生徒会・委員会の最近の記事

【情報委員会】最近の出来事について

 1月27日から3日を通して毎年海外研修で、行っている姉妹校のRCA校とビデオ通話で交流をしました。1日目、自己紹介を行いRCA校のキャンパスツアーを行いました。RCA校の生徒は面白い反応をしてくれたのに対し、私たちは普段話さない英語を使っているので、伝わっているのか心配になり,うまく反応ができませんでした。けれども2日目のRCA校のレクリエーション「アイスブレーキング」を通して緊張が和らぎ、気軽に話しかけることができ1日目よりも楽しくできました。RCA校は、カナダの文化、地理、コロナ前と後の生活についてプレゼンテーションをしてくれました。日本とカナダの文化の違いについて学び、貴重な経験をすることが出来ました。

IMG_0576.jpg IMG_7396.jpg

 2月1日、1年生は入学説明会がありました。来年度の新入生に東中のルールや授業内容、委員会、部活動について説明しました。部活動についてでは、各部の練習風景を見せたり、道具の説明をしたりしました。東中の魅力が伝わるように大きな声で滑舌よくはっきりと説明することを意識して練習してきました。当日は1年生全員、前をしっかり向いて堂々と説明したり、合唱や校歌斉唱することができました。

IMG_7563.jpg IMG_7530.jpg
 1月28日木曜日に家庭科の授業で防災食を作りました。ジップロックでポテトサラダとチョコのお菓子を作りました。まず、じゃがりこをジプロックに入れてお湯を入れてやわらかくしました。その上に切った玉ねぎとマヨネーズを入れて混ぜました。次に、チョコのお菓子を作りました。チョコレートを溶かしたジップロックにクッキーとアーモンドスライスを入れました。それを、型に入れました。実際に食べてみてどっちもおいしかったです。

IMG_7356.jpg IMG_7348.jpg

 1月下旬から2月2日にまでに計10人の生徒が入試に挑みました。実際に高校に向かうと、東栄中とは比べ物にならないほどの受験生がいて圧倒されました。緊張から、腹痛になる生徒もいましたが、なんとか全員が事試験を終えることができました。10人のうち、2人はすでに結果が出ています。残りの8人は、5日(金)、8日(月)に結果が分かります。合否が出るまでは、どきどきしていますが、全員がそのとき出せる力を出し切ることができたと思います。卒業まで、3年生一丸となって頑張っていきます。

生徒会 情報委員会 第七号

心得を見直そうの会 ~生徒会主催

金曜日、生徒会主催の「心得を見直そうの会」が行われました。

会の目的にはこう記してあります。

  • 学校での疑問を解決し、全校が心得、僕らの誓いの共通理解を図り、全員が快く過ごせる学校を作るため
  • きまりやマナーを守ることを習慣づけることで、将来の自分の行動に責任を持てるようにするため

「校則と心得の違い」「一斉下校のメリット・デメリット」が議題となり、グループで話し合いが行われました。先輩たちが築いてきた東中文化を見つめ、再確認する良い機会となりました。

030125 (3).jpg 030125 (2).jpg

030125 (4).jpg 030125 (1).jpg

会の終了後、今日から出産休暇に入った井邉先生のお話を聞きました。元気な赤ちゃんの誕生を応援したいと思います。本日、井邉先生の代わりに、原さき子先生(桑原在住)を非常勤講師としてお迎えしました。

この記事:アクセスカウンター

1月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

【情報委員会】最近の出来事について

 11月30日図書館祭りがありました。本に興味をもってもらうために、行いました。A,B,C班に分かれて楽しみました。Aは、教室でムービーを見ながらクイズをし、Bは、図書委員が本の紹介をしてCは、しおり釣りと読書感想文に感想を書きました。中でも、図書委員が作った、ムービーがとても面白かったです。ムービー中に出てくるクイズの内容では、図書室に何冊本があるのかなどの豆知識を知ることができました。図書室にある本をたくさん読みたいと思いました。またやってほしいと思いました。

DSC_0000_BURST20201130091844688.JPG DSC_0001_BURST20201130085708025.JPGIMG_0493.JPG

 11月12・13日に国内研修に行ってきました。1日目に白川郷・ひがし茶屋街・金沢城公園を散策しました。ひがし茶屋街では、懐華楼の中を見学したり、お土産を買いました。2日目には、兼六園・金沢物産館・金沢21世紀美術館・金沢駅にいきました。金沢物産館で、ガラスのハンコ作りを体験しました。金沢駅では、高さ13,7メートルもある鼓門で写真を撮りました。とても大きくて迫力がありました。この2日間の研修を通して金沢の歴史を学べたので、これからの生活に生かしていきたいです。

002.jpg DSCN9561.jpg

生徒会 情報委員会 第五号

図書館祭り ~図書委員会

図書委員会主催の「図書館祭り」が行われました。獅音委員長を中心に活動がとても活発になっています。一人でも多くの生徒が一冊で多く本を読んでほしい、という願いがよく伝わってくる活動でした。


