2013年7月アーカイブ

東三大会の結果について その2

clip_image0027月26日(金)に行われました東三大会のソフトテニス個人戦の結果をお知らせします。

男女とも2組出場しました。

どちらも1組が2回戦へ進出しましたが、そこで負けてしまいました。

どの組も、「一所懸命」がんばりました。

遠く、大会会場までの応援、ありがとうございました

これで、部活動の3年生の活動は終了しました。

3年生の皆さん、ありがとうございました

1・2年生の皆さん、新しい部長さんを中心に新しいチームづくりを進めましょう

 

昨日(30日)にもお知らせしましたが、正面玄関に続く花壇に植えられたひまわりが、36本すべて花を咲きそろえました。

草丈は、170cmを超え、180cm近くまで大きくなり、茎も太くて立派なひまわりです。

0731向日葵4

雨にも負けず、夏休みの体験学習

image夏休みに入るとともに、梅雨の戻りのようなすっきりしない天気が続いています。山口県島根県では豪雨による被害も出ています。東栄中のネット百葉箱の観測では、昨日午後8時過ぎから雨脚が強くなり、1時間当たり10ミリ以上の雨が30分間ほど降ったようです。

そんな中、ひまわりプロジェクトひまわりが元気に咲き始めました。27日(土)あたりから咲き始め、昨夜の雨にも負けず、ほとんどのひまわりが咲いています。

 

clip_image006郡大会、東三大会と続いた部活動もひと段落しました。

29日(月)から1年生は、総合的な学習のフィールドワークで、町内の各所で地域の方からお話を伺いながら、自分のテーマに沿って学習を進めています。

 

 

 

clip_image004同じく月曜日から、2年生は、東栄町をはじめ、新城市等で職場体験に取り組んでいます。

東三大会の結果について

7月24日(水)は雨天のため、ソフトテニス男子団体戦は延期となり、

東三大会には、卓球女子の団体戦が参加しました。

以下、24日(水)、25日(木)に行われた大会の結果を報告します。

       
  clip_image003   clip_image004

7月24日(水)卓球女子団体戦

東栄中 0-3 豊川東部中

東栄中 1-3 福江中

東栄中 0-3 金屋中

残念ながら、1次リーグ突破ならず。

 

7月25日(木)卓球女子個人戦

       
  clip_image007   clip_image008

5名出場しました。1名が1回戦を突破しましたが、残念ながら、2回戦突破はなりませんでした。

 

ソフトテニス男子団体戦

clip_image003 clip_image004[4]

1回戦:東栄中 2-1 前芝中

2回戦:東栄中 1-2 豊橋中部中

ベスト8に進出しましたが、ベスト4に進出できず、県大会出場ならず。

26日(金)本日、ソフトテニスの男女とも、個人戦を戦っています。

結果は後日お知らせします。

明日から東三大会、来年度に向けて

clip_image002昨日、今日と青空が広がり、暑い日が続いています。

日が昇るとともに、雲が多めになってきています。

ひまわりプロジェクトのひまわりが、日ごとに大きくなっています。17日(水)は「1.1mを超えています」と伝えましたが、今日測定したところ、1.5mを超え、1.6mになろうとしているものがありました。

明日から、ソフトテニス男子団体戦と卓球の団体戦の東三大会が始まります。本日は、最終調整です。

一方、野球は、来年度に向け、新しいチーム作りが、3年生も練習に加わり進められています。

 

ガンバレ、東中生!!

clip_image004

clip_image002

東栄町の花ヤマユリが咲き始めています。

7月21日(日)、晴れの天気でしたが、前日と同じような比較的過ごしやすい中、ソフトテニス女子の個人戦が行われました。

3年生の2つのペアが東三大会に出場することができました。おめでとうございます

東栄中学校の2年生、1年生のペアが、対戦校の3年生ペアに善戦しました。

来年度につながる試合ができました。

 

clip_image003 clip_image004

保護者の皆さんだけなく、卒業生や地域の方の応援する姿も見られました。

ご声援、ありがとうございました

大会運営の皆様、ありがとうございました

選手の皆さん、ご指導先生方、お疲れさまでした

東三大会へ向けて、「普段の力」が発揮できるよう調整をしてください。

 

《東三大会(東三河中学校総合体育大会)の予定》

ソフトテニス男子・団体戦:24日(水)蒲郡市浜町テニスコート(8:50試合開始)

