「莟(つぼみ)とは なれもしらずよ 蕗のとう」 与謝野蕪村
フキノトウを見つけました。フキノトウはフキの花茎です。実は雌雄異株で、雄花と雌花があります。雄花は白っぽい黄色、雌花は白色です。花が咲いたら、気をつけて見でください。
朝は青空が見られましたが、日が昇るにつれ薄曇りになってきました。
時折日がさすものの、終日雪が舞いました。
気温も低めで、北風が強く吹き極寒となりました。
今晩から明日にかけて、冬型の気圧配置が強まりそうです。暖かくしてお過ごしください。
本校には、インフルエンザに罹っている生徒はいません。引き続き、土日の過ごし方にご留意いただき、「手洗い・うがい」に努め、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
今日1時間目から、3年生は入学試験に備え、5教科の模擬テストを行いました。
担任からのメッセージが、黒板に書いてありました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
東中生活最後のテスト
入試に向けた最後の力試し
最後まで集中して
今ある自分の力を出し切ろう
※番号、名前、凡ミス、見直しチェックを忘れないこと
※時計を見て、効率よく進めること
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
![]() | ![]() | ||
来週は、17日(火)に公立高校推薦入試が行われます。
面接試験の中には、「自己アピール」する時間が含まれています。受験校の志望動機、中学校で頑張ってきたことや高校で頑張りたいこと、将来の夢など、自分の言葉で言えるように、何度も何度も繰り返し練習をしてきたことでしょう。
試験当日は、面接官を前にし、かなり緊張することでしょう。学校では、慣れるためもあり、先生方を面接官にして面接練習をしています。
大切なことは、自分の話そうとしていることが相手に伝わるかどうかです。これだけは、という部分をしっかり押さえて練習しておきましょう。
どんな質問に対しても、一呼吸置いて、ゆっくり、はっきり、笑顔で、相手に分かりやすく話しましょう。
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
ホキフライの野菜あんかけ
ほうれん草ともやしのごま和え
具だくさん汁
牛乳
夏物に比べ冬物には3倍もビタミンCが含まれているほうれん草。もやしとのごま和えを美味しくいただきました。