2016年5月アーカイブ

200日間自転車無事故無違反ラリー

280531セッコク 天気は回復傾向でした。時間がたつに連れて晴れてきて、暖かい日になりました。

 

今年も、「200日間自転車無事故無違反ラリー」が、安全意識の高揚、交通ルール・マナー醸成を図る目的として、今月5月24日から12月9日まで実施されます。

参加するのは、北設楽郡内(設楽警察署管内)の全学校、小学校7校、中学校4校、そして、田口高等学校の12校です。

 

       
  clip_image005   clip_image006

自転車に乗るときは、ルールやマナーを守って、自転車事故の被害者にも加害者にもならないなど、今年も交通安全に一層気をつけましょう

 

自転車運転者講習制度について

平成27年6月1日から、自転車の運転による交通の危険を防止するための講習(自転車運転者講習)の制度が導入されました。自転車運転者が危険なルール違反を繰り返すと、自転車運転者講習を受けることになります。なお、14歳未満は講習の対象外です。

この制度が始まったことに伴い、自転車の交通違反のうち、悪質性、危険性が低いなどの理由から、指導等する場合に交付されるものがあります。「指導警告票」が14歳以上の自転車利用者に対して、「自転車安全指導カード」が14歳未満の自転車利用者に対して交付されます。

 

clip_image008今日の献立(911kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

カレーライス

青じそごぼうサラダ

フルーツヨーグルト

牛乳

栄養豊富な健康野菜として注目されている青じそを使ったごぼうサラダを美味しくいただきました

教育実習始まる。生徒スピーチの仕方。

280531ユキノシタ 気がつけば、5月も終わり、6月です。1学期も後半、学期のまとめを意識した活動を進めていきたいところです。

雨の1日になりました。

 

沖縄地方では、今月16日、「梅雨入り」したそうです。このところ、梅雨を思わせる天候です。ちょっと梅雨入りには早いと思います。

明日は、晴れるでしょうか?

 

今週から、教育実習が始まりました。本校の卒業生と郡内他校の卒業生の4名です。

各学年に所属し、短活に参加したり、給食を一緒に食べたりします。

実習生として授業観察、授業実践などもします。

       
  clip_image005   clip_image006

生徒も共に学んでいきましょう

1週間から4週間、よろしくお願いします

 

全校朝礼の校長講話では、「ドラえもんの言葉」について話されました。

21世紀の未来からやって来たネコ型ロボット「ドラえもん」は、ドジな小学生「のび太」と過ごす中で、いろいろな話をしています。

聞き流すのではなく、ぜひ参考にしてほしいです。いくつか紹介します。

○ 「毎日の 小さな積み重ねが 歴史を作っていくんだよ」

○ 「過ぎ去った時間は もう二度と帰ってはこないんだ」

○ 「悩んでいるなら 一つでもやりなよ」

○ 「意地悪されるたびに 親切にしてやったら どうだろう」

○ 「他人にできて、君だけに できないなんてこと あるもんか」

○ 「人にばかり頼っていては いつまでたっても 一人前になれないぞ」

など

 

今週から、朝礼での生徒スピーチが本格的に始まります。

そこで、生徒会執行部が、所作で示しながらスピーチの仕方を説明しました。

clip_image009 clip_image010

今日のテーマは「好きな本」でした。

さて、師範通りスピーチができたでしょうか。

 

clip_image012今日の献立(737kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

和風チキンカツ

ほうれん草の梅鰹和え

たまごふわふわ汁

牛乳

下味に味噌を使った和風チキンカツを美味しくいただきました

体力テストその1

DSCN0150 明け方まで雨が降っていたようですが、日中は日差しもあり、蒸し暑くなりました。

 

カナダへの海外研修に出かけていた3年が、2日間の代休明けで、1週間ぶりに登校し、全校が揃いました。

いつもの東栄中学校の毎日です。

 