ソフトテニス男子・個人戦:25日(木)蒲郡市浜町テニスコート(8:50試合開始)

ソフトテニス女子・個人戦:25日(木)蒲郡市浜町テニスコート(8:50試合開始)

卓球・団体戦:24日(水)蒲郡市民体育センター(9:10試合開始)

卓球・個人戦:25日(木)蒲郡市民体育センター(9:10試合開始)

郡大会(北設楽郡中学校体育大会)

clip_image002雲が多めでしたが、晴れの天気で、吹く風は涼しく感じる一日でした。

道の脇にネムノキを見つけました。花はそろそろ終わりそうです

郡大会では、熱い試合が繰り広げられました。心配された熱中症になる生徒もなく、1日目が無事終了しました。

ソフトテニス女子のみ、明日個人戦を行います。

 

郡大会の結果を報告します。

clip_image005 clip_image006

野球部(東栄中 0-3 設楽中)

ソフトテニス部男子・団体(東栄中 0-3 設楽中)

       
  clip_image003   clip_image004

ソフトテニス部女子・団体(東栄中 0-3 津具中/東栄中 1-2 設楽中)

卓球部(東栄中 3-2 豊根中/東栄中 0-3 設楽中)

残念ながら、ソフトテニス女子は、東三大会出場を逃しました。明日の個人戦で、一つでも多くのペアが東三大会の出場権を獲得することを願います。「一所懸命」! がんばれ、東中生!!!

応援にお出かけいただき、ご声援、ありがとうございました

第1学期終業式

clip_image002今日は土用の入り土用の丑は22日(月)、23日(火)は大暑、これから一番暑い時期となります。夏本番です。部活動も、明日が本番です。

天気は、朝から曇り空でした。晴れ間はあまり見られず、蒸し暑さはありましたが、風が吹くと過ごしやすい日となりました。

今日は1学期の節目となる終業式です。

校長先生が、1学期を振り返り、各学年に期待することを話されました。

最後に、演台上で、「倒れても起き上がるダルマ」を生徒たちに見せながら、

くじけないで、強くなろう

と、全校生徒に思いを語りかけました。

 

続いて、各学年の代表が、1学期を振り返ってスピーチをしました。

clip_image006 clip_image007 clip_image008

「明日から夏休み」と言っても、生徒たちにとって、明日は郡大会ですので、夏休み気分ではないかもしれません。

夏休み中、病気や怪我をせず、事故に遭わないで、また2学期の始業式には、全員が元気な顔で登校してほしいです。

 

午後は、郡大会の結団式をした後、部活動をしました。

下の写真は結団式で、各部長が郡大会の意気込みを述べているところです。

clip_image011 clip_image012

【左写真:ソフトテニス部男子/右写真:野球部】

clip_image015 clip_image016

【左写真:ソフトテニス部女子/右写真:卓球部】

 

下の写真は、結団式の締め、「いけいけ東中」です。

0719結団式円陣

勝負には勝ち負けはつきものです。全ての部活動が勝ち続けることを願っています。勝負が終わったときには、「満足感・心地よさ」がこみ上げてくるようにしてほしいです。

試合会場での生徒たちの「一所懸命」な姿をご覧いただきたいと思います。

ぜひ応援にお出かけください

 

clip_image020今日の献立(800kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

五目ちらしずし

アナゴ野菜かき揚げ

コマツナとモヤシの辛子和え

すまし汁

牛乳

 

郡大会での健闘を祈りながら、五目ちらしずしを美味しくいただきました

想像力で旅をしよう

clip_image002今日は朝から蒸し暑い一日となりました。

夏休みに募集する「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が、図書室に配架されました。

青少年読書感想文コンクールは、1955年に始まっております。保護者のみなさんも「課題図書」を読まれた記憶があると思います。

今年の中学校の課題図書の3冊を紹介します。

 

『チャーシューの月』(小峰書店、村中李衣・作、佐藤真紀子・絵)

『フェリックスとゼルダ』(あすなろ書房、モーリス・グライツマン・著、原田勝・訳)

『ぼくが宇宙人をさがす理由』(旬報社、鳴沢真也・著)

clip_image005 clip_image006

【全校合唱曲「『栄光の架橋』(唄・ゆず)」の練習風景】

 

