2021年2月アーカイブ

3年生の皆さん ありがとう ~予餞会

予餞会が行われました。1,2年生が感謝の気持ちを込めて開いた会です。実行委員を中心に頼もしい1,2年生の姿が見られました。写真集にしました。解凍するためにはパスワードが必要です。パスワードはいつもと同じです。

030225 (1).jpg 030225 (2).jpg

030225 (3).jpg 030225 (4).jpg

01_オープニング.zip   02_1年生.zip

            03_2年生.zip       04_3年生.zip 

この記事:アクセスカウンター

2月:アクセスカウンター

2118

令和2年度:アクセスカウンター

28525

3月(弥生)の行事予定

校章2.jpg【主な行事予定】

2日 第46回卒業式

3・4日 静岡公立高入学検査

5・8日 愛知県公立高Aグループ入学検査

9日 1,2年保護者会(授業参観・学年懇談)

10・11日 愛知県公立高Bグループ入学検査

11日 明神登山(1年)

   校内お楽しみ会(2年)

   PTA評議員会・引継会

12日 静岡県合格発表

18日 愛知県合格発表(3年全員登校日)

24日 修了式

25日~4/6 学年末・学年始め休業

4/6 入学式準備・新任式   4/7 入学式

調理員さん ありがとう ~給食委員会

「調理員さん おいしい給食をいつもありがとうございます。今年もおいしくいただきました」という気持ちを込めて、給食委員が代表をして、感謝の気持ちを伝えに行きました。今年は特にコロナ感染という特別な気遣いが必要だった一年でした。調理員さんの細かな心遣いを随所に感じることができました。食缶を通してのコミュニケーション楽しい思い出ですね。「これからもおいしい給食 よろしくお願いします!!!!」

030222 (1).jpg 030222 (2).jpg

東栄探検 ~下川・東薗目編

圭悟さんの自転車による東栄探検、今回は下川・東薗目方面です。どこにあるかよく知らない橋やトンネル、地域色豊かな橋柱など、たくさんの写真を撮ってきました。次は本郷・中設楽・月方面を予定しています。東栄町制覇ももうすぐです。

030218 (1).jpg 030218 (2).jpg

030218 (3).jpg 030218 (4).jpg

卒業式の練習が始まりました。

卒業式の式場準備が整い、練習が始まりました。

030219 (1).jpg 030219 (2).jpg

あいさつが広がります~校長のひとり言

 東中の森3.gif校長室の前の廊下を通り過ぎていく生徒たちが進んであいさつをし、声を掛けてくれます。今まではあまりなかったことでした。最近になってそんな生徒が増えだしたので、職員の朝の打ち合わせで、「うれしいです」という話をしたら、ますます元気なあいさつが聞こえるようになりました。またまたうれしくなりました。

 昨日の朝は1年生の悠太さんが「校長先生、ブログに載っていた新聞記事の写真って長養院ですよね」と声を掛けてくれました。「うん、金紫のお寺だよね。先生もそう思ったよ」と答えると「やっぱり!あたった!」とうれしそうでした。ブログを見て、話題にしてくれる悠太さんに私もうれしい気持ちになり、ブログを継続するエネルギーをもらいました。(岡田)

この記事:アクセスカウンター

2月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

北設楽郡教育研究大会

 北設楽郡教育研究発表大会が行われたため、半日の短縮授業でした。一年に一度この時期に行われる北設楽郡の先生全体の研修会です。今年は例年と違って、教科毎の分散大会になりました。東栄中学校では、国語教育研究部の先生方が集まって研修をしました。

 各校の先生方が書かれた教育論文のなかで、本校の井邉教諭の国語の論文が特選に選ばれ、その成果が発表されました。1月末から出産休暇に入っている井邉先生はDVDで発表し、郡内の先生方に貴重な勉強の機会を与えてくださいました。

 先生方も研修をとおして、学習を積み重ねています。

東栄町社会福祉協議会の協力のもと、日本財団パラリンピックサポートセンターが提供するオンライン版「あすチャレ!ジュニアアカデミー」を活用し、福祉体験学習をしました。講師は車いすユーザーの伊吹祐輔さんです。オンラインで講師の先生と交流しながら、「ふくし」と「障がい」について考えました。

「あすチャレ!ジュニアアカデミー」について

https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/junioracademy/

030216 (1).jpg 030216 (2).jpg

030216yoko (2).jpg  s317134-2.jpg

当日の学習の手引きより(抜粋)

 

学年末学校評価アンケート結果(速報)

保護者アンケートの結果速報です。(画像をクリックしてもpdfファイルにリンクしています)

030215.jpg

R2 学年末アンケート.pdf

今年も達成!

030209.jpg 200日間自転車無事故無違反ラリー、今年も見事達成し、設楽警察署長さんから表彰状と記念品をいただきました。

 月曜朝礼で校長から生徒会長へ伝達表彰をしました。

ここは何処? ~今朝の中日新聞から

今朝の中日新聞5面に掲載された写真です。

030208.jpg

皆さんはここが東栄町の何処の場所か分かりますか?

東栄温泉の近くかな?近所の生徒、見覚えがありますか?

