夕方になって雨になりました。
月曜日、全校朝礼です。
14日(土)に本校で行われた「郡中学校卓球交流大会」の伝達表彰がありました。設楽中、豊根中、本校の3校5チームの総当たり戦が行われました。
本校女子Aチームは準優勝でした。
2位ということは、伸びしろがあるということです。目標を高くもって、これから励んでいきましょう。
校長講話は、「キャベツの芯」でした。
キャベツは芯がしっかりしていれば、芯だけをでも、また育ちます。しっかりした芯であればあるほど、葉が豊かに育ち、どっしりした重みのあるキャベツになります。
この「キャベツの芯」を例えに、本校では、人間としてしっかりした芯をはぐくんでもらうよう、先生たちは、「全力で君たちに語ります。教えます。考えさせます。発言してもらいます。」ということを伝えました。
![]() | ![]() | ||
委員会からの連絡は、美化委員会からでした。校内の秋花壇のデザインコンクールの参考になればと、植えられる花の説明をクイズ形式で行いました。
![]() | ![]() |
最後は、2年生の代表が三ケ日宿泊研修の報告をしました。
「充実した活動ができ、学級全体の団結が深まった。」
と、自分の言葉で、原稿を見ずに力強く発表できました。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
鰆(さわら)の甘酢あんかけ
じゃがいものカレー煮
なめこ汁
牛乳
今日は、「1年生学校に慣れたかな?給食」ということで、全校会食でした。
3年生が1年生にインタビューし、会話を楽しみながら、給食を美味しくいただきました。