ゆずの北川さんは「子供のころ、自分の足で行ける場所なんて限られていた。でも、(読書によって)想像力はどこまでも旅をすることができた」と言っています。

夏休み中、たくさん読書をして、想像の世界で、いっぱい経験・体験をしましょう。

 

clip_image008今日の献立(823kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

白飯

ゆば巻き揚げ

春雨のゴマ酢和え

麻婆茄子

牛乳

給食でも生徒たちを応援しています。ニンニク入りの「麻婆茄子」を美味しくいただきました

がんばれ、顔張れ、顔晴れ、ガンバレ

clip_image002朝晩は雲が広がりましたが、日中は晴れ間が広がり、蒸し暑くなった一日でした。勝手なもので、「一雨降ると、涼しくなるのになあ」と思う日暮れ時です。

ひまわりプロジェクトひまわりが、ちょうど1週間前の10日は70cmでしたが、ただ今は1mを超えています。大きいものは1.1mを超えています。よく見ると、花芽をつけています。

根元に定植されたサルビアとマリールドも伸びてきました。

お互い負けるな、がんばれ!

 

 

暑い中ですが、体育館で3年生がバレーボールの学習をしていました。

全員が一度は触球する、ファーストレシーブはワンバウンドでキャッチしてもOKなど、ルールが工夫され、ラリーのたびに全員がボールに向かい、互いに声を掛け合い、協力しながらゲームを進めていました。

       
  clip_image005   clip_image006

ちょっと、写真では表情まで見えませんが、終始生徒たちが笑顔で取り組んでいたのが印象的でした。

思わず“顔晴れ!”と、声を掛けたくなりました。

 

clip_image008今日(7月17日)の献立(836kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

揚げパン

煮込みハンバーグのきのこソースがけ

ボイル野菜

たまごスープ

牛乳

いつもと違う「揚げクロスロールパン」を美味しくいただきました

暑い夏、熱くなっています。

15日(月)の明け方、雨が降りましたが、それ以来、曇りがちの天気が続いています。

16日(火)も雲が広がることが多く、昼から時折、晴れ間が広がる程度でした。

 

今週末は、いよいよ郡大会(北設楽郡中学校体育大会)です。

朝練から、練習の雰囲気がいつもと違うのを感じました。

生徒だけでなく、先生方の指導も熱が入っていました。

 

どの部活動も、午前8時30分に開会式が始まります。

大会会場と試合開始時刻をお知らせします。

clip_image003[4] clip_image004[8]

野球:設楽中グラウンド・午前9時開始

ソフトテニス男子:設楽町ふれあい広場テニスコート・午前8時50分開始

clip_image007[4] clip_image008[4]

ソフトテニス女子:設楽町ふれあい広場テニスコート・午前8時50分開始

卓球:田口小学校体育館・午前9時開始

 

多くの皆様の励ましと応援をお願いします

 

clip_image010[4]今日(7月16日)の献立(805kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

アナゴちらし

小松菜のおかか和え

ふ玉汁

きな粉だんご

牛乳

 

給食でも生徒たちを応援しています。元気をつけるアナゴちらしを美味しくいただきました

【おまけ】アナゴとウナギを食品としてみた場合の違いは、アナゴの脂質含有量はウナギの半分程度です。また、眼に良いとされるビタミンAは、ウナギの方に約5倍も多く含まれています。

スポーツレクの目指すものは、・・・!

clip_image002本日12時40分過ぎ、ドクターヘリが飛来しました。今年度3回目です。急患の方を乗せ、15分後に飛び立っていきました。

 

今日も、引き続いて暑い日となりました。

気象庁によりますと、「明日は、太平洋高気圧に覆われ、はじめ晴れる所もありますが、上空の気圧の谷や湿った空気の影響で、次第に雲が広がり、昼前から雨や雷雨の所がある見込み」だそうです。

6月は、雨が少なかったようです。水不足が心配されます。一雨降るとよいのですが、・・・。

 

【(昨日に続き)おまけ その2】「暑」のつく熟語の意味を調べてみました。

暑伏:夏の一番暑い頃。夏の土用/暑歳:日照りの年/暑魃:夏の日照り。魃は日照りの神様/暑鬱=暑溽:蒸し暑い。溽暑も同義語。どうです、涼しくなりましたか?ますます暑くなりましたか?!

