2016年9月アーカイブ

秋晴れ”とまではいきませんでしたが、昨日までとは違って、“いい天気”になりました。

 

明日は、前線や湿った空気の影響により、280930ムカデ

曇り時々雨”の予報です。

駅伝試走予定どおりできますように!

 

全校体育で、町民体育祭で行う“ムカデ競走”の練習をしました。

毎年1年生は、小学校の運動会でこの競遊に出場していますが、なかなかうまくいきません。上達ぶりをご覧いただきたいです。

 

【今 教科学習は】

1年生の数学は、「方程式の解き方」の学習です。

等式の性質を使って方程式を解く場合、式がどのように変わっていくか調べました。

今日は、“移項”して方程式を解くことに習熟しました。

 

2年生の英語は、読み物教材「The Carpenter’s Gift」の最後の時間です。

席の、となり、前後、斜めの生徒とペアで学習を進めていました。

3年生の国語では、「すいかと桃を三つ買ってきて。」という文をもとに、文法を生かして伝え合う学習を進めていました。

           
  clip_image004[16]   clip_image005[16]   clip_image006[16]

3年生の教室の国語の時間。黒板には、「長月 三十日」の文字が、縦書きに書かれていました。明日からは、「神無月」になります。

10月の“天高い青空”を期待したいところですが、来週前半、台風18号の動きとその影響が心配されます。

当分“秋晴れ”は、お預けのようです。

 

clip_image008今日の献立(794kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

ちくわのいそべ揚げ

キャベツのゆかり和え

豚汁

牛乳

 

豚汁を美味しくいただきました。

トンだ配置ミス、いつもと違う献立の置き方にお気づきですか?

280929駅伝練習0 秋雨前線が本州南岸まで南下したことや、熱帯低気圧(28日台風17号から変わった)が前線に向かって湿った空気を運んだことの影響から、梅雨を思わせる天気の一日でした。

午前中は、雨が降ったりやんだり、蒸し暑くなりました。小バエが発生しましたが、大量発生にはなりませんでした。午後には、青空も時々見られました。

 

天気が回復したため、運動場での駅伝練習は、いつものとおりできました。

今日は、チームごとに別メニューで練習をしました。

今週末10月1日(土)の最後の試走に向けて、ペース走やビルドアップなど、タイムを意識した練習に取り組みました。

       
  clip_image002   clip_image003[4]

チームごとに、リーダーの指示のもと、苦しい中でも、声をかけ合い、励まし合う姿が見られました。

 

【本日台風18号発生】

来週前半、台風18号が、日本へかなり近づくおそれが出てきました。

今後の進路をこまめに確認していきたいと思います。

 

clip_image005今日の献立(847kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

さんまの銀紙焼き

東栄チキン入りサラダ

白玉汁

牛乳

旬の魚、秋刀魚の銀紙焼きを美味しくいただきました

平成28年度 10月の予定

 

郡中学校駅伝大会(弁当)

駅伝大会(予備日・弁当)

10

体育の日

町民体育祭

11

代休

12

生徒総会

13

中間テスト①

セントラル愛知交響楽団演奏会

14

中間テスト②

15

町民体育祭予備日

16

1・2年奉仕作業

17

弁当の日

18

19

20

職員会議

21

22

23

24

25

研究発表会

学校公開

26

27

28

29

東三駅伝大会

30

31

*10月から下校時刻が午後5時15分になります。

※文化祭前日(11月11日)までは午後5時15分下校です。

*中間テスト2日前から中間テスト1日目までは、午後4時下校となります。

*1・2年奉仕作業は10月16日(日)に実施します。終了後、2年生の親子活動を行います。

*部活動については、「部活動の実施計画(お知らせ)」をご覧ください。

 DSCN1528

 

《名古屋地方気象台23日発表》

【東海地方の12月から来年2月までの天気の見通し】

ペルー沖の海水面が低い状態が続く“ラニーニャ現象”の影響は小さく、気温、降水量とも平年並み。

 

【10月から12月までの3か月予報】

10月:低気圧と高気圧が交互に通り、数日周期で天気が変わる。気温は高い。

11月:高気圧に覆われ、平年同様晴れの日が多い。

12月:平年同様、太平洋側では晴れの日が多く、岐阜県山間部では曇りや雪、雨の日が多い。

9月の最終週

clip_image002久しぶりの青空のような気がします。

秋分を過ぎ、日が部屋の中に長く差し込むようになってきました。気温も上がって“暑い日”になりました。

 

