2018年11月アーカイブ

3年生の伊藤心さんの税の標語が、新城税務署長賞を受賞しました。新城税務署の太田署長さんが来校され 、佳作の5名、作文の優秀賞と共に、直接手渡してくださいました。

301128 (2).jpg 301128 (1).jpg

入選作「未来にも あなたのためにも 納める税」

11月:1787

ちょっと早いけど 12月:アクセスカウンター

本年度:カウンター

こしょく? ~1年食育

個食、孤食、濃食、固食、まだあるかなあ?「こしょく」について考える1年生の学級活動、食育の授業です。字を見れば、どんな意味なのか分かりますね。いろんな「こしょく」が出てきました。今年は栄養教諭の活躍が去年より多いです。時代に合った教育が進みつつあります。

301127 (1).jpg 301127 (2).jpg

個性の尊重 ~2年道徳研究授業

2年生で道徳の研究授業が行われました。

301126 (1).jpg 301126 (2).jpg

301126 (3).jpg 301126 (4).jpg

担任の本村先生が、昨年度研究発表をした東栄小の授業スタイルと、先日研究発表会があり、参加して研修をした岡崎の城北中学校の「城北スタイル」を参考にしながら構想をした授業でした。教科化される道徳の指導について、一つのスタイルを提案したい、という本村先生が、自ら申し出て授業公開をしました。「特別の教科 道徳」の授業をどう進め、充実させるかという喫緊の課題に、挑戦し、先生方に問題提起をしてくださいました。授業内容は「個性の尊重」。個性豊かな2年生の生徒たち。今の自分の生き方を振り返りながら、互いに思いを語り合い、さらに考えを深め合おうとする姿が随所に見られました。さわやかな、気持ちの良い授業でした。本村先生、ありがとうございました。

この記事:アクセスカウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

東栄中学校は、今日から2学期末テストです。

新城・北設地区の覇者、わが東栄中学校野球部は、東三河大会ウィンターカップに出場しました。

301118 (1).jpg 301118 (2).jpg

電光掲示板に名前が載り、甲子園気分ですね。残念ながら試合は、投手の力投むなしく1-11で赤羽根中学校にコールド負けを喫してしまいました。次の大会はリベンジだ!!

給食写真集

DSCN0927.JPGDSCN0930.JPGDSCN0933.JPGDSCN0934.JPGDSCN0937.JPGDSCN0938.JPGDSCN0941.JPGDSCN0946.JPG

 食塩量が少なくなりましたが(詳しくはこんだてだより9月号)栄養教諭、調理員さんの知恵と努力によりおいしさは変わっていません。(事務)

月曜朝礼の後にミニ集会が行われることがあります。今回は長縄とびです。提供写真の中に、先生も一緒になって頑張っている姿が見られたので、掲載してみました。一番の若者伊藤先生と体育教師としてお手本を示す河邊先生です。みんな楽しそうです。短い時間だけど、元気で明るい歓声が体育館に響きます。

301121 (1).jpg 301121 (2).jpg

この記事:アクセスカウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

花祭りの季節です 

東栄町の花祭りシーズンが始まりました。11月中旬から年明けの3月まで町内11カ所で行われます。

東栄町花祭り開催日程(pdf)

本校の生徒たちも重要な担い手です。伝統継承のための大切な人材、過疎化の影響は大きく、居住地区以外の花祭りに舞い手として応援に行く生徒も何人かいます。伝統を守るというよりは、「楽しい」という気持ちが先行している気がしますが、お祭りですので、楽しむ気持ちを大切にしたいです。

先週末18日に行われた「東薗目の花祭り」の様子です。知り合いの方が、本校の生徒が舞う姿の写真を送って下さいました。紹介します。(校長)

301120 (3).jpg 301120 (1).jpg

IMG_0102.jpg IMG_0101.jpg

※記事記載の都合上、写真に加工がしてあることをお許しください。

301119 (1).jpg 301119 (2).jpg

外掃除の時間に、運動場に塩化カルシウムを撒きました。凍結防止とか、乾燥防止とか、除草とかいろいろな効果があるらしいけど、みんな分かって散布しているのなあ?