 

11日(木)、体育集会「スポーツレク」が行われました。

全校の絆を深めることを目指し、縦割り班によるドッジビーと転がしドッジで競い合いました。

生徒たちの生活記録に、

普段あまり話さない3年生と一緒でした。一緒にいるととても優しくて面白い先輩ということが分かりました。こんな素敵な東中で生活することができて幸せです。

全校が笑顔になっていていい会だったと思います。放課を使って計画してくれた体育委員に感謝したいです。これからも全校一人一人の距離が縮まっていくといいです。

とありました。

会の目的が達成されたようです。体育委員会のみなさん、ありがとうございました

       
  clip_image005   clip_image006

11日から20日まで「夏の交通安全県民運動」が始まっていますが、毎日が交通安全です。地域のみなさん、気をつけて運転をお願いします。

生徒のみなさんも、交通ルールを守って登下校をしましょう。休日も、自転車に乗る時はヘルメット着用ですよ。


clip_image008今日の献立(826kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

夏野菜カレー

ガーリックチキン

キャベツの甘酢和え

グレープフルーツ

牛乳

 

オクラとナスが入り、見た目が涼しく感じる夏野菜カレーを美味しくいただきました

clip_image002

左の写真は、部活動終了時の職員室前の気温です。31度を示しています。今日も暑い一日でした。

気象庁によりますと、「11日午後2時現在、全国の観測点122で気温35度以上の猛暑日となった。今年の最多。群馬県館林市では39・2度を記録した。」そうです。

明日も、引き続き暑くなりそうです。熱中症など健康管理には十分注意してください

【おまけ】暑い暑い」と、つい口に出してしまいます。ちょっと、「」のつく熟語を調べてみました。

小暑暑中大暑残暑秋暑処暑酷暑炎暑厳暑暑熱避暑寒暑向暑薄暑、軽暑暑気」、これらは意味が分かります。「暑伏暑歳暑魃暑鬱暑溽」これらになってくると、・・・。

さて、いくつ意味が分かりますか。ますます暑くなってしまいましたか?

 

10日(水)、保健集会が行われました。

はじめに、「尾林君の家に帰ってからの生活の様子をのぞいてみましょう。」と、保健委員会が劇を演じました。

次に、「尾林君の生活を見て、尾林君が欠席0を目指す生活をするためには、どんな生活をしていくとよいでしょう。」と投げかけ、全校生徒の生活実態アンケートと比べながら、各自が生活を振り返りました。

最後に、「早寝早起き」「1日3食、食べる」など、みんなの健康法を確認しました。

           
  clip_image006   clip_image007   clip_image008

10日の生徒の生活記録に、「随分前から準備をやってくれていました。健康についての劇を面白くやってくれました。自分もできないことがいくつかあったので、注意したいです。」とありました。

保健委員会が何日もかけ準備をして、劇を演じ、提案をしてくれたおかげで、全校生徒が生活を見直す集会となりました。保健委員会のみなさん、ありがとうございました

 

clip_image010

今日の献立(812kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

米飯

けんちんしのだの煮付け

きんぴら

シイタケとジャガイモの白味噌汁

牛乳

「おろしあんかけ」とは一味違ったけんちんしのだの「煮付け」を 美味しくいただきました

ひまわりプロジェクトについて

clip_image002朝から夏空が広がっていました。

今日も暑い日でした。夕方になり、ヒグラシが鳴いています。今まで気づきませんでした。

山梨県勝沼は最高気温が39度2分まで上がったそうです。

正面玄関に続く花壇のひまわりが、先週の2日は40cmでしたが、ただ今は70㎝になっています。大きいものは80㎝もあります。種まき、定植と遅れましたが、順調にぐんぐん伸びています。この暑さを受けて、さらに大きくなっていくことでしょう。根元には、サルビアとマリールドが定植されました。

 

KO最大の敵は心にあり 自分自身に打ち勝とう~ 」という前期生徒会のスローガンがタイトルの「生徒会たより 7月号」に、「ひまわりプロジェクト」について書かれていますので、以下、紹介します。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

clip_image006ひまわりプロジェクト

ひまわりプロジェクトとは

福島市にあるNPO法人シャロームでは長年障害者を支援する活動として、障害者が農家の方々と共に食用ひまわりを栽培し、ひまわり油やドレッシングなどの加工品を生産、販売するという取り組みをしてきました。