今週末は10月になります。衣替えと季節の変わり目です。

また、10月から下校時刻が変わります。「秋の日は、つるべ落とし」と言われます。

事件に巻き込まれないよう、暗くなる前に家に帰りつくようにしましょう。

 

月曜日は全校朝礼の日です。

はじめに、前期生徒会役員の退任の挨拶がありました。

いい経験ができた。後期の生徒会活動に協力していきたい。」と、述べました。

続いて、後期生徒会役員の認証が行われ、校長先生から任命状が役員一人一人に手渡されました。

生徒会長は、「一人一人が輝く東栄中学校にしたい」と力強く抱負を述べました。

“きらり”輝く後期生徒会活動に期待したいです。

       
  clip_image003[4]   clip_image004[4]

生徒スピーチテーマは、「体育大会の振り返り」でした。“団結”という言葉を使って体育大会の取り組みに満足した気持ちを述べ、次の活動、文化祭などへの決意を語ってくれました。

 

clip_image005今日の献立(836kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

キムチチャーハン

揚げぎょうざ

きくらげ入り中華サラダ

はるさめスープ

牛乳

洋梨ゼリー

 

久々に暑くなり、程よくとけた冷凍ものの洋梨ゼリーを美味しくいただきました

中高一貫駅伝交流会

280924コンバイン 台風16号が通過しました。台風17号も発生したようです。台風17号は西に向かっているので、当地には影響はなさそうです。

 

24日(土)、中高一貫駅伝交流会が行われました。

寒気を伴った気圧の谷の影響で大気の状態が不安定で、雨が心配されました。一時、ぱらっとしましたが、交流会が終わる午前11時過ぎまで、雨に降られませんでした。

今日は、北設楽郡の4中学校の生徒が、東納庫駅伝コースに集まり、田口高校の陸上部の先輩方から、基本の動きづくりやコースの走り方などを学びました。

4校の生徒は、男女それぞれ6チームに別れ、学校という枠を越え、チームごとに練習に取り組み、郡のよきライバルとして共に高まりました

       
  clip_image002   clip_image003[6]

郡中学校駅伝大会に向けて2週間を切りました。これからが大切な時期と言われます。

暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、秋分の日も過ぎ、季節の変わり目でもあります。

4校の中学生の皆さん、まずは、体調を崩さないように過ごし、10月6日(木)、本番の大会では、共に競い合いましょう

秋分と秋分の日。駅伝練習。

clip_image001昨日は、二十四節気の一つ「秋分」です。昼と夜の長さが等しくなりました。

そして、国民の祝日の一つ「秋分の日」、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」でした。

「秋分の日」と言えば、例年23日のように思っていますが、今年は、昨日22日が秋分の日でした。

実は、2012年に話題になりましたが、「2012年9月22日の秋分の日は1896年以来の116年ぶり」でした。

来年はまた23日が秋分の日となります。

 

clip_image002台風16号は去りましたが、秋雨前線が停滞し、今日もうっとうしいの一日でした。

午後には、雨が上がると期待しましたが、下校時まで雨は降り続けました。

明日の東納庫駅伝コースでの中高一貫駅伝交流会を控えて、授業後の駅伝練習は、体育館と校舎の階段等を使っての練習でした。

この天候です。郡内の各中学校も、雨天の中、工夫された練習を取り組んだことでしょう。

 

台風の通過でまた一段と秋らしくなった気がします。

来週末は10月になります。衣替えとなり、季節の変わり目です。

今日の練習でしっかり汗をかきました。かいた汗はしっかり拭き、体調を崩すことのないよう、健康管理に努めましょう。

 

clip_image003今日の献立(833kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

鯖の竜田揚げ

五目きんぴら

えのきのかきたま汁

牛乳

 

唐揚げは小麦粉や片栗粉などで衣をつけて揚げる料理の総称で、唐揚げの一種で、醤油等で味付けをして揚げた竜田揚げを美味しくいただきました

後期生徒会役員選挙

280917彼岸花 台風一過の上天気にはならず、曇りがちの一日でした。

午前中は、小雨を感じる曇りでしたが、午後は、だんだん明るくなり、生徒たちの下校のころ、晴れ間も見え、薄っすら夕焼けでした。

 

今日は、全校生徒で取り組む後期生徒会役員選挙でした。

選挙管理委員会の委員が、選挙公報を作ったり、一般社会で行われている選挙と同じように、本物の記載台と投票箱を用意したりして、準備を進め本日を迎えました。

7名の生徒会執行部役員に、7名が立候補しました。前向きに物事を考え、挑戦しようとする生徒たちに拍手を送ります。また、このような経験が生徒の大きな成長につながると思います。