昨夜の雨の影響で路面は濡れていましたが、運動場の状態はよく、本日、予定どおり体力テストを実施しました。

梅雨入り前のこの時期、小中学校では、児童生徒の体力の現状を確かめ、その結果に基づいて不足している能力を高める指導資料を得るため、体力テストを行っています。

本校では、全校生徒が男女別に組をつくり、全教員が手分けして測定をしました。

       
  clip_image005   clip_image006

反復横跳び(男子)《1年生》立ち幅跳び(女子)

       
  clip_image009   clip_image010

立ち幅跳び(男子)《2年生》50m走(女子)

clip_image013 clip_image014

握力(男子) 《3年生》ハンドボール投げ(女子)

 

本日は、体力テスト8種目中7種目測定しました。来週は、持久走の測定が予定されています。

心身ともに伸び盛りの中学生である。より高い目標をもって、運動能力もバランスよく伸ばしていきたいです。

 

clip_image016今日の献立(780kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ひじきご飯

鯖のうま味噌煮

切干し大根のごま味噌酢和え

糸かまぼこのすまし汁

牛乳

海外研修からもどった3年生は、1週間ぶりに給食を美味しくいただきました。

平成28年度 6月の予定

来週は6月、水無月です。

名古屋地方気象台は25日、東海地方の6~8月の3か月予報を発表しました。

記事によりますと、

6、7月は太平洋高気圧の北への張り出しが弱く、暖かく湿った空気が流れ込みやすくなることから、曇りや雨の日が多くなる見込み。大気全体の温度は平年より高い状態が続く見通しで、暑い日が増えそう。

 

【おまけ】

5月19日、熱波に見舞われているインドではついに気温が国内観測史上最高の51度を記録しました。

今までの最高気温は、1956年の50.6度が最高でした。

51度を記録したのは、インド北部のラジャスタン州の砂漠年ファロディです。

 

持久走

(体力テスト)

耳鼻咽喉検診

1年宿泊研①

1年宿泊研②

PTA役員会・懇親会

歯科検診

10

英語検定

11

12

13

14

水泳事前検診

整形外科検診

15

部活休養日

4時下校

16

歯科検診

17

漢字検定

18

19

20

職員会議

4時下校

21

期末テスト①

4時下校

22

期末テスト②

4時下校

23

期末テスト③

スポレク

24

進路学習会

25

26

27

28

29

PTA役員会

30

*21日から期末テスト2日目(22日)までは、4時下校です。

*部活動については、「部活動の実施計画(お知らせ)」をご覧ください。

来る5月28日(土)、29日(日)に東栄ドームで行われる第16回日本チェーンソーアート競技大会を前に、ブライアン氏が来日、そして来校されました。

 

DSC_3061

6時間目の2年生の英語の授業に講師としてお招きました。

まず、班ごとに「花祭り」「五平餅」「星空」「自然」4つのテーマで、東栄の良さをブライアン氏に英語でプレゼンテーションしました。

次に、ブライアンさんに、くじで指名された生徒が、

なぜ、チェーンソーアートを始めた。

チェーンソーを何台所有している。

などの質問を英語でしました。

チェーンソーを200台ほど持っている。

という答えに、驚きの声が上がっていました。

 

 

続いて、チェーンソーアートの実演をしてくれました。数種類のチェーンソーを巧みに操り、たった30分間で見事にフクロウを完成させて、拍手を浴びていました。

DSC_3062DSC_3064

DSC09010完成した作品です。贈呈されました。

ブライアンさんありがとうございました

応塩飴が届きました。

昨日は、東栄町も熱い1日でした。熱中症も心配される天気で、豊川市付近では光化学スモッグ予報が出るほどの要注意の1日でしたが、1・2年生は熱さに負けず、全校ランニングをこなし、続いて部活動に励みました。(写真は一昨日の全校ランニングの様子)