しかし、今回の原発事故による土壌汚染のため、ひまわりの栽培ができなくなってしまいました。そこで、全国の地域で代わりにひまわりを植え、種を送り返そうという運動です。

ひまわりは、どんどん成長しています。みんなでひまわりに負けないくらい勉強も運動もどんどん成長していきましょう。

当たり前十一か条

できているものが、第三条「呼ばれたら返事をする。ありclip_image004がとう、ごめんなさい」が当たり前。できていないものが、第八条「宿題、提出物は全員揃って提出」が当たり前でした。

第八条ほとんどの人ができていないと答えていました。そこで、今日からは第八条「宿題、提出物は全員揃って提出」が当たり前を意識して過ごしましょう。できている第三条はさらに伸ばしていきましょう。

当たり前十一か条「今月の目標」

第八条「宿題、提出物は全員揃って提出」が当たり前

ノーチャイムデ―

全学年とも授業に遅れる人の人数は少ないようでした。授業に遅れるのは、移動教室のときで、5,6人でまとまって遅れていました。互いに時間意識を持って、授業に遅れないようにしましょう。

7月からノーチャイムデーのアンケートの方式を変えます。「時間になる前に、机の上に次の授業の準備をし、席で静かに待つ」を目標に今月から取り組みましょう。

執行部から

・郡大会まであとわずかです。各部活とも、今のメンバーで戦える最後の大会です。やり残しのないよう残り少ない練習に全力で取り組みましょう。

・1年生の挨拶は元気がよくてとてもよいです。2、3年生も一緒に元気のよい挨拶をしていきましょう。

・朝礼の挨拶はまだ声が小さいので、一人一人が意識して大きな声で挨拶をしてください。

・全員ではありませんが、名札を付けてきていない人がいます。毎日必ず付けてきてください。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

 

clip_image008今日の献立(817kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

ブルーベリーチーズサンド

鶏のピカタ

ブロッコリーサラダ

野菜のコンソメスープ

牛乳

ブルーベリージャムとは一味違ったチーズサンドを美味しくいただきました

clip_image002「8日11時に、九州、四国、中国、近畿、東海は梅雨明けしたとみられる」と各気象台から発表がありました。東海地方では、5番目に早い梅雨明けとなったようです。

金曜日(12日)あたりまで晴天が続くようです。急に暑くなり、体が暑さに慣れていません。熱中症に気をつけ、健康管理には十分注意しましょう

写真は本校に住み着いている?と思われるノウサギです。校舎前の植木のあたりを東西方向に移動している姿を時々見かけます。

 

       
  clip_image005   clip_image006

1・2年生の水泳指導がありました。1年ぶりの水泳です。

蒸し風呂のように暑くなるプールですが、水中は快適です。

生徒たちは、水しぶきを上げて練習をしていました。

 

clip_image008今日(7月9日)の献立(790kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

 

麦ご飯

イワシの香草だんご

インゲンのゴマ味噌和え

野菜たっぷり味噌汁

牛乳

野菜がたっぷりのヘルシーな給食を美味しくいただきました

       
  clip_image011   clip_image012

7月8日(月)午前11時、県内に今年1回目の食中毒警報が発令されました。

9日(火)も引き続き発令されていましたので、生徒たちに注意喚起をしました。

また、朝からランチルームの窓を開け、少しでも快適に給食が食べられるようしました。

保護者会、ありがとうございました。

clip_image002[8]朝からシワシワと雨降りでした。

朝の時点では、運動場もテニスコートも所々水たまりができていましたので、部活動の練習ができるか心配しましたが、午前中には雨も止み、今日も通常どおり練習ができました。

日中は、昨日に続き、蒸し暑くなりました。気象庁は6日、「関東甲信で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東海地方の梅雨明けが待ち遠しくなりました。

 

新城市を中心にご活躍の子育てネットワーカーの小野田さんと、東三河教育事務所新城設楽支所の家庭教育コーディネーターの神谷先生のお二人を講師にお招きして、家庭教育研修会を行いました。

       
  clip_image005[4]   clip_image006[6]

親と子の役を決めて、ロールプレイ(役割演技)をすることで、「親子の関係づくりのための、言葉がけや接し方」について考えました。

 