特に、立候補した3年生の生徒は、後半年で卒業する学校を、最後の最後までよりよいものにしよう立候補した頼もしい6名です。また、2年生からも立候補者がいて、次年度へつながる頼もしい1名です。

       
  clip_image001   clip_image002

選挙公報を読むと、共通して進めたい取組は、「あいさつ運動」と「ボランティア活動です。立候補した生徒たちは、これまでの先輩と同じように、自分のことだけを考えるのではなく、「みんなのために、東栄中学校を良くしていくために、頑張っていこう」という気持ちをもっています。

改善したいことは、「身だしなみ」「時間を守る」「けじめ」「返事」、どれも「当たり前十一か条」に盛り込まれていることです

 

東中生のよさを伸ばし、改善したいところは改善していく生徒会、全校生徒であってほしいです。

今必要なのは、立候補した7名がもっている「前向きな心」です。

10月から衣替えになります。服装の変化だけでなく、心の変化を、行動で示していける後期生徒会活動にみんなの力でしていくことに期待したいです。

 

clip_image003今日の献立(896kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

バターロールパン

えびカツ

ベーコンとブロッコリーのサラダ

コーンスープ

今日は、運動会の関係で小学校は給食なし。中学校だけ給食で、ちょっと得した気分でした。中学校だけで給食を独り占めして、美味しくいただきました

台風16号

280920臨時下校 今日、強い台風16号が、鹿児島県・大隅半島に上陸しました。暴風域を伴って東よりに進み、午前11時ごろ高知県、室戸岬付近を通過。午後4時ごろ三重県津市付近、午後6時ころ愛知県岡崎市付近を通過し、日本列島を“通り抜けて”行きました。

21日には日本列島の東で熱帯低気圧に変わるようです。

 

午前の段階で、設楽町と豊根村では、大雨警報が発令されましたが、東栄町では、大雨警報が発令されませんでした。

本校では、「午後3時ごろ大雨のピークになる」との予報のもと、午後の授業カット・短縮授業で、午後1時40分一斉下校としました。

東栄町に大雨警報が発令されたのは、午後4時27分でした。

 

これで、9月に発生した台風は5個、日本列島に上陸したものは2個となりました。

昨年9月までに発生した台風は21個(今年は16個)、年間27個でした。まだまだ、台風襲来に気が抜けません。

 

【台風凶暴化 風速15%増(中日新聞記事より)】

2013年までの過去27年間で、日本を含む東アジアの国々に上陸する台風のピーク時の風速が15%増したことが分かった」と、5日付け英科学誌に米国の研究チームが発表しています。沿岸で海面水温の上昇が観測されており、台風に供給されるエネルギー源が増え、発達しやすくなったとみられます。

 

clip_image002今日の献立(816kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

ヘルシーバーグの野菜あんかけ

れんこんサラダ

なめこ汁

カロリー控え目、ヘルシーバーグの野菜あんかけを美味しくいただきました

東栄小学校運動会

280917運動会 秋の連休「シルバーウイーク」初日の17日(土)、心配することもなく、天候に恵まれ、上桜平の新校舎になって4回目の、東栄小学校運動会が行われました。

 

スローガンスマイル ~一人一人の力を出し切って、みんなかがやこう~」のもと、全校児童一人一人が力を出し切り、みんなが輝き、最高の笑顔が見られた運動会でした。

天候の悪い日が多く、運動場を使っての練習時間が思うようにできなかったようですが、それを感じさせない演技や競技でした。

学年競遊は、2学年一緒の親子競技になっていました。中には中学生が保護者になって参加する姿も見られました。みんなで楽しむ運動会を感じさせました。

       
  clip_image002   clip_image003

午前中の設楽町東納庫での駅伝試走を終えて、午後、本校東栄中の1年生が「母校の庭で」に出場しました。

会場の皆様にも協力していただき、競遊「借り物競走」を行いました。アンカー勝負は、揃ってゴールするパフォーマンスを見せました。運動場を駆け回り、14名の卒業生の成長した姿を見せることができました。

応援席では、小学生の演技に声援を送る中学生の姿も見られました。

最後の片づけまで、協力することができました。

 

気持ちのよい一日が過ごせました。

児童生徒の皆さん、地域の皆様、ありがとうございました

280917秋カイドウ 上空の気圧の谷や湿った空気の影響で、雲の多い、曇りの一日になりました。

校外学習の帰路、名古屋を抜けるとき、一時雨に降られましたが、その後は路面は東栄まで濡れていませんでした。局地的な雨だったようです。

明け方、雨が降りましたので傘をもって出かけた生徒がいました。校外学習は、バス移動、室内で過ごしましたので、傘を使うことはありませんでした。

 