DSC_3028DSC_3021

本日、「東栄町サポーター」の後藤氏から、応塩飴セットが届きました。

ありがとうございます

全校ランニングの後などに補給させていただきます。

 

暑さに負けぬよう、昨年同様に塩分補給食品をご同封申し上げます。ハートは厚く、頭はクールに、皆さんの東中生らしい戦いを遥か東京の地より、応援しています。」などのメッセージが添えてありました。段ボール箱には、切手でTOEIと模られていました。

DSC_3058DSC_3055

 

 

DSC09004今日の献立(788kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

いかフライ 

なめたけ和え

白玉汁

牛乳

海外研修最終日のスナップ写真。

ホームステイ後の観光写真をアップします。

 

写真の説明(上から順に)

・グラウスマウンテン・キャピラノ渓谷

・昼食・班別研修

・夕食・キャピラノ渓谷

 

担任からのコメントは、以下のとおりです。

「今、こちらは、22時20分。(日本時間14時20分現在)生徒は報告書の下書きを書いて、就寝の準備をしています。今日は、ホームステイが終わって、ほっとしていたようで、一番笑顔が多く、楽しそうな1日でした。」

 

2016052314340220160523143425

2016052314344120160523143501

2016052314352920160523143628

13275517_603152373192761_1426408896_oカナダ研修に行っている3年生の生徒たちは、現地時間の22日(日)の朝、ホストファミリーとお別れをしました。

 

 

 

 

 

 

 

13282917_603152549859410_1802857574_oその後、ノースバンクーバーに移動しました。

グラウスマウンテンでは、頂上へゴンドラで登りました。

親とはぐれた2頭のグリズリーベアの兄弟を見ることができました。

 

 

 

 

 

13234605_603152616526070_1701264547_o 

キャピラノ渓谷では、渓谷にかかる吊り橋を渡りベイ松の木を支柱に渡した吊り橋を伝い、空中散歩を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13262156_603152683192730_329661213_o夕方は、バンクーバー市内で班別研修を行いました。

全員元気に過ごしています。

今年も、このような機会を与えていただいたことに心から感謝しています。

ありがとうございます

 

 

 

 

 

13282336_603152813192717_671797585_oなお、日本時間24日(火)午前6時15分(現地時間23日(月)午後2時15分)にカナダを出発する予定です。

1・2年生だけの朝礼です。

3年生がカナダ研修の最中なので、1・2年生だけで朝礼を行いました。

臨時の代表が、司会やあいさつをしました。

3年生が留守の間を、皆で分担し合っています。

 

CIMG3061CIMG3068

 

DSC09002今日の献立(786kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ごはん

ぶた肉のしょうが焼き

野菜のうま煮

なめこ汁

牛乳

 

 

3年生は、カナダのホームステイ先で、どんな食事をいただいているのでしょうか。帰国してみたら、ぜひ聞いてみたいと思います。

海外研修2日目のスナップ写真。

20160522093442

リージェント・クリスチャン・アカデミー校との交流。

(相手校の生徒の写真撮影は、許されていません。)

 

20160522093348

英語でのインタビュー活動。

 

13282527_602285519946113_944121014_o13282505_602285509946114_1663141061_o

お昼のひと時。

13275072_602279993279999_1785988034_o カナダ研修に出かけている3年生の生徒たちは、現地時間の20日(金)8時45分(日本時間の21日(土)午前0時45分)頃、ホームステイ先からリージェント・クリスチャン・アカデミー校に集合しました。

 

 

 

 

 

 

 

交流は歓迎セレモニーから始まりました。学校見学、生徒のボランティア活動の発表を聞いた後、授業を参観し交流をしました。

最後にリージェント・クリスチャン・アカデミー校へ東栄町の紹介と合唱のプレゼントをしました。

13234803_602285573279441_211371514_o13275203_602279936613338_21385600_o

 

 