※ちょっと写真が下手でした。ごめんなさい。

コンビニは便利 ~3年食育の授業

 3年生の学級活動です。コンビニエンスストアは便利なお店。上手に活用するには、ということを栄養と熱量の視点から考える授業でした。

301115 (2).jpg 301115 (1).jpg

301115 (4).jpg 301115 (5).jpg

301115 (6).jpg 301115 (3).jpg 

 教室の中に、仮想のコンビニができています。何をどんなふうに買うのでしょうか。中学生に必要な熱量、運動量によっても違います。頭を使ったときはどうなのかなあ?

 この授業には、設楽中学校の栄養教諭の先生が参観に来ていました。食育の授業に栄養教諭がどう関わっていけば良いのか、ということについて、本校の齊藤栄養教諭と協議をしながら、先生たちも学習を深めました。生徒たちと同じように、教員も授業を通して学びます。

この記事:アクセスカウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

先輩の姿 ~佐久間分校授業公開

 文化祭では、田口高校の先輩方の頼もしい発表がありました。一方、静岡湖北高校佐久間分校(旧佐久間高校)では、公開授業があり、昨年度担任の本村先生と養護教諭の今泉先生が先輩の様子を参観しに行ってきました。

 301116 (1).jpg 301116 (2).jpg

 元気に高校生活を送る6名の1年生の授業の様子です。

中高一貫教育交流事業 ~文化祭にて

 田口高校と郡内4中学校は、中高一貫教育を推進し、様々な事業を行っています。文化祭での交流もその一つ。例年、田口高校の生徒が文化祭に参加し、プロジェクト発表や意見発表をしてくれています。今年は、例年と違い、普通科の生徒たちが模擬店に合わせて「おもしろ化学実験」のブースを作って、参加者のみなさんを楽しませてくれました。

301114 (3).jpg 301114 (4).jpg

 アルミ缶で綿菓子を作ったり、ロケットを飛ばしたり、77円で電池を作って音楽を聴かせたり、スライムを作ったりと盛りだくさんの内容でした。去年まではなかった企画です。普通科自然探求コースのみなさんのおかげで、今までとは違うひと工夫ができました。

 林業科の生徒は、意見発表とプロジェクト発表です。どちらも本校卒業生が後輩を前に、堂々と発表していました。

301114 (1).jpg 301114 (2).jpg

「林業の活性化がもたらす環境保全について」という演題の発表と、林地残材になっている杉の葉の有効利用をめざした「葉っぱビジネス」について、林業科ならではの発表がありました。中学生にも分かりやすい内容でした。田口高校で意欲的に有意義な勉強をしているな、という先輩の頼もしさを感じました。

301114 (5).jpg 301114 (6).jpg

 4中学校と田口高校の美術等の作品交流もあります。それぞれの学校の生徒作品が持ち寄られ、他校の生徒の文化的な活躍も知ることができます。中高一貫教育を推進しているからできる催しです。

文化祭寸描

文化祭が終わりました。ちょっとだけその様子を、写真集にします。

IMG_5246.jpg DSC08431.jpg

IMG_5325.jpg IMG_5471.jpg

IMG_5493.jpg IMG_5506.jpg

IMG_5512.jpg IMG_5521.jpg

IMG_5537.jpg IMG_5556.jpg

IMG_5623.jpg IMG_5629.jpg

【保護者アンケートより】

・2年生と3年生の学年合唱が凄く良かったです。少ない人数に合った曲で感動しました。 2年3年の舞台への移動がきびきびしてて良かったです。

・生徒さんの生き生きしてる表情がとても良かった。 楽しんでいる姿を見ているとこちらも楽しい気持ちになった

・合唱は学年が上がるにつれて、声量やハーモニーの重なりがとてもきれいに聞こえた。 クラスショーは、それぞれの学年の個性が見られ、おもしろかった。

平成30年度 東栄中学校文化祭

30bunnkasai (1).jpg 30bunnkasai (2).jpg

30bunnkasai (3).jpg 30bunnkasai (4).jpg

         ※文化祭のご案内(拡大版pdf)⇒ H30文化祭案内.pdf

お誘い合わせの上、ご来場下さい。お待ちしています。

気分一新  ~校長室の模様替え

文化祭を日曜日に控え、学校全体が活気づいている気がします。歌声は相変わらず、教室から、廊下から聞こえてきます。いつもより生徒たちが話す声も、大きく張りがあるように思えます。