今日は、学校を離れ、教室や運動場ではない所で学ぶ、校外学習に出かけてきました。

最初の目的地は、“知の拠点あいち”です。最先端の科学技術を体感・体験しました。

「知の拠点あいち」の中核施設のあいち産業科学技術総合センターでは、3Dプリンタを用いた多数の展示品を手に取って説明を聞いたり、様々な新エネルギーの原理や必要性について「見て、触れて、体験して」学んだりしました。

また、太陽光の100 万倍の明るさをもち、ナノレベル(100万分の1ミリ)での物質の組織を解析できる、最先端の研究施設、あいちシンクロトロン光センターを見学しました。

       
  clip_image002   clip_image003[4]

もう一つの目的地は、“愛知県芸術劇場”です。

平成28年度文化庁芸術劇場・音楽堂等活性化事業として行われました“オペラ鑑賞教室2016”に出かけました。モーツァルトの4大オペラの一つであり、彼が35歳で亡くなる年に作曲・初演された最後のオペラ“魔笛”を鑑賞しました。

歌手は日本人、東京バレエ団、愛知県芸術劇場合唱団が加わり、名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏で、全2幕、ドイツ語上演、字幕付き、日本語ナレーションと、本格的なオペラを生で鑑賞しました。

 

このような、校外学習ができることは、親や家族、周囲の人たちのおかげであることを心にしっかり受け止め、感謝の気持ちを忘れないでほしいです。

感動感謝の一日でした。

格別、4台の公用車を運転してくださった東栄町の関係者には深く感謝します。

ありがとうございました。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart(1756- 1791)

モーツァルトはわずか5歳のときからピアノ曲の作曲を始め、6歳でミュンヘンやウィーンの宮廷での御前演奏を行い「神童」とも呼ばれました。35歳で生涯を終えるまで、数多くの有名な楽曲を作曲し、この世に残しました。クラシック音楽に興味がない人でもその存在と、その音楽を一度は聴いたことがあると思います。鑑賞中、聴いたことのある曲を耳にしました。

避難訓練

本州の南にあった前線の活動が弱まり、雨も降らず、晴れたり曇ったりの天気になります。

 

今日は、熊本地震(4月14日発生)から5か月、東日本大震災(2011年3月11日発生)から5年半と少し、そんな日です。

新城消防東栄分署の方々を講師にお招きして避難訓練を行いました。

午後1時10分、非常ベルを鳴らし、校内放送で「地震発生」を知らせました。

生徒たちは、「シェイクアウト訓練」どおりの「姿勢を低く、頭を守り、じっとする」行動をとりました。

次は、階段を下りて避難できないことを想定して、斜降式と垂直式の2種類の「救助袋」による避難を体験しました。

避難後は、委員会に割り当てられた、「連絡・初期消火・警戒・避難誘導・搬出・教護」の班ごとに、訓練を行いました。

消防署員の方からは、消火器や三角巾の取り扱い方をご指導いただきました。

       
  clip_image002   clip_image001

日本では、近い将来、非常に大きな地震が発生する可能性が高い。」と言われています。「天災は忘れた頃にやってくる。」とも言われます。

災害が発生したときに冷静な判断と素早い行動ができるように、学校では毎年こうした訓練をしています。

災害が起きたときは、“安全第一”、自分の命を最優先です

そして、新城消防東栄分署長さんが言われましたように、「今日の訓練を忘れず」日頃からの備えを大切にしていきたいものです。

 

clip_image003

今日の献立(946kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

バターロールパン

煮込みハンバーグ

フレンチサラダ

かぼちゃのスープ

牛肉、豚肉、鶏肉を使ったカロリー高め?の給食を美味しくいただきました

280912ラッキョウ日本付近には秋雨前線が停滞しているため、雨が降ったり止んだりの一日でした。

運動場は、水が浮いていました。

授業後の駅伝練習は、体育館と校舎裏の舗装道路で行いました。

 

全学年、スペリングテストを、今日、明日のいずれかの日に行います。

日頃の学習の成果、単語力を試します。

 

clip_image004中学校の英語の学習では、「聞く、話す、読む、書く」の4つの活動があり、教科書を中心としてその基礎を学びます。

英語は、日本語のように毎日使っているものではありません。中学校の英語の授業数は週4時間ですから、授業の時間だけでは英語の力を高めることは難しいといえるのではないでしょうか。

ですから、家庭学習で、繰り返し練習すること、特に、英語では、音読と書く練習が大切になってきます。

 

これを機会に、英語の学習だけでなく、家庭学習の仕方を見直したいものです。

 