午後は、ピース・アーチパーク(カナダとアメリカ合衆国の国境)を散策しました。

13242100_602280179946647_113629957_o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次にホワイトロックビーチでは、観光客に英語でのインタビュー活動をしました。

本日の日程を終え、ホストファミリー宅へ向かいました。

 

13214916_602280293279969_964014014_o

本日は、ホームステイ2日目です。

1・2年生だけの部活動。

3年生はカナダ研修のため、振替休業日も入れると1週間留守になります。

1・2年生だけで、部活動や清掃活動、委員会活動を行っています。

どの部活動も2年生のリーダーが大きな声で指示を出していました。

DSC08963DSC08967

どの部活動も密度の濃い練習をしていました。

DSC08971DSC08973

部活動の前の全校ランニングも今週は1・2年生だけです。

今日はおいぬき走をしました。お互いに声をかけたり、応援したりしていました。

DSC_3020DSC_3030

3年生も、もしかしたらホームステイ先で、学校のことを気にしているかもしれません。

1・2年生は3年生が留守の間、しっかり学校を守っています。ご安心ください。

カナダ研修、1日目。

13234513_601816749992990_412981036_oカナダ研修に出かけた生徒たちは、日本時間の20日(金)午前3時(現地19日木曜日午前11時)過ぎ、無事、バンクーバー国際空港に到着しました。

<写真はバンクーバー国際空港>

 

 

 

 

 

 

13275128_601816763326322_1345989969_o無事出国手続きを終え、バンクーバーのダウンタウンを見学しました。

<写真は蒸気時計>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13242081_601816776659654_1034147078_o本日の日程を終え、ホストファミリーと対面し、それぞれホームステイ先に向かいました。

<対面式>

好天の朝、3年生26名は全員、カナダ研修へと旅立ちました。

B&G東栄海洋センターでの出発式の様子です。

午前7時50分に出発し、午前10時15分ごろ、セントレアに到着しました。

すでに荷物も預けました。搭乗まで、しばらく待ち時間を過ごします。

DSC02587

DSC_3011

DSC_3013

280513ハルジオン 今日もいい天気の一日でした。

しばらくこの天気が続きそうです。

まだまだ、東栄町は“暖かい”とはいえませんが、新城、豊川、岡崎、名古屋へ出かけると、気候の違いは歴然です。

 

今週も、欠席「ゼロ」が続いています

全校生徒60名は、皆元気です。

 

3年生は、明日からの海外派遣に備えて、今日は4時下校でした。

部活動は、2年生をリーダーに活動していました。

聞こえてくる声は、いつもどおり。2年生が頑張って声を出しています。1年生ももちろん・・・。

部活動は、2年生に任せられそうです。

 

3年生の皆さん、カナダでないとできない活動を楽しんできてください。

そのためにも、今日はちょっと早めに床に就いて明日に備えましょう

みなさん、カナダでのいい天気を祈ってください。

神様お願いします

 

280518給食 今日の献立(841kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

黒ロールパン

鮭のムニエル

プーティン風ポテトフライ

コンソメ野菜スープ

アシドミルク

 

3年生の海外派遣にちなんでカナダ料理を取り入れました。カナダの国民食の“プーティン”風ポテトフライを美味しくいただきました

体育館をシェア

280514ヘビイチゴ 昨晩からの強い雨は、朝も残っていましたが、午前中10時前には雨が上がりました。

午後は青空が広がり、さわやかな五月晴れ(※)になりました。

※(お断り)もともと「五月晴れ」は「梅雨の晴れ間」「梅雨の合間の晴天」を指しました。ところが、時がたつにつれ誤って「新暦の5月の晴れ」の意味でも使われるようになり、この誤用が定着しています。

 