東栄町検定ができそうです。

「穂の国」未来セッション web開催

0302041.jpg

東三河小中特連携教育推進事業の「穂の国未来セッション」は、従来の集合型からweb開催に変更して実施されています。東三河の中学1年生と保護者対象の事業です。本校では、キャリア教育の一環として授業を使って学習をしました。

030204 (2).jpg 030204 (1).jpg

今学期、GIGAスクール構想により一人一台配付されたタブレットを使って、それぞれの端末から視聴をしました。中高連携校である田口高校のサイトは必須、その他は自分の興味のある記事を選び学習を進めました。


【生徒の声】

  • あまり東三河の高校について知らなかったけれど、どんな学科があって、どんなことをするのかなどくわしく知ることができたので、新たに、こういう高校の進み方もいいなと感じることができました。自分の将来に向けて、もっと高校などたくさん調べたいと思いました。
  • 一度にいろいろな高校を比較できておもしろかった。高校紹介と学科紹介を少し間違えていたが、とてもためになった。いつでも見られるようにしていただけると良いなと思った。
  • こんなに身近な高校でもいろいろな学科があり、興味を持ったものもいくつかありました。まだ他にもいろいろな学科があり、新たな目標もできた気がします。

※なお、このサイトは東三河の中学1年生とその保護者への限定公開です。関係者以外は閲覧不可能ですのでご承知ください。

【情報委員会】最近の出来事について

 1月27日から3日を通して毎年海外研修で、行っている姉妹校のRCA校とビデオ通話で交流をしました。1日目、自己紹介を行いRCA校のキャンパスツアーを行いました。RCA校の生徒は面白い反応をしてくれたのに対し、私たちは普段話さない英語を使っているので、伝わっているのか心配になり,うまく反応ができませんでした。けれども2日目のRCA校のレクリエーション「アイスブレーキング」を通して緊張が和らぎ、気軽に話しかけることができ1日目よりも楽しくできました。RCA校は、カナダの文化、地理、コロナ前と後の生活についてプレゼンテーションをしてくれました。日本とカナダの文化の違いについて学び、貴重な経験をすることが出来ました。

IMG_0576.jpg IMG_7396.jpg

 2月1日、1年生は入学説明会がありました。来年度の新入生に東中のルールや授業内容、委員会、部活動について説明しました。部活動についてでは、各部の練習風景を見せたり、道具の説明をしたりしました。東中の魅力が伝わるように大きな声で滑舌よくはっきりと説明することを意識して練習してきました。当日は1年生全員、前をしっかり向いて堂々と説明したり、合唱や校歌斉唱することができました。

IMG_7563.jpg IMG_7530.jpg
 1月28日木曜日に家庭科の授業で防災食を作りました。ジップロックでポテトサラダとチョコのお菓子を作りました。まず、じゃがりこをジプロックに入れてお湯を入れてやわらかくしました。その上に切った玉ねぎとマヨネーズを入れて混ぜました。次に、チョコのお菓子を作りました。チョコレートを溶かしたジップロックにクッキーとアーモンドスライスを入れました。それを、型に入れました。実際に食べてみてどっちもおいしかったです。

IMG_7356.jpg IMG_7348.jpg

 1月下旬から2月2日にまでに計10人の生徒が入試に挑みました。実際に高校に向かうと、東栄中とは比べ物にならないほどの受験生がいて圧倒されました。緊張から、腹痛になる生徒もいましたが、なんとか全員が事試験を終えることができました。10人のうち、2人はすでに結果が出ています。残りの8人は、5日(金)、8日(月)に結果が分かります。合否が出るまでは、どきどきしていますが、全員がそのとき出せる力を出し切ることができたと思います。卒業まで、3年生一丸となって頑張っていきます。

生徒会 情報委員会 第七号

鬼は外 福は内 ~節分から立春へ

昨日は節分、職員室や教室に、突然豆まき隊がやってきました。鬼の面をかぶって豆をまいていたので、拾って逆にぶつけてあげました。大喜びでした。「鬼は外 福は内!」楽しそうに豆をまいてくれるおおぞら学級、たいよう学級の二人組でした。今日は立春、まだまだ寒いですが、季節はいよいよ春です。下校時はずいぶん明るくなってきました。教室に入る日差しもずいぶん高くなってきました。自然や年中行事で季節を感じる五感をもてるといいなと思います。

030203 (1).jpg 030203 (2).jpg

030203 (3).jpg 030203 (4).jpg

この記事:アクセスカウンター

2月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

1年生の活躍の場、「新入生説明会」です。1年間で成長した姿を来入生に示します。準備を周到に重ねこの日を迎えました。一人一役を確実にこなし、安心して後輩が中学校に入学できるようにアドバイスをしました。最後に校歌の合唱も披露しました。とても元気に歌えていて、成長と頼もしさを感じました。

030202 (1).jpg 030202 (2).jpg

030202 (3).jpg 030202 (4).jpg

救急救命 ~2年保健

1/26 保健の授業で救急救命について、人形を使って学びました。例年は消防署の方にお願いして全校で行っている講習会ですが、今年はコロナの影響で実施できませんでした。2年生の保健の授業内容にあるため、今年は2年生のみので、養護教諭、体育担当の指導の下で行いました。去年もやっているはずですが、なかなか思うようにはいかなかったようです。来年度はぜひ全校実施に戻したいと考えています。

030201 (1).jpg 030201 (2).jpg

2月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。