今日の献立(愛情?kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

体育大会予備日のため「給食なし」

保護者の皆様の手作り弁当を美味しくいただきました

 

【台風情報】

きょうの午前3時に、台風15号が南シナ海で、台風16号がフィリピンの東の海上で、相次いで発生しました。これで9月に発生した台風は5つとなり、月の前半にして、9月の台風発生数の平年値をすでに上回ったそうです。

台風15号は位置、進路ともに日本への影響はなさそうで、しかもきょうのうちに熱帯低気圧へと戻り短命台風となる見込みですが、台風16号はこのあと「強い」台風へと発達し暴風域を伴う予想となっていて、今後の進路を注視していきたいです。

CIMG7106 CIMG7109

第9回応援合戦(1年生)

 

CIMG7096 CIMG7102

第9回応援合戦(2年生)

 

CIMG7120 CIMG7131

第9回応援合戦(3年生)

 

CIMG7134 CIMG7174

第10回親子で障害物競走(全PTA)

 

DSCF0077 CIMG7214

第11回TOPを飾るのは誰だ(全校生徒)

 

CIMG7237 CIMG7244

第13回400mリレー(男女選手)

 

CIMG7264 CIMG7268

第14回みんなでジャンプ(1年生/2年生)

 

CIMG7270 CIMG7280

第14回みんなでジャンプ(3年生)/第15回整理体操(全員)

 

DSC00885 DSCF0099

閉会式(表彰:総合優勝/応援合戦)

男子優勝は2年生、女子優勝は3年生、結果総合優勝は2年生でした。

応援合戦の優勝は3年生でした。

おめでとうございます

 

いろんな場面で、ベストを尽くし輝く生徒の姿を見ることができました。

これまで培った、学年や全校の団結、そして絆を次の活動につなげていきましょう。

 

来賓、保護者、地域の皆様、最後までご覧いただき、ご声援、ありがとうございました

活躍の様子を写真でお知らせします。

校旗の旗手は生徒会長、その先導で9時、体育大会がスタートしました。

 

CIMG6898 CIMG6903

入場行進/全校生徒整列

 

CIMG6935 CIMG6943

選手宣誓(開会式)/第1回準備体操

 

CIMG6957 CIMG6958

第2回100m走(男女選手)

 

CIMG6965 CIMG6971

第3回200m走(男女選手)

 

CIMG6981 CIMG6991

第4回新しい力(東栄小6年生)/力を合わせて(来賓・PTA)

新しい力で、女子の記録が17年ぶりに14”6(平成11年の記録15”2)と更新されました。

新記録おめでとうございます

 

CIMG7007 CIMG7013

第6回800m走・1500m走(女子選手)

 

CIMG7023 CIMG7049

第7回1500m走・3000m走(男子選手)

 

CIMG7077 CIMG7079

第8回お楽しみ「じゃんけん汽車ぽっぽ・マイムマイム」(全員)

駅伝記録会②

280912ツルボ 天気予報では、雨マークでしたが、青空も時々見らる、曇りの一日でした。

 

10日間の秋の交通安全県民運動が11日から始まっています。

なお、今月6日今年3回目の死亡事故多発警報発令されました。

油断せず、毎日が交通安全です。お気をつけください

 

2回目の校内記録会を行いました。

今日は、駅伝大会に走る距離を意識して、

・女子は2,000m(駅伝コース1,981m)

・男子は3,000m(駅伝コース3,059m)

の記録をとり、1,000m、2,000mのラップを意識して走りました。

280912記録会②1 280912記録会②2

体育大会で高めた気持ちを、駅伝大会につなげていきたいです。

体育大会 午後の部

午後も晴れ天気。

暑さはありますが、汗ばみ方が違います。吹く風もさわやかです。

 

午後の部は応援合戦から始まりました。

本年も例年のように本部席前には、写真やビデオを撮る保護者の皆様が大勢みえました。

 

次の種目は、障害物競走が続きました。

PTA種目の「親子で障害物競走」では、親子で手をつないで、生徒会種目の「TOPを飾るのは誰だ」では、2人3脚(3人4脚)で、それぞれ趣向の効いた障害を乗り越え、楽しみながら競技をしていました。

       
  clip_image003[8]   clip_image002

最後までご覧いただき、ご声援、ありがとうございました

午後3時過ぎには閉会式が終わり、保護者の皆様には片づけをお手伝いいただきました。

たいへんありがとうございました

体育大会 午前の部

台風で“空気が入れ替わった”ようで、さわやかな朝となりました。天気の心配もなく、校歌にもうたわれているように、「♪ 白絹の もや 晴れ渡り」、絶好の体育大会日和となりました。