朝は、雨が降っていました。

こんな日、屋外で競技する部活動の朝練は、体育館で行います。

卓球部は、天気に関わりなく、今日も武道場での練習です。

clip_image005 clip_image006

男女ソフトテニス部、野球部は、体育館に一堂に会しての練習となります。

できれば、広く使いたいところですが、そこはお互いの思いを尊重し、場所をシェアして練習をしていました。

 

clip_image008今日の献立(848kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

肉味噌中華そば

野菜いため

ワンタン

牛乳

久しぶりの麺類?でした。ボリュームたっぷり、美味しくいただき生徒は完食でした

全校朝礼。全校会食。

天気は下り坂、午前中は曇り空でした。280515柏の木

夕方になってになりました。

 

月曜日、全校朝礼です。

14日(土)に本校で行われた「郡中学校卓球交流大会」の伝達表彰がありました。設楽中、豊根中、本校の3校5チームの総当たり戦が行われました。

本校女子Aチームは準優勝でした。

2位ということは、伸びしろがあるということです。目標を高くもって、これから励んでいきましょう。

 

校長講話は、「キャベツの芯」でした。

キャベツは芯がしっかりしていれば、芯だけをでも、また育ちます。しっかりした芯であればあるほど、葉が豊かに育ち、どっしりした重みのあるキャベツになります。

この「キャベツの芯」を例えに、本校では、人間としてしっかりした芯をはぐくんでもらうよう、先生たちは、「全力で君たちに語ります。教えます。考えさせます。発言してもらいます。」ということを伝えました。

clip_image003 clip_image004

委員会からの連絡は、美化委員会からでした。校内の秋花壇のデザインコンクール参考になれば、植えられる花の説明をクイズ形式で行いました。

       
  clip_image007   clip_image008

最後は、2年生の代表が三ケ日宿泊研修の報告をしました。

充実した活動ができ、学級全体の団結が深まった

と、自分の言葉で、原稿を見ずに力強く発表できました。

 

clip_image010今日の献立(858kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

鰆(さわら)の甘酢あんかけ

じゃがいものカレー煮

なめこ汁

牛乳

 

今日は、「1年生学校に慣れたかな?給食」ということで、全校会食でした。

3年生が1年生にインタビューし、会話を楽しみながら、給食を美味しくいただきました

1年親子活動

clip_image002

5月15日(日)、親子奉仕作業の後、昼食を正午前に食べ終え、1年生の親子活動が行われました。

 

保護者の皆様が計画した親子対決の卓球大会をしました

生徒3チームと親3チームの総当たり戦を行い、生徒と親のそれぞれ、1位、2位、3位が順位を競いました。

小学校のとき、生徒たちは、指導会で卓球をやっていた、また、放課に卓球で遊んだことがあるということで、卓球の初心者はありませんでした。

試合は、結構ラリーが続き、白熱した対戦も見られました。

clip_image005 clip_image006

結果は、容赦なく、生徒たちに負けじと全力で戦い、親チームが見事優勝しました。

おめでとうございます

楽しく、いい汗を流した午後となりました。

ありがとうございました

1・3年親子奉仕作業

clip_image0025月15日(日)、天気に恵まれての親子奉仕作業となりました。

 

今回担当の1年の学級役員の方のご挨拶で、整備作業が始まりました。

保護者の皆様には、機械をつかった草刈り・剪定と、手作業の草取りに分かれて作業をしていただきました。

中学生は、縦割り班で作業を進めました。3年生を中心にまとまって活動することができました。

 

clip_image003[8] clip_image004[8]

下の写真(手入れ前後)のように、学校の周りがたいへん綺麗になりました。

皆様、ありがとうございました

clip_image007 clip_image008

保護者の皆様には、学年の対応として年2回の役務をお願いしています。

皆様の協力なしでは、広い校地の環境を維持することができません。

今後も、よろしくお願いします

1・3年合同体育

280513明神山 朝、外を見ると、雲が空をおおっていました。

次第に雲が切れ、青空が広がりました。

快晴となり、今日も天気のよい、暖かい一日になりました。

 