その後の授業参観にも、多くの方が参加されました。

下の写真は、各学年の授業の一場面です。

1年生は昨日のブログで紹介しましたので、本日は省略します。

       
  clip_image009   clip_image010

左の写真は、2年生の音楽です。生徒のピアノとギターの伴奏で、親子で「翼をください」を大合唱しました。

右の写真は、3年生の社会科の歴史の学習です。「第二次世界大戦はどのようにして起こり、どのような経過をたどったのか」をグループでまとめ、発表しました。

 

部活動中、PTA体育厚生校外生活指導委員の方々が、郡大会(郡中学校体育大会:7月20日(土)・21日(日)実施)に向けて練習している生徒たちを励ましてくださいました。

clip_image005[6] clip_image006[8]
clip_image007[10] clip_image008[6]

各部を代表して、主将が力強くお礼の言葉を述べました。ありがとうございました

 

clip_image010[4]今日の献立(822kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

ナン

ダンドリーチキン

カラフルサラダ

まめまめカレー

牛乳

インドのパン「ナン」にまめまめカレーを添えて、美味しくいただきました

clip_image002

朝から雨でした。

これまでと違い、蒸し暑さを感じました。校舎内の廊下は結露し、滑りやくなっていました。また、生徒玄関前の鏡は結露で、左の写真のように曇っていました。

午前中には雨が上がり、授業後の全部活動は通常どおりできました。

梅雨前線が北上しています。日本の東側には高気圧があり、本州の南に張り出している影響で、暖かく湿った空気が流れてきて、今日は蒸し暑い1日になったようです。高気圧が次第に勢力を強めています。暑くなるのは嫌ですが、梅雨明けが待ち遠しくなってきました

 

明日は保護者会です。日程は次のとおりです。

○13:20~14:20 家庭教育研修会

○14:30~15:20 授業参観

・1年・・・理科:理科室(1階)

・2年・・・音楽:音楽室(3階)

・3年・・・社会:多目的教室(2階)

○15:30~16:50 学級懇談会

・1年・・・1年教室(2階)

・2年・・・2年教室(2階)

・3年・・・3年教室(3階)

*希望者は、学級懇談が終わり次第、個別懇談に移ります。

*個別懇談をされない方は、部活動をご覧ください。

よろしくお願いします

 

1年生が、理科で「物質が燃えたときの気体を調べよう」の学習を進めています。

「紙、スチールウール、水、エタノール、砂糖」を燃やして、燃える様子を観察し、そのときに発生した気体について調べました。

       
  clip_image005   clip_image006

ガスバーナーに火をつけて、加熱する実験でした。今生徒たちはマッチをする機会が少ないようで、うまくマッチのすれない生徒がいました。

明日は、今日の続きの学習が公開されます。

 

clip_image002[6]

今日の献立(805kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

麦飯

鶏のから揚げ

かぼちゃサラダ

ボイルブロッコリー

七夕汁

牛乳

切り口が星形のおくらと調理員さんが星形に切った人参の入った七夕汁を美味しくいただきました

あの感動を届けたい!

clip_image002

2日は半夏生でした。夏至から数えて11日目。旧暦のころには、田植えを終える目安とされました。

8本足で岩場に吸い付くタコにあやかり、稲が田んぼにしっかり根を張りますように」と、半夏生にタコを食べる習わしが、今も残っているところがあるそうです。

写真は、このころ湿地に現れる植物のハンゲショウ。葉っぱが半分、おしろいを塗ったみたいに白くなり、夏本番を告げているようです。東栄町でも見られます。

 

この頃、校舎からこんな歌が聞こえてきます。

♪いくつもの日々を越えて

♪辿り着いた今がある

♪だからもう迷わずに進めばいい

♪栄光の架橋へと…

この歌詞は、NHK『アテネオリンピック(2004年)中継』公式テーマソングの「栄光の架橋」のサビの部分です。

この曲を聞きますと、金銀銅メダル総数最多の37個を日本が獲得したアテネオリンピックの「柔道・水泳・野球・体操他」、感動の名場面を思い出します。(ちょっと、古いですか?)

clip_image005 clip_image006

生徒たちは、文化祭の全校合唱でこの曲を歌います。

皆さんに、「感動をお届けできたら」と、練習に励んでいきます。

 

clip_image008

今日(7月4日(木))の献立(824kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

白飯

サバの銀紙焼き

揚げジャガイモの煮付け

玉子豆腐汁

牛乳

一度揚げ、豚肉と野菜で煮付けたジャガイモを美味しくいただきました。

中学校へのお届け指定口座の残高確認を

clip_image002

7月分の集金をしますので、残高確認をお願いします。

7月11日(木)は学校諸費集金の引き落とし日です。

今回の集金は、いつもの「給食費・PTA会費」に合わせて、夏休みの課題関係の経費です。

集金事務にご理解とご協力をお願いします。

東中生も磨いています!