【図書館祭りの目的】

  • 図書館の使い方を再確認する。
  • 本と図書館に興味を持ってもらう。
  • 図書バーにまた来たいと思ってもらうきっかけにする。
  • 自分にあった本を見つけるため。

(11/24:生徒議会提案起案書より)


021201 (13).jpg 021201 (18).jpg

3年教室では図書室基本ムービーの上映です。ユーモアあふれる映像で、図書室の様子や使い方などをクイズを交えながら知らせていました。

図書室では、図書館バー特大号 読み聞かせ、しおりつり、読書感動文紹介コーナーが設けられ、図書委員が活躍しながら、来館者をもてなしていました。

0212011 (1).jpg 0212011 (2).jpg

0212011 (3).jpg 0212011 (4).jpg

この記事:アクセスカウンター

12月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

 

インフルエンザ予防 ~保健委員会

インフルエンザ予防のための動画を保健委員会が作りました。朝礼に全校で視聴しました。

この記事:アクセスカウンター

11月:2120

令和2年度:21680

情報委員会のブログアップ

生徒会の情報委員会が4回目のブログアップをしました。11月19日の記事です。生徒の生の声を聞ける絶好の機会です。「生徒会・委員会」というカテゴリも作りました。生徒会活動としての多くの参画を期待します。

【情報委員会】最近の出来事について

 1年生は、社会の学習で桜平遺跡の見学に行きました。桜平遺跡は縄文時代の遺跡で、東栄町の昔の人々の生活について金田さんが、説明してくれました。東栄町では55カ所遺跡が見つかっていることを知りました。昔の人々は、狩りや採集が主で生活していると聞いて大変だと思いました。川の近くに遺跡が多く見つかっており魚を獲っていたと考えられています。私は、漁に使ういしに石垂という名前がついているのが驚きました。昔の人々は東栄町の川を大切にしてくれていたんだなと思いました。なので、私たちも大切にしたいと思いました。

IMG_7680.JPG

 先日、僕たち3年生は、保育実習に東栄保育園に行ってきました。小さい子たちは遊びが好きなので、音楽に合わせて簡単なゲームやダンスをしました。光るものを好きと聞いたので手作りのおもちゃで一緒に遊びました。自由時間では砂場に行って、小さなお城を作ったりしました。この体験で、お母さんの大変さがよく分かりました。育ててくれたことに感謝して、これからも過ごしていきたいです。

line_2076236996636257.jpg

 僕たち3年生は、東栄町の間伐材を用いたベンチを作ろうと考え、東栄林業センターへ行きました。林業センターの方々が、僕たちのために、作りやすいように組み立てるだけの状態にしてくれました。ねじを入れ組み立てるだけの作業だけかと思いきや意外と時間がかかりました。七つの班に分かれ七つベンチを作りました。物を一から作るというのがこんなに大変なこととは、思いませんでした。この作ったベンチをたくさんの人に使ってもらえたらうれしいです。

IMG_0364.JPG

生徒会 情報委員会 第四号

この記事:アクセスカウンター

11月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

 

赤い羽根共同募金

生徒会役員が中心になって取り組んだ 赤い羽根共同募金活動を社会福祉協議会の初澤会長さんに届けました。

021106 (2).jpg 021106 (1).jpg

募金額の合計は8,444円でした。生徒会長になりかわり「ご協力ありがとうございました!!」

図書バー

図書委員会が企画した図書バーの開催です。

021026 (1).jpg 021026 (2).jpg

図書委員長の獅音さん、書記の愛菜さんを中心に、おすすめの本を知ってもらうことを目的に開かれた、後期図書委員会のオリジナル新企画です。毎週木曜日に開かれるとのことです。昼放課に図書室入り口近くのカウンターをバー風にして進められました。「バー」には行ったことがないと思われるので、ドラマで見る世界をイメージしているのでしょうか。使う画用紙は紫色をベースになどと、さまざまな工夫がされ、楽しみな企画になりそうです。

021020 (1).jpg 021020 (2).jpg

021020 (3).jpg 021020 (4).jpg

 後期生徒総会です。「僕らの誓い」「できて当たり前11か条」「東中生の心得」を最初に確認し、執行部、委員会の活動計画を生徒全員で審議し、すべて原案通り可決されました。「幸・木・心」のスローガンのもと、各活動がスタートしていきます。

 総会では、たくさんの質問や意見が出され、活発な質疑がされました。その中でも、愛菜さんの質問、意見の述べ方が、みんなの手本となるようなものでした。質問の趣旨をはっきりさせ、自分の意見も取り入れながらの発言は、ぜひ参考にしてほしいと思います。もう一人、美宙さんの質疑に対する姿勢も素晴らしかったです。「最後にもう一押し、もう一度マイクに立って、自分の考えが言えると、もっとよかったよ」と声をかけると、「そうですね。言えばよかったですね」と言っていましたが、満更でもなさそうな表情でした。「自分の立場を明確にして」ということは、まさしく美宙さんのような参加の仕方なのです。3年生にとっては最後の生徒総会、手本となるよい姿を見せてくれました。

この記事:アクセスカウンター

10月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

    

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち生徒会・委員会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは学校概要です。

次のカテゴリはリンクです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。