6時間目は、1年生と3年生が合同の体育でバレーボールを行いました。

2年生が、宿泊研修で不在、先生方の出張が多く、時間割の編成上のこともあり・・・。

1年生は遠慮がちでしたが、そこは、上級生の3年生が声をかけ、微笑ましい場面も見られました。

1年生の課題テストも終わり、伸び伸びと体を動かす姿が見られました。

clip_image003 clip_image004

2年生は、宿泊研修を終え、移送バスでそのまま帰宅しました。

ということで、課題テストも終わり、久しぶりに1年生は授業後の部活動に参加しました。

気持ちのよい汗を流していました。

 

clip_image006今日の献立(848kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

鯖(さば)の照り焼き

切干し大根とハムの和えもの

とん汁

牛乳

給食でも、漢字の勉強です。魚偏に「靑」と書いて「さば」と読みます。

さて、鯖は大変脂の多い魚で、豊富な脂質は栄養面でタンパク質を補い、体力をつける働きがあります。鯖の脂質は健康効果(血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり、血液を流れやすくすると共に、血栓や動脈硬化が原因の脳梗塞や心筋梗塞を予防します。)があり、怖い生活習慣病を予防してくれます。また、脳にやさしく、ぼけ防止にもお勧めだそうです。こんな鯖を美味しくいただきました

三ケ日研修(1日目夜と2日目)

(昨日の「三ヶ日研修)の続きです。)昨夜は、キャンドルサービスを行いました。

ろうそくの火を前に、厳粛な雰囲気でスタートしました。

途中スタンツで盛り上がりました。

       
  clip_image003   clip_image004

13日(金)本日は、午前中、大崎半島を一周(約9km)するサイクリングを楽しみました。

 

clip_image006猪鼻湖沿岸や浜名湖沿岸を走りました。

途中、湖岸で石を投げたりして遊びました。

けがもなく、時間どおり一周できました。

 

午前の残った時間は、体育館で、2つのボールを使ったドッジボールを楽しみました。

 

昼食は親子どんぶりでした。

 

研修のまとめは、班ごとに2日間を振り返り、出来事を写真と記事で模造紙にまとめました。

この研修を通して“協力”と“仲間のもつ良さを発見し、認め合うこと”の大切さを実感できたことでしょう。

三ケ日研修(1日目)

280512ウォークラリー1 12日(木)、2年生が、三ケ日青年の家へ1泊2日の宿泊研修に出かけました。

これまで、生徒たちは、自分たちで計画を立て、準備をしてきました。

三ケ日(みっかび)の4文字をもじって、“みんなで つくろう かこ(過去)にない びっくな思い出”をスローガンに過ごします。

素晴らしい宿泊研修になることを期待したいです。

 

入所式では、所長さんより、

・非日常の生活を皆さんの協力とルールを守ることで過ごしてほしい。

・各活動では、思い切りやって楽しみましょう。

と、お話がありました。

 

午前中、カニ釣りをしました。三ケ日の自然を思い切り味わい、たくさん釣ることができました。

午後は、ウォークラリーでは、「神社スパー5」コースでした。

6箇所のチェックポイントを通り、設問に答えながら進みました。

設問への満点賞や設定時間のぴったり賞が出るなど、高レベルの競技となりました。

       
  clip_image003[6]   clip_image004[6]

夜は、キャンドルサービスを楽しみました。

 

天気に恵まれ、予定どおりの活動ができました。

生徒たちは、“のび太君”ではなく、“カツオ君”的取り組みをしたことでしょう。

1年生は課題テスト

280513ハルジオン 雲一つなく、スッキリ青空が広がり、気持ちのよい日になりました。

吹く風が生暖かく、夏を感じさせる一日となりました。

 

1年生が、課題テストに取り組みました。

中学校では、小学校と違って定期テストが行われます。本年度から本校では、第1学期の中間テストを実施しません。1年生は、いきなり期末テストとならないよう、“テスト慣れ”ということもあり、課題テストを今日明日の2日間、5教科で行います。

