
今朝、薄い氷が張っていました。また、霜も降りていました。
「ネット百葉箱」の記録を見ますと、午前5時30分頃、マイナス1.7℃を記録していました。
これから、日ごとに布団から出辛くなってくることでしょう。
今日から下校時刻が変更になりました。12月いっぱいまで、朝練はありますが、授業後の部活動なしで、午後4時下校です。
日ごとに日没が早くなり、今はまだ午後5時ごろは薄暗いですが、冬至の頃の午後4時頃はどのくらい暗くなっているのでしょうか。参考までに、その頃の名古屋の日の入りの時刻は、午後4時45分です。
全校で取り組む大きな行事は、文化祭が終わり、一区切りです。
特に、3年生は進路に向かってまっしぐらです。自ら健康管理を十分して、1日1日を大切にして過ごしましょう。
今日の献立(830kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
麦ご飯
野菜コロッケ
もやしのナムル
チリコンカン
牛乳
チリパウダーを効かせた豆の煮込み料理、アメリカ合衆国の国民食の一つ「チリコンカン」を、美味しくいただきました。
【おまけ・今日は何の日】
○皮膚の日。1995年(平成7年)に日本臨床皮膚科医学会が制定しました。「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせです。
○十日夜(とおかんや)。今日(11月12日)は、旧暦の10月10日で、この日に行われる収穫祭で、「刈上げ十日」などともいわれます。稲の刈り取りが終わって田の神が山に帰る日とされ、北関東を中心に甲信越から東北地方南部にかけて広く分布しています。
この夜の月は中秋の名月、後の月に続く「三の月」と呼ばれ、観月の対象ともされています。昔から、この3日間が晴れると良いことがあるとされています。
さて、今晩は、お月見ができるでしょうか。