今日は土用の入り、土用の丑は22日(月)、23日(火)は大暑、これから一番暑い時期となります。夏本番です。部活動も、明日が本番です。
天気は、朝から曇り空でした。晴れ間はあまり見られず、蒸し暑さはありましたが、風が吹くと過ごしやすい日となりました。
今日は1学期の節目となる終業式です。
校長先生が、1学期を振り返り、各学年に期待することを話されました。
最後に、演台上で、「倒れても起き上がるダルマ」を生徒たちに見せながら、
「くじけないで、強くなろう」
と、全校生徒に思いを語りかけました。
続いて、各学年の代表が、1学期を振り返ってスピーチをしました。
![]() | ![]() | ![]() | |||
「明日から夏休み」と言っても、生徒たちにとって、明日は郡大会ですので、夏休み気分ではないかもしれません。
夏休み中、病気や怪我をせず、事故に遭わないで、また2学期の始業式には、全員が元気な顔で登校してほしいです。
午後は、郡大会の結団式をした後、部活動をしました。
下の写真は結団式で、各部長が郡大会の意気込みを述べているところです。
![]() | ![]() | ||
【左写真:ソフトテニス部男子/右写真:野球部】
![]() | ![]() | ||
【左写真:ソフトテニス部女子/右写真:卓球部】
下の写真は、結団式の締め、「いけいけ東中」です。
勝負には勝ち負けはつきものです。全ての部活動が勝ち続けることを願っています。勝負が終わったときには、「満足感・心地よさ」がこみ上げてくるようにしてほしいです。
試合会場での生徒たちの「一所懸命」な姿をご覧いただきたいと思います。
ぜひ応援にお出かけください。
*中学生の摂取基準850kcal
五目ちらしずし
アナゴ野菜かき揚げ
コマツナとモヤシの辛子和え
すまし汁
牛乳
郡大会での健闘を祈りながら、五目ちらしずしを美味しくいただきました。