担任から、

・開始3分前には着席。

・不正なことはしない、させない。

・最後まで、あきらめない。

など、テストを受ける心構えを聞いて、臨みました。

clip_image003 clip_image004

テスト”と聞いただけで「嫌だなあ」と感じる人も多いと思います。

確かに、テストのために勉強しなければいけないし、採点された答案用紙を見て、ショックを受けたりすることもあるでしょう。でも、よく考えてください。「テストは何のためにあるのでしょうか。」・・・

授業で学習した内容が本当に身についたかどうかを調べるためにあるのです。だからこそ、解けなかった箇所は、再度学習して理解しておくことが大切です。

もっと大事なことは、授業で学習した内容が身つくようしていくことではないでしょうか?!

ということは、毎日の授業に積み重ねを大切にすることです・・・。

 

clip_image006今日の献立(790kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

キムチチャーハン

はるまき

きくらげ入りサラダ

たまごとわかめのスープ

牛乳

乳酸菌の発酵食品のキムチ、その“キムチチャーハン”を美味しくいただきました

初夏の候です。

280507桐 すっかり、春? と思っていましたら、5日は立夏暦の上で夏となりました。

 

黄金週間中、29日(金)、4部活動ともに様々な大会に参加しました。1年生がデビューした部もありました。

5月の3連休は、卓球部は学校で練習、ソフトテニスと野球部は対外試合でした。

黄金週間明けの6日(金)は、カレンダーどおり生徒たちは通常授業でした。

7日(土)は、明け方まで雨が残ったため、テニスコートの状態が悪く、本校で予定されていました郡中学生ソフトテニス選手権大会は、8日(日)に延期されました。

       
  clip_image003[10]   clip_image004[10]

8日は朝から天気の心配もなく晴天に恵まれ、大会が実施されました。

見ごたえのある接戦が続きました。本校の生徒が力をつけているように、他校の生徒も力をつけています。

そんな中、ソフトテニス男子の2チームは、県大会出場の権利を得ました。

おめでとうございます

応援、声援、ありがとうございました

clip_image007[4] clip_image008[4]

これから、日々新緑の色を増していくように、力をつけていくときです。

熱中症も心配される時期となります。

健康第一で、励んでいきましょう。

スマホルール 親子で差

280502藤 連休前半、天気の良い日が続いています。

 

1日は、雑節の一つ「八十八夜」でした。立春の日から“八十八日目”にあたり、その日が「八十八夜」です。5日には、二十四節気の「立夏」がやってきます。昔の人々はこの時期を「夏の準備を始める目安」ととらえていたそうです。

 

今日は晴れて、広く夏日(最高気温が25度以上)になった地区があったようです。

明日からまた、3連休ですが、生徒たちは部活動の練習、対外試合が予定されています。

来週は、2年生の三ケ日宿泊研修、再来週は、3年生の海外派遣事業(海外研修)が予定されています。

くれぐれも、体調管理には十分気をつけてほしいものです

 

280502スマホルール 左写真の記事をご覧になりましたか。

ご家庭では、お子さんとスマホなどを使う際、ルールを決めていますか。

記事では、

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

携帯電話やスマートフォンの家庭内ルールは徹底されていない? 日本PTA全国協議会が、小学五年、中学二年の子どもと保護者に聞いた調査では、保護者の半分以上が携帯電話、スマホを使ったインターネット利用の内容に制限を設けていると答えたの対し、子どもの半分以上がルールはないと認識していた。(後略)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

とありました。

子どもたちには、スマホなどを“きまりよく使ってほしい”ものです。

今年度も、本校では、「パワーアップチャレンジ活動(平日の午後9時以降はメディア機器を使用しない週とする)」に取り組みます。

是非、ご家庭でもこの取組にご協力お願いします

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。