東栄町長様を始め、来賓、地域の皆様、保護者の皆様にお出かけいただき、予定どおり、第42回東栄中学校体育大会を午前9時に開会しました。

clip_image001 clip_image002

午前の部の最後は、全員参加種目の「お楽しみでした。

ジャンケン電車をした後、一重円でマイムマイムを参加者全員で踊って終わりました。

clip_image003[6]

午前の部は正午過ぎに終わりました。

午後の部は、12時50分、応援合戦から始まります。

明日は体育大会

clip_image001朝からすっきり晴れ、気持ちのよい晴れの一日でした。

 

パラリンピックの第15回夏季大会の開会式が、7日夜(日本時間8日朝)、ブラジル・リオデジャネイロのマラカナン競技場で行われ、12日間の幕を開けました。

第二次世界大戦後に始まった車いすの大会。もう一つの五輪、パラリンピックの源流だそうです。その草創期に車いすアスリートを励ましたグッドマン博士の言葉と伝えられる「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ」。その言葉どおり活躍する選手に注目したいです。

 

いよいよ明日は体育大会です。

各学年共に、最後の応援合戦、長縄跳びの練習、リレーのバトンパス等に取り組みました。

午後、生徒会種目を中心で全体練習を行い、各委員会に分かれて、体育大会の準備を行いました。

       
  clip_image002   clip_image003[4]

当日、各種競技に自己ベストをめざす姿と、運営面でも貢献する生徒の姿をご覧いただきたいです。

一人でも多くの皆様のご来校そしてご声援よろしくお願いします

 

clip_image004[4]

今日の献立(814kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

なめし

メンチカツ

キャベツのおかか和え

じゃがいもの味噌汁

牛乳

冷凍みかん

残暑厳しい今日、デザートとして冷凍みかんを美味しくいただきました

明後日は体育大会です。

280908大雨 台風13号は8日午前3時に温帯低気圧に変わりましたが、大雨が降ることに変わりない一日となりました。

午後には雨が上がるかと思われましたが、午後からも雨が降り続き、運動場での練習はできませんでした。体育館での体育大会の練習、そして、授業後の駅伝練習でした。

生徒たちの下校時は、雨も上がってきました。

 

明日は雨の心配はないようです。そして、明後日の体育大会は予定どおり実施できそうです。

東栄中学校の体育大会は、10(土)午前9時からを開催します。

今年は、「Over the To  ~自分の限界を超えろ~」のスローガンのもと、夏休み後半から練習に取り組んできました。東栄生の頑張る姿を、ぜひご覧ください。

また、ご来校いただいた方全員が気軽に参加できる、お楽しみ(昼食前)を予定しています。

大勢の皆様のお越しを、生徒と職員お待ちしています

なお、駐車場については限りがありますので、できる限り乗り合わせでお願いします。

 

clip_image001

今日の献立(834kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

けんちんしのだの肉味噌かけ

さつまいも和え物

ふ玉汁

牛乳

さつまいもを切ったときに出る白い汁の成分はヤラピンといわれ、便をゆるくする作用があります。さつまいもが便秘を防ぐと言われるのは、このヤラピンと食物繊維との相乗効果によるものです。

「こんだてだより」の一口メモを読みながら、さつまいもの和え物を美味しくいただきました

初めての応援合戦

clip_image001今日は、秋の気配を感じ始めるという二十四節気の一つ「白露」です。

昨日の時点では、「本日7日は、台風の影響で雨降り」を予想していましたが、当地の朝は青空が広がっていました。曇りがちの天気となりましたが、日中は雨が降りませんでした。

 

台風13号は九州の南の海上を北東に進んでいます

天気予報では、「今夜から8日朝にかけて、近畿~関東、東北で激しい雨が降り、局地的に滝のような非常に激しい雨も。と、伝えています。日本付近には前線が延び、8日朝までに台風13号は温帯低気圧に変わる予想ですが、雨雲の元となる湿った空気を運ぶため油断はできません。備えをしっかりしておきたいと思います。

天気予報では、「東海地方の雨のピークは明日の明け方から昼前まで。」と伝えています。大事を取って、明日の「朝練は中止」としました。よろしく、お願いします。

 

