは、学校給食に関するクイズをしました。最近給食で出た献立や11月に行われる特別な献立をクイズにして紹介しました。11月20日は、三年生が考えた献立。22日は、二年生が献立を投票し、1位になった献立で、25日は、調理員さんのリクエストメニューだそうです。食欲の秋。今週、来週の給食が楽しみですね。

IMG_1382.JPG

生徒会執行部から、スマイル体操進化形を行いました。スマイル体操とは、1週間を明るく過ごすために、朝礼で笑顔になる活動をしています。いつもは、顔をほぐし、笑顔にしてから大きな声を出して盛り上げています。今日は、進化形ということでみんなでハイタッチをして、声を出しました。毎週、違うスマイル体操を考えているようです。学校生活を元気に過ごすために、生徒会執行部の活躍に期待しています。

IMG_1385.JPG

明神祭感想 ~2年

2年生の感想も出そろいました。昨年の文化祭を経験しているので、様変わりをした明神祭に対する思いもさまざまなようです。3年生を支えながら取り組んできた2年生には2年生なりの思いがあったようです。ここからは、もう一歩さらに深く、広い視野で考えてみることが必要になってくるのが2年生です。東栄中の次の時代を担うためにも・・・。

page001.jpg

2年 明神祭感想文(抜粋).pdf

明神祭感想 ~1年

3年生に続き1年生の感想です。初めての明神祭、新鮮な目で見つめることができています。

page005.jpg

1年「明神祭」感想(抜粋).pdf

♪ しろぐみさんからお手紙ついた ♪ 

うれしい、楽しいお手紙が来ました。大きな画用紙にあて名まで書いてあります。内藤園長先生が郵便屋さんになって、届けてくださいました。保育実習で遊んでくれたことへのお礼です。一生懸命書いたことが伝わってくる、心温まる手紙です。鏡文字でになってしまっているところもあるけれど、そんなのへっちゃら、うれしい手紙です。しろぐみさん、ありがとう!!3年生はもちろん「読まずに食べちゃう」ことはしないので、ご安心を。

311113 (1).jpg 311113 (2).jpg

311113 (3).jpg 311113 (4).jpg

311113 (5).jpg 311113 (6).jpg

311113 (7).jpg 3111131.jpg

この記事:アクセスカウンター

本年度:アクセスカウンター

明神祭保護者アンケート +3年生感想

明神祭保護者アンケートの結果です。

31myou (1).png 31myou (2).png

選択評価の結果のみ、アップをしました。文章での評価については、学校としての回答も含め、13日付けで全保護者に文書配付します

3年生が書いた「明神祭の感想文」の抜粋を教頭先生が作ってくれました。

311112.png

  3年明神祭感想(抜粋).pdf

All Mikawa English Festival in Okazaki

北設楽郡の代表として、本校4名の生徒が出場した全三河イングリッシュフェスティバルの様子です。練習の成果を発揮し、立派な発表ができました。

311111 (2).jpg 311111 (3).jpg

311111 (1).jpg 311111 (4).jpg

本年度:アクセスカウンター

11/11:15767

保育実習 ~3年家庭科

新しくなった「とうえい保育園」。町内2園あった保育園が今年4月に統合され、東栄小学校の隣に新園舎が建てられました。東栄町の幼児は、ここに通ってきます。その新しい保育園で、3年生が保育実習をしました。手作り絵本の読み聞かせや、外遊びなど、ミニ保育士さん13名の誕生です。

311108 (1).jpg 311108 (6).jpg

311108 (3).jpg 311108 (5).jpg

311108 (2).jpg 311108 (4).jpg

実習終了時には、別れを惜しんで泣きそうになっている園児もいました。優しい3年生の生徒たち、みんなが保育士に向いているかもしれません。学校ではあまり見せない、そんな表情も見えたようです。

この記事:アクセスカウンター

合唱交流 ~小学生と

東栄小学校の6年生が、中学校に合唱を届けてくれました。中学3年生との合唱交流です。311107 (1).jpg 311107 (2).jpg

小学生が中学生に指導を受けるという設定でした。ハーモニーの作り方や、変声期の乗り越え方など、高度な質問もありましたが、そこは「先輩中学生」、優しくわかりやすく指導していました。

明神祭を振り返って

情報委員会が明神祭を振り返って記事を作成しました。

田口高校の先輩方が来て下さいました。ハナノキの蜜の採取の仕方などを教えていただき、枝の位置で蜜の量がかわることが意外で、とても面白かったです。田口高校で勉強している内容を詳しく知ることが出来ました。 1年 佐々木佑太朗

DSCF3066.JPG IMG_8200.JPG

明神祭がありました。午後には、花まつり会館に行き町民の皆さんの前で、合唱を披露しました。オープニングで「カンターレ」を全校で歌いました。今まで、先生方に指導してもらったことを堂々と楽しく発表することができました。歌い終わった後、全校生徒の顔は、達成感に満ちていました。学年合唱でもそれぞれの学年の個性を生かして元気よく歌うことができました。文化祭の行い方を変えた今年、戸惑うことがあったけれど、全校生徒の轟くような歌声で第一回明神祭を大成功で終わらせることができました。 2年 伊藤雄

IMG_1305.JPG DSC07093.JPG

僕は、この明神祭でまた1つ思い出が増えました。僕は、総合の発表で東栄町の花祭のことを考えました。こんなにも長く深く花祭について考えることはありませんでした。はじめは、何について発表しようか、どのようにしようか何も初めてだったので戸惑いました。でも、東栄町といったら花祭だと思い花祭について発表しようと思いました。これまでの自分の経験をいかして考え、インターネットの情報を見たり、役場の方に聞いた見たりして、内容を決めました。原稿に話したいことをまとめ、パワーポイントで資料を作りました。聞いてくださる方々に伝わりやすくできたと思います。本番では、多くの人の前でしっかりと発表することができました。この発表で少しでも多くの人の心に届くと嬉しいです。これからも、このふるさとを大切にしていきたいです。 

3年 伊藤瑞樹

IMG_8350.JPG PB029440.JPG CIMG6422.JPG

明神祭 ~無事終了!

第1回明神祭が無事終了しました。新しい企画も取り入れながら、文化祭から明神祭へ、改名とともに内容も大幅に変わりました。

311102 (2).jpg 311102 (1).jpg

311102 (3).jpg 311102 (4).jpg

 来年に向けて、また進歩が期待できそうです。

 講演会が終わった後、積極的に会場の片付けをする東中生をたくさん見ました。自然と動ける、そんな姿を見て、すがすがしい気持ちになりました。会場担当の教育委員会の方々からも、お褒めの言葉をいただきました。

11月の行事予定

校章.jpg【主な行事予定】

2日 明神祭・文化講演会

5日 振替休業日

6日 この日から16時下校

9日 全三河 English Festival

20日 天地人教育授業研究会(3年英語)

25日~27日 期末テスト

28日 避難訓練

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2019年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年10月です。

次のアーカイブは2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。