夏休みに募集する「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が、図書室に配架されました。
青少年読書感想文コンクールは、1955年に始まっております。保護者のみなさんも「課題図書」を読まれた記憶があると思います。
今年の中学校の課題図書の3冊を紹介します。
『チャーシューの月』(小峰書店、村中李衣・作、佐藤真紀子・絵)
『フェリックスとゼルダ』(あすなろ書房、モーリス・グライツマン・著、原田勝・訳)
『ぼくが宇宙人をさがす理由』(旬報社、鳴沢真也・著)
![]() | ![]() | ||
【全校合唱曲「『栄光の架橋』(唄・ゆず)」の練習風景】
ゆずの北川さんは「子供のころ、自分の足で行ける場所なんて限られていた。でも、(読書によって)想像力はどこまでも旅をすることができた」と言っています。
夏休み中、たくさん読書をして、想像の世界で、いっぱい経験・体験をしましょう。
*中学生の摂取基準850kcal
白飯
ゆば巻き揚げ
春雨のゴマ酢和え
麻婆茄子
牛乳
給食でも生徒たちを応援しています。ニンニク入りの「麻婆茄子」を美味しくいただきました。