1年生にはとっては初めての応援合戦です。小学校では、紅白対抗の源平戦が始まる前にパフォーマンスを演じるので、同じような経験をしています。しかし、中学生になり、自分たちで話し合い計画し、仕上げていくのは初めてのことです。話し合いといっても、言い合いのようなことにもなることも・・・。

clip_image002 clip_image003

先輩の2年生、3年生も経験してきていることです。こうした経験を通して、仲間として、学級としての団結を強めていきます

ですから、保護者の皆様をはじめ、観客の皆様も楽しみにしてみえるのだと思います。

だからこそ、1年生だけでなく、全学年も練習に熱が入ります。

 

clip_image004今日の献立(885kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

 

くろロールパン

鯵のフリッター

チーズサラダ

野菜のミネストローネ

牛乳

 

主にトマトを使ったイタリアの野菜スープ・ミネストローネを美味しくいただきました

 

clip_image005番外偏・田口高校体育大会

設楽町の田口高校体育大会がありました。

本校の卒業生も各種種目に出場し、活躍する姿が見られました。

また、女子400mリレー、男子800mリレーに、選手として出場する本校の卒業生の姿が見られ嬉しくなりました

さらには、男子のリレーには、豊橋特別支援学校の分教室「山嶺教室」の生徒と男性職員、田口高校の職員や校長先生の走る姿も見られ、両者が一緒になって楽しむ体育大会でした。

予定を変更して

280907コスモス 沖縄・宮古島の北海上にあった熱帯低気圧が、午前6日午前9時頃、台風13号となりました。天気予報では、「台風から湿った空気が流れ込むため、7日、8日にかけて、西・東日本では台風の接近前から大雨に注意が必要です。」と呼びかけていました。

記録的な大雨で北海道や東北地方に大きな被害をもたらした台風10号の上陸から6日で1週間。北海道の宗谷地方では激しい雨が降り、利尻島では、「50年に一度の記録的な大雨」が降ったようです。

 

明日の天気が気になり、明日予定していました体育大会の予行練習を、変更して本日行いました。

開会式から始まり、準備体操、100m走・・・と、プログラムに従って通して練習をしました。

clip_image001 clip_image002

競技種目では、自己ベストを目指して取り組みます。応援を始め、委員会ごとに別れて準備から片付けまで、生徒たちが行います。全て、生徒たちの「演技」で体育大会を創ってつくっていきます。

中学校は少ない練習で体育大会を仕上げていきます。生徒たちの活躍に期待したいです。

後は、お天道様にお願いするばかりです。

 

clip_image003今日の献立(813kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

白ごまつくね

切干大根とハムの和え物

大根と厚揚げの味噌汁

牛乳

ぶどうゼリー

 

旬の果物・ぶどうゼリーを美味しくいただきました

全校朝礼

280904フシグロセンノウ 曇りがちな天気の一日でした。午前、午後と雨が降ることがありましたが、運動場のコンディションはよく、生徒の体育大会の練習に支障はありませんでした。

 

月曜日は全校朝礼から始まります。

校長先生の話は、今週末にある体育大会に向けて、「スローガン『Over the top ~自分の限界を超えろ~』を忘れず、みんなで、励まし合い、練習に取り組んでいきましょう。」と話されました。

また、「3日(土)に行われた星空コンサートは、多くのスタッフの皆さんのおかげで生徒たちも楽しむことができました。生徒たちの保護者の皆様もそのスタッフとして活躍させていました。そうした方々に感謝することを忘れないようにしましょう。」と話されました。

ありがとう」「感謝します」はとてもシンプルで素敵な言葉です。

言葉として口に出していきたい、大切な言葉の一つです。

       
  clip_image001   clip_image002

生徒スピーチのテーマは、「夏休みの体験活動」でした。

・3年代表自分にあう進路選択をしていきたい。

・2年代表相手の立場に立って考え、人の役に立てる大人になりたい。

・1年代表サマーセミナー、フィールドワークで感じたことを忘れずにいたい。

人とのふれあいで感じたことを大切にし、人として成長していきたいものです。

 

clip_image003

今日の献立(825kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

 

ごはん

鯖の甘辛焼き

海そうとキャベツのチョレギサラダ

かきたまスープ

牛乳

野菜好きになってほしい」と味付けが工夫されたコチュジャンを使った韓国風チョレギサラダを美味しくいただきました

駅伝記録会。野球部新人戦。

280902クレオメ この週末は、いい天気が続きました

 

3日(土)は、8月30日(火)雨天で延期された野球部の新人戦が行われました。

また、高校の体験入学町の行事がありました。

 

これらの行事等で参加できない生徒がいましたが、駅伝大会めざして記録会を行いました。

夏休みから練習が続いており、今日が最初の記録会です。1年生をはじめ、途中であきらめる者もなく、参加者全員が完走しました。

各コーナーに立ち声かけを励ましたり、ペースメーカーになり仲間を引っ張ったり、みんなで記録会を盛り上げました。

       
  clip_image001   clip_image002

野球部の新人戦は、東郷中学校を会場に、鳳来中との対戦でした。

初回ヒットで塁に出ましたが、次につなげることができず、なかなか点を取ることができませんでした。

相手を0点に押さえ、引き締まった試合展開でしたが、6回にエラーがらみで3点入れられ、残念ながら、コールド負けとなりました。

東栄中000000

鳳来中101203X

新チーム9人での初めての対外試合でした。

多くの生徒が初めてポジションでしたが、よく守っていました。

これから実践を通して、力をつけていきたいと思います。

全校合唱。止まらない台風の上陸?

