パラリンピックの第15回夏季大会の開会式が、7日夜(日本時間8日朝)、ブラジル・リオデジャネイロのマラカナン競技場で行われ、12日間の幕を開けました。
第二次世界大戦後に始まった車いすの大会。もう一つの五輪、パラリンピックの源流だそうです。その草創期に車いすアスリートを励ましたグッドマン博士の言葉と伝えられる「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ」。その言葉どおり活躍する選手に注目したいです。
いよいよ明日は体育大会です。
各学年共に、最後の応援合戦、長縄跳びの練習、リレーのバトンパス等に取り組みました。
午後、生徒会種目を中心で全体練習を行い、各委員会に分かれて、体育大会の準備を行いました。
![]() | ![]() |
当日、各種競技に自己ベストをめざす姿と、運営面でも貢献する生徒の姿をご覧いただきたいです。
一人でも多くの皆様のご来校、そしてご声援、よろしくお願いします。
今日の献立(814kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
なめし
メンチカツ
キャベツのおかか和え
じゃがいもの味噌汁
牛乳
冷凍みかん
残暑厳しい今日、デザートとして冷凍みかんを美味しくいただきました。