朝から どんより曇り空でした。

生徒たちが登校する頃から小雨が降り出し、断続的に雨が降り続けました。

半袖の上にもう一枚服を羽織りたい一日となりました。

       
  clip_image003   clip_image004

5月2日(木)付け中日新聞の「社説・発言」面の「ヤングアイズ」の欄に、「自問清掃通じ みんな成長」と題した中学生(13歳)の文が掲載されています。

**************************************

私の学校には「自問清掃」という時間があります。

自問清掃では、三つの「玉」を磨けるように意識して掃除しています。一つ目の玉は「がまん玉」。しゃべるのをがまんすることです。二つ目の玉は「親切玉」。友達が一人で困っているときなどに、だまって手をかしてあげます。三つ目の玉は「発見玉」。よごれを見つけることです。

このように三つの玉を磨くことによって、きれいな学校になり、心も磨けるのです。

・・・・・・・・・(後略)・・・・・・・

**************************************

東栄中でも、同じような意識をもって掃除に取り組んでいます。

 

clip_image006今日の献立(822kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

レーズンロールパン

オムレツのトマトソースがけ

チーズサラダ

オニオンスープ

牛乳

玉ねぎ、ねぎ、ベーコンの入ったあっさり味のスープを美味しくいただきました

大きく育て

本州付近は高気圧に覆われ、広い範囲で晴れたようです。

東栄は曇りがちでしたが、時折晴れ間も見られ、蒸し暑さを感じる一日でした。

       
  clip_image003   clip_image004

6月17日(月)、定植した向日葵が順調に育っています。

ただ今、約40cmです。

夏の暑さを受けて、向日葵がどんどん大きくなっていくことでしょう。

しばらく、成長の記録をご報告します。

 

clip_image002今日の献立(814kcal)

*中学生の摂取基準850kcal

チャーハン

海鮮焼売

切り干し大根のナルム

にらスープ

牛乳

暑い夏に向けてスタミナのつくにらのスープを美味しくいただきました

7月1日(月)の記事です。

雨は降らず、時折晴れ間が見られました。思ったほど気温も上がらず、はっきりしない梅雨らしい天気の一日でした。

clip_image002

今日は、「国民安全の日」です。身近なところでは、交通事故、火災、水難事故等に気をつけたいです。ボーとしていることのないよう、今一度この機会に気を引き締めていきましょう

また、山開き海開きの日です。今年世界文化遺産に登録された富士山も山開きです。例年より登山者が増えることでしょう。

 

 

学校では、期末テストが終わりました。点数が気になります。

7月になりました。部活動では、夏の大会に向けて、さらに練習を重ねていくときです。

朝礼では、校長先生の講話がありました。

ちょっと難しかったと思いますが、禅語(禅を教える言葉)の中に、「一無位真人(いちむいのしんにん)」という言葉を紹介し、

「誰しも,事に向かう前には『これで大丈夫かな』と不安になるものです。しかし、取り組む前から結果を心配していても始まりません。とにかく、自分がやれるだけのことをやり、事に臨むことが肝心です。」

という内容の話をされました。

【注】「無位」とは、一切の立場や名誉・位をすっかり取り払い、何ものにもとらわれないということです。そして「真人」とは、真実の自己、すなわち真実の人間性のことです。

 

生徒スピーチは、「郡大会の目標」でした。

各学年一人ずつ発表しました。その概要を紹介します。

・ボレー(ソフトテニス)をしっかり練習して、決めたい。

・個人でも団体でも、東三大会に出場する。

・郡大会で優勝する。

clip_image004 clip_image005 clip_image006

 

clip_image011

今日の献立〔785kcal〕

*中学生の摂取基準850kcal

白飯

さごしの西京焼き

鶏肉と野菜の味噌煮

豆腐のすまし汁

牛乳

 

西京味噌に漬けこんださごしを美味しくいただきました

【おまけ】さごしは、サワラの小さい時の呼び名です。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。