今日も朝からいい天気になり、気温も上昇しました。

夏の暑さとは違い、秋の訪れを感じました。

 

2学期になり、新しい曲の練習が始まりました。

聞こえる”と“”の2曲です。

       
  clip_image001   clip_image002

ただなんとなく歌うのではなく、視線、息の使い方、口の開け方を確認しながら練習していきます。上手に歌うことではなく、精一杯に取り組む姿を大切にしていきます。

 

clip_image003[4]今日の献立(851kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

れんこんサンドフライ

ひじきの五目煮

小松菜の味噌汁

牛乳

ひじきの煮物をお茶碗1杯食べると、給食の牛乳1本分と同じ量のカルシウムをとることができるそうです。そんなひじきの煮物を美味しくいただきました

 

台風の上陸が止まりません。

北上を続ける台風12号が上陸すれば、今年5個目となります。これは平年の約2倍、2004年以来12年ぶりの多さだそうです。

週明けの天候が気になります。台風の動きに注目したいと思います。

clip_image004[4]

第2学期が始まりました。

clip_image001今日から9月、「長月」です。

朝から晴天、青空でした。暑い一日となりました。月も変り、やはり夏の暑さとは違い、汗ばむことも少なく、カラッとした暑さでした。

 

今日から第2学期が始まりました。

1年生に一人転校生があり、全校生徒数は61名になり、全員が元気に登校しました。

 

始業式の前に、伝達表彰をしました。

少年の主張愛知大会「最優秀賞」

郡中学校ソフトテニス新人戦

おめでとうございます

 

始業式の校長式辞では、夏休み中、大きな病気やけをせず、事故にも遭わず全校生徒が登校できたことを喜び、生徒たちの夏休み中の頑張りをたたえました。

clip_image002また、「人間」という言葉を表示して、「人の間で、人は育つ」と言われます。2学期は、ぜひ「人とのふれあいの中で、全校生徒が共に成長する学期にしていきましょう。」と語りかけました。

2学期は「実りの秋」と言われます。1年の中で一番成長できる時期が、今日からの2学期です。中学校は皆さんが成長するためにあります。成長するためには、やる前からあきらめないで、今の自分にできることを精一杯出し切って、皆さん一人一人が、学年の仲間、そして全校の仲間とともに、笑顔がいっぱいの素敵な2学期を過ごし、一人一人が大きく成長できる学期にしていきたいものです。

 

校長式辞に続いて、各学年の代表が、2学期を迎えて、個人と学年の目標を発表しました。

〈主な内容〉

体育大会では、あきらめずに走り切る。

全員で団結して取り組み、悔いの残らないようにする。

最後の体育大会となるので、最後まで楽しみ、優勝をめざしたい。

       
  clip_image003   clip_image004

正午の時報を合図に行われる「あいちシェイクアウト訓練」に、本校も参加しました。

正午を校内放送で知らせ、その場で1分間①しせいをひくく」「②あたまをまもり」「③じっとする」訓練をしました。

シェイクアウト(Shake Out)という言葉は、「(地震の)揺れに備えろ!」という意味で、地震が起きたときの掛け声をイメージしてアメリカの地震研究チームが考えた造語です。

有事のときに、その場に応じて自分の身を安全に守る行動が取れるようにしておきたいものです。

 

午後は、体育大会の開閉会式の練習をしました。

残暑厳しい中でしたが、真剣に取り組む姿が見られました。

 

clip_image005今日の献立(874kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

カレーライス

キャベツとツナのサラダ

みかんヨーグルト

牛乳

2学期最初の献立は、今年も「カレーライス」でした。いつも美味しい給食をつくってくださる調理員さん方に感謝しながら、カレーライスを美味しくいただきました

夜、PTA役員会

専門委員会(体育厚生校外生活指導委員会、文教委員会)後、全体会でした。

体育大会のPTA種目等、これから事業についてご検討いただきました。

ありがとうございました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。