301109 (1).jpg 301109 (2).jpg

校長室の模様替えをしました。先生方が自分の後ろから入室してくる配置が、どうにも気になっていて、机の向きを反対にしたのです。生徒で最初に気づいたのは爽良君。「あっ、変わりましたね。なかなか良いですね。気分転換も大事ですよ。」と模様替えを認め、励ましてくれました。次に気づいた2年生女子5人組。まずは、いつものように通り過ぎていきましたが、気になったのでしょうか、「変わっとったよね」「私も気づいたよ」「見に行こ!」と口々に話しながら、戻ってきました。戻ってきてのぞいた瞬間に「おーっ、すごいですね」と歓声をあげました。「先生、いいですよ、朝のあいさつがしやすくなります」と実用的な面からも認めていただきました。うれしくなって「ブログに載せるで写真撮る」というと、早速「ピース!!」でした。いい笑顔ですね。爽良君が一番だったんだけど、ごめんなさいね。(校長のひとりごと)

この記事:カウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

今日は「いい歯」の日。先日から続いている給食時の保健室でのブラッシング学習、いよいよ2年生に突入です。全員がこうして、養護の先生とマンツーマンでできるのは、小規模校のよさですね。養護教諭の今泉先生も、回を追うごとに工夫を重ね、日々進歩した学習を提供しているようです。みがき残しはないかな、みがき残しに歯ブラシをあてて、きれいにすることを実感している様子が伝わってきますね。

301107 (3).jpg 301107 (1).jpg 

この記事:カウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

301107 (2).jpg生徒会執行部が中心となって、赤い羽根募金運動を行ってきました。10月中旬からの取組です。今日は、その募金を代表が社会福祉協議会に届けに行きました。初澤会長さんに受け取っていただきました。東栄中学校生徒会の立派な社会貢献です。

11月の行事予定

校章.jpg【11月の予定】

3日 東栄フェスティバル

11日 文化祭

12日 振替休業日

26日~28日 期末テスト

29日 避難訓練(火災想定)

※今月は、小林、御園、東薗目、月、足込、河内で花祭りが開催されます。詳しくは東栄町HPをご覧下さい。

今日の給食は、三色丼、牛乳、豆腐とわかめのみそ汁、大学いもでした。

DSC08414ブログ用.jpg

鶏そぼろは刻んだごぼうを一緒に炒め、いんげんはごま和えにしました。

三色丼と大学いもは、私が東栄町に勤めてからは初めての提供でした。

(出来上がるまでドキドキでした!)

DSC08406ブログ用.jpg DSC08407ブログ用.jpg

さつまいもを素揚げにし、黒ごまたっぷりの調理場オリジナルのたれを絡めて完成!

DSC08408ブログ用.jpg DSC08415ブログ用.jpg

三色丼の盛りつけが大変なので心配していましたが、ランチルームをのぞいてみたら、きれいに盛りつけられていました!

DSC08413ブログ用.jpg最近、生徒から「新しいメニューが食べたい!」という声をよく聞くようになりました。

どんどんチャレンジしていこうと思います。(栄養教諭)

3011051.jpg 301105.jpg

野球部の新人戦優勝の祝して、東栄町サポーターの後藤裕道さんが記念品を下さいました。いつも気にかけていただきながら、応援してくださることに感謝したいと思います。ありがとうございました。

ノーチャイムデー  ~生徒会役員公約

301102.jpg生徒会役員が公約に掲げた「ノーチャイムデー」が今日から実施されました。みんなに時間を意識してもらおうという試みです。朝、実咲さんがそれを知らせる掲示物を職員室に持ってきて、チャイムを管理する英幸先生に、チャイムを切ってもらうようにお願いをしていました。今学期中に8日間予定されています。

この記事:カウンター

11月:カウンター

本年度:カウンター

先日、新城以北の新人戦で優勝に輝いた野球部の面々。今日は、広報東栄の石田記者から独占インタビューを受けました。

301031 (3).jpg 301031 (4).jpg

緊張気味の雰囲気が伝わってくるでしょうか。ドラフトを受けた選手みたいに見えませんか?記事の内容はおそらく来月の「広報とうえい」に掲載されます。選手のみなさんがどのように語ったか、記事になるのが楽しみです。

この記事

11月:カウンター